デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

なぜ死刑廃止?(PART 1)

2016-02-10 12:35:51 | 海外留学・国際化・グローバル化

 

なぜ死刑廃止?(PART 1)

 


(shikei02.gif)


(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。 どういうわけで急に“死刑廃止”というタイトルを持ち出したわけなのォ~?


(kato3.gif)

あのねぇ~、実は 1月26日にバンクーバー市立図書館でDVDを借りて“10 Rillington Place”という映画を観たのですよ。


(lib60209a.png)

『実際のカタログページ』

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/P8whwEUDVfI?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



カタログページは英語で書いてあるし、予告編は日本語の字幕が付いてないし、たぶん、多くの日本人の皆様は どのような内容の映画なのか解らないと思うわァ~。。。



日本語版の「ウィキペディア」には残念ながら“10 Rillington Place”という項目は載ってないのですよ。

どのような内容なのかケイトーがざっと説明すればいいじゃない。。。

あのねぇ~、イギリスで実際に起こった連続殺人事件を元に作った映画なのですよ。

ジョン・クリスティー(John Christie) という人物が連続殺人犯なのだけれど、このジョンが悪い奴で。。。、たまたまこの男のタウンハウスの2階を借りにやって来た若い夫婦に目をつけた。。。 


(john02.jpg)


(evans02.jpg)



夫はティム・エヴァンズといい、妻の名前はベリル。。。 二人の間には、ジェラルディンとう まだ赤ちゃんの娘がいる。。。 



それで、どうなるわけなのォ~?

妻のベリルが二人目の赤ちゃんを身ごもるのです。。。 でも、夫は稼ぎが悪く、ちょうど失業していた。。。 それで、ベリルは子供をおろすつもりで、いかがわしい錠剤を呑んでいると夫に告げるのですよ。。。 真夜中にもかかわらず、二人は激しい口論になる。。。 それで隣近所を起こす羽目になる。。。 夫婦喧嘩を仲裁したのがジョン・クリスティーだった。

それで。。。?

翌日、親切の押し売りではないけれど、ジョンがベリルに お腹の子供をおろしたいのであれば、手助けすることができると囁くのですよ。 ベリルはちょっと迷いながらも それ以外にうまい方法はないと思って、誘いに乗ってしまうのです。

あらっ。。。 それでベリルは殺されてしまうのォ~?

そうなのです。。。 それがジョンの手口だから。。。 人助けをすると女性を信じ込ませて 殺してからレイプするのです。。。 全く女性の敵としか言いようがない男のクズですよ。。。


(john03.jpg)



でも。。。、いくらなんでも夫のティムは騙されないでしょう!?



ところが、ジョンはずる賢い上に、図太い神経の持ち主で、夫のティムが警察に話すと言い出すと“ちょっと待てよ。。。警察に言ってもいいけれど、あんたは共犯だということだぜ!”


(evans04.jpg)

“どうして俺が共犯になるのさァ~?”


(john02.jpg)

“ベリルが堕胎するということについては、

オマエだって承知していたはずだぜ。。。

悪い事は言わないから、今夜、町を出て

アリバイを作っておきなよ。 

その間に俺がベリルの死体を片付けておく。。。

赤ちゃんは子供のいない夫婦に

引き取ってもらうことにするから。。。”




そうやって、そそのかされてしまったのォ~?



そうなのですよ。。。 ティムは叔母の家に仕事で立ち寄ったことにするのだけれど、なんとなく様子が可笑しいので、ベリルと赤ちゃんが実家に帰っているということを確かめるために、電報を打つ。。。 すぐに嘘がバレてしまう。

その間にも、ジョンは赤ちゃんをネクタイで絞め殺してしまう。

あらっ。。。 マジでジョンという男はひどい奴なのねぇ~。。。

叔母と口論になったティムは、罪悪感に駆られて警察署に出頭するのですよ。。。 そこで実際にはやってない犯罪を自白してしまう。

どうして、やってもいない犯罪を自白してしまうのォ~?

あのねぇ~、日本でも、自分ではやってない犯罪を自白して刑務所に17年も入っていた人がいた。

そういう人がマジでいたのォ~?

「足利事件」という殺人事件の犯人にさせられてしまった菅家利和(すがや としかず)さんという人ですよ。


<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/mCHnM6y0RcE?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

足利事件とは、1990年5月に発生した殺人事件。
その後、誤認逮捕により冤罪被害事件となった。
また真犯人が検挙されていない未解決事件でもある。

1990年5月12日、日本、栃木県足利市にあるパチンコ店の駐車場から女児が行方不明になり、翌朝、近くの渡良瀬川の河川敷で遺体となって発見された。
容疑者として菅家 利和(すがや としかず)が逮捕、起訴され、実刑が確定して服役していたが、遺留物のDNA型が彼のものと一致しないことが2009年5月の再鑑定により判明し、彼が無実だったことが明らかとなった。

服役中だった菅家はただちに釈放され、その後の再審で無罪が確定した。
再審を日本弁護士連合会が支援していた。

当事件捜査に関する後年の調査報道などマスコミメディアがその事件捜査のあり方に注目し、調査報道の中で事件捜査初期に事件現場での真犯人目撃の情報を警察が把握していた事実や経緯も判明している。

当事件を含めて、足利市内を流れる渡良瀬川周辺で遺体が発見された3事件は「足利連続幼女誘拐殺人事件」とされている。




出典: 「足利事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




自分がやってないのに、どうして自白してしまうわけ?



菅家さんの場合には、警察の担当刑事が脅したり、すかしたり、拷問まがいのことをして自供するように仕向けたのですよ。

。。。で、ティム・エバンズの場合は。。。。?

彼はジョンに言いくるめられて“共犯”だという気持ちがあったことと、犯罪の全貌が明るみに出てショックを受け 精神的に動揺していたからですよ。 それに、馬鹿ではなかったけれど、教育を十分に受けてなくて字が満足に書けなかった。

でも、裁判になったのだから、弁護士が何とか助けたはずでしょう?!

ところが、裁判のキー・ウィトネス(重要証人)がジョン・クリスティーで、この男はずる賢い上に、図太い神経の持ち主だから、嘘をついて すべての罪をティムになすりつけてしまった。

それで、ティムは自分がやってない犯罪にもかかわらず死刑になってしまったのォ?

そうなのですよ。。。 それが判ったのは裁判後で、ジョンは妻も殺し、タウンハウスを出てホステルで暮らし始めた。。。 その後、新しい入居者が悪臭にたまりかねて、壁紙をはずしたら、壁の空洞に女性の遺体がたくさん詰め込まれているのが発見された。。。 それで、ジョンの犯行が明るみに出たのですよ。

やっぱり悪い事はできないものなのねぇ~。。。 でも、この事件と“死刑廃止”が関係あるの?

あるのですよ。。。 真犯人が判って、初めて無実のティム・エバンズが死刑にされていたことをイギリス国民が知ったのです。。。 それで、この事件がきっかけになって、イギリスでは死刑が廃止されたのですよ。

日本では、どうなのォ~?

未だに死刑があるのです。。。

どうして。。。?

実は、日本でもやってない犯罪で裁判にかけられ死刑にされた人物はたくさんいる。。。 その一人が「飯塚事件」の久間三千年さんですよ。


(kuma01.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/rSYHLAbyFYg?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



久間三千年さんはマジで無実だったのォ~?



問題の多い事件だったのですいよ。。。 でも、拷問まがいの取調べを受けても、久間さんは「足利事件」の菅家利和さんと異なり、初めから最後まで“自分はやってない。。。無実だ!”と言い続けた。。。 だからこそ、奥さんは死刑が執行された後でも「再審請求」を求めて闘っているのですよ。

あれっ。。。 現在でも頑張っているのですか?

そうなのです。。。 ところが日本の司法は再審請求を棄却してしまった。

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/_ULEuLWCgic?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



再審請求を認めたら無実の罪で久間さんを死刑にしてしまった事を世界に発信してしまう。。。 



つまり、飯塚事件はすでに久間さんが死刑になっており、再審で無実が確定しても「取り返しがつかない」ので日本の司法は再審請求を却下した、とケイトーは考えるわけぇ~?

そうですよ。。。 「飯塚事件」を調べれば、関係者は「ヤバイことをしてしまった」と皆が後悔していることがすぐに読み取れるのですよ。

それなのに、日本では権力を握っている司法が ごねているわけなのォ~?

そういうことです。。。 日本国民が、もっとイギリス国民のよな怒りを感じるべきなんですよ。。。 死刑は国家権力の殺人に他ならない! 国家権力だからといって人殺しが許される理由はどこにもない! 死刑を行ってしまったら、その人の命は無実だとしても2度と戻ってはこないのだから。。。



(question.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ死刑廃止?(PART 2)

2016-02-10 12:34:46 | 海外留学・国際化・グローバル化



 

なぜ死刑廃止?(PART 2)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは どう思いますか?

久間さんは「足利事件」の菅家利和さんと異なり、初めから最後まで“自分はやってない。。。無実だ!”と言い続けたそうです。。。
でも、死刑にされてしまいました。

人殺しは誰であろうと たとえ国家権力であってもやってはいけないことだとは思いませんか?
死刑も、人殺しなのです。

ところで、シルヴィーさんが登場する記事は たくさんあります。

興味があったら、ぜひ次の記事を読んでみてください。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬音語

2016-02-10 12:32:30 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

ん?擬音語?

 


(junko05.gif)


こんにちは。ジュンコです。
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪などひかないように元気にお過ごしくださいね。

ところで擬音語って聞いたことがあるでしょう?
犬はワンワン、猫はニャーニャー、ヤギはメーメー。
このような“耳でとらえた音”を表現した言葉は、「擬音語」と呼ばれています。
私たち日本人は擬音語表現を多用している民族で、日本語は擬音語の数が世界で2番目に多いんですって。。。

その数は英語の擬音語の4倍にもなると言われています。
なぜ日本語には擬音語が多いのか?
その理由は、“日本語脳”にあるのだそうです。

人間の脳は芸術をつかさどる右脳と、言語をつかさどる左脳とに分かれていて、音声の処理に関しても音楽は右脳で、言葉は左脳で処理されています。
ならば、音楽や言葉以外の音声はどちらの脳で処理されているのでしょうか?

ということで、さまざまな音に関して左右どちらの脳で処理されているのかを実験した研究者が居たのですって。。。
すると、日本人と西洋人では、脳内での音声処理に大きな差があると判明したのです。

音楽や機械音、雑音は右脳で処理され、言葉は左脳で処理されるというところまでは、日本人も西洋人も同じでした。
違ったのは、動物の鳴き声や波の音、風の音、雨音、小川のせせらぎなどを、西洋人は右脳で処理していたのに対し、日本人は言葉と同じように左脳で処理していたのです。
つまり私たち日本人は、動物や虫の鳴き声を言葉のようにとらえているため、擬音語に置き換える文化が根づいていると考えることができるのです。

ちなみに、私たち日本人には美しい音色とされる鈴虫などの“虫の声”が、西洋人にとっては単なる騒音としか感じられないのだそうです。
信じられますか?
なぜなら、動物の鳴き声や風の音などを意識して擬音化する習慣がないため、それらの音を言葉で表現することが苦手なのだといいます。

この脳の違いは、日本人だからではなく、日本語を母語としていることから生まれるものなのだそうです。
たとえ外国人であっても日本語を母語としている場合は、動物の声や雨風の音を左脳で処理していることがわかっています。
日本語で育った脳は、自然の物音に親しみ豊かな擬音語表現を作り出す、情緒的な感性をもたらしてくれるというわけなのですね。

大人なのに擬音語使いすぎ?

そう言う訳で、日本人の中には擬音語をたくさん使う人も出てきます。
私のお友達の良子さんが次のように言いました。


夫が私に一言。
擬音語多いよね。
「掃除機びゃーってかけて」
「その靴下"てろーん"ってなってるからポイしたら?」

。。。とか、まだ他にも使ってるかも(汗)。
もしかして、あたしは大人なのに擬音語とか使いすぎ?


確かに動物の鳴き声や風の音などに敏感な人って居るかもしれません。
でも、それは、私たちが日本語で育っているためです。
だから、擬音語に敏感だという事は、日本人らしい事なのかもしれませんよね。

あなたは、どう思いますか?

ちょっと面白いですよね。 

ええっ?
あなたはもっと面白いお話を読みたいの?

だったらね、卑弥子さんが面白いお話をまとめました。
次のリンクをクリックして読んでくださいね。

『あなたもメチャ笑って

幸せになってしまう

【笑う者には福が来る】 サイト』


とにかく、無料で登録する必要もありませんよ。
あなたも、大いに笑って幸せになってくださいね。



(laugh16.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"

■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』


(sayuri80.jpg)

『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(dogcat5.jpg)

■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


橘卑弥子は平成の紫式部でござ~ます
(himiko96.jpg)

おほほほほ。。。。

平成の紫式部でござ~ますう。

またの名を橘卑弥子と申します。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、あたくしは散らし寿司が

大好物なのでござ~♪~ますわよ。


(chirashi.jpg)

ええっ?

豚の角煮じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

でも、散らし寿司も、同じように大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも散らし寿司を作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(pergal.jpg)

このようなペルシャ人の女の人が

ずうっと昔に日本にやって来て

聖徳太子を産んだとしたら

あなたはビックリするでしょう?

でもね、デンマンさんが、そういう

驚くべき事を書いているのよ。

でも、読んでみると、なかなか面白いのよ。

あなただって、興味が湧いて来たでしょう?

だから、次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

『聖徳太子のお母さんは

ペルシャ人だったの?』


とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(shotoku2.jpg)


(hi23.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする