6連休2日目。
今日は、スポーツジムが年末年始休業で、図書館もやすみなので、いつもの土曜日、ジムにいってそのあと図書館で対面朗読といういつものルーチンをこなせず。そこで、今日は午前中から近くの文化ホールまでの点字ブロック√の確認。以前調査した√に不備がないかを確認。確認するたびにいろいろ発見があるね。
昼には杵屋うどん屋で年越しそば、お世話になっているヘルパーさんにごちそう。私はチーズもち天ぷらカレーそばとかつ丼たまごとじなしを注文。そばはひとたま増量で100円+。量がおおかった。会計は杵屋の株主優待券を使って払う。年に2回1万円分の汚職事件がおくられてくるのがありがたい。
そのご、近くのミスタードーナツで紅茶とドーナツ。こちらも株主優待券で支払。モスバーガーの株主優待券でもなぜかミスタードーナツの優待券としてつかえるのでありがたい。1時間ほどミスドでまったり、昨日配信されたアップフロントのユーチューブ番組あプカミを見る。吉川友と植村あかりがMC.Juice=Juiceの日本武道館のときのネバーネバーサレンダーという曲のライブ映像がながれる。ほんとJJは歌がうまいね。特に植村あかりの歌がどんどん成長していってびっくり。声量は数年前からでてきていて、ここにきて表現力もくわわっている。すごいね。負けるな宮本佳林。
ミスドをあとにして、家についたのが17時30分。さぁTBSテレビの輝く日本レコード大賞の生放送を見るぞと準備。今年はじめて知ったのが、テレビと同時放送でTBSラジオでもレコ大が生放送されるということ。これはたすかる。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。テレビよりもラジオ。
18時30分からさっそくTBSラジオをラジコプレミアムで聞く。テレビだと安住アナウンサーが司会だけど、ラジオだと別の男性アナウンサーが解説放送をしてくれる。レコ大がはじまって、まずはダンサーたちのダンス、過去の大賞受賞曲のバンド演奏にあわせてダンす。これも開設してくれるアナウンサー。ステージの右側に打楽器、左手にストリングスというふうに、ステージの解説もはさんでくれてうれしい。
そして、19時には最優秀新人賞の発表があると告知。ここから新人賞受賞者4っ組のアーティストpの生パフォーマンす。つばきファクトリーは3組目。
披露したのは、なんと就活センセーション。てっきり初恋サンライズだとばかりおもっていた私。
御社に貢献いたしますというこびをうるような歌詞。そうかレコ大の審査委員にこびをうるのね(笑い)意外とあってるね。リクルートスーツで9人の女の子たちがパフォーマンすと開設。腰痛のため1年間ぐらいダンスをひかえていたメンバーの浅倉樹々も無事にダンスできているのね。9人でのパフォーマンす。その情報も開設放送で知った私。
4組の披露がおわって、CM。そしてすぐに最優秀新人賞の発表。天海ゆうきが発表。私の部屋の時報がなる。19時ジャスト。あまみゆうきがその時間ぴったりに発表。ためてためて、発表。
アマミユウキがが発表したのは。
なんと、つばきファクトリーのみなさん!!
つばきファクトリーが2017年の二本レコード大賞最優秀新人賞を獲得。おめでとう。
テレビでは受賞直後にリーダーの山岸理子とサブリーダーの小片リサが安住アナウンサーのインタビューをうける。小片リサは泣きながら、先をこされたこぶしファクトリーについてかたる。そして感謝のことば。
その後もう一度就活を歌う9人。1回目のときよりメンバー涙声でちょっと歌えてなかったかもだけど、それがいい。安住アナウンサーも小片リサにインタビューしてちるときに、小片リサの涙にさそわれて、涙をながし、声がふるえる。安住アナウンサーがどこまでつばきの歴史を、こぶしとの関係性、増員、おとなしすぎるグループということをしっていたのか不明だけど、その場の涙でも、それはやっぱりつばきに伝える何かがあるからだろうね。ぜひ安住さんにはハロヲタになってほしいな。
さて、テレビ放送ではそこでおわり。
ここから、なんとラジオだけ、小片リサの独占生インタビューがあった。ラジオの男性アナウンサが小片リサにインタビュー。
男性アナウンサーいわく、つばきのみなさんは、事前のラジオ用のアンケートにびっしり書いていてくれておどろいた。ハローはそういうところが丁寧なのね。つばきのまじめさが伝わってくるね。
そして男性アナウンサーが、ラジオに届いたメールをよみあげる。
ラジオネーム デ・スペアさんからです。
そう私のメーる。19時すぎにつばきが受賞し、すぐに、就活センセーションの披露中メーるをおくった私。そのメーるが数分後に読まれた。
3年間のリリースイベントの努力がむくわれた、これからハロプロのトップ、日本アイドルのトップにたってね
という内容のメーる。
それをうけて、小片リサがきれいな回答をしていた。そうです私たちはデビュー当時からアイドルの主役になるといってきました。これからどんどん上を目指してアイドル会の主役になりますと宣言。
さすがサブリーダーの小片リサ。ララジオのれぎゅーらーももっている小片リサ。
ほんとうならラジオの生インタビューもリーダーの山岸理子がこたえてもいいんだろうけど、小片リサ。さすが小片リサだね。
レコード大賞はテレビもいいけど、ラジオもねだね。視覚障害者だけじゃなく、ラジオではラジオ番組だけの生インタビューがきけるのでおすすめ。ぜひ来年はTBSラジオで日本レコード大賞を聞いてね。作詞賞をs受賞した徳永ヒデアキはラジオの生インタビューでは2番も歌いたかった、時間の都合でうたえないけど、2番を聞いてもらえれば、世界の平和の歌だということがわかてもらえたとおもうと愚痴る徳永。おもしろいね。その後アルフィーもカンレキーズはアルフィーだよあたりまえじゃんと暴露。ラジオならではのおもしろインタビューがいいね。
さて、つばきファクトリーが最優秀新人賞をとったし、このあと2430からはハロプロファンによるハロプロ楽曲大賞の発表があるね。推しメン部門1位に宮本佳林がえらばれるか。注目。
今日は、スポーツジムが年末年始休業で、図書館もやすみなので、いつもの土曜日、ジムにいってそのあと図書館で対面朗読といういつものルーチンをこなせず。そこで、今日は午前中から近くの文化ホールまでの点字ブロック√の確認。以前調査した√に不備がないかを確認。確認するたびにいろいろ発見があるね。
昼には杵屋うどん屋で年越しそば、お世話になっているヘルパーさんにごちそう。私はチーズもち天ぷらカレーそばとかつ丼たまごとじなしを注文。そばはひとたま増量で100円+。量がおおかった。会計は杵屋の株主優待券を使って払う。年に2回1万円分の汚職事件がおくられてくるのがありがたい。
そのご、近くのミスタードーナツで紅茶とドーナツ。こちらも株主優待券で支払。モスバーガーの株主優待券でもなぜかミスタードーナツの優待券としてつかえるのでありがたい。1時間ほどミスドでまったり、昨日配信されたアップフロントのユーチューブ番組あプカミを見る。吉川友と植村あかりがMC.Juice=Juiceの日本武道館のときのネバーネバーサレンダーという曲のライブ映像がながれる。ほんとJJは歌がうまいね。特に植村あかりの歌がどんどん成長していってびっくり。声量は数年前からでてきていて、ここにきて表現力もくわわっている。すごいね。負けるな宮本佳林。
ミスドをあとにして、家についたのが17時30分。さぁTBSテレビの輝く日本レコード大賞の生放送を見るぞと準備。今年はじめて知ったのが、テレビと同時放送でTBSラジオでもレコ大が生放送されるということ。これはたすかる。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。テレビよりもラジオ。
18時30分からさっそくTBSラジオをラジコプレミアムで聞く。テレビだと安住アナウンサーが司会だけど、ラジオだと別の男性アナウンサーが解説放送をしてくれる。レコ大がはじまって、まずはダンサーたちのダンス、過去の大賞受賞曲のバンド演奏にあわせてダンす。これも開設してくれるアナウンサー。ステージの右側に打楽器、左手にストリングスというふうに、ステージの解説もはさんでくれてうれしい。
そして、19時には最優秀新人賞の発表があると告知。ここから新人賞受賞者4っ組のアーティストpの生パフォーマンす。つばきファクトリーは3組目。
披露したのは、なんと就活センセーション。てっきり初恋サンライズだとばかりおもっていた私。
御社に貢献いたしますというこびをうるような歌詞。そうかレコ大の審査委員にこびをうるのね(笑い)意外とあってるね。リクルートスーツで9人の女の子たちがパフォーマンすと開設。腰痛のため1年間ぐらいダンスをひかえていたメンバーの浅倉樹々も無事にダンスできているのね。9人でのパフォーマンす。その情報も開設放送で知った私。
4組の披露がおわって、CM。そしてすぐに最優秀新人賞の発表。天海ゆうきが発表。私の部屋の時報がなる。19時ジャスト。あまみゆうきがその時間ぴったりに発表。ためてためて、発表。
アマミユウキがが発表したのは。
なんと、つばきファクトリーのみなさん!!
つばきファクトリーが2017年の二本レコード大賞最優秀新人賞を獲得。おめでとう。
テレビでは受賞直後にリーダーの山岸理子とサブリーダーの小片リサが安住アナウンサーのインタビューをうける。小片リサは泣きながら、先をこされたこぶしファクトリーについてかたる。そして感謝のことば。
その後もう一度就活を歌う9人。1回目のときよりメンバー涙声でちょっと歌えてなかったかもだけど、それがいい。安住アナウンサーも小片リサにインタビューしてちるときに、小片リサの涙にさそわれて、涙をながし、声がふるえる。安住アナウンサーがどこまでつばきの歴史を、こぶしとの関係性、増員、おとなしすぎるグループということをしっていたのか不明だけど、その場の涙でも、それはやっぱりつばきに伝える何かがあるからだろうね。ぜひ安住さんにはハロヲタになってほしいな。
さて、テレビ放送ではそこでおわり。
ここから、なんとラジオだけ、小片リサの独占生インタビューがあった。ラジオの男性アナウンサが小片リサにインタビュー。
男性アナウンサーいわく、つばきのみなさんは、事前のラジオ用のアンケートにびっしり書いていてくれておどろいた。ハローはそういうところが丁寧なのね。つばきのまじめさが伝わってくるね。
そして男性アナウンサーが、ラジオに届いたメールをよみあげる。
ラジオネーム デ・スペアさんからです。
そう私のメーる。19時すぎにつばきが受賞し、すぐに、就活センセーションの披露中メーるをおくった私。そのメーるが数分後に読まれた。
3年間のリリースイベントの努力がむくわれた、これからハロプロのトップ、日本アイドルのトップにたってね
という内容のメーる。
それをうけて、小片リサがきれいな回答をしていた。そうです私たちはデビュー当時からアイドルの主役になるといってきました。これからどんどん上を目指してアイドル会の主役になりますと宣言。
さすがサブリーダーの小片リサ。ララジオのれぎゅーらーももっている小片リサ。
ほんとうならラジオの生インタビューもリーダーの山岸理子がこたえてもいいんだろうけど、小片リサ。さすが小片リサだね。
レコード大賞はテレビもいいけど、ラジオもねだね。視覚障害者だけじゃなく、ラジオではラジオ番組だけの生インタビューがきけるのでおすすめ。ぜひ来年はTBSラジオで日本レコード大賞を聞いてね。作詞賞をs受賞した徳永ヒデアキはラジオの生インタビューでは2番も歌いたかった、時間の都合でうたえないけど、2番を聞いてもらえれば、世界の平和の歌だということがわかてもらえたとおもうと愚痴る徳永。おもしろいね。その後アルフィーもカンレキーズはアルフィーだよあたりまえじゃんと暴露。ラジオならではのおもしろインタビューがいいね。
さて、つばきファクトリーが最優秀新人賞をとったし、このあと2430からはハロプロファンによるハロプロ楽曲大賞の発表があるね。推しメン部門1位に宮本佳林がえらばれるか。注目。