獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

チャプター1 絶望感の正体

2020-04-29 23:59:49 | 「目が見えなくなったボクが、どうしてハロプロを好きになるのか。」」
チャプター1 絶望感の正体

あなたは、いつか目が見えなくなります。これから、徐々に視力が落ちていき、視野もどんどん狭まっていきます、そして最後には失明します。この病気は両眼性なので、両目とも失明します。
その、いつかは、人によって違います。中には、90歳になっても目が見える人もいれば、5年後に目がほとんど見えなくなる人もいます。それが網膜色素変性症という目の病気です。
そして、この網膜色素変性症は遺伝性の疾患なので、あなたのこどもにも遺伝する可能性があります。
現在、治療法は見つかっていません。

18歳の田舎からでてきたばかりの私はその書店の大きさに驚きつつ、なぜか書店の中に英会話スクールの呼び込みのお姉さんがいて、親しげにはなしかけてくるのを断り切れず10分程度話を聞いて、パンフレットをもらって、それからやっと目的の本棚にたどりついた。
そこは、大阪梅田の大型書店紀伊国屋書店。
本棚から医学大辞典を取り出し、索引で、網膜色素変性症をのページ番号を見つけて、
開いて、すぐに閉じた。

やっぱりそうか、という謎が解けた感覚と、
はじめて絶望感という感覚を感じた。
この時から、私は、どうせいつか目がみえなくなるんだから、今やっていることはすべて無駄だ、
どうせいつか目が見えなくなるんだから、結婚もできないだろう、
もし結婚できたとしても、どうせ目が見えなくなるんだから、それにこどもにも遺伝するのだから、子供もつくらないだろう。
どうせ、どうせ、どうせ、

絶望感というのは、おそろしい死神のような存在かと思ってたけども、
たった3文字、どうせというそのひらがな3文字、これこそが絶望感の招待だとその時私は知った。

絶望感におそわれて、脳にまで酸素がまわらず、くらくらする中、
、急いで本屋から出て、券売機で200円の切符を買って、
阪急電車に乗って、下宿まで帰った。

それから20年後、紀伊国屋書店の医学大辞典の予言どおり、私の目は見えなくなった。

そして、いつの間にか絶望感が私からなくなっていた。
なくなっていたというより、いつの間にか私になじんでいた。
どうせ、どうせ、どうせ、の絶望感の上に、
大阪弁で言いうところの、ほんで、ほんで、標準語で言うところの、それで、それで、という3文字が、上乗せコーティングされた。
お笑い芸人の明石家さんまは、トークゲストから話を聞くときに、その話のオチが弱いと思うと、すかさず、テンポよく、ほんで、ほんでと聞き返す。
ゲストにしてみれば、いやいや、私の話はそこで終わってるんですけども、でもそれに満足しないさんま。ほんで、ほんで。とその先を要求する。
それで、ゲストは気づく、そうかここでおわっちゃだめなのね。

どうせ、どうせと、ほんで、ほんで、
あたかも、苦くてくさいセイロガンが、甘い砂糖でコーティングされて、セイロガン糖衣A錠になって、
その苦さと臭さを感じずに、いつのまにか体に吸収されるように。
どうせとほんでがワンセットになったせいで、
私の体にいつのまにか、絶望感がしんなりなじんでいた。
どうせだけじゃだめなのね。

どうせ、目が見えなくなるんだから、大学行ったって無駄だ。
ほんで?

どうせ、いつか目が見えなくなるんだから、恋愛しても意味がない。
ほんで?

どうせ、いつか目が見えなくなるんだから、就職したって、やめなくちゃいけない。
ほんで?

どうせ、目が見えなくなるんだから子育てなんかできない。
ほんで?

どうせ、子供が持てないのなら結婚する意味がない。
ほんで?

どうせとほんでのハーモニー、どうせにはほんでが必要。ほんでがどうせを相対化してくれる、
絶対的な絶望感であるどうせを相対化してくれるほんで、
どうせ、どうせと思っていたことが、ほんとにそれほど大事なことなの?それって人の人生にどのくらい必要不可欠なことなの?
それができなかったら、ほんとに人生終わりなの?
大学に行けない人、恋愛してない人、働けない人、結婚できない人、子供ができない人、目が見えない人って、
それだけで、みんな不幸せなの?絶望しなくちゃいけないの?
そもそも、目が見えなくなったら、ほんとにそれらのことってできなくなるの?

そうじゃないってことを教えてくれたのが、ハロープロジェクト、ハロプロなんです。
どうせを相対化してくれたのが、ハロプロ、ほんでのその先を教えてくれたのがハロプロ。

この本は、目が見えなくなった私が、どうしてハロプロを好きになるのかをまとめた本です。
この本は、単なるアイドル解説本でもなく、単なる視覚障害者のがんばれ本でもありません。
ハロプロのすばらしさ、視覚障害者の生活の困難さを語るものでもありません。

しいて言うのならば、ハロプロ研修生、宮本佳林のこの言葉、考え方を伝えたいんです。

あなたは、今ハロプロからのデビューを目指して、歌、ダンスのレッスンをがんばっています。
学校、友達、家族、彼氏との時間を犠牲にして、レッスンを一生懸命しています。
だけど、あなたは、デビューできるかどうかわからないんですよ。
いやもっというと、
どうせ、デビューなど、できやしないんですよ。
どうせ、あなたのこの努力はすべて無駄になるんですよ。

そう言う大人に対して、
ハロプロ研修生や宮本佳林は答えを持ち合わせていない。
答えを持ち合わせていないというよりも、その答えは必要がない。

だって、歌うことが好きだもん。ずっと、生き次ぐ暇がないくらい歌っていたいんだもん。
デビューできなくても私歌うたうもん

涙がとまらない、実にいとおしい。

この涙は、私自身への涙でもある。
目が見えなくなっても、勉強したいんだもん。
目が見えなくなっても、ひとりでどこへだって行きたいんだもん。
目が見えなくなっても働きたいんだもん。
目が見えなくなっても、恋したいんだもん、結婚だって、子供たってつくりたいんだもん。
目が見えなくなっても、ママみたいな家族をもって、こう言いたいんだもん。

私、今、幸せ っ!!

おすすめハロプロ楽曲
「正しい青春ってなんだろう?」(ハロプロ研修生)
「やっちゃえ!GO!GO!」(ハロプロ研修生)
「まじですかスカ!」(モーニング娘。)

モーニング娘。 『まじですかスカ!』 (MV)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日4月30日、こぶしファクト... | トップ | iPhone SE 第2世代 128ギ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「目が見えなくなったボクが、どうしてハロプロを好きになるのか。」」」カテゴリの最新記事