MH370ミステリー裏話(PART 1)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/2/220e3b3e.jpg)
(mh370a.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/d/4daf4568.gif)
(ura001.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/0/60c18e1e.jpg)
(sylvie500.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
(sylviex.jpg)
ケイトー。。。 “MH370ミステリー”の“裏話”ってぇ どういうことなのォ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
(kato3.gif)
ちょっと次のリストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/6/76a93f38.png)
(ame60203d.png)
■『拡大する』
■『MH370 Mystery』
■『MH370ミステリー』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
これはアメブロの僕のブログの1月28日から2月3日までの1週間の「人気記事リスト」なのですよ。。。 個別の記事では『MH370 Mystery』がダントツで読まれたのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
『MH370 Mystery』は英語だけで書かれた記事じゃないのォ~? ダイアンとケイトーでマレーシア航空のフライト370が行方不明になったミステリーについて語り合ったのよねぇ~。。。
そうです。。。 そうです。。。 シルヴィーと1月22日に語り合った同じテーマの記事は 個別の記事としては 6番目によく読まれたのですよ。
あらっ。。。 ずいぶんと開いているのねぇ~。。。!? どういうわけで英語だけで書かれた記事がダントツで読まれたのかしら?
ちょっと次のリストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/2/32d3271e.png)
(hg60203.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
これはHit Graph という第3者が調べた記録なのですよ。。。 アメブロの僕のブログに1月28日から2月3日までの1週間に どの国の人たちがアクセスしたかを調べたものですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
つまり、この1週間に 340人がアクセスした内の .jp という日本のドメイン名(ホスト名)を持ったネット市民が 87人アクセスしたということなのォ~?
そういうことです。
。。。で、66%の 226人は、どういうことなのォ~?
IPアドレスからでは 国の判別ができなかったという意味です。
じゃあ、その中にも日本からアクセスした人も含まれているのォ~?
その可能性はまずありません。。。 次の県別アクセスを示したパイグラフと日本地図を見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/8/68b271c2.png)
(hg60203b.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
これもHit Graph という第3者が調べた記録なのですよ。。。 アメブロの僕のブログに1月28日から2月3日までの1週間に どの県の人たちがアクセスしたかを調べたものです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
あらっ。。。 1週間の間に日本人は たったの18人しかアクセスしなかったのォ~?
いや。。。、実は もっと多くの日本人がアクセスしたはずなのですよ。
それなのに、どういうわけで 18人しかアクセスしていないと表示されてるのォ~?
あのねぇ~、この記録はホームページにアクセスした人だけを表示しているのですよ。。。 Hit Graph の検出プログラムを僕はホームページだけにセットアップしたのです。 だから、ホームページにアクセスした人だけしか記録に残らない。 つまり、個別のページに直接アクセスした人たちは記録されてないわけですよ。
。。。で、上の記録から何が解るわけなのォ~?
つまり、海外から英語が解る人たちが 英語で書かれた『MH370 Mystery』を読んだというわけですよ。
どの国のネット市民が読んだわけなのォ~?
次の国の人たちですよ。
海外からのアクセス
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/d/3de95df9.png)
(wp60203map.png)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/7/d76194d8.png)
(wp60203.png)
■『MH370 Mystery』@Denman Blog
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
つまり、Denman Blog に掲載された『MH370 Mystery』は 上の国のネット市民の皆さんに読まれたわけなのォ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そういうことです。。。
マジで。。。?
シルヴィーは信じられないのォ~?
つまり、アメブロでは 圧倒的に外国人が『MH370 Mystery』を読んだとケイトーは強調したいわけなのォ~?
いけませんか?
要するに、“裏話”というのは そのことなのォ~?
もちろん、それだけじゃありません。。。 だいたい、多くの人はマレーシア航空のフライトMH370がインド洋上の “謎のトライアングル”の不思議な空間に吸い込まれて姿を消してしまったなどとは考えられないと思うのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/d/0d591fe8.jpg)
(mh370d.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/8/18480e45.jpg)
(mh370p.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
確かに、そうよねぇ~。。。 だいたい海の真ん中に上のようなポッカリと開いた空洞ができて、その中に吸い込まれたなんて夢のような話じゃない!。。。 信じられないわァ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうだと思うよ。。。 多くの人が そういう話には疑問を持つと思うのだよ!。。。 でもねぇ~、この世界には まだまだ説明のつかない多くの不思議な出来事があるのですよ。。。 だから、未だに“バーミューダ・トライアングル”は多くの人の関心を引き付けている。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/6/76248970.jpg)
(bermuda02.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/PUQmXlLDmrU?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
でも。。。、でも。。。、“バーミューダ・トライアングル”の謎も、なんとなく素直には信じられないところがあるじゃない。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
じゃあ、たとえば UFO はどうよ?。。。 これまでに UFO の話はシルヴィーも何度となく聞いたことがあるでしょう!?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/9/9996cad3.gif)
(ufo001.gif)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/Zn9FYnr0N88?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
確かに UFO の話は毎年のようにどこかで話題になってるわねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
。。。でしょう!?
でも、そのほとんどは UFOマニアがでっち上げた画像だとか? ビデオ映像だとか?。。。 そういう眉唾物(マユツバモノ)がほとんどじゃないのォ~。。。?
確かに、中にはセンセーションを巻き起こしたいというオツムがイカレた UFOマニアがでっち上げた報道もあるようだけれど、でもねぇ~。。。、例えば、“超古代文明”があったと言う人たちがいるのですよ。。。 冗談で言っているわけじゃなくて、この人たちは真面目な人たちなのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/e/0e60e41f.jpg)
(pyramid990.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/cOXpHf62uhM?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
このビデオに出てくる“超古代文明”は妄想めいているけれど、じっくりと見てゆくと、もしかしたら。。。? という思いに駆(か)られてくるのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
でも。。。、やっぱり、なんだか眉唾物(マユツバモノ)に思えるわァ~。。。
あのねぇ~、例えば、僕が驚くのは、日本ではあまり知られていない“サクサイワマン”という遺跡があるのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/7/b7ecf11f.png)
(peru001.png)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/M9J_ivMwTxc?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
サクサイワマン城塞の遺跡というのはクスコの町を一望できる巨大な石の建造物なのです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/b/5b6b8e97.jpg)
(peru002.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
大きな巨石は重さが300トンもある。。。 現在の大型クレーンでも この巨石を持ち上げることができるモノは1台か2台ぐらいしかない。。。 それなのに、古代にどうやって上の巨石を運んで組み上げたのか? 当時のインカには鉄器もなければ、荷を引かせる馬や牛もいない。。。 車輪の付いた乗り物さえない。。。 それなのに石を切り出して、どうやって運んだのか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
現在でも、運ぶのが容易でない巨石をどうやって運んだのかしら?
シルヴィーだって不思議に思うでしょう!?
そうねぇ~。。。
要するに、この世界には、まだまだ不思議な事がたくさんあるのですよ。
だから、マレーシア航空のフライトMH370がインド洋で行方不明になった謎が 現在の人間の知恵では理解できないとケイトーは言うのォ~。。。?
いづれ、誰もが納得ゆくような説明をする人が現れるか? あるいは、行方不明になった機体が見つかるか?。。。 そのどちらかでしょうねぇ~。。。
つまり、世の中には、まだまだ人間の知恵が及ばないような不思議がたくさんあるという裏話なのねぇ~。。。
そういうことです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/3/a3e9ebe0.gif)
(question.gif)
(すぐ下のページへ続く)