獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

宮本佳林の初ソログラビア雑誌「UTB+(アップトゥボーイ・プラス)5月号」を2冊買った。

2012-03-25 20:28:03 | モーニング娘。と私
 さっき携帯にニュースアラートメール。朝日新聞の携帯サイトで毎日天声人語と社説を読んでいる私デスペア。

 読んでいるといっても網膜色素変性症な私デスペアはらくらくホン7の携帯で読み上げさせてそれを聞いている。

 そのサイトに登録した時に、メールで速報ニュースが配信されるということなので登録。スポーツ以外の社会・経済・世界・芸能などのメール配信を登録。

 さっきメールがきた。「AK○の前田あつこ SSAで卒業を発表」とのこと。そんなことぐらいで速報メールながさないでいよ朝日新聞さん。それよりも3月23日発売のワニブックスのグラビア雑誌「UTB+(アップトゥボーイプラス)5月号」にわれらがハロプロ研修生の宮本佳林(みやもとかりん)が初ソログラビアデビューってことをニュースアラートで配信してよ朝日新聞さん。

 今日も朝からガイドヘルパーさんに手引きされてスポーツジムへ。ジムに行く前、待ち合わせの駅にある本屋にたちよってもらう。宮本佳林のUTB+5月号(1,200円)を買うため。

 実は金曜日の夜にアマゾンでも注文している私。なのに本屋で同じ本を買うために立ち寄る。

 私の目ではもう棚にUTB+5月号がどこにあるのかわからない。ガイドヘルパーさんに探してもらおうとしたが、それよりも店員に聞くほうがはやいので聞いた。今の本屋は昔の町の本屋とはくらべものにならないほどIT化が進んでいる。

 UTB+5月号をあるかたずねたらものの数分でパソコンで在庫を確認し、ささっと棚からとってきてくれて私に渡してくれた。在庫もデータ管理してるんだね。すごいね。もうこういう本屋では本の間にはさまっている取次票をあつめたりはしないんだろうなと思った。

 たまっていた図書カードで支払いをすませて現金支払いはなし。

 スポーツジムで1時間エアロバイクで汗を流し、その後クイックマッサージ30分うけて、UFJのATMでロト6を購入して帰宅。数か月ぶりにUFJのATMでロト6を買ったけど、液晶画面がいちだんとみえにくくなったな。かといって暗証番号までガイドヘルパーさんにおしてもらうのはあれなので、今後はATBでくじを買うのはやめにしよう。みずほ銀行のようにネットでくじが買えたらいいのにな。

 そんなこんなで家にかえると、アマゾンから荷物が届いていた。UTB+5月号。

 部屋にもどりごはんをたべてゆっくりして、さぁUTB+5月号を見るぞ、見るといってもRPの私の目ではもう大きな雑誌のグラビア写真は視認できない。佳林がどんなポーズでどんな表情かつかみとれない。部分部分しか視認できないので、佳林が佳林が見えなかったり、ほかのアイドルが佳林に見えたりする。

 本編の鑑賞はあきらめて、付録でついているコレクションカード5枚入れの袋を開封。まずは本屋でかった府カードを開封う。

 小さなカードなのだがそれでもやっぱり誰だか視認できないので、カードの裏面のローマ字で被写体の名前を見る。KAWAGUCHIとかSUZUKIとかあった。SUZUKIは愛理だった。5枚目に「MIYAMOTO」の文字。

 裏返して表をみる。実に絶妙な表情。笑顔でもなく悲しみでもなくはじらいでもなくほほえみでもない絶妙な表情。モナリザの比じゃないな。私の目では髪の毛はよくわからないがどうやら肩上ショートらしい。

 次にアマゾンのほうのカードをあける。IIKUBOとWADAがあったがKARIN MIYAMOTOはなし。

 ガイドヘルパーさんにつれられて本屋に立ち寄ってよかったーーー。3月31日のハロプロ研修生の発表会生タマゴSHOWがより楽しみなってきた。


 今日ジムで着たトレーニングウェア
 先日買ったばかりに2012春ベリーズステーションコンサートの8周年記念黒Tシャツ。背中にいままでのベリ単独コンのツアーロゴがいい。昨日の夜はそれを見ながら物思いにふけった私であった。いつか宮本佳林がセンターのアイドルグループの単独ツアーをたくさんいってまた物思いにふけりたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする