デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

世界に羽ばたこう!

2015-10-26 14:30:12 | 海外留学・国際化・グローバル化
 

世界に羽ばたこう!

 


(chiwawa5.gif)


こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

もう、グローバル化という言葉、聞き飽きたでしょう?
でも、グローバル化の世の中よね?
だから、グローバル化の波に飲み込まれる前に、
あなた自身がブローバル化して、この波にうまく乗るわけよね。
グローバル化の波に溺れないで、楽しくサーフィンすると言うわけ。

でも、どうやって?

やっぱり海外に出るのが手っ取り早い方法でしょうね。

“可愛い孫には旅をさせろ”

このような古言が日本にありますよね?
どうせ旅をするなら、パック旅行でなしに留学とかワーホリをした方が、
時間もお金も有効に使えると思います。

あなたもそう思ったから、留学しようと考えているのでしょう?
でも、いろいろと分からない事が出てきますよね。

今日はそういう分からない事について、いくつか取り上げて、ここでお話しようと思います。

物価の安い都市は?

ずばり、バンクーバーでしょうね。


(vanc700.jpg)

では、英語圏で、留学におすすめする国のなかで、現在1番物価の安い国は?

答えは一つではないでしょうね。
なぜなら、品物によって安いところも高いところもありますからね。
すべてが安い、と言うところはまずないだろうと思います。

ニュージーランドが1番物価が安いと言う人も居ます。
オーストラリアだよ、と言う人も居ます。
わたしはカナダだと思います。

バンクーバーが物価が安いということについては
デンマンさんが興味深い記事を書いているので
次のリンクをクリックして読んでくださいね。

『東京が世界で一番生活費が高い都市になると

佐世保で小学生女児が殺人事件を起こす』


バンクーバーでは、日本の約半分くらいから、3分の1の物価ですよ。
低予算で渡航を考えているなら、物価の安さで国を決める事を当然考えますよね。

でもね、統計だけを信じて決めるのも考え物です。
なぜなら、日本でも、安い物を買い集めて生活する事は可能ですからね。
あなただって、どこへ行けば安い物が買えるか?知っているでしょう?

どこの国にも低予算で暮らす生活の知恵があるものです。
だから、統計だけを信じて決めると、後で後悔する事になるかもしれません。

最も良い方法は、自分の目で足で確かめてみる事です。
時間と暇がないからなかなかできないと思いますが、
長期の留学を考えているのなら、あらかじめその国に滞在してみる事が最も良い方法です。

クレジットカードは持っていった方がいいですか?

身分証明書になるので持って行かれると便利ですよ。
現金をたくさん持ち歩くより、クレジットカードを1~2枚は持っていたほうが安心です。
また、レンタカーを借りるときや、ホテルに泊まるときなどに、
身分証明として、クレジットカードの掲示を求められることもあります。

生活費はどのくらいかかるの?

月5万~11万円と、国・都市・過ごし方によって大きく差がでますよ。
ワーホリの場合は、アルバイトで頑張って滞在費を稼ぐことができますからね、
贅沢をしようと思えばできるかもしれません。
でも、あまり期待しすぎるのは考え物ですよ。

一年間のトータル出費を60万円ほどで抑える人も居れば、
よくばって学校も行って旅行もして150万円ほどかけて滞在する人も居ます。


(ebeach2.jpg)

生活する国・都市によっても大きく違ってきます。
たとえば、バンクーバーでは、月5万~6万円が目安。
オーストラリアでも同じ程度です。
しかし、大都会であるシドニーは比較的物価が高く、交通費も高めです。

ニュージーランドでも月5~6万円、
イギリスは月9万~11万円ほどと考えてください。

どうやってお金を持ってゆけばいいの?

安全で確実な外貨送金制度がおすすめです。
長期の滞在となると、必要な金額も多くなるため、お金をどうやって持っていくか? あなたも頭を悩ませますよね。
安全に、かつ確実に、というのであれば「海外送金」が一番いいでしょう。

滞在費を安く抑えたい。

どんな方法がありますか?


家賃と食費と娯楽費を安く抑えるのがポイントです。
滞在費を抑える最大のポイントは、家賃と食費です。
郊外の物件を選んだり、都市部でも掘り出し物の物件を探すと、期間が長引くにつれて大きな差が出ます。
また一つの部屋をシェアする、ルームシェアなどの形をとると、家賃をぐっと安く抑えることができますよ。
そして食費は、日々の心がけしだいで大きく変わります。
光熱費をいかに抑えて生活するかということもポイントの一つです。

もし、あなたも、たくさんの悩みを抱えているのなら、一度相談してみるのが良いでしょうね。
1人で、ウジウジ考えていても、なかなか解決の道が見つからないものです。

もし留学やワーホリを考えているなら次のリンクをクリックしてくださいね。
あなたの希望をサポートしてくれる留学エージョントに出会えますよ。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

留学エージェント』


まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいですよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!

バ~♪~イ



(golfer3.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』


(dollar.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko82.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

もう、イヤ~~、なんて

言わないでよね。

ええっ、何で十二単(じゅうにひとえ)を

着ていないのかって?

だって、今日の記事は留学のことなんですよ。

十二単じゃ留学できませんものね?

グローバル化ですよ。

十二単って、やっぱ、ダサいですわよね?

おほほほほ。。。。

あなたも、国際語を勉強してくださいね。

でも、日本のよさも見失わないようにね。

そういうわけですから

『新しい古代日本史』サイト

よろしくね。

あたくしがマスコットギャルをやってるので

ござ~♪~ますのよ。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって。。。?

次の記事などどうよ?

■ 『いろは51文字に隠された秘密』

“いろは”は48文字じゃなかったの?

51文字にしたところが面白いのじゃないの!

だから、あなたも興味を引かれるのよね。

でしょう?

とにかく読んでみてよ。

ええっ?

他に面白い事はないのかって。。。?

“いろは”には興味がないの?

仕方ないわねぇ~~。

じゃあ、こういうのはどうよ?


(bitegirl2.gif)

ワンワンちゃんがパンツに噛み付いてるのよね。

笑って残暑を吹き飛ばしてね。

次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』

とにかく読んでみてよね。

他にもたくさん面白い事があるのだから。。。

信用してよねぇ。

あたくしは、このポータルサイトで

モデレーターを勤めているので

ござ~♪~ますのよ。うしししし。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。



(fukiage7.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んでも生きてる(PART 1 OF 3)

2015-10-25 15:12:12 | 人生とは何か?

 

死んでも生きてる(PART 1 OF 3)

 


(death013.jpg)


(angel03.gif)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 なんで急に抹香(まっこう)臭いタイトルを持ち出してきたのでござ~ますか?


(kato3.gif)

。。。ん? 抹香臭い?

そうでござ~ますわ。。。 なんだか お葬式のお線香の匂いがするではござ~ませんか?

あのねぇ~、実は、夕べ バンクーバー市立図書館で借りた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。


人は死んだとき、

まわりの声が聞こえている



(death012.jpg)

人間の死には、まずふたつの段階があります。
「個体の死」と「細胞の死」です。
「個体の死」というのは、全体の統合が取れなくなった状態です。

つまり、脳による全体のコントロールが止まるとか、あるいは血液の流れが止まり、脳に酸素が行かなくなって脳死になる、ということ。
人間は、どれかひとつの歯車がなくなると、全体のシステムが壊れてしまう機械のようなものですから、統合性を保つことができなくなると、意識を保って理解をする、ということが困難になります。

しかし、統合性が失われる「個体の死」が訪れても、細胞はしばらく生きています。
細胞というのは、自分の持っている酸素がつづくかぎり、細胞の中で酸素呼吸をしますから、そのあいだはミトコンドリアも発熱するし、しばらく体温も維持できる。
そして、各所にある酸素が全部使い果たされてしまうと、ミトコンドリアも死んで、細胞も死に、だんだん冷たくなっていきます。

それは、「酸素の供給が止まった」ということ。
その酸素を供給していたものが、心臓のポンピング作用と肺におけるガス交換ですから、それら循環器系の機能が停止すると、あらゆる機関の統合性がどんどん失われていきます。

そのため、心臓の動きが止まったときに「ご臨終です」と、人間は死を迎えたとされるわけです。
しかし、このあともまわりの声が聞こえている可能性があります。

細胞内に酸素があるかぎり、脳もおそらくしばらくは働いています。
個体の死、つまり統合性が失われていても、脳にまだ酸素があるうちは最後まで働こうとするのです。

心臓の動きが止まり、お医者さんが「ご臨終です」と告げたあとも、残された家族が悲しむ声が本人に聞こえている可能性は十分にあるのです。
ただ、それを統合的に理解するだけの酸素が脳に残っているかどうかはむずかしい問題です。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




168-170ページ 『脳がしびれる科学の時間』
著者: 長沼毅
2013年1月10日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社




つまり、デンマンさんは死をまじかに控えて 心の準備をしているのでござ~ますか?



何で僕が死をまじかに控えているのですか?

だってぇ~、デンマンさんは、まもなく飛行機でバンクーバーから成田に飛び立つのですわ。。。 すると、その飛行機はハイジャックされ デンマンさんが止せばいいのにスーパーマンになったつもりでハイジャッカーに立ち向かうので、ついに悪者たちが爆弾を破裂させて飛行機は北太平洋の上空で木っ端微塵(こっぱみじん)に破裂して、デンマンさんはあの世に逝くのでしょう?


(plane900.jpg)



やだなあああァ~。。。 卑弥子さんは、どうして そのような人の嫌がる不吉な事を言うのですか?



なぜか、あたくしは夕べ そのような夢にうなされたのでござ~ますわァ。

あのねぇ~、そのような悪夢にうなされるような不吉な事は 当事者の前では言わないものですよ。。。 言霊(ことだま)というのを卑弥子さんも聞いたことがあるでしょう?

ありますわ。。。

人によったら、卑弥子さんの悪夢は悪霊のお告げだと思って予定をキャンセルして貨物船か何かで日本へ行くのですよ。

デンマンさんも、そうするのでござ~ますか?

いや。。。 僕は、人の言う事は どちらかというと疑ってかかる性格ですからね。。。 たとえ卑弥子さんが何と言おうと、もう予定は変えないのですよ。

。。。で、もし あたくしの悪夢が本当になったら。。。?

そしてら、卑弥子さんを恨んであの世に逝きますよ。

そして、デンマンさんがあの世に逝ってから あたくしを呪い殺すのでござ~ますか?

たぶん、そうなるでしょうねぇ~。。。。 うへへへへへへ。。。

あのォ~。。。、あのォ~。。。 今の悪夢のお話はウソですわァ。。。 実は、デンマンさんは無事に成田について、それから新幹線で京都に向かい、あたくしとエッチよりも感じるハグをして再会を果たしたのでござ~ますわァ~。。。 そういう夢だったのでござ~ますう。。。 うふふふふふ。。。


(bearhug05.jpg)



あのねぇ~、今更、そのような事を言っても遅いのですよ。



分かりましたわァ~。。。 いつまでも下らない事を言っていると ここまで読んできたネット市民の皆様が他のブログへ飛んでしまいますから、なぜ“死んでも生きてる”のか? その理由を説明してくださいなァ。

だから、すでに僕が読んだ本の重要な箇所を引用したでしょう!

つまり、ただその箇所を引用しただけで、終わりにするのですか?

いや。。。 もちろん、それだけじゃ卑弥子さんを呼んだ意味がないですからねぇ~。。。

だから、もったいぶらないで細木数子のようにズバリ!ズバリ!と核心を突いてくださいなァ~。

あのねぇ~、実は、先月(9月21日) 僕はバンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を見たのですよ。


(lib51024a.png)

『実際のカタログページ』

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/exbsLMuNsZo?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



あらっ。。。 日本映画ではござ~ませんかァ!



そうですよ。。。 この映画は、それ以前に僕は見たことがあった。

それなのに、どうしてまた同じ映画を DVD を借りてみたのでござ~ますか?

日本語のタイトルが目につかなかったのですよ。。。 だから初めて観る映画だと思ってDVDを借りたわけです。

そしたら、すでに観た事があると思ったのでござ~ますか?

そうですよ。。。 しかも、僕は、その映画のことで記事まで書いていたのですよ。。。 卑弥子さんは覚えてないでしょう?

どうして。。。、どうして。。。、あたくしが覚えていないといけないのでござ~ますか?

なぜなら、その映画のことで卑弥子さんと対談しているからですよ。

マジで。。。?

だから、僕は卑弥子さんを呼び出したのです。。。 その箇所を引用するから読んでみてください。




卑弥子さんはナウい映画よりも時代劇の方が趣味なのですか?



だってぇ、あたくしは源氏物語を研究している者ですわ。 京都の女子大学では「日本文化と源氏物語」を講義しているのでござ~♪~ますう。 当然、時代劇には関心がありますわ。

ローズティーには関心がないのですか?

もちろん、関心がありますわ。。。でも、今日はおとといの続きですわ。 11月19日には『ローズティーと生ツ八橋』というタイトルでお話して、『必死剣鳥刺し』がローズティーと生八ツ橋に関係あると、デンマンさんはおっしゃったのでござ~♪~ますわ。

よく覚えていますねぇ~?

まだ、おとといのことですもの。。。それで、上の映画のどういう所にデンマンさんは感銘を受けたのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、上の説明にも書いてあるけれど、映画の内容は現代にも通じるのですよう。 時代劇だけれど、人間普遍の物語として描かれている。

だから、具体的には、どういうことなのですか?

要約すれば次のようになるのですよ。

剣豪ゆえに陥る宿命に対し、

最後は己を爆発させる主人公の姿は

「人生のままならなさ」、

「人はいかに命を全うするか」
という

永遠の問いを観る者の胸に刻みこむ。

そして文字通り激烈なクライマックスは、

邦画史における新たな神話となるであろう。


デンマンさん!。。。これは上の説明の中に書いてある事をそのまま書き出しただけではござ~♪~ませんか!

いけませんか?

ダメですよう! 引用でごまかさないでくださいなァ。 デンマンさんは実際に(成田からバクーバーまでの)飛行機の中で上の映画を見たのでしょう?

もちろんですよう。

だったら、ご自分の言葉で説明してくださいなァ。

分かりました。 卑弥子さんがそれ程までに言うのならば僕の言葉で説明します。。。まず次のニュース記事を読んでみてください。




 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んでも生きてる(PART 2 OF 3)

2015-10-25 15:11:03 | 日本人・日本文化・文学論・日本語




 

死んでも生きてる(PART 2 OF 3)






ロッキード事件


(lokeed02.jpg)

 

元運輸省事務次官の若狭得治が(全日空の)天下り副社長に就任した。

1972年に社長に就任する。

その後若狭の指導のもとにマクドネルダグラスDC-10の発注は取り消され、代わりにロッキード L-1011 トライスターの発注が決定された。

ロッキード L-1011 トライスターの導入が進んでいた1976年2月4日に行われたアメリカ上院外交委員会の多国籍企業小委員会公聴会において、ロッキード副会長のアーチボルド・カール・コーチャンと元東京駐在事務所代表のジョン・ウイリアム・クラッターが、全日空がマクドネルダグラスDC-10の発注を取り消し、L-1011 トライスターを導入するように働きかけるために、日本においてロッキード社の裏の代理人的役割をしていた児玉誉士夫に対し、1972年10月に「(全日空へL-1011 トライスターを売り込むための)コンサルタント料」として21億円あまりを渡したこと、次いで児玉から、政商の小佐野賢治やロッキード社の日本における販売代理店の丸紅などを通じ、当時の首相である田中角栄に対して5億円が密かに渡されたことを証言した。

この証言は日本国内で大きな波紋を呼び、その後捜査が進められ、マクドネルダグラスDC-10型機の導入を進めた大庭社長を「M資金」に絡むスキャンダルをでっち上げて追い落した若狭社長と複数の全日空幹部が、全日空から政界への贈賄工作を行ったとして逮捕された。

さらに、政界工作の謝礼として、ロッキードから児玉や小佐野を通じて流れ込んだ5億円を受け取った容疑で田中元首相他多数の政財界人が逮捕され、さらに数人の不審死者や自殺者を出すなど、「ロッキード事件」と呼ばれる大疑獄事件となった。




出典: 「ロッキード事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 


ロッキード事件と『必死剣鳥刺し』が関係あるのでござ~♪~ますか?



上の説明の中で数人の不審死者や自殺者を出したと書いてあるでしょう。 この不審死者や自殺者は明らかにされてない。

どうしてでござ~♪~ますか?

明らかにすると、その上司の首が飛ぶからですよう。 つまり、疑獄事件では、たいてい“スケープゴート”と呼ばれる人間が自殺などをして事件がうやむやになって、黒幕が罪から逃れる。

『必死剣鳥刺し』にもスケープゴートが登場するのでござ~♪~ますか?

そのスケープゴートこそが主人公の近習頭取・兼見三佐ェ門ですよう。。。そのような意味で、『必死剣鳥刺し』は現代に通じる人間普遍の物語なのですよう。

三佐ェ門さんは自殺なさるのでござ~♪~ますか?

いや。。。殺されてしまうのですよう。。。でも、ただ殺されるのではない。 利用されつくした挙句、不条理に殺されてしまう。

どういうことですか?

あのねぇ~、三佐ェ門さんは幸せで平凡な人生を歩んでいたのです。


(tori16.jpg)



左が三佐ェ門さん、真ん中が最愛の妻の睦江(むつえ)さん。 右が妻の姪で、里尾(りお)さんですよ。 しかし、幸せな生活は長くは続かなかった。



なぜですの?

妻の睦江(むつえ)さんは病弱だった。 それで子供もないまま若くして亡くなってしまうのです。。。ちょうどその頃、東北の海坂藩(架空の藩)には大問題があった。

どのような。。。?

藩主・右京太夫の愛妾・連子(れんこ)さんが、藩主のお気に入りなのをよいことに勝手気ままな事をして、浪費はするわ、気に喰わない人は切腹させるわで、もう、ニッチもサッチもゆかなくなっていた。 何とかしなければならないと誰もが思っていた。 しかし、連子さんは藩主のお気に入りだから、誰もどうすることもできない。

。。。んで、三佐ェ門さんが連子さんに立ち向かうのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。。。もう、特攻隊員になった気持ちで、能の観劇会の後で廊下で連子さんに追いすがり脇差で胸を一突きにして殺してしまう。

つまり、最愛の妻の睦江(むつえ)さんを病気で亡くし、跡継ぎも居ないので三佐ェ門さんは、藩の皆様のためにと思いながら、死に場所を求めた訳なのですわね。

そうなのですよう。 死を覚悟の悪女天誅(てんちゅう)なのですよう。。。本来ならば、藩主の愛妾を殺してしまったのだから、誰が考えたって即刻の切腹ですよ。

でも、切腹にならなかったのでござ~♪~ますか?

死刑にはならなかった。

どうして。。。?

悪賢い中老・津田民部が三佐ェ門さんをスケープゴートにするために、激怒していた藩主を説得して死刑にしないことにしたのです。

何のためのスケープゴートなのでござ~♪~ますか?

それを説明する前に言っておかなければならない事がある。 三佐ェ門さんは平凡な男なのだけれど、唯一つ非凡な特技を持っていた。

それは何でござ~♪~ますか?

「鳥刺し」という必勝の技です。 三佐ェ門さんは剣の達人なのですよう。 それを見込んで中老・津田民部は彼を生かしておいたのですよ。

悪い奴ですわ。。。つまり、三佐ェ門さんを利用して中老の津田民部様は、誰かを殺そうとしたのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。 東北の海坂藩では、お家騒動が持ち上がりそうになっていた。 できの悪い藩主に成り代わって別家の帯屋隼人正が藩主になろうという意欲を持っていた。 しかし、この帯屋隼人正は直心流の剣の達人だった。

要するに、中老の津田民部様は三佐ェ門さんを利用して別家の帯屋隼人正様を殺そうと企(くわだ)てたのでござ~♪~ますわね?

その通りです。 しかし、別家の当主と言えども藩主の実弟。 実弟が殺されれば、もしかすると、お家騒動ということで江戸幕府は海坂藩を取り潰しにしてしまうかもしれない。 そうなったら、元も子も無くなる。 海坂藩の全員が浪人になってしまいますからね。

。。。んで、悪賢い中老・津田民部様は、どのようにしたのでござ~♪~ますか?

三佐ェ門さんは剣の達人だけれど、もともと平凡な男なのですよう。 悪女の連子さんを殺してしまったことでも分かるように直情径行なのですよ。 あまり物事を深く考えるような性格ではない。 だから、悪賢い中老・津田民部の思いのままになってしまった。

結局、三佐ェ門さんは別家の帯屋隼人正様に立ち向かっていったのですか?

そうですよ。 中老・津田民部の命令を受けて藩主の実弟と一対一で対決してしまった。

。。。んで、どうなったのでござ~♪~ますか?

もちろん、負傷はしたけれど三佐ェ門さんが勝った。 別家の帯屋隼人正は、血の海の中に倒れて息を引き取った。

だったら、藩主の実弟が殺されたのを理由にして江戸幕府は海坂藩を取り潰しにしてしまうのではありませんか?

だから、そこが中老・津田民部のあくどい所ですよう。 初めから三佐ェ門さんをスケープゴートにするつもりで生かしておいたのですからね。。。

。。。んで、三佐ェ門さんの結末は。。。?

そこがこの映画の一番の見せ場ですよう。 中老・津田民部は三佐ェ門さんに向かって言った。

「三佐ェ門、良くぞ成し遂げた。殊勝であるぞ」

中老・津田民部様は三佐ェ門様を褒めたのでござ~♪~ますか?

その通りです。 満面に笑顔を浮かべて褒めたのですよう。

三佐ェ門さんは、お家騒動に発展しなくて済むと思って、マジで喜んだのでござ~♪~ますか?

そうです。。。でも、喜びはそこまでだった。。。中老・津田民部は、三佐ェ門さんの加勢にと思って待機させておいた武士に向かって次のように言い放ったのですよう。

「皆の者、良く聞け! 近習頭取・兼見三佐ェ門は、只今、気が触れて(頭がおかしくなって)別家の帯屋隼人正様を殺害した。 このような事は断じて許されることではない! よって、これより兼見三佐ェ門を成敗せよ! 皆の者!かかれ!」

あらっ。。。中老・津田民部様は、今度は加勢の武士たちに向かって三佐ェ門さんを殺すように命令なさったのでござ~♪~ますか?

そうですよう。 近習頭取が発狂して別家の帯屋隼人正を殺害したと江戸幕府に届け出て、海坂藩が取り潰しにならないようにという計略だったのですよう。

それで、三佐ェ門さんは、まんまと殺されてしまったのですか?

確かに殺されてしまうのだけれど、その殺されぶりが凄(すさ)まじいのですよう。

どのように。。。?


(tori16.jpg)



この場面のすぐ後で、子供たちが“鳥モチ”で鳥を取ろうとするシーンが現れる。



“鳥モチ”でござ~♪~ますか?

そうです。 竹竿の先に“鳥モチ”というネバネバした物を巻きつけて、それで空を飛ぶ昆虫や鳥をとるのですよう。 僕が小学生の頃には“鳥モチ”を使ってセミを取るのがはやっていた。 僕も“鳥モチ”で何十匹もセミを取りましたよう。 でもねぇ、“鳥モチ”で鳥を取れるとは思えなかったから、僕は一度も鳥を取ろうとしたことは無かった。

実際、取れるものなんですか?

映画の中では、子供たちは失敗するのですよ。 そこで三佐ェ門さんが子供から“鳥モチ”の付いた竹竿を受け取って、鳥をとって見せるのです。 つまり、三佐ェ門さんは“鳥モチ”で鳥を取ることから「鳥刺し」という必勝の技を編み出した、という事を“伏線”としてこの場面で見せている。 この技は捨て身の技なのですよう。

。。。んで、三佐ェ門さんは、その技を最後に使うのですか?

使います。 


(tori14.jpg)



最後の15分の剣戟(けんげき)は見ものですよ。



15分もチャンバラが繰り広げられるのでござ~♪~ますか?

ただのチャンバラじゃないのですよう。 もう手に汗握るチャンバラです。 卑弥子さんがまだ一度も見たことが無いような、すっごいチャンバラですよう。

。。。んで、三佐ェ門さんは、どうなるのですか?

4度か5度も死んでしまうような刀傷を受けるのだけれど、それでも必死で生きながら相手をバタバタ切るのですよう。。。でも、さすがの剣の達人も、何十人とかかってきたら、どうにもならない。 中老・津田民部に一太刀浴びせようと座敷に上がって必死で詰め寄るのだけれど、三佐ェ門さんは事切れてしまう。

死んでしまうのですか?

「死んでいるのかどうか確かめてみよ」 中老・津田民部が、そう言うと、座ったままで事切れている三佐ェ門さんの首筋に、家来の一人が手を当てて動脈が動いているかどうか確かめてみた。 家来は言うのです、「脈がございません」と。。。

つまり、死んでしまったのですか?

誰もがそう思った。 中老・津田民部も三佐ェ門さんが死んだものと思って、座ったまま事切れている死体に近づいてゆく。 首筋の動脈は動いてなかったけれど、心臓が完全に停止していたわけじゃない。 「三佐ェ門よ、連子様を殺害したときに、お主(ぬし)の命は、すでに無きものに等しかった。。。」 しかし、中老・津田民部が言い終わらぬ内に、閃光のごとくに三佐ェ門さんの右手が刀を抜き、津田民部の心臓を一突きして、刀の切っ先が背中に抜けているのですよう。 それは、誰もが息を呑むような衝撃的なシーンでした。

。。。んで。。。んで。。。その事とローズティーが関係あるのでござ~♪~ますか?

いや。。。直接関係があるわけじゃない。 僕はただ、感銘を語っただけですよう。 現実と違い、映画の中では三佐ェ門さんには、スケープゴートにされた恨みを中老・津田民部を最後に殺す事で晴らす機会が与えられた。

現実には、そのような事は無いのでござ~♪~ますか?

ロッキード事件を見てください。 現実には、スケープゴートにされた人は次の一行で片付けれれている。


田中元首相他多数の政財界人が逮捕され、

さらに数人の不審死者や自殺者を出した。


この名も無い自殺者は本当に無念だったと思いますよう。

分かりましたわ。 いつものようにデンマンさんは関係ない事を長々とお話してきたようでござ~♪~ますけれど、ローズティーと直接関係ある事をお話しくださいなァ。

あのねぇ~、悲惨な運命に翻弄された三佐ェ門さんにも心温まる交流があったのですよう。

その心温まる交流とは、どのようなものでござ~♪~ますか?


(tori10.jpg)



三佐ェ門さんは最愛の妻の睦江(むつえ)さんを若くして病気で亡くしてしまうのだけれども、亡妻の姪である里尾(りお)さんが同じ屋根の下に住んで面倒を見てあげたのですよう。 悪女の連子を殺害して死刑は免(まぬが)れたといえども三佐ェ門さんは蟄居謹慎(ちっきょきんしん)を命じられた。



里尾(りお)さんは嫁入り前の娘さんですか?

いや。。。一度結婚したのだけれど、訳があって離縁され、実家に戻れず、叔母の睦江(むつえ)さん夫婦と一緒に暮らすようになったのですよう。 そのような訳で睦江(むつえ)さんが亡くなると里尾(りお)さんが三佐ェ門さんの世話をしてあげたのです。

蟄居謹慎中も里尾(りお)さんが三佐ェ門さんの面倒を見てあげたのでござ~♪~ますか?

そうなのです。 里尾(りお)さんのおかげで、一度は死を覚悟した三佐ェ門さんも、再び生きる力を取り戻したのですよ。

なんだか出来過ぎたお話ですわァ。。。そのような事だと、当然、男と女の関係になる事も予測できますよね。うふふふふふ。。。

やだなあああァ~。。。卑弥子さんは、すぐにそちらの方向に妄想をたくましくしてしまうのですね。

だってぇ~、デンマンさんのお話を聞いていれば、誰だってぇそのように考え付くものですわ。うふふふふふ。。。

実は、そのようにになってゆくのですよ。。。あのねぇ~、里尾(りお)さんを演じている池脇千鶴さんのラブシーンに僕はドキドキさせられましたよ。。。恋慕いながらも、それを表に出さない。。。でも、その秘めたものが表に出るときの妖艶な魅力は、一見の価値がありますよう。

デンマンさん!。。。このような時に涎(よだれ)を流さないでくださいなァ。んもお~。。。んで、そのきっかけは、どのようなものでござ~♪~ましたの?


(tonko220.jpg->miso900.jpg)



やっぱり、食べ物でしょうね。



思い出を食べる軽井沢タリアセン夫人を持ち出そうとするおつもりですか?

あのねぇ~、里尾(りお)さんは三佐ェ門さんに心から尽くしている。 その思いは映画を見る人の心にもヒシヒシと伝わってくるのですよう。 味噌汁や、お澄ましや、うどんやそばの味が亡妻の睦江(むつえ)さんの味に似てくる。 三佐ェ門さんも、知ってか知らずか?その味を味わいながらいただいている。 お互いに複雑な気持ちを味わいながらも二人の思いは暖かく溶け合うものがある。

分かりましたわ。。。もう余計な事はよろしいですから、ローズティーとの関係を脱線しないでお話してくださいな。

話しますよ。。。でも、初めて読む人も居るだろうから、まず、次のメールを読んでみてくださいね。





 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んでも生きてる(PART 3 OF 3)

2015-10-25 15:09:26 | 人生とは何か?





 

死んでも生きてる(PART 3 OF 3)








(foolw.gif)

Subj:小百合さん、おはよう!

山の家の秋も深まってるでしょうね!?

きゃはははは…



(maple10.jpg->maple11.jpg)

From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date:Mon, 15/11/2010 3:06:24 PM
Pacific Standard Time
日本時間:11月16日(火)午前8時6分
 


(rose22.jpg)

なぜかローズティーが懐かしく思いだされてきましたよ。
10月25日、月曜日、インターネット・コミックカフェ「自遊空間」で待ち合わせてから「印度市場」で本場のインドカレーを食べました。
小百合さんは甘口カレー。僕は激辛カレー。
食べてから「さきたま古墳公園」へ。

広い駐車場に着くと通りを挟んだ向かいに「田舎っぺうどん」の看板があった。
“思い出を食べる”軽井沢タリアセン夫人。

10月16日、テレビ東京(12チャンネル)の「埼玉・行田」グルメ特集で「田舎っぺうどん」を見たという小百合さん。
「あれがそうだわ!!」と叫びました。
小百合さんが思い出を食べる女であることを改めて感じた瞬間でした。

休息パビリオンで食後のデザート。
小百合さんが Irish cream-flavored coffee beans をわざわざ栃木の田舎から持ってきてコーヒーを入れてくれました。
その時に、「ローズティー」と「生八ツ橋」も持って来てくれたよね。


(8hashi6.jpg)

「生八ツ橋」は菊ちゃんのエピソードを小百合さんが覚えていて、ふと思い付いて持って来てくれたのだろうね。
でも、どうして「ローズティー」?
なぜだろう?

うん、うん、うん。。。思い出しましたよ!
10月15日の金曜日、大長寺の大仏を見ながら、その前の白いテーブルでアイリッシュコーヒーを小百合さんと一緒に飲んだのでした。
その朝、空は曇っていたけれど散歩に出て忍川の堤(つつみ)をそぞろ歩いて戻ってくると前庭にピンクのバラがきれいに咲いているのが目に付いた。
バラの木が3メートルも伸びていて、その先に6つほどピンクの花を咲かせていたのです。

そうだ!小学生の頃、足袋の資産家の大邸宅の庭に見た白いテーブルの上には一輪挿しのバラが飾ってあったに違いない!
なぜかそう思えた。
玄関に埃をかぶって空になっていた花瓶を洗って、孔雀のように葉を広げていた棕櫚の葉を切って挿した。
その真ん中に一輪のバラを差し込んでみたのです。


(palm10.jpg)

この花瓶を大長寺の白いテーブルの上に置いて小百合さんと一緒にコーヒーを飲もう!
うしししし。。。

小百合さんが思い出を食べるなら、僕は思い出を飲もうというわけですよ。
きゃはははは。。。

小百合さんが「ローズティー」を持ってきたのは白いテーブルの上のピンクのバラが小百合さんのオツムに印象強く残っていたのではないか!?
そんな風に思えたのでした。

小学生の頃に見た白いテーブルの上に果たしてピンクのバラが飾ってあっただろうか?
はっきりと、あったとは言えないけれど大長寺の白いテーブルの上には一輪のピンクのバラがきれいに咲いていたのでした。

そのバラの花を見ながら小百合さんとコーヒーを飲みつつ、バラの香りとアイリッシュコーヒーの香りをしみじみと味わいながらロマンの香りに浸ったのでした。
きゃはははは。。。

では、小百合さんも山の家でアイリッシュコーヒーを飲みながらロマンの香りを楽しんでね。
じゃあ、バ~♪~イ。


(denman01.gif)




上のメールを改めて読んだ卑弥子さんならば、僕が何を言おうとしているかが良く分かるでしょう?



分かりませんわ。

マジで分からないのですか?

だから、お話してくださいなと、マジでお願いしているではござ~♪~ませんかァ! んもお~~。。。

あのねぇ~、里尾(りお)さんは三佐ェ門さんに心から尽くしている。 その思いは味噌汁や、お澄ましや、うどんやそばの味となって三佐ェ門さんの心に伝わってゆく。そうやって二人の思いは暖かく溶け合うのですよう。

だから。。。?

だから、僕がバラの一輪挿しを白いテーブルの上に置いて小百合さんと一緒にアイリッシュコーヒーを飲むのですよう。


(palm10.jpg)



。。。すると、どうなるのでござ~♪~ますか?



すると、次回に白いテーブルで顔を合わせると、小百合さんはローズティーを入れてくれるのですよう。


(rose22.jpg)



つまり、里尾(りお)さんと三佐ェ門さんのように、何も言わなくても心が通じ合っている。 僕がバラの一輪挿しを白いテーブルの上に置くと、その次には小百合さんがローズティーを入れてくれる。



要するに、ローズティーと『必死剣鳥刺し』の関係を無理して、そのようにこじつけたのでござ~♪~ますわね?

こじつけたように聞こえますか?

聞こえますわ。。。最後に、そのような話を聞かせられると、マジで白けますわよう。 んもお~。。。

そうかなあああァ~。。。僕は素直な気持ちで話しているのだけれどォ。。。

そのようなお話は内緒にしておくものでござ~♪~ますわ。




『ローズティーと必死剣鳥刺し』より
(2010年11月21日)




つまり。。。、つまり。。。、“死んでも生きてる”というタイトルを持ち出してきて 里尾(りお)さんと三佐ェ門さんのエピソードを持ち出しながら、結局は、デンマンさんと軽井沢タリアセン夫人の“ローズティーの思い出”を話したかったのでござ~ますわねぇ~。。。



いけませんか?

白けてしまいましたわァ~。。。



(laugh16.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちる人が死んでから

2015-10-25 15:00:46 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

落ちる人が死んでから

乗ってけーさい


 


(fukiage7.jpg)


たまには温泉につかってさっぱりして、身も心も癒されたいと思うでしょう。
上の写真は滝つぼで泳いでいる訳ではないのですよ。

これ、温泉なんです。
自然のお湯が流れているのですよ。
驚きでしょう?
ちょっと温(ぬる)めですけれどね。。。

でも、立派な露天風呂です。
宮城県鬼首(おにこうべ)温泉郷、吹上温泉の旅館峯雲閣にある湯滝です。
男女混浴の露天風呂なんですよ。

仙台からそう遠くありません。
宮城県大崎市にあります。
鳴子温泉郷とも呼ばれます。
陸羽東線鳴子温泉駅よりバスで約30分で着きます。

この温泉については次の記事で書きました。

■ 『七夕の起こりって?  2007-07-07』

興味があったら読んでみてください。

でも、仙台と聞いてすぐに思い浮かぶのは松島でしょうね。

“松島や ああ松島や 松島や”


(matsu2.jpg)

松島湾内外にある大小260余りの小さな島が奇妙な形を見せてあなたの目を楽しませてくれるのですよ。
日本三景の1つだから、あなただって名前だけは聞いたことがあるでしょう?
芭蕉もこの地を訪れたのですよ。

あまりにも素晴しい景色を前にして芭蕉は俳句が浮かんでこない。
それで、思い余ってその感激を上の句として書いたということを僕は中学校の国語の時間に聞いた覚えがあるのですよ。


(matsu-map2.gif)


(niou3.jpg)

     仁王島

でもね、上の俳句は芭蕉が作ったのではないらしいのですよ。
実は、僕もこの記事を書く前まで知らなかったのですよ。
でも、念のために調べたら次のように書いてあるじゃないですか!



(basho3.jpg)

松尾芭蕉が『奥の細道』で松島を訪れた際に、あまりに絶景なので句が浮かばず、
「松島やああ松島や松島や」と詠んだという逸話があるが、
この川柳は後世の狂歌師田原坊の作で、芭蕉の作ではないとされる。

ただし、その場で句が思い浮かばなかったのは事実らしく、
『奥の細道』には、同行した弟子の河合曾良の次の句が掲載されている。

「松島や 鶴に身をかれ ほととぎす」

また別の説では、句は詠んだが景色に釣り合うよいものができなかったともいわれる。

アインシュタインが訪れた際に同行者に次のように言ったと伝えられている。

「どんな名工の技も、この美しさを残すことはできない」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


僕も松島へ行きました。
初めて行ったのはもう20年以上も前ですよ。
JRではなく国鉄時代の仙石線で仙台から松島海岸駅まで行ったのですよ。

僕が驚いたのは車掌さんが車内のマイク放送で松島案内をするのですよ。
テープじゃなくて生の声です。
その案内が終わると、なんと『松島音頭』を歌ったのですよ。
バスガイドじゃあるまいし。。。

でも、僕には楽しい驚きでした。

“ところ変われば品変わる”

バスガイドでも観光ガイドでもないのに国鉄の車掌さんが車内のマイクを使って『松島音頭』を歌う。
50才ぐらいの男の声でした。
決して歌がうまい訳ではない。
でも歌い慣れているのを感じました。
しかし、NHKの喉自慢に出ても合格の鐘はならなかったでしょうね。
ただし、そのサービス精神の旺盛な事には驚かされました。

僕も旅行が好きですから、日本のあちらこちらを旅行しましたが、
国鉄の車掌さんが車内のマイクを使って歌うのを聞いたのは、それが初めてで最後でしたね。

ところで、『松島音頭』の歌詞を調べたら、なんと北原白秋が書いたのですよ。
作曲が山田耕筰です。
知りませんでしたね。


松島音頭 北原白秋


(5daidou.jpg)

松は松しま、
磯馴の松の
松のねかたに、桔梗が咲いた。
  見たよ、見ました、
      一もと桔梗。
  や、ほうれ、ほうい
   舟ばたたゝいて
  や、ほうれ、ほうい。

『d-score 楽譜 - 松島音頭』より


松島と仙台は僕にとって日本での第2のふるさとです。
だから思い出の多いところです。
でも、最も強烈に思い出されるのはタイトルに書いた言葉ですよ。

松島を初めて訪れたのはちょうど夏の観光シーズンだったのです。
混んでいたのですね。
松島海岸駅に着いたら駅員さんが叫んでいたのですよ。

“落ちる人が死(スィ)んでから乗ってけーさい”

驚きましたよ。
一体、何事が起こったのか?
どうして、物騒な事を言うのだろうか!?

僕にはそのように聞こえたのですよ。うしししし。。。

でもね、これは仙台弁(宮城弁)なんですよねぇ~。

僕は仙台市富沢金山という地区に住んでいました。
政令都市100万の仙台市ができる前の住所です。
僕が住んでいた近所の人も仙台弁丸出しで話していましたよ。

でも、松島海岸駅の駅員さんは、かなり東北弁の訛(なまり)が強い人でした。

“降りる人が済んでから乗ってください”

標準語でならば、このように言うつもりだったのですよ。


(foolw.gif)

あなたもぜひ一度日本三景の一つ、松島を訪ねてくださいね。

楽しい思い出がたくさんできるかもしれませんよ。

では、あなたのためにトラベルガイドを用意しました。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

■ 『あなたが癒しの旅を楽しめるように。。。』

じゃあ、あなたも日本のすばらしいさを

満喫してくださいね。

Have a nice trip!



(aodori.jpg)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(linger57.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』


(breakup0.gif)

■ 『結婚を真剣に考えているあなたのための結婚ガイド』


(kuji005.gif)

■ 『無料で当てる・もらえる懸賞生活』


(himiko5.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(cabanel5.jpg)

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


たらぁ~♪~

平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(june92.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますよ。

もう、イヤ~~、なんて

言わないでよね。

いつも同じ姿では

あなたも退屈するかと思って

変身しましたわぁ~。

どうでございますか?

結構、あたくしって、ボインでしょう?

おほほほほ。。。。

十二単(じゅうにひとえ)って

やっぱりダサいわよねぇ~?

十二単じゃ国際化に

なりませんものね?

日本にも、たくさん

すばらしい所がありますよね。

あなたも、日本の良さを

見失わないようにね。

そういうわけですから

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたのための面白い新しい古代日本史』

あたくしがマスコットギャルをやってるので

ござ~♪~ますのよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バーィ!



(kuge01.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田亮@三国(PART 1 OF 4)

2015-10-24 12:41:18 | ネットストカー・荒らし・インターネット

 

戸田亮@三国(PART 1 OF 4)

 


(uncle006.gif)

戸田亮、オマエは愚劣なスパマーだ!


(baka50831a3.png)




(todaho2.jpg)

デンマンさん。。。、またオイラをお呼びですかァ~?


(kato3.gif)

オマエは僕に呼びだされたくないのォ~?

これでもオイラはマジで忙しいのですよ。

“いいねスパム”を飛ばすのに忙しいのだろう!?

どうして、そういうヤバイ突っ込みを入れるのですかァ~。。。

とにかく、今日は、オマエの悪事を徹底的に晒そうと思うのだよ。

どうしてですかァ~?

どうしても、こうしても、僕はオマエの馬鹿さ加減に呆れてしまったのだよ!

オイラが馬鹿だとデンマンさんは言うのですか?

そうだよ!


(judge12.gif)

戸田亮は底抜けの馬鹿だ!



デンマンさんが そう言うからには確固とした証拠があるのでしょうねぇ~!?



もちろんだよ! 証拠もなしに、“戸田亮は底抜けの馬鹿だ!”と言えば、オマエは僕を大阪地方裁判所へ名誉毀損で訴え出るだろう!?

当たり前でしょう!。。。 オイラは自分が英語の天才だと信じているのですから。。。 最高裁判所まで戦いますよ! とにかく、その証拠とやらを見せてください。

オマエが そう言うのだったら、まず次のリストを見てごらんよ!


(ame51019b3.png)

『拡大する』



これはアメブロの僕のブログの10月13日から19日までの1週間の「リンク元URL」のリストだよ。。。 赤枠で囲んだ 36番に注目して欲しい!



いいねスパマー三国のブログのコメントよりと書いてありますねぇ~。。。

そうだよ。。。 このいいねスパマー三国というのがオマエだよ!

まさかァ~。。。!?

そうやってぇ、わざとらしく惚(とぼ)けている場合じゃねぇ~だろう!

あのォ~。。。 あのォ~。。。

うろたえるなあああああああああァ~!!!

デンマンさんが そう主張するからにはオイラが大阪地方裁判所へ名誉毀損で訴えても勝つ自信があるのでしょうねぇ~?

あたりめぇ~だろう!!!

分かりましたァ~。。。 じゃあ、その裁判に勝つ自信があるという証拠を見せてくださいよ。

オマエがそう言うなら、36番のリンクをクリックしてみるから、オマエの典型的なブログを見たらいいよ。


(baka51025a.png)


『拡大する』

『実際のページ』




この典型的なスパマー三国がオイラだと デンマンさんは決め付けるのですかァ~?



そうだよ!。。。 オマエにもよく見覚えがあるブログだろう!?

よく覚えてません。。。

そのように惚けている場合じゃねぇ~だろう!?。。。 メンタマをしっかりと開けて じっくりと上のブログを見てごらんよ! 僕が書き込んだコメントを読んで、わざわざ僕のブログにやって来るネット市民がいる!

そんな事よりも、このブログがオイラのブログだという証拠を見せてくださいよ。

オマエがそこまで言うのなら、オマエの殺し文句のリンクー>こちらのページで登録してください。をクリックしてみる。。。 すると次のページが出てくるのだよ!


(baka51025a2.png)

『拡大する』



あれれれえぇ~。。。 オイラの写真が出てきましたねぇ~。。。 うへへへへへへ。。。。



そのように薄ら馬鹿笑いを浮かべている場合じゃねぇ~だろう!? もっと深刻な表情を浮かべろよ! んもおおおォ~。。。!

やっぱり。。。、やっぱり。。。、判ってしまうものなんですねぇ~。。。?

あのさァ~。。。、悪事は遅かれ早かれ暴(あば)かれてしまうものなのだよ! ニクソン大統領だってワシントンポストの記者が悪事を暴かれてしまったのだよ!


(nixon007.png)



つまり。。。、つまり。。。、オイラも元ニクソン大統領と同じような悪事を働いている、とデンマンさんは言うのですか?



そうだよ。。。 次期大統領を目指すヒラリーおばさんだって オマエが“いいねスパム”を飛ばすのを見てムカついているのだよ!

マジで。。。?

次の写真を見てごらんよ!


(hillary07.jpg)



でも。。。、でも。。。、この写真だけでは証拠に乏しいと思います。。。 この写真だけでは大阪地方裁判所での裁判にデンマンさんは勝つことはできませんよ!



他にも強力な証拠があるのだよ! 次のリストを見てごらんよ!


(ame50902m.png)

『拡大する』



これはオマエを晒した記事、つまり、9月1日に投稿した『戸田亮に注意!』に付いた“いいねリスト”だよ。。。 オマエは“自動いいねツール”を使って“いいね”を飛ばしているのだよ。。。 だから、愚かにも自分が晒されている記事に“いいね”を飛ばしてしまった!



うへへへへへ。。。 それでオイラのことを馬鹿呼ばわりするのですかァ~?

だってぇ~、そうだろう!。。。 オマエは次の記事を読んだのォ~?


(uncle006.gif)

『戸田亮に注意!』



うへへへへへ。。。 読んでません。



そうやってぇ、薄ら馬鹿笑いしている場合じゃないのだよ! あのさァ~、“いいね”スパムを飛ばすことはヒラリーおばさんが最も嫌っている迷惑行為の一つなのだよ!


(hillary07.jpg)



ヒラリーおばさんをムカつかせる事はやってはいけないのですかァ~?



当たり前だろう!。。。 ヒラリーおばさんはアメリカの次期大統領になるかもしれないのだよ!。。。 そのおばさんをムカつかせたら、オマエはどういうことになるか解ってるのォ~?

どういうことになるのですかァ~?

ヒラリーおばさんは CIAのエイジェントを日本へ派遣してオマエを暗殺するかもしれないよ!

デンマンさん!。。。 脅かさないでくださいよう。。。 オイラは暗殺されるほど悪い事をしてませんてばあああァ~。。。

でも、少しは悪い事をしているという意識がオマエにもあるんだなァ~!?

うへへへへへへ。。。 デンマンさんがしばしば言うように人間は誰しも完璧ではありませんから。。。 うへへへへへへ。。。


(judge12.gif)

戸田亮は不誠実で、不純で、悪徳だ!



どうして、オイラは不誠実で、不純で、悪徳なのですか?



オマエは、愚かにも“自動いいねツール”を使って集客してメルマガで儲(もう)けようとしているのだよ!

“自動いいねツール”を使って集客してメルマガで儲けようとしてはいけないのですか?

あのさァ~、“いいね”というのは、もともと記事を読んで内容についてマジでいいねと思った人が“いいねボタン”をクリックしてブロガーに“大変いい記事でした!”と感心した事を伝えるものなんだよ!

オイラもそう思います。

ところが、オマエは記事を読んでもいないのに、“自動いいねツール”を使って“いいねスパム”をやたらに撒き散らしているのだよ! つまり、これが不誠実でないならば、何なんだよ!?

“いいね”で誘って集客するのはいけないことですか?

当たり前だろう! それは“いいね”を悪用していることだよ!。。。 “いいね”で誘って、メルマガで金儲けをしようとしている。。。 つまり、オマエの意図は不純で、悪徳なのだよ!

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ! オマエの上の記事を見てごらんよ! 8月6日に記事を最後に書いたままブログをほったらかしにして、オマエは“自動いいねツール”を使って“いいねスパム”を飛ばしまくっているのだよ。。。 そういうわけで、オマエのくだらない記事に“いいね”が216個も付いているのだよ!


(baka50831a4.png)


(judge12.gif)

戸田亮の記事はくだらない!



どうしてオイラの記事がくだらないのですか?



あのさァ~、冒頭にオマエは愚かにも“21日で英語をマスターする”と書いている! 常識で考えても、そのようなことは不可能なのだよ! しかも、30歳を過ぎてから英語をマスターしようとして始めたら、21日で英語をマスターすることは到底無理なのだよ!

だから、常識では考えられない学習法をオイラが発見したのです!

でもなァ~、それは愚かなオマエだけが信じていることで、客観的に評価したら、それが真っ赤な嘘なのだよ!

でも。。。でも。。。、

デモも、スモモも、オシモもないのだよ!。。。 オマエは精神的にも、能力的にも、オツムが可笑しくなってしまってるのだよ!



  (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田亮@三国(PART 2 OF 4)

2015-10-24 12:40:40 | ネットストカー・荒らし・インターネット




 

戸田亮@三国(PART 2 OF 4)



(judge12.gif)

戸田亮、それは詐欺だろう!?



どうして。。。、どうして。。。、デンマンさんは根も葉もないことを言うのですかァ~?



根も葉もあるのだよ!。。。 オマエは翻訳業だけでは食べてゆけないので、このような英語学習法をでっち上げてネットで儲けようとしているのだよ!。。。 でも、オマエのやろうとしている事は詐欺行為に等しい!

その証拠でもあるのですか?

あのさァ~、オマエの言ってることは“21日間で科学をマスターしてノーベル賞がもらえます”という事とほとんど変わりがないのだよ! そのようなことは不可能だよ! 愚かなオマエでも解りそうなものじゃないかァ~。。。!

でも。。。、でも。。。、

デモも、スモモも、オシモもないのだよ!。。。 


(judge12.gif)

戸田亮はカトコトの英語しかしゃべれない!



オイラは英語をペラペラにしゃべれますよう! どうして。。。、どうして。。。、そのような根も葉もないことをデンマンさんは言うのですか?



根も葉もあるのだよ! オマエのブログを読めば、オマエが英語をしゃべれないことが実によく解る。。。 

その証拠でもあるのですか?

あのさァ~、オマエは次のように書いている!



(todabaka9.jpg)

英文を読む練習をすると

リスニングも上達します。





『リーディングを鍛えるとリスニングが上達する理由』より




あのさァ~、赤ちゃんがどうして言葉を覚えるのか?。。。 それは、耳から言葉を聴くからなんだよ!。。。 赤ちゃんは字が読めない。。。 だから、英文をいくら読んだところで、リスニングは上達しないのだよ!。。。 むしろ、リスニングの妨(さまた)げになる。



どうしてですか?

自分流に読んでしまうからだよ。。。 そして、自分流の読み方がオツムに定着してしまうのだよ。 例えば、次の単語をどう読むか?

 

orchard

 

orchid

 

hectare


 

もし、この3つの単語を正確に発音できたら、オマエの英語はたいしたものだよ! でも、残念ながら、オマエは正確に発音できてないのだよ!

どうして。。。、どうして。。。、オイラの発音を聞いてもいないのに、デンマンさんは、そう断定するのですか?

オマエが書いたくだらない記事を読むと、オマエが英語を片言しかしゃべれないことが 良く解るのだよ。 あのさァ~、僕は苦労して英語をしゃべれるようになったのだよ。 すでに40年以上英語をしゃべっている。 カナダで暮らして20年以上になる。 だから、僕の言うことを信用しろよ! もし、オマエが英語をしゃべれるのなら、反論を英語でしゃべるままに、僕のこの記事に2000語以上で書いてごらんよ! どのようにしてオマエが英語をしゃべれるようになったのか、この記事のコメントとして書くのだよ!

そんな事ができるわけないでしょう!?

どうしてできないのォ~?

だってぇ~。。。、だってぇ~。。。、英語を40年以上も喋り捲っているデンマンさんに口語英語で書いたら、ボロクソに貶(けな)されてオイラの信用が地に落ちてしまうからですよ。

だから、嘘を書いて純情で素直なネット市民の皆様を騙すんじゃないんだよ! オマエのような愚かな事を言う奴が居るから、ますます多くのネット市民の皆様が英語を嫌いになってしまうのだよ!


(judge12.gif)

戸田亮は英語を嫌いにさせるだけだ!



デンマンさんは どうして、そのような根も葉もないことを言うのですか?



もしだよ。。。 30過ぎた愚か者がオマエの言うことをホントだと思って英語を始めたとする。。。 30過ぎて分別があるはずなのに、オマエの言うことを信じるとしたら、その人物はよほどの愚か者なんだよ。。。 そのようなオツムの足りない人物が21日間では絶対に英語をマスターすることはできないのだよ! するとどうなるか?。。。 オマエに騙されて英語を始める前以上に英語が嫌いになってしまうのだよ! つまり、21日経っても英語をマスターできないので、よほど語学の才能がないと思い込んで絶望するわけだよ。。。 オマエのように。。。

あのォ~。。。 あのォ~。。。 オイラは英語をマスターしました。。。

だから、もしもオマエが英語をペラペラしゃべることができるなら、どのようにしてオマエが英語をしゃべれるようになれたのか、この記事のコメントとして英語で2000語以上で書くのだよ!

そんな事ができるわけないじゃありませんかア!

どうしてできないのォ~?

本音と建前(たてまえ)ですよ! オイラは建前で英語をマスターしたと言ってるのですよ!

つまり、平たく言えばオマエは嘘をついているということだよなァ~!?

そのように言ってしまったら身も蓋もありませんよう! んもおおおォ~! そういう事を、こうしてネット市民の皆様の前で晒さないでくださいよう! 営業妨害です!

あのさァ~、“いいね”スパムで集客してメルマガで儲けようとする悪徳行為は、時代遅れになっているのだよ! 社会的にも、道徳的にも許される行為ではないのだよ!

マジで。。。?

そもそも、メルマガで儲けようとする行為は時代遅れなんだよ!



(uncle006.gif)

メルマガでお金を稼ぐのは

時代遅れ!


このメルマガで稼ぐ方法には大きく分けて2つある。

1) メルマガに広告を掲載したりホームページやブログに誘導して広告収入で稼ぐ。

ブログやツイッターと連動することで収益を上げられるが、
メルマガ単体で稼ぐ場合は最低でも5000人は集めないと満足に稼ぐことができない。

2) 有料メルマガの購読料で稼ぐ。

有料のため購読者を集めるのが難しく単体ではまず稼ぐことは難しい。

すでにブログなどで信用を得て アクセスがあればサブ的に使えるが
これからメルマガのみで始めるのならば、無理と言っていい。

実際に メルマガで いくらぐらい稼げるのか?

稼げる額は 人気メルマガを作れるかどうかによるが
多くの場合、手間の割には稼げないことが多い。

月60万稼ぐなどと誇大表示する愚か者もいるが、
まず信用しない方がいい。

ツイッターなどのソーシャルサービスと違い、
読者数が1000を超えると読者のキープが難しくなる。

新規読者を増やすのも登録作業があるためスムーズにゆかない。

アメブロの“いいね”を乱発して新規読者を増やそうという行為は“スパム行為”として
最近では嫌われ、効果がない!

さらに、メールアドレスを第3者や第4者に売られるのではないかという心配があって、
新たにメルマガを購読するネットサーファーが激減している。





『ななの七変化』より
(2015年8月11日)




でも、とにかく、オイラにも言論の自由・表現の自由があると思いますので、オイラは自分の思うとおりにネットで素晴らしい英語の学習法を広めてゆきたいと思います。



あのさァ~、オマエは、まだ現状をよく理解してないようだなァ~。。。 すでに言ったように、“自動いいねツール”で“いいねスパム”を飛ばすことはネットでは最も嫌われている迷惑行為なのだよ。。。 だから、ヒラリーおばさんもオマエがスパムを飛ばしているのを見てムカついているのだよ!


(hillary07.jpg)



でも。。。、でも。。。、ムカついているのはヒラリーおばさんだけじゃありませんか!



いや。。。 僕もムカついているのだよ! ちょっと次のコメントを見てごらんよ!


(baka50831a.png)

『拡大する』



(judge12.gif)

オイ!戸田亮!

何度言ったら解るんだよ!

オマエは馬鹿か!?

いいねスパムを飛ばすのを止めろ!


オマエは『1日15分で英語がペラペラ』を読んだはずなんだよ!


(shubaka.png)

『1日15分で英語がペラペラ』

ん。。。?自動いいねツールを使ったから読んでない!?

僕の記事をじっくりと読めよ!アホ!
オマエは自動いいねツールを使って“いいね”を飛ばして、アメブロ会員を集客して、メルマガに登録させようとしているのだよ!

でもなァ~、メルマガで儲けようとするのはすでに時代遅れなんだよ!
愚かなオマエのように自動いいねツールを使って“いいね”を飛ばすことが大間違いなのだよ!

オマエ、いつまでも馬鹿な事やってないで、
まともな仕事について地道に稼げよ!
悪い事は言わないから、真面目にやれ!

そのうち、オマエも晒すからな。。。




でも、デンマンさんのコメントはオイラの記事には書かれてません。



僕は書き込んだのだけれど、上のコメントを表示するとオマエにとって都合が悪いのでオマエは削除してしまったのだよ!


(baka50831a2.png)

『拡大する』



うへへへへへ。。。 デンマンさんの書いたヤ~らしいコメントは当然削除の対象です!



でも、オマエは“自動いいねツール”を使って“いいねスパム”を飛ばしまくっているので、自分が立ち上げた他のブログを見てないのだよ!

あれっ。。。 オイラが立ち上げた他のブログにもデンマンさんはコメントを書き込んだのですか?

そうだよ! オマエが立ち上げた次のブログの記事を見てごらんよ!


(baka50903a.png)

『実際の記事』



あれっ。。。 ここにもヤ~らしいコメントを書き込んだのですねぇ~。。。



ネット市民の皆様がオマエに騙されないようにこうしてコメントを書いたのだよ!

でも。。。でも。。。、デンマンさんのヤ~らしいコメントを読む人などいませんよ。

それが居るのだよ! 次のリストを見てごらんよ。



 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田亮@三国(PART 3 OF 4)

2015-10-24 12:39:30 | ネットストカー・荒らし・インターネット




 

戸田亮@三国(PART 3 OF 4)



(ame50901b.png)

『拡大する』



上のリストの赤枠で囲んだ35番に注目して欲しいのだよ。。。 このURLをクリックすると次のページが出てくる。


(baka50903b.png)

『実際の記事』



上のコメントを読んで、どういう人物が書いたのだろうか?。。。 そう思って僕のブログを読みにやって来たわけだよ!



デンマンさんがヤ~らしいコメントを書くので、どのような変人かと思って見に行くのですよ。

とにかく、オマエが“いいねスパマー”だということがバレて、ネット市民の皆様が騙されない事だけは確かだよ。

要するに、デンマンさんは、こうしてオイラを晒して 営業を妨害するのですかァ~?

あのさァ~。。。 オマエはネットで“いいねスパム”を飛ばして集客して詐欺行為を働こうとしているのだよ!。。。 やがて苦情がサイバーポリスに達すれば、オマエの両手は後ろに回るのだよ!

デンマンさんは、オイラにどうしろ!と言うのですか?

あのさァ~、昔 ニーチェというおっさんが次のように言ったのだよ!


脱皮して生きてゆく


(nietzsche9.jpg)

脱皮しない蛇は破滅する。

人間もまったく同じだ。

古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、

やがて内側から腐っていき、

成長することなどできないどころか、

死んでしまう。


(snake3.gif)

常に新しく生きてゆくために、

わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

 

『曙光』 ニーチェ




043 『超訳 ニーチェの言葉』
訳者: 白取春彦
2010年3月20日 第11刷発行
発行所: 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン

『脱皮しない蛇』に掲載。
(2014年1月20日)




つまり、オイラが脱皮してないとデンマンさんは言うのですか?



その通りだよ!。。。オマエは、頑固に自分の考え方でネットをやろうとしている。。。 それが間違っていることを認めようとしない!

オイラは自分のやり方が正しいと信じてますから。。。

だから、それが独断と偏見なのだよ。 多くの人はオマエがスパムを飛ばしているのでムカついている。 でもなァ~、日本には“馬鹿を相手にしない”という人が多い。。。 それで、多くの日本人は オマエを無視しているだけなのだよ。。。

デンマンさんは馬鹿を相手にするのですか?

うへへへへ。。。 実はそうなのだよ。。。 僕はカナダに住んで20年以上になるからねぇ~。。。 日本的な考え方にこだわってない。

つまり、デンマンさんのオツムの中では オイラも馬鹿の一人なのですか?

もちろんだよ!。。。 とにかく、脱皮しない蛇は破滅すると言うことは、オマエの考え方を改めて、2度とスパムを飛ばさないと日本語が解る世界のネット市民の皆様に誓うことだよ。

そうすれば、オイラは自滅しないのですか?

そうだよ!。。。 21日間で英語をマスターできます、というような実現不可能な事を書かないで。。。 無料メルマガでオマエの素晴らしい学習法を広めたいなら、時代遅れのメルマガなど使わずに、オマエのブログを毎日更新して、少しづつ公開してゆくのだよ!

でも、それでは、オイラは儲からないのです。。。 ネット市民の皆様をオイラのメルマガに誘い込まなければならないのですよ。

だから、それがいけないのだよ!。。。 オマエの学習法をブログで公開する。。。 もし、オマエの学習法がマジで素晴らしと解ればオマエの信用は高まって、ビジネスを広げるチャンスに結びつくのだよ。

マジで。。。?

僕の言うことを信じろよ!。。。 昔の人は次のように言ったからねぇ~。。。

 

“信じる者は救われる!”



(laugh16.gif)

  (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田亮@三国(PART 4 OF 4)

2015-10-24 12:38:58 | ネットストカー・荒らし・インターネット


 

戸田亮@三国(PART 4 OF 4)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
そうですよね。
スパムは誰もが嫌うものです。

ネット市民の皆様が嫌う事をスパマーが続けていれば、やがてスパマーは自滅するだけですわァ。

つまり、スパマーは自分が“北風”になっていることを知らないのです。

何度削除されても ネット市民の皆様に嫌われる愚かな事を続けているのです。

そんな事を続けていたら、やがてホームレスになるのも時間の問題ですわ。


(homeless.jpg)

そうなる前に、スパマーは早く正業について、
まともな人生を送って欲しいものです。

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。
まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。
また、スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。
どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと
てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、
メールアドレスで登録したりすると、
あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?
でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。
あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。
では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(bigcash.jpg)

■ 『世界の不思議バカ発見』

■ 『ネットバカの不思議発見』

■ 『ネットカバの悦び』

■ 『地獄で血迷うネットカバ』

■ 『スパムコール』

■ 『愚かな主婦あけみ』

■ 『北風とお日様』

■ 『外国人SEX伝万美脚』

■ 『稼げばそれでいいのか?』

■ 『ネットの天然記念バカ』

■ 『バカの厚い壁』

■ 『愚かな2児のママ』

■ 『カラコンカラコン』

■ 『もてない愚かな男』

■ 『バカになりきった男』

■ 『愚かな女の悪知恵』

■ 『愚かで貧しい洋子』

■ 『バカの壁に囲まれた洋子』

■ 『いいねバカ』

■ 『いいねバカに注意!』

■ 『いいねバカダントツ』


(hooker08.gif)

■ 『ハワイに住みたいマリ』

■ 『あんぽんたん』

■ 『いいね馬鹿』

■ 『ニート・リサ』

■ 『スパマーのブラックリスト』

■ 『馬鹿の波紋』

■ 『ハワイの笑える腐女子』

■ 『削除された山下英語』

■ 『リサ ニート城を買う』

■ 『優香のちょっとここだけの話』

■ 『悪名高い愚かな優香』

■ 『洋子☆主婦の貧乏脱出物語』

■ 『15分でバカになる』

■ 『キモい洋子の表象空間』

■ 『睡眠は病のくすり』


(dotto6.jpg)

■ 『ななの七変化』

■ 『ともみさんからのメッセージ』

■ 『ともみさんの素顔』

■ 『有名になったシドニーの悪女』

■ 『1日15分で英語がペラペラ』

■ 『ともみさんとGOOGLE』

■ 『初対面で嫌われない法則』

■ 『ネイティブのように』

■ 『shu01591スパマーに注意!』

■ 『柏原知美ダントツ』

■ 『戸田亮に注意!』

■ 『スパマー 戸田亮』


(bikini901.jpg)

■ 『森田伸二に注意!』

■ 『詐欺師 森田伸二』

■ 『森田伸二社長に注意!』

■ 『森田伸二de詐欺師』

■ 『詐欺認めた森田伸二』

■ 『森田伸二に要注意!』

■ 『柏原知美@不徳』

■ 『モラハラ夫に内緒のブログ』

■ 『モラハラ夫の妻にも落ち度』

■ 『柏原知美@不誠実』

■ 『モラハラ夫のウザい妻』

■ 『海外住み隊に注意!』

■ 『小保方る柏原知美』

■ 『ネットで嫌われる柏原知美』

■ 『柏原知美@悪名』

■ 『モラハラ夫に内緒』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラをつけて外に出る

2015-10-24 12:31:24 | 英語・英会話
 

カツラをつけて外に出る

 


(wigout3.jpg)


古い話ですが、2007年の2月19日にAOLのホームページを見ていたら上のような芸能ゴシップに目が止まりました。
ブリちゃんが頭をつんつるてんにして外へ出たところをスナップされたのですよね。
この頭にカツラを付けて外へ出ると言う事です。

ところで、ブリトニー・ジーン・スピアーズ(Britney Jean Spears)と言う名前は
芸名ではなく、本名なんですね。
1981年12月2日、アメリカ・ルイジアナ州生まれ。
血液型はA型。
身長5'5(165cm)

最近、AOLの芸能欄では、良く取り上げられていますよ。
2007の1月にブリちゃんが親しくしている叔母さんがガンで亡くなったので
かなり精神的に参っているような事が書いてありました。

8歳のとき本格的に芸能界入りしたのですよね。
11歳のときディズニー・チャンネルの『ミッキー・マウス・クラブ』のオーディションに見事合格。
14歳でジャイヴ・レコードと契約。
16歳でシングル『Baby One More Time(ベイビー・ワン・モア・タイム)』でデビュー。
同シングルはアメリカで100万枚を売り上げ一躍人気歌手になったわけです。

僕はブリちゃんのファンですが、歌が好きでファンになったわけではありません。
実は、ブリちゃんの歌は一曲も聴いたことがないんですよ。
どの歌がブリちゃんの歌かも分からない。


(britney92.gif)

なぜファンになったのか?
このブリちゃんの目ですよ。
この目がチャームポイントでしょうね。
10代の頃のブリちゃんですが、
16才当時のぶりちゃんの目には正に神秘的な輝きがありました。

最近の彼女には神秘性が全くなくなってしまったですよね。
やはり、芸能界にもまれて、あまりにも世俗化してしまったのでしょうか?
ちょっと、残念な気がします。

上のゴシップ欄では wig out を文字通り“カツラをかぶって外へでる”と言うように使っていますが、wig out は普通次のような意味に使われますよね。


wig out


(surprise01.gif)

【動詞句-1】 (麻薬などで)ハイな気分になる[させる]、
         ご機嫌になる、非常に興奮する

【動詞句-2】 びっくり仰天する、発狂する、慌てふためく、取り乱す、
         パニック状態に陥る、平常心を失う


同じような意味で使われる動詞句に freak out や trip out があります。


freak out / trip out


(freakout.gif)

【動詞句】

幻覚状態になる[陥る]、幻覚症状を呈する、恐ろしい幻覚を経験する、
トリップする、ひどく興奮する[させる]、
異常な[奇妙な・常軌を逸した]行動をとる、
現実から逃避する、パニック[妄想]に陥る、
異常な[気違い(差別語)]状態になる[陥る]、
自制(心)を失う、慌てまくる、イライラする、気が変になる、いかれる、
意識が混濁状態になる、もうろうとする、ラリる、しびれる、怒る、びびってしまう、
精神的衝撃[外傷]を与える(麻薬・幻覚剤などの影響で)

・ Mary starts to freak out. She's acting like a baby.
  メアリーは幻覚状態になり始めて、ああやって赤ちゃんの真似しているよ。

・ You really are freaked out about this, huh?
  このことでかなりイライラしているよね。。。でしょう?

・ Don't freak out.
  落ち着けったらぁ~。


freak-out として名詞にも使われます。

また、似た動詞句に space out があります。



(space350.jpg)

space out

【動詞句】 ボケーッとする、上の空である

・ I spaced out.

ちょっと上の空でした。
ちょっと別の事を考えてました。


人と話をしている時に、ふと別の事を考えていた、というような時に使います。

どうですか?
space と out 。。。
簡単な単語にも、ちょっと組み合わせる事で面白い意外な使い方があるでしょう?
あなたも、改めて英語を見直してみたらどうですか?

ええっ?
英語を勉強する暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、最近、太ってしまったの?
それで、カツラをかぶって変装して外へ出なければならないほどなの?
じゃあねぇ、ダイエットするといいよ。
あなたのために良いところを紹介します。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたのための ダイエット ガイド』


(leo306.gif)

レンゲさんもダイエットしたんですよ。
あなたも、ダイエットして自分がきれいになったという実感を掴んでくださいね。
では、あなたの幸運を祈っていますよ。



(foolw.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(bare04e.gif)

あたくしもジューンさんのように

スタイリッシュなミニドレスを着て

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?

じゃあね、次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

■ 『あなたも笑って寒さを吹き飛ばしてみませんか?』

とにかく、寒いでしょう。

このクソ寒さを笑って吹き飛ばすのよう。

あなたもぜひ覗いてみてね。

ええっ?クソ寒いのに、どうしてミニドレスがいいのかって。。。?

好きな殿方を悩殺するためならば、

寒いなどとは言ってられないのよう!おほほほほ。。。

とにかく、笑って幸せになってね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(valent6.gif)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復楽園がいいの?(PART 1 OF 3)

2015-10-23 14:36:30 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

 

復楽園がいいの?(PART 1 OF 3)

 


(maid12.gif)


(heart22.jpg)





(renge62c.gif)


(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは“復楽園”がええと思いはったん?


(kato3.gif)

。。。ん? わてが、どないなわけで“復楽園”がええと思わにゃあかんねん?

そやかてぇ あんさはタイトルに“復楽園がいいの?”と書いてますやん。。。

あのなァ~、よく見れば最後に疑問符がついておるやろう!?。。。 わてが“復楽園”がええと思うたわけやあらへん。。。 ネット市民の皆様の中の幾人かが“復楽園”がええと思うたのやがなァ~。。。

どないなわけで、あんさんは そないに思いはったん?

めれちゃんのその疑問に答える前に ちょっと次のリストを見て欲しい。


(liv51023b.png)

『拡大する』



これはライブドアの わての『徒然ブログ』の10月1日から23日までの約3週間の「リンク元URL」やねん。。。 赤枠で囲んだ 26番と27番に注目して欲しい。



あらっ。。。 Yahoo! と GOOGLE で検索して あんさんの『徒然ブログ』で『復楽園』を読みはったネット市民が合わせて 12人おったのやねぇ~。。。

そういうこっちゃがなァ~。。。

。。。で、どないな検索キーワードを入れて検索しやはったん?

それに答えるには次のリストを見れば分かるねん。


(liv51023c.png)

『拡大する』



これは『徒然ブログ』の10月1日から23日までの約3週間の「人気検索キーワード」のリストやねん。。。 赤枠で囲んだ 10番に注目して欲しい。



あらっ。。。 “失楽園”と入れて検索しやはったネット市民が 14人おったのやねぇ~。。。

そういうこっちゃがなァ~。。。

そやけど、“失楽園”を入れて検索しやはった人が どないなわけで『復楽園』を読みはったん?

多くの人は“失楽園”で検索して 青枠で囲んである『10分間の失楽園(PART 2)』を読みはった。。。 


『10分間の失楽園(PART 1)』

『10分間の失楽園(PART 2)』


そやけど、中には それだけでは満足せずに更に検索ワードを組み合わせて次のように画像検索した人がおったのやがなァ~。。。


(liv51023b2.png)

つまり、上の 26番のリンクをクリックすると次の画像検索結果が出てくるねん。


(yah51023a.gif)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




あらっ。。。 「黒木瞳失楽園」と入れてYahoo!で画像検索しやはったのねぇ~。。。



そういうこっちゃがなァ~。。。 上のリストに出てきよった中の赤枠で囲んだ写真をクリックすると『復楽園』を読むことになるのやがなァ~。。。


(yah51023b.png)

『拡大する』



赤枠で囲んだリンクをクリックすると『復楽園』を読むことになるねん。

『復楽園』



。。。で、上の写真は、どのような箇所で あんさんは貼り付けはったん?

ここに書き出すよってに、めれちゃんも読んでみたらええやん。




悲劇というよりも喜劇。。。、喜劇と言って差しさわりがあるならば、有島武郎と波多野秋子の心中事件のパロディーになってしもうとるねん。 そやから、わては初めの10分間ほど見ていたら、けったいな話の進め方に、見ていて恥ずかしくなってしもうたのやァ。



どこが、けったいやったん?

あのなァ~。。。まず、久木祥一郎と松原凛子が、どないなわけで離れられへん関係になったのかが初めに描かれてへん。 まるで1980年代のアダルトビデオの導入部分のようなデレデレした二人の関係が初めに映し出される。


(parada01)



見ていて恥ずかしくなるねん。 アダルトビデオを見ているのとちゃうねん。



それは、あんさんの個人的な受け留め方やん。

そうやァ。 とにかく、観ている人が恥ずかしくなるような映画を作ったらあっか~ん!。。。そう、わては叫びたくなったのやがなァ。

わたしは、それほどけったいやとは思わへんかったわ。

めれちゃんは、デレデレしたシーンが好きやさかいになァ。 しかも、わてが「これは、もうあっか~ん!」と思うたのは、初めから10分後に出てくる久木祥一郎と友人の衣川和記が、ちょっとした小料理屋のようなところで酒を飲むシーンやァ。 まるで小津安二郎監督が作るようなシーンを真似てるのやないかいなァ! そう思わせるようなシーンなのやァ。


(parada02)



それが、けったいやったん?



そうやァ。 寺尾聰が演じる40代のおっちゃんが「あ~ァ。。。恋がしたいなァ~」と言うねん。 そないな事を40代の男が言うはずないやろう!

それも、あんさんの個人的な意見ですやろう? 40代のおっちゃんがそないに言うのが、それほどけったいなん?

あのなァ~。。。もし小津監督が同じシーンを撮るとしたら、もうちょっとましな台詞を考え付くと思うでぇ~。。。

たとえば。。。?

たとえば。。。「なんかァ、こう。。。若者に戻ったような気にさせる。。。、一緒に居るだけで、わくわくするような女に出会いたいなァ~」。。。せめて、こないに言うて欲しかった。 それやのに、「恋がしたい」と言うねん。 10代の青春映画ならそれでもかまへん。 そやけど、結婚して子供が居るような中年のおっちゃんが、「恋がしたい」。。。では、芸にならへん。 わてならば、もっとましな台本を書くでぇ!。。。

つまり、脚本がダメやったと、あんさんは言いたいん?

そうやァ。。。脚本が良ければ、下手な役者がやっても、それなりに観れるものや。 そやけど、脚本がダメやと、どないに旨い役者が演じてもダメなものやでぇ~。。。

そうやろか?

とにかく、あの映画から受けた感じは魔女さんが次の文章の中で代弁してくれとるねん。


渡辺淳一文学【失楽園】ブーム辺りから

不倫恋愛を婚外恋愛と美化するのは

愚かしくも卑しく醜く感じます。


(paradise.jpg)

失敗談を美談に置き換える計算なのか


大抵ブログで見掛けるのは

他人様の夫や妻を摘み食いされる

又はするお馬鹿さん達が得意顔で

記事を書いては自己満足か

自慰みたいな自己憐憫であり不自由な状況での

欲求不満ばかりが目に付く。

奇妙な世の中よね。

辻褄合わない虚言夫婦話もあれば

異常執着する話も有るけど、反面教師。

相変わらずお馬鹿な戯言を抜かすのも目に付いて

こんな日にこんな話題と読んで思わず笑ったわ。

可哀想にとね。

あぁは成りたくないと思うだけですけど。




『良い夫婦の日が過ぎて』より

写真はわてが付け加えました。
改行等ちょっと編集してあります。あしからず。


『楽園と無責任大国日本』に掲載
(2007年11月25日)




。。。で、あんさんが監督さんなら、どないな映画にするのォ~?



師であった内村鑑三が「この度の有島氏の行為を称えるものが余の知人に居るならば、その者との交流を絶つ」と言うたのやァ。 おそらく、有島武郎は師からそう言われるのを知っていたに違いない。 それなのにどうして心中を選んだのか? そこを映画で描くべきやったのやァ。 それが『失楽園』では『愛のコリーダ』の続編のようなものになってしもうた。 性欲不満をどうするか? というような映画になってるねん。


辞世の歌は次の3首。

○幾年の命を人は遂げんとや思い入りたる喜びも見で

○修禅する人のごとくに世にそむき静かに恋の門にのぞまん

○蝉ひとつ樹をば離れて地に落ちぬ風なき秋の静かなるかな




唐木順三の評では上の3首は「いずれも少女趣味以上ではない」となってるねん。



あんさんも、少女趣味以上ではないと思いはるゥ~?

いや。。。深い意味が上の3首の中には眠っていると思うでぇ~。 そやから、わてが映画監督なら、その深いものを映画の中で描くつもりやァ。

あんさんも映画を作ったらええやんかァ。

映画は金がかかるよってに、『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』を書いてるねん。


(bearhug05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人-小百合物語』



。。。んで、そのテーマは。。。?



『復楽園』。。。

あんさんは『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』の中でマジで復楽園を描いているつもりやのォ~?

そうやァ。。。めれちゃんには、そのように見えへんのかァ~?

そないに見えしまへん。

愛想のない言い方やなァ~。。。

あんさんと小百合さんの物語を読んで、魔女さんは次のように書いたとわたしは思うねん。



(monalisa.jpg)

大抵ブログで見掛けるのは

他人様の夫や妻を摘み食いされる

又はするお馬鹿さん達が得意顔で

記事を書いては自己満足か

自慰みたいな自己憐憫であり不自由な状況での

欲求不満ばかりが目に付く。

奇妙な世の中よね。

 (中略)

相変わらずお馬鹿な戯言を抜かすのも目に付いて

こんな日にこんな話題と読んで思わず笑ったわ。

可哀想にとね。

あぁは成りたくないと思うだけですけど。




めれちゃんの僻(ひが)みやなァ。



なんで、わたしが僻まんとあかんのォ~?

そやかて、めれちゃんは次のように書いていたのやでぇ~。




 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復楽園がいいの?(PART 2 OF 3)

2015-10-23 14:35:30 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



 

復楽園がいいの?(PART 2 OF 3)




ディスレクシア


(hannya3.gif)

オマエは言葉がわからないんだな
ディスレクシアだからな
オマエにもわかるように言ってやる
わたしのすべてと関わるな
わたしにとってオマエの存在を消せ
オマエの頭からわたしを消せ

こっちだっていつまでも
我慢するわけにはいかないんだ
オマエの影がちらつくと
吐き気を催すんだよ

わたしを利用するのはやめろ
どっかのババアをネタにすれば
それで話は片付くんじゃないのか

オマエがこれ以上関わってくるんなら
強制的に排除してやるからな
潔くあきらめちまえ
未練がましいオマエが
心の底から気持ち悪いんだ

 

by merange (めれんげ)

September 28, 2009 17:08




『極私的詩集 ディスレクシア』より

『仲直りの接吻』に掲載
(2010年1月23日)




わたしが僻んでこれを書いたと、あんさんは言わはるのォ~?



そうやァ。。。それ以外に考えられへんがなァ。 小百合さんの出現に、初めの内は堪(こら)えていたのに堪えきれなくなって、めれちゃんのムカムカはついに限界に達して、このように爆発してしもうたのやがなァ。 そやけどなァ、小百合さんは何と呼ばれようが冷静やったのやでぇ~。。。それで、めれちゃんをじっと見守って次のように書いていたのやないかいなァ。



(sayuri5.gif)

デンマンさんへ

3月のホワイトデー前頃に買って1ヶ月が経ってしまいます。

どこで買ってもチョコなのですが

ちょうどこのホテルのチョコを見つけたので送ります。

もしかすると日本の郵便局で暖められたり、

機内で冷やされたり

表面が白くなってたらすいません。

その他、いろいろと雑に入れましたが。。。

マメ、ガム、Pinky は 最近気に入って、

カバンに入れて持ち歩いてます。

デンマンさんの迷惑そうな顔が思い浮かびますが、

たまには女の子の気分になってみてくださいね。


(bouncy.gif)

うららかな春のバンクーバーの街を歩きながら。。。

フードストアに向かう買いものついでにかんでください。

きっと、いい短歌が作れるでしょう。

 

小百合より


(sayuri15.gif)


(maron2.jpg)

2008年4月1日




『歴史を散歩させる食べ物』より
(2009年5月1日)




わてが、めれちゃんのために時々短歌を詠むのを知っていて、それで僻(ひが)むでもなく心から応援しているのやがなァ。



つまり、小百合さんは心がおおらかで広い愛を理解していると、あんさんは言わはるのォ~?

そうやァ。

そやけど、小百合さんは次のようにも書いていましたでぇ~。。。




(sayuri55.gif)

件名:ねちねち ブログしてるんじゃ、

ないでしょうね?

もうやめな!

メレンゲさんだって次に行くんだから。


日付: Thu, 28 May 2009 21:27:10 +0900 (JST)
(バンクーバー時間: 5月28日 木曜日 午前5時27分)
差出人: "sayuri@hotmail.com"
宛先: "denman@coolmail.jp"


ただいまー
昨日戻りました。いろいろ やる事たまって。
今日は大変でした。
今、家にいるけど、
明日の夜おそく 軽井沢に帰る、予定。

子供の学校の模擬試験の振りこみ用紙、
進路指導費納入の振込、
父母の会で夜集まるとか、
学校も急な集金がしたくなると、
振込用紙だけ寄こして
それも まったく急ぎの日付で、
私の家の場合、
主人に頼む事は出かけてる私が怒られるので、
頼めないのです。

デンマンさん 元気?

いつまでも ソッポ向かれた事を
ねちねち ブログしてるんじゃ、ないでしょうね?
もうやめな!
メレンゲさんだって 次に行くんだから。


スタート。
後で 手紙書くね、いい絵葉書でも見つけて。

ねむッzzZZZZ

 

さゆりより


(sayuri15.gif)




『愛の形 (2009年6月6日)』より




小百合さんは、あんさんがわたしにそっぽを向かれたことを知ってはったのやァ。 そいで、いつまでもねちねちとわたしのお尻を追いかけないようにと言うてはるねん。



うん、うん、うん。。。確かにそうやなァ。。。そやから、めれちゃんもムカついて攻撃的な言葉を機関銃のように撃たなくてもええのやでぇ~。 冷静になって心を落ち着けさせることが大切なんやァ。

あんさんは話を摩り替えてますやん。 わたしが問題なんやのうてぇ、あんさんと小百合さんの関係が問題になってますのやでぇ~。

さよかァ~?

さよかじゃありまへん。 つまり、あんさんと小百合さんの関係が有島武郎と波多野秋子の関係になってますねん。 それを冷静に見て、魔女さんは次のように言うてましてんでぇ~。。。



(majo.gif)

2007-11-23 01:44

大抵ブログで見掛けるのは

他人様の夫や妻を摘み食いされる

又はするお馬鹿さん達が得意顔で

記事を書いては自己満足か

自慰みたいな自己憐憫であり

不自由な状況での欲求不満ばかりが目に付く。




あのなァ~。。。魔女さんが上の記事を書いたのは2007年の11月23日なのやでぇ~。。。わてと小百合さんの建設的で前向きな友愛関係が深まる以前のことなのやでぇ~。。。



あんさん!。。。魔女さんがいつ書いたかが問題ではあらへん。。。あんさんがどのような美辞麗句を並べて良心の呵責(かしゃく)から開放されようと試みても、不倫は不倫ですねん。 人の道を踏み外(はず)した関係の行く先は有島武郎と波多野秋子の結末と同じになりますねんでぇ~。。。

そこやがなァ!

そこって、どこですう?

有島武郎と波多野秋子は破滅の道を選んでしもうたのやァ。

そやから、あんさんと小百合さんも、その破滅の道へ突き進んでおるのやないかいなァ!

ちゃうでぇ~。。。わてと小百合さんは破滅の道へ突き進んでおるのではあらへん。 さっきも言うた通り、建設的で前向きな友愛関係を深めているのやないかいなァ。

じゃっかましい!

めれちゃん!。。。冷静にならんとあかんでぇ~。。。短気は損気と言うやないかいなァ!。。。ムカついたらアッカ~ン!

どないに美辞麗句を弄しても、不倫に変わりはあらへん!

あのなァ~、有島武郎と波多野秋子は破滅の道を選んだのやァ! もともと破滅の道へ突き進むような運命にあったのやがなァ。

その証拠でもあるのォ~?

二人が知りおうたのは1923年なのやァ。 有島武郎は婦人公論記者で人妻であった波多野秋子と知り合い、恋愛感情を抱くようになるねん。 当時、有島は妻と死別していたのやァ。 1916年に妻と父を亡くすと、有島は本格的に作家生活に入り、『カインの末裔』、『生まれ出づる悩み』、『迷路』を書き、1919年には『或る女』を発表しやはった。 そやけど、創作力に衰えを感じて、『星座』を書き始めたのやけれど、途中で筆を絶ってしまうねん。 つまり、有島は作家としての自分の才能にじっと向き合うことができへんかったのやァ。 そのような時に波多野秋子と知りおうたのやァ。 恋愛感情を抱いたと言うよりも、作家活動に不安と焦りを覚えた有島は、救いを求めるような思いで波多野秋子にのめり込んでいったと、わては思うねん。 それは、恋愛と言うよりも、俗な言葉で言えば現実逃避に近かったと思うでぇ~。。。

その根拠は。。。?

二人は軽井沢の別荘(浄月荘)で縊死(いし)を遂げたのが1923年6月9日。 二人が交際した期間は半年にも満たないのやでぇ~。。。 初めから破滅の道を歩んでいるという意識が心のどこかになければ、知りおうて半年にも満たないのに心中するようなことはあらへん。 二人はまだお互いを知り尽くしてはおらへん。 共通すること。。。共感する事と言えば。。。二人とも八方塞(ふさがり)の閉塞感の中に閉じ込められていたと感じていたことやがなァ。

八方塞(ふさがり)の閉塞感ってぇ、どういうことやのォ~?

有島武郎は作家としての自分の才能に行き詰まりを感じていたのやァ。 波多野秋子は夫との夫婦生活に内心では幻滅していた。 つまり、どちらも行き場のない袋小路(dead end)を自分の人生に意識していた。

つまり、袋小路(dead end)を突き進んで行って挙句の果てに心中しやはったん?

それ以外に考えられへん。

。。。つうことは、あんさんと小百合さんも袋小路(dead end)を突き進んで行って挙句の果てに心中しやはるのォ~?

アホな事を言うてはあっか~♪~ん! あのなァ~、小百合さんとわては建設的で前向きな友愛関係を深めてるねん。 先に見えるのは袋小路(dead end)やのうてパラダイスやんかァ! (微笑)

それで「復楽園」やのォ~?

そうやァ! 信じられれへんのやったら、もう一度じっくりと小百合物語を読んだらええ。。。 わての言うことが、めれちゃんにも解ると思うでぇ~。。。 すぐ下にリンクを貼っておくから、めれちゃんも読んでみィ~なァ。


(bearhug00.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人-小百合物語』




『復楽園』より
(2012年5月12日)




つまり、あんさんと小百合さんとの関係は つまらん不倫やのうてぇ、麗(うるわ)しい友愛関係やと言うために、この記事を書きはったん?



めれちゃんは そう思うのかァ~。。。?

それ以外に、考えられへんわァ~。。。

それやったら、そう思うていたらええやん。。。



(laugh16.gif)


 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復楽園がいいの?(PART 3 OF 3)

2015-10-23 14:34:04 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



 

復楽園がいいの?(PART 3 OF 3)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
なんだか、デンマンさんの“手前味噌”ですわよねぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

ところで、かつて、めれんげさんの熱烈なファンがたくさんいたのでした。
でも、うっかり会費を滞納したために、
サイトを削除されてしまったのですわ。

けれども、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、7位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(rengfire.jpg)

『禁じられた恋愛に惹かれて』

『不幸を求める理由』

『信頼の天才になりたい』

『サビーナを探して』

『女装男がムカつく』

『真剣なお願いです』

『忌々しい生命力』

『出会えてよかった』

『めれちゃんの熱烈なファン』

『鶴橋のおばちゃん』

『特別な愛を捧げる人』

『「詩」で検索して見に来てくれた』


(renge62e.jpg)

『えっちなんです』

『エロマンガ島』

『マカオのおかま』

『わたしの生きる意味』

『愛と信頼と絶望』

『天平の裸婦もビックリ』

『愛の真実を探して』

『最大限の本音で…』

『こわ~い話』

『道鏡伝説の謎』

『市長選挙とおばさんパンツ』

『夢みるわたし』

『あげまん女』

『日本で一番長い五月』

『5月だよ!全員集合!』

『また、スパイ?』

『わたしと詩』


(babdol6.jpg)

『かわゆいベビードールワンピ』

『ああ、さびしい』

『恋する女でありたい』

『生きてることが気持ち悪い』

『焼き滅ぼさむ』

『一人で飲みに行く女』

『あなたをさがして』

『早く気づいてほしい』

『気づいたのね』

『あなたに逢いたい』

『やらしい検索』

『わたしを見つけて』

『小笠原玲子』

『ふたりだけの場所』

『命のともし火』

『ふたりの思い出』

『愛は終わることなく』

『凍りついた心の言葉』

『冠詞の悲劇再び』

『焼き滅ぼさむ再び』

『漱石のラブレターを読みたい』

『森田伸二と即興の詩』

『きみの夢』

『指きり』

『あしたみる夢』

『ネット殺人事件』

『失楽園のモデル』

『スパムに追われて』

『心にしるす』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしょす

2015-10-23 14:25:40 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

ん?おしょす?

 



おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ~

あなたにお会いしたくて

また出てきてしまったのよォ~。

ええっ?あたくしと、

そう度々会いたくないのォ~?

んも~~

そんな、冷たいことを

言わないで頂戴よ!

あたくしは、あなたに

お会いしたいので

ござ~♪~ますのよォ~

ええっ?そんなことよりも

おしょすって何か?早く説明しろ!

そう、おっしゃるのですかぁ~?

冷たいお方ぁ~~

分かりましたわ。うふふふふ。。。

そのために出て参りましたのですから

説明しますわよう。



実は“おしょす”って岩手方言なんでござ~♪~ますのよ。
あなた、聞いた事が無いでしょう?
もちろん、あたくしだって耳にした事が無いのでござ~♪~ますわぁ。

だから、分かり易く説明するために、
あなたにクイズを作りましたのよ。

次の中から使い方が最もふさわしいと思うものを選んでくださいましね。


1) この煮物、ちょっとおしょすが足りないわねぇ~。

2) お父さんをおしょすと、機嫌がよくなるわよ。

3) 居眠りしてたのを見つかって、おしょすだわぁ~。

4) いい子だからおしょすをして、早く寝るのよ。

5) あなたはおしょすがお上手ねぇ~。



(seisho05.gif)

どうですか?
お分かりになりましたか?
正解は 3 ですわ。

「おしょす」とは「恥ずかしい」という意味なんでござ~♪~ますわよ。
失敗したり少し照れくさい時に思わず使うそうですよ。
なんだかかわいい感じがしますよね。

あなたはきっと1番を選んだでしょう?
あたくしもそうなのでしたわぁ。
おしょうゆ(醤油)だと思ってしまいましたわ。
響きがそっくりでしょう?

岩手県と言えば、あたくしは石川啄木を思い出すのでござ~♪~ますわ。

ええっ、どうしてかって。。。?
石川啄木には次のような歌がありますわ。
岩手の方言が懐かしくなって詠(うた)ったものですのよ。



(takuboku3.jpg)

ふるさとの

訛り懐かし

停車場の

人込みの中に

そを聞きにゆく



石川 啄木

1886年2月20日生まれ
1912年4月13日没。

歌人・詩人・評論家。
本名は、石川 一(はじめ)。

テスト中のカンニング発覚・欠席の多さ・成績の悪さなどの理由から退学勧告を受け、
1902年10月27日に中学校を退学し、
文学で身を立てる決意をもって上京し、
正則英語学校(現在の正則学園高等学校)に通う。

1912年3月7日、母死去。
1912年4月13日、啄木、小石川区久堅町にて、肺結核で死去。
妻、父、友人の若山牧水にみとられる。享年27才。
1912年9月4日、妻は二人の遺児を連れ、
函館に移っていた実家に帰る。
1913年5月5日、妻の節子も肺結核で病死。
遺児は妻節子の父親が養育する。


東京の北の玄関として知られる上野駅。
開業は、1883年(明治16年)だそうですわ。
開業当時、営業は上野から熊谷まででした。
そうですのよ。レンゲさんが店長を勤めている“ブティック・フェニックス”熊谷支店がある町です。
当時、1編成のみの列車が1日に2往復していたそうでござ~♪~ますわ。

開業から2年後の1885年(明治18年)、上野駅のレンガ造り2階建ての駅舎が完成しました。
岩手県から上京した石川啄木が上の歌を詠(よ)んだのは、
1923年(大正12年)の関東大震災で焼け落ちた初代上野駅だったそうです。


故郷の方言が懐かしいなぁ。

上野駅に行けば、人混みの中に、

岩手から上京してくる人もいるだろうなぁ~

ちょっと出かけてみようかぁ。


。。。という感じでござ~♪~ましょうねぇ~。
分かりますわよねぇ。
あたくしも、古(いにしえ)の平安言葉が懐かしくなりましたわぁ~~

あなたも、久しぶりにふるさとに戻ってみては。。。?

日本で旅をするのは高くつくんですのよねぇ~。
旅館やホテル代が高いのござ~♪~ますわ。
もちろん、デンマンさんが、そうおっしゃっていたのですのよ。

でもね、日本にだって、安いところもあるのですわよ。
あなたにも、おせ~♪~てあげるわね。
お得で、しかも快適な旅館やホテルを探すのだったら次のリンクをクリックして探してみてくださいましね。

『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものでござ~♪~ますわぁ!』

パブリック会員は無料で登録できて、
しかも、びっくりするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますわよ。



(himiko22b.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『あなたのための面白くて楽しい英語』

■ 『今、役に立つ情報をゲットしよう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(linger57.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(santa9.gif)

■ 『あなたが思う存分笑って楽しめるサイト』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも平安の昔に戻って

懐かしい京都に行ってみたいので

ござ~♪~ますのよ。

京都の訛りが懐かしいわああああ~~

でもね、デンマンさんが生まれ育った

行田にも行きたいのですわよ。

ええっ?どうしてかって?

それはね、デンマンさんは

もちろんですけれど、

あたくしにとって行田とは

切っても切れない縁が

あるのでござ~♪~ますのよ。

どうしてだか、お分かりになりますか?

行田は古代ハスの

ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。


(lotus1.gif)

きれいでしょう?

あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。

ええっ?どういうわけかってぇ。。。?

実は、八ツ橋を売るお店に、

かわゆい男の子が居たのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほほ。。。

その男の子にあたくしが

恋をしたのでござ~♪~ますわ。

ええっ?その話しはすでに聞いたって。。。?

だから、あたくしがその男の子に

きれいなハスのお花を手渡したのですわよ。

ええっ?なぜかって。。。?

あたくしの愛の告白のつもりでしたのよ!

うふふふふ。。。。

あなたにも初恋の思い出が

おありでござ~♪~ますでしょう?

うししししし。。。。

ところで、あたくしがあなたのために

面白いお話を集めましたわ。

次のリンクをクリックしてご覧になってね。

『あなたが笑って寒さを吹き飛ばす事ができるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!



(linger47.jpg)


(lovelet5.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日間の女王(PART 1 OF 3)

2015-10-22 15:02:55 | 世界の神話・西洋史・オリエント史・世界史

 

9日間の女王(PART 1 OF 3)

 


(jane802.jpg)


(jane808.jpg)



(june001.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで“9日間の女王”というタイトルにしたのですか?。。。 もしかして、デンマンさんが女王になった夢を見て、イギリスのエリザベス女王に成りすまして、バレて殺されてしまったわけではないでしょうねぇ~!? (微笑)


(kato3.gif)

そういうヤバい夢を見るはずがないでしょう!

でも、デンマンさんのことだから、とんでもない夢を見ることだって考えられますわァ。

あのねぇ~、“9日間の女王”というのは夢の話ではないのですよ。

じゃあ、実際にあった話なのですか?

もちろんですよ!

でも、そんな話を聞いたことがありませんわァ~。

やだなあああァ~、ジューンさんが日本人ならば、知らないで済ませられますよ。。。 でもねぇ~、ジューンさんの祖先はイギリスからカナダに移住したのですよ。

つまり、“9日間の女王”というのはイギリスにいた実在の女王のことなのですか?

もちろんですよ。

でも、どうして急に、そのような女王の話を持ち出してきたのですか?

もちろん、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて観た映画に出てきたのですよ。


(lib51021b.png)

『実際のリスト』



上のリストの赤枠で囲んだ 1049番目に観た映画の中に“9日間の女王”が出てきたのですか?



そうですよ。。。 赤枠のタイトルをクリックすると次のページが出てきます。


(lib51021a.png)

『実際のカタログページ』



この題名の Lady Jane というのが その“9日間の女王”なのですか?



ジューンさんも歴史の時間に勉強したでしょう!?

わたしはイギリスの歴史があまり好きではなかったので、よく覚えていませんわァ。

でも、レディー・ジェーンはジューンさんの名前とよく似ているのですよ。。。 一度聞けば忘れないでしょう!?

だってぇ、歴史があまり好きでない人にとっては、どのような名前であっても、“馬の耳に念仏”ですわァ~。。。

そういう日本の諺はよく覚えているのですねぇ~。。。

ええ。。。 日本語は わたしにとって好きな外国語ですから。。。(微笑)。。。で、レディー・ジェーンという人はどのような女王だったのですか?

ウィキペディアには次のように書いてありますよ。


ジェーン・グレイ

(1537年10月12日? - 1554年2月12日)


(jane801.jpg)

異名に九日間の女王(Nine-Day Queen)がある。

数奇な縁でイングランド史上初の女王として即位したが、在位わずか9日間でメアリー1世により廃位され、その7か月後に大逆罪で斬首刑に処された。
そうした経緯から、イギリスでは古来彼女のことを「クイーン・ジェーン」(Queen Jane、ジェーン女王)とは呼ばずにレディー・ジェーン・グレイ(Lady Jane Grey、ジェーン・グレイ令嬢)と呼んできた。
ジェーンを正統なイングランド君主とはみなさない史家や学者も少なくないが、今日のイギリス王室はジェーンをテューダー朝第4代の女王として公式に歴代君主の一人に数えている。

父は初代サフォーク公爵ヘンリー・グレイ、母は同公爵夫人フランセス・ブランドン。
母方の祖母がヘンリー8世の妹でプロテスタントのメアリー・テューダーだったことがジェーンの王位継承権の根拠となった。

来歴

ジェーンの血統に着目したウォリック伯(のちのノーサンバランド公 ジョン・ダドリー)は、政敵サマセット公 エドワード・シーモア(エドワード6世の母方の伯父)に反逆の汚名を着せ処刑した後、自分の息子ギルフォード・ダドリーとジェーンを結婚させた。


(jane807.jpg)

そうして、王位継承のライバルとなるヘンリー8世の子メアリーがカトリックであることを利用し、熱烈なプロテスタントのエドワード6世を説き伏せ、病床の王からジェーンへの王位継承を指示する勅令を得た。
ノーサンバランド公の最終目的は、ジェーンとギルフォードの息子(つまりノーサンバランド公の孫)を王位につけることにあったという。

エドワード6世が崩御すると、ノーサンバランド公はジェーンの即位を宣言したものの、陰謀を察知したメアリーが逃亡し、身柄を拘束できなかった。
そのためメアリー派の反攻を許すこととなり、1553年7月19日にサフォークでメアリーが即位を宣言、ジェーンと夫ギルフォードらが逮捕された。
続けてギルフォードの兄弟、ジョン、アンブローズ、ロバート(のちにエリザベス1世の寵臣となる)、ヘンリーらダドリー一族も逮捕された。

その後、ジェーンはロンドン塔幽閉を経て、1554年2月12日、夫ギルフォードとともに斬首された。
王位に就いたメアリーは当初、ジェーンの処刑に躊躇したといわれるが、スペイン王カルロス1世と王太子フェリペの婚約解消の脅しに屈し、処刑の命令を下したという。
なおこの1554年2月というのは、ジェーンを王位に即けることを要求したワイアットの乱の起きた月でもあり、その影響もあったと考えられる。

処刑後、遺体は夫ギルフォードと共にセント・ピーター教会に葬られた。


(jane800.png)




出典: 「ジェーン・グレイ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




なるほどォ~。。。、こうして読まされると、どこかで聞いたような覚えがありますわ。



。。。でしょう!?。。。 ジューンさんもバンクーバー市立図書館でDVDを借りて この映画を観てくださいよう。

でも、"現在、4人が このDVDを借りようと待っている。"と書いてあるではありませんか!

分かりました。。。 じゃあ、ジューンさんが今すぐに観られるように YouTube の予告編をここに貼り出しますから観てください。


(jane805.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/D7X0Wm_Cc5k?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



つまり、ジェーンさんは満16歳で結婚させられて女王に即位させられたのですか?



そうですよ。

でも、系図を見ると女王になるには、ちょっと無理があるのではありませんか?

その通りですよ。


(jane800.png)



エドワード6世が亡くなったとは言え、ジェーンさんを女王につけるのだったら、エドワード6世の姉さんであるメアリーさんがまだ生きていましたからね。。。



どうして、メアリーさんを初めに女王にしなかったのですか?

だから、ノーサンバランド公の陰謀ですよ。。。 最終目的は、ジェーンとギルフォードの息子(つまりノーサンバランド公の孫)を王位につけることにあったのですよ。。。 だから、系図を見れば、誰が見たってジェーンさんを女王にするのはヤバいのですよ。。。 それで、案の定、ノーサンバランド公の陰謀を知ったメアリーさんは逃亡してしまった。

ノーサンバランド公は、あらかじめメアリーさんを亡き者にしようとは考えなかったのでしょうか?

あのねぇ~、メアリーさんをあらかじめ殺していたら、ノーサンバランド公の陰謀は丸見えになってしまうから、もっとヤバい事になってしまいますよ。。。 それに、メアリーさんをあらかじめ殺したとしても、その妹の、将来女王になるエリザベスさんも生きていましたからねぇ~。。。 メアリーさんだけを殺しても意味がない。。。 エリザベスさんも一緒に殺さなければならない。。。 そうなると、もっとヤバいことになる。。。 ノーサンバランド公の野望が丸見えになって、悪者の烙印を押されて宮廷の支持を失ってしまいますよ。

要するに、ノーサンバランド公の陰謀は失敗する宿命になっていたのですわねぇ~。。。

確かに、そう言われても仕方がないのですよ。。。 この当時、宮廷でもカソリック教徒は嫌われていて、プロテスタント派が優勢のように見えた。。。 カソリックのメアリーさんが将来 女王になるなどとは誰も思わなかった。。。 それで、ノーサンバランド公も陰謀がうまく行くだろうと思ったらしい。

じゃあ、何が原因でノーサンバランド公の野望が失敗に終わったのですか?

簡単な理由ですよ。。。 ノーサンバランド公の最終目的が見え見えだった。 だから、宮廷の廷臣や官僚の信頼を失ってしまったのですよ。。。 映画の中でも、即位したジェーン女王が廷臣を集めて会議を開こうとするのだけれど、会議室に出向くと誰も居ないのですよ。

どうしたのですか?

会議に出てくるはずの すべての廷臣が逃げ出して メアリーさんの味方になってしまったのですよ。

要するに、ノーサンバランド公の人望がなかったのですわねぇ~?

そういうことです。。。 廷臣たちにソッポを向かれてしまったのだから。。。

つまり、この事実を言うために、デンマンさんは わざわざ“9日間の女王”を話題に選んだのですか?

いや。。。 違いますよ。

じゃあ、この映画のどこに感動したのですか?

あのねぇ~、ジェーンさんが断頭台の露と消えたのはわずか16歳の時ですよ。。。 ジューンさんは16歳の頃何をしていましたか?


(jane801.jpg)



わたしは16歳の頃はバンクーバーではなく オタワに住んでいましたわ。 日本で言えば高校1年生か2年生ですわね。。。 上級生の男の子からよくデートに誘われて、映画を観たり、お友達の家のパーティに呼ばれたり。。。 とにかく、よく遊んでいましたわ。



勉強は。。。?

一応、学校はサボらずにまじめに出ていました。。。 宿題なんかも真面目にやってました。。。でも、特に成績が良かったわけではありませんでしたわ。

うん、うん、うん。。。 なんとなくその当時のジューンさんのイメージが僕にも浮かんできますよ。


(gal03.gif)



デンマンさんのオツムの中では16歳のわたしはこんなイメージなのですか?



そうですよ。。。 ジューンさんは男子生徒にモテたでしょう?

確かに、16歳の頃は 勉強よりもデートに忙しかったのですわァ。。。

。。。で、ジューンさんも めれんげさんのように16歳の頃に処女を失ったのですか?

デンマンさん!。。。 そのような事は今日の話題とは関係ありませんわ。

いや。。。 関係ありますよ。。。 ジェーンさんも16歳で結婚して処女を失ってますから。。。

つまり、処女喪失を話題にするために、わざわざ“9日間の女王”を話題に選んだのですか?

もちろん、違いますよ!

だったら、じらさないで細木数子さんのようにズバリ!ズバリ!と核心を突いてくださいなァ。

分かりました。。。 ジューンさんがそれほど僕をせかせるのなら、細木数子のようにズバリ!と言いますけれど、ジェーンさんは16歳でラテン語とギリシャ語とヘブライ語が読めたのですよ。

マジで。。。?

このような時に僕は悪い冗談やデマカセを言いませんよ。。。 なにしろ、日本語が読める世界のネット市民の皆様がケータイとパソコン画面の向こうで見ていますからねぇ~。。。

その証拠でもあるのですか?

あるのですよ。。。 実は、ロジャー・アスチャム(Roger Ascham)という学者がジェーンさんの思い出を書き残しているのですよ。 このアスチャムさんはエリザベス1世女王が少女だった頃のラテン語とギリシャ語の家庭教師をしていた。

。。。で、アスチャムさんは何と書いているのですか?

当時の宮廷ではハンティングが一大イベントで多くの人たちが参加して楽しんだのだけれど、ジェーンさんは狩には参加せず 本を読むことが多かったと言うのですよ。。。 ある日、アスチャムさんが宮廷に出向くと、窓辺でジェーンさんが一人で本を読んでいた。


 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする