デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

With your Tiger(PART 1)

2013-07-19 17:15:25 | 地球・環境・自然・動物・ペット

 
With your Tiger(PART 1)
 
 
 

(pi001b.jpg)
 
 




Kato, you had a nightmare last night, didn't you?



What makes you think so?

It's obvious that you were eaten by a tiger in your nightmare.

Looking at the above picture, you've just come up with a wild guess, haven't you?

Well ... if anyone takes a look at the above picture, he or she will get a picture in which you're devoured by the tiger in another second.

You've got the wrong idea, Diane. I viewed a movie called "Life of Pi" at VPL (Vancouver Public Library) last night.

Was it a free movie?

Yes, it was.   As usual, a librarian introduced the "Life of Pi" at Alice MacKay Room on the lower level.


(pi007.jpg)

Life Of Pi (Trailer)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/j9Hjrs6WQ8M" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(vpl010.jpg)


(vpl009.jpg)



Why didn't you tell me?  I might've come with you to see the film.



The film started at 6:30 in the evening, and I just happened to notice the bill posted in the evelator around 5:30 p.m.---which was too late to ask you to dash to the library.

Why didn't you notice it much earlier?

Beat the hell outa me.  Anyway I enjoyed it profoundly.

Was it a good movie?

You bet on that, Diane.  It is one of the most dangerously and awe-inspiringly hilarious and mind-boggling movies I've ever seen.

You're making a mountain out of a molehill, aren't you?

No, I'm NOT.  Believe me, I really mean it.  If you take a look at the following page, you can certainly believe it.


(lib30719.gif)

"Actual Catalogue Page"



You see ... 517 people are waiting to borrow the DVD, and 42 people jotted down their comments.



Kato, you haven't borrowed the DVD, have you?  How come you've made a comment on the DVD?

...'Cause you'll be convinced that this film is superb if you see the above page.

Tell me Kato what impressed you so much.

Well ... read the part of my comment.



(pi005.jpg)

Pi is the sole survivor of a sunken ship after a fascinating and tragic series of events.
Eventually Pi washes up on the shores of Mexico, 227 days after the ship sank.

Two insurance agents for the Japanese sunken ship come to interview him in the hospital and Pi recounts his story.
Pi is the sole human survivor on a lifeboat with a zebra, hyena, orangutan and a huge Bengal tiger called Richard Parker.
This is the version you see on the screen.
Two Japanese agents don't believe his story and ask Pi to tell the true story.

He tells a less fantastic yet quite brutal account of sharing the lifeboat with his mother, a Buddhist sailor with a broken leg, and the cook (played by Gérard Depardieu).
The cook kills the sailor in order to eat him and use him as bait.
In a later struggle, Pi's mother pushes her son to safety on a smaller raft, and the cook stabs her and throws her overboard.
Later, Pi returns, takes the knife and kills the cook.

The above two versions are told in a flashback.
Now back to the present, Yann (the author) notes the parallels between the two stories: the orangutan was Pi's mother, the zebra was the sailor, the hyena was the cook,
and Richard Parker, the tiger, was Pi himself.
Pi asks the author which story he prefers, and the author chooses the one with the tiger because it "is the better story."


(pi004.jpg)

Now, after the movie, you might wonder, "Which version is the real story?"

The subjective interpretation of the film is intended to serve as moment of theological reflection.
Are you a person who prefers to believe in things that make sense?
Or are you a person who can believe in miracles and has faith to believe in some magical or spiritual being?




I see... so, you're the person who believes the brutal account that makes sense, aren't you?



Oh, no... As I always jot down at the end of my mail, I'm a romantic Bohemian.

So ...?

So, naturally, I like a romantic and adventurous story in which more fantastic events take place.  I'd certainly like to travel with Richard Parker in the lifeboat, rather than with the brutal French cook.




(To be followed)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

With your Tiger(PART 2)

2013-07-19 17:14:36 | 地球・環境・自然・動物・ペット


 
With your Tiger(PART 2)


【Himiko's Monologue】



As a child he changed his name to "Pi" (the Greek letter, π) because he was tired of being called "Pissing Patel" (due to the sound of his name).
In a flashback it was seen that his family owned a zoo, and Pi took great interest in the animals, especially a Bengal tiger named Richard Parker.
When Pi tries to feed the tiger in great curiosity, his father runs in and angrily tells him that the tiger is dangerous and not like a human.
He forces Pi to witness the tiger killing a goat to prove his point.

Pi is raised Hindu and vegetarian, but at 12 years old, he is introduced to Christianity and then Islam, and starts to follow all three religions as he "just wants to love God."

His mother supports his desire to grow, but his father, a rationalist, tries to convert him to his own way of thinking.


(pi003.jpg)

Shravanthi Sainath

Pi meets a girl in a dance class where he plays the mridangam and they evidently begin to fall in love.

When Pi is 16 years old, his father decides to move the family to Canada, where he intends to settle and sell the zoo animals.
Saddened by this, he bids farewell to his brief lover and promises to return.

I wish I could also travel to Canada.

In any case, I hope Kato will write another interesting article soon.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...








If you've got some time,

Please read one of the following artciles:




(juneswim.jpg)

"Halifax to Vancouver"

"A Thread of Destiny"

"Fujiyama Geisha"

"Beaver Lake"

"God is Near!"

"Holy Cow@Rose Garden"

"Vancouver Earthquake"

"Birthplace"



"KIFF"

"You Love Japan, eh?"

"Eight Bridges"

"First Love"

"Fright on Flight"

"Boy's Movie"

"From Summer to Eternity"

"Sōseki & Glenn Gould"


(biker302.jpg)

"Dream Dream Dream"

"In Search of Your Footprint"

"Little Night Music"

"Merry X'mas"

"Happy New Year!"

"Long live Diane!"

"Mona Lisa"

"Flu Shot"

"Selfish TD Bank"

"Talk with Mozart"



"Bliss for Diane!"

"Romantic Bohemian"

"TD Bank or Mozart?"

"Diane@TD Bank"

"Tear Jerker"

"Diane in Chorus Line"

"Pork or Friend?"



"Easter Bloopers"

"Beauty is Heart-deep"

"Romance@South Pacific"

"Art Gallery"

"Diane Hypatia"

"Cherry and Silk"

"Price of Your Life"

"Elephant Cries"

"Banana @ Eden"

"Go Bananas"

"Manwatching"

"Stanley Boardwalk"






Hi, I'm June Adams.

Pi and the Tiger reach a mysterious floating island, where both see edible plants, a mangrove jungle, fresh water pools and a large population of meerkats.
Both Pi and Richard Parker eat and drink freely and regain strength.


(pi008.jpg)

At night, however, the island transforms into a hostile environment.
The resident meerkats sleep in the trees while the fresh water pools turn acidic and digest the dead fish in the pools.
Pi discovers that the island itself is carnivorous after finding a human tooth embedded in a flower.
The next day, Pi and Richard Parker leave the island.


(pi002.jpg)




ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』



『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの満足度

2013-07-19 17:10:34 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
あなたの満足度は…?



おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事を言うな!

いいえ。。。いい加減では

ござ~♪~ませんわ。

こうしてあなたに

お会いできると言うことは

前世からのめぐり合わせなので

ござ~♪~ますわよ。

あなたとあたくしは、

この宇宙の摂理によって、

このような形で出会うように

運命付けられていたのでござ~♪~ますわ。

おほほほほ。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

満足度について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




どうですか?満足度と聞いて、あなたは、現在、自分に満足しているだろうか?

ふと上の女の子のように考え込んでしまったのではありませんか?

今日はねぇ、あなたが今の自分に対してどれだけ満足しているだろうか?

あたくしが、それを診断しようと言う訳なのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?そんな事ができるのかって。。。?

それができるのよ。

全く関係のないような質問をするけれど、

騙されたと思ってマジで答えてね。

馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないけれど、

これが、よく当たるのよ。

だから、笑わないでマジで答えてね?

じゃあ、始めるわね。

では、質問です。直感的に答えるのよ。

10秒以内に答えてね。

では。。。




「カニ」を沢山頂きました。

さて、あなたならどんな料理にして食べますか?

A: カニ寿司にする

B: ゆでてそのまま食べる

C: 天ぷらにする

D: カニシュウマイにする




おほほほほ。。。

こんな格好で失礼いたしますわ。

ほっかほっか“おばさんパンツ”を穿いて、

ほっかほっか暖炉の前で

現在、あたくしはこのように自分に対して大いに満足しているのでござ~♪~ますわ。

あなたも、「自分は、このままでいいのか?」なんて、考えているのではござ~♪~ませんか?

では、あなたの「今の自分への満足度」を診断いたしますわ。


○ Aを選んだあなたは 【今の自分への満足度】が70%です。

「カニ寿司」を選んだあなたは、そこそこ満足しているようですわ。
大した不満はありませんが、ほんの少し、変化を期待しているのでは?




○ Bを選んだあなたは 【今の自分への満足度】が90%です。

「ゆでたまま」を選んだあなたは、現状に満足しているようです。
努力の甲斐あって、自分の思いどおりの環境や、やりたい道へ進めているようです。




○ Cを選んだあなたは 【今の自分への満足度】が40%です。

「天ぷら」を選んだあなたは、環境に満足していないようです。
現状を変えるため、自分に何が出来るかを模索しているのでは?




○ Dを選んだあなたは 【今の自分への満足度】が10%ですよ。

「カニシュウマイ」を選んだあなたは、今の自分を変えたい、と思っています。
でしょう?
進むべき道が他にあるかも…と、新しい道を探しているのでは?




どうですか?
大体、当たっているでしょう?

ええっ?あたくしですか。。。?
「ゆでたまま」を選んだのでござ~♪~ますわよ。

そうなのよ。
あたくしは、おおむね現状に満足しているのですわよ。
努力の甲斐あって、自分の思いどおりの環境や、やりたい道へ進んでいるのですわ。



こうして2008年の元旦にはバンクーバーのイングリッシュベイで
ポーラーベア・スウィムに参加する事ができましたわ。

そうなのですわよ。カナダの真冬に海水浴をしてしまったのでござ~♪~ますわよ。
うふふふふ。。。
まるで、真夏に撮ったような写真でしょう?

でもねぇ、これって、マジで2008年の元旦の出来事なのですわよう!

わかるでしょう?
この、あたくしの笑顔が、満足度を表明しているのでござ~♪~ますわよ。

でもねぇ、もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
あなたは落胆したり、ムカついたりして自殺しないようにねぇ。
周りの人が迷惑するのだから。。。
いいわね?

じゃあ、今日も一日愉快に頑張ってね。
うしししし。。。



ええっ?
あなたは本格的に、あなたの将来を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は過ぎましたけれど

あたくしは、食欲だけには自信があるのよう。

うふふふふ。。。



あたくしは散らし寿司が大好物なのでござ~♪~ますわ。

ええっ?豚の角煮じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

でも、散らし寿司も、同じように大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも散らし寿司を作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



このようなペルシャ人の女の人が

ずうっと昔に日本にやって来て

聖徳太子を産んだとしたら

あなたはビックリするでしょう?

でもね、デンマンさんが、そういう

驚くべき事を書いているのよ。

でも、読んでみると、なかなか面白いのよ。

あなただって、興味が湧いて来たでしょう?

だから、次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『聖徳太子のお母さんはペルシャ人だったの?』

とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする