獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ハロプロ研修生の初代リーダーの井上ひかるがとてもしっかりしていた。

2017-08-16 23:12:52 | モーニング娘。と私
 水曜日。湯夜にスポーツジムにいって、帰りにスーパーで買い物をして帰宅。網膜色素変性症な私デスペア。ひとりでジムにはいけないのでガイドヘルパーさんと一緒。帰りにスーパーで脂肪ゼロのヨーグルトと、ちくわ、あとサラダを買ってかえる。家にかえって佳林が1週間ぐらい前のブログでつくりかたをおしえてくれていたオリーブオイルとりんご酢としょうゆをあわせてつくるドレッシンぐをdサラだにかけてたべたらおいしかった。オリーブオイルがとってもまろやか。こんどは佳林がはまっているしょうゆこうじに挑戦したいな。

 家にかえってl、サラだをたべながら、21時配信スタートのハロプロの毎週番組ハロステを見る。ハロステがりゅにゅーあるしてからハロプロ研修生の出番がおおくなってうれしい私。今日も9月のハロプロ研修生発表会のリハーサルがはじまったということで、研修生のインタビュー。今回は一岡伶奈も出演するとのこと。

 あと、ハロプロ研修生の正式なリーダーに任命された井上ひかるのインタビューもあった。はじめだれだろう?このしっかりしたしゃべり方の子は、堀江葵月かな?とおもっていたらなんと井上ひかるだった。私の知って井上ひかるはもっとおとなしくて、おさなかったイメージ、いつのまにか声変わりして、しゃべり方もとってもしっかりしていてびっくり。これは初代リーダーに社長じきじきに任命されるわけだわな。

 私の井上のイメージといえば、真城かな、と一緒に研修生になって、二人とも背がおおきいイメージ。背がおおきいけどちょっとうごきとかはおそおいのかなとおもっていたけど、今はそんな感じはまったくない。

 ぜひ成長した井上ひかるを見てみてね。

 そしてハロプロ研修生エッグの大先輩、研修生の星だったJuice=Juiceの宮本佳林。今日もブロぐ更新してくれている。メイク用語や料理用語もわからないことがおおかったけど、今日のDTMブロぐもはじめて聞くような湯王後ばかり。佳林はいま休養中で、その間にDTM、パソコンをつかった作曲をはじめているとのこと。かこいいね。昔は作曲といえば、キーボードかギターだったけど、いまやパソコンで作曲するのね。すごい時代になったね。

 あと、LOGIC PROという作曲ソフトはアップる製品らしい、ということは佳林の愛用のノートパソコンのOSはアップrなのね。スマホはアンドロイドなのにね。

 あともうひとつ気になるのが、ソニー信者の佳林は、どのメーカーのノートパソコンをつかっているかってこと、ソニーのVAIOはブランドはまだあるけど、たしか中国企業がその名前でパソl婚を製造、ソニーとはもう関係がなくなったVAIO。でもきっと佳林はVAIOにこだわっているんだろうな。

 料理では、オイキムチっていう新しい言葉も教えてもらった。オイキムチってきゅうりのキムチらしい。佳林ブログからはいつも新しい知識を授けてもらっている私。
 みなさんもぜひ佳林ブログを読んでみてね。DTMにくわしい人がいたら、ぜひ佳林ブログのコメントでアドバイスしてあげてね、DTMをどうやったらはやく習得できるかおしえてあげてね。
8月16日Juice=Juice宮本佳林ブログ おと音はこちら たくさんコメントしてあげてね

ps
今日の佳林ブログんのタイトルは「音音」。私のガラケーで読み上げさせると、おとーんって読み上げた。パソコンだとおとうとって読み上げた。ん?佳林はパパのことはおとーんって呼ばないし、佳林には弟はいないしなっておもって、佳林ブログの中身をよんだらDTMのこと。そういうことなのねと納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルネッサンス「前髪」(MV)がいいね。

2017-08-15 22:54:07 | モーニング娘。と私
 今日の大阪は朝から大雨注意報がでてて、夕方は土砂降り。運よく会社帰りには雨がやんでいてたすかった私デスペア。網膜色素変性症な私。土砂降りでこまるのは、体がびしゃびしゃになることではなくて、どしゃぶりで車の音などがかきけされること、音がきこえないと周りの危険を察知できない、逆に危険のほうにつっこんでいってしまう。土砂降りがいやなのは視覚障害者共通。



 そんな今日、埼玉ではJuice=Juiceが単独ライブ。エースの宮本佳林は機能性発声障害のため無期限休養中なので欠席。佳林が休養宣言してから今日で21日、ちょうど3週間。すこしずつはよくなっているけど、歌うまでは道のりはまだ遠いって佳林がいっていたので、気長にまとうと思っている私。



 でもやっぱり、佳林がいないハローはつまらない。佳林がいないと、なんかハローのガツガツした楽曲は聞く気がおきない。私のちょっとつかれた心にハローのつくりこんだ曲と心にずんずんのしかかってくる歌い方はとてもしんどい。



 7月17日の京都でのJuice=Juice7人での初ライブ。あのときに、高木、植村、段原が歌ったサマーウィンドを聞いて愕然とした私。この3人の声量はすごくて、3人がだれもまけてなくてだれもだれかに買ってもいない、ゼ絶妙な声量と、はりあげる歌い方。たぶんこれがつんくとか、アップフロントが目指している歌い方の到達点だとおもうような歌い方。あぁこの3人の中に佳林のはいる余地はないなとおもってしまった私。愕然とした。昔つんくがJJの評価で、佳林の歌声をJuice=Juiceのアクセントと評下ことがあった、そのときは怒り新党だった私だけど、京都のJJ3人のサマーウィンドを聞いて、つんくの言っている意味がやっとわかった。



 ハローのよしとされる歌い方は、はやいリズムとビートと、声量とはりあげる歌い方。つんく的な歌い方。



 でもつかれた心にはこのハローの楽曲はつかれる。聞く気がおきない。そんな私心にすんとはいってきたのが、アイドルネッサンスの前髪という曲。昨日のTBSラジオ伊集院光の深夜ラジオで流れた1局。聞いておもったのは、とてもクリアな歌声、しゃべるように歌う歌い方、ハローのようにはりあげたり、リズムビートを刻むようなうたいかたではない、聞きやすい。ハローのの曲は、よし聞くぞっと気合いをいれないと聞けなくなってしまった今の私。



 ラジオは録音したものを2倍速できいていて、前髪も2倍速ではじめて聞いて、それでもききやすい曲。1倍速にもどしてよく聞くと、さらに落ち着いたいい曲。ただ単に落ち着いているだけじゃなくて、青洲んの不安定さ、壊れやすさもよく表している。



 Juice=Juiceの高木、植村、段原の歌うサマーウィンドが、油ギトギトのステーキだとしたら、



 アイドルネッサンスの3人が歌うこの前髪は、宮本佳林が今日もブロぐにあげているような、動物性たんぱく質をつかわない野菜、豆腐、豆乳をつかったヘルシー料理のよう、とっても自然はでつかれたからだにも九州しやすい曲。




 佳林のクリスタルボイスは、今のJuice=Juiceよりも、アイドルネッサンスの3人の中にはいったほうが生きるように思うの。調べてみたらこの前髪は、ハロヲタミュージシャンのベースボールベアの恋でさんがつくった曲、ダディドゥデドダディみたいなスローな昔のハローの曲のようなのはハロヲタ恋で作曲だからかな。

 ちょっと今のハローの曲が聞くのがしんどいというあなた、ぜひアイドルネッサンスの前髪をきいてみてね。すんなり聞けますよ。 





アイドルネッサンス「前髪」(MV)





ps
お盆休みのせいか、佳林ブログへのコメント数がすくないので、みなさんどうぞ佳林ブログにコメントお願いします。今日の宮本佳林ブログは、謎が多いブロぐです。へけとかじゃじゃじゃじゃんとか意味のよくわからないフレーズがでてきます。ぜひそれが何を意味しているのか解読してみてね。
ちなみに、さっき9つコメントしたけど1つしか反映されなくて、こんなんで負けてたまるかと2時間後に8つをコメント投稿したら、今度は7つ反映されました。同じ内容のコメントなのに、時間帯によっては反映されたりされなかったりするみたい。なぜだろう?ということでみなさんも1度反映されないぐらいでめげないでね、佳林のリハビリにくらべたら、同じ内容のコメントを2度3度投稿するぐらいなんてことはないですね。


8月15日Juice=Juice宮本佳林のブログ「へけっ」はこちら いいねとコメントたくさんしてくださいね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家でタコライスをたべていたらJuice=Juice8/23リリースのデジタルシングル「FIESTA FIESTA」が流れた。

2017-08-14 19:13:56 | モーニング娘。と私
 今日はお盆。お盆ということで、いつも会社に配達してくれているお弁当屋さんもお盆休み。今日明日あさってと会社に弁当がとどかない私。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者なので、昼休みの短時間に外にいってたべることも買い物にいくこともむずかしい。



 そこで宅配弁当。ただ私は、その宅配弁当は夕食のため、家にもってかえる。昼間は家からもっていったヨーグルトとフルグラをまぜて食べる。このおかげでダイエットができている。



 今日は、宅配弁当がないので、夕飯にこまる私。とということで、会社帰りに、近くの吉野家。吉野家でタコライスもはじめたということで、それを食べて見たくて。私の初沖縄は去年の10月。たしかJuice=Juice220ツアーのラスト公演。あのときは植村あかりがあたかも卒業するようなMCをして客をシーンとしずまりかえしていたね。なつかしいな。



 吉野家でたべたタコライスはその時のJJライぶを思い出させてくれた。

 タコライスを吉野家の客席で食べていると、店内放送できいたことのある、ラテンのイントロ。これはまさか!!とおもいきや、そのまさ、か。



 Juice=Juiceのリリースされている新曲「FIESTA FIESTA」。うれしいね。そしてやっぱり佳林の声がいちばんよく耳にのこるし、よく耳に届くね。やっぱり佳林の声が一番だね。

 吉野家でFIESTAながれてるよと佳林ブログにコメントして、そしてじっくりタコライスを食べる私。トマトと、レタスとチーズとひきにくがとってもよくまっちしておいしかった。あわせてごぼうサラダとけんちん知るも食べた私。

 吉野家がJuice=Juiceの新曲を流してくれたことがうれしくて、ついつい豚丼を追加注文してしまった私。感謝の気持ちを追加注文であらわす私。

 おなかいっぴあ。支払しようと、株主優待券2枚600円をだして、それでも440円たりないので、それを現金で払おうとする私。ただ小銭入れには240円しかない。ハロプロクレジットカードのIDも使えないので、はずかしいけども、つけ払いで、あとでお金を払いにきますと私。名前を聞かれて、名前をおしえて、家に買える。

 そ家に買えると、ヘルパーさんがいたので、ヘルパーさんに自転車でお金を払いにいってもらった。

 めんどくさかったけど、まぁ吉野家でJuice=Juiceの新曲が流れたうれしさにくらべれば、どうってことないな。

 ということで、ぜひみなさんも吉野家にいって、JJの新曲聞いてみてね。
ps
今日のJuice=Juiceの宮本佳林のブログはピンクメイク。これはかわいくなりたい女子必見のメイクブロぐなので、ぜひ見てね。あとアメブロ会員の方はぜひいいねボタンもおしてね。佳林ブログへのコメント数はダントツなんだけど、いいね数あほかのメンバーのほうがおおいことがある。なぜだろう?コメントだけじゃなくて、いいねボタンもよろしくお願いいたします。
8月14日Juice=Juice宮本佳林ブログ「ピンクメイク」はこちらから いいねボタンとコメント投稿よろしくおねがいいたします。それが佳林のはげみになっていると思うので。コメントはすべて佳林は目を通しているのでぜひ書いてあげてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚相談書最大手の楽天オーネットに言って、そして入会をはっきりと断られた。

2017-08-13 21:53:49 | 視覚障害者の婚活獲得プロジェクト
不揃いなリンゴだけじゃなくて、腐ったリンゴもおいてください。



 3連休3日目。今日は午後から梅田のグランフロントビル北館11階にある楽天オオーネットという結婚相談所へ。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な43歳の視覚障害者の独身男性の私。目の状態も固定してきて、この状態でなんとか生活していく心の準備がととのった私。それに先月からJuice=Juiceのエース宮本佳林が機能性発声障害のため声がでず歌えなくなって今は無期限休養中。佳林のいないJuice=Juice現場に行くのはつらい私。そこで、あらたなチャレンジとしての婚活プロジェクト。佳林もリハビリがんばっているようだし私も佳林にまけず佳林と一緒にがんばろうとはじめての婚活。



 数日前に、楽天オーネットのコールセンターに電話をして、今日の午後から相談予約をいれた私。そのときには障害のことはきかれなかったので、私も言わず。今日オーネットに行った私。一人でははじめての場所はたどりつけないので、ガイドヘルパーさんと一緒。2週間前に町の結婚相談書に一緒にいってもらったガイドヘルパーさんと今日も一緒。



 グランフロントビル北館は上層階がオフィスビルになっていて、商業階からは直接そのオフィスビルフロアにはいけない。9階のエレベータをおりて、オフィスフロア専用のエレベーターにのりかえ。そのエレベーターホールには常にガードマンがたっていて、不審者がエレベーターでオフィスフロアに行くのを監視していた。私もあやあしいかったようで、どこにいかれますか?と声をかけられた。オーネットですと答えると。エレベーターをおしえてもらった。

 そのえれベーターにのってびっくり。私がいままでにのったことのないほど広いエレベーター。なんと60人乗りのエレベーター。そのエレベーターが5つか6つぐらいある。ガラーンとしているのになんでこんなに大きなエレベーターがいくつもあるのかと不思議に思う私。フロア案内板を見てなっとくなんと200ちかい企業のオフィスがこのビルの情オス階にははいっている。きっと出社時間にはたくさんの社員がこのエレベーターで上にいくんだろうね。それで納得。規模がちがったね。

 11階にとうちゃくすると、カウンターぶーすが10個ぐらいあって、そこに女性客がすわってスタッフになにやら相談している。あとでわかるのだが、これはオーネットのパソコンで男性の顔写真をチェックしている。顔をたくさん見て選びたい人は、オーネットまでわざわざ足をはこばないといけないらしい。それでお盆休みだというのに、オーネットのフロアはとっても活気があった。



 私も、そのブースのひとつにとおされるのかなとおもっていたら、そのオープンブースではなくて、ちょっとおくまった。個別ブースに通された。ただ個別ブースといっても丸いテーブルがひとつと椅子が4脚、テーブルにはパソコンが一台あるのに。4畳半ぐらいの個別ブース。いちおう間仕切りはしてあるけど隣とはカーテンでしきられているだけのようで、向こうの声もよくきこえた。イントロジーとか、社内では結婚相手を探したくないという希望が多いとかの言をなんどもスタッフが説明していた。



 個別ブースにとおされて、さっそくカウンセラーとよばれる若い女性との面談がはじまるかとおもえば、しょうしょうおまちください。上のものと話してきますとのこと。しばらく待たされる私。



 その間に、紙コップのホルダーの緑茶が運ばれて、それをいただく私。



 時間がったので丸いテーブルの上の、オーネットの歴史や、男性に求められることなどの文章をよんでもらった。何やらすごく科学的なマッチングシステムだということ、あと男性はリードしてかないといけない、一番求められるのはけつだん力ですと断言しているその文章。男性はやさしさというよりも、まずは決断力、引っ張ってくれる行動力とのこと。これを熱く説明している文章。つまり結婚相談書にくる男性は、そういったものが書けている男性がおおいってことなんだろうね。



 さて5分ぐらいまって、この視点の責任者らしい女性があらわれた。傷害があるということですが・・・と私に話しかけてきた。

デスペア的はじめての楽天オーネット 視覚障害者編



1、結局は障害者はおことわりですということ。

 はいってきた責任者の女性が、私にたずねる。オーネットでは、会員のみなさまには、パソコンかスマホを使ってデータを見ていただいたり、メッセージのやりとりをしていく。それが主なサービすです。視覚障害があるとのことですが、パソコンとかスマホの操作はできますか?



 音声読み上げソフトで、パソコン画面やスマホ画面をよみあげさせるので、大丈夫です。(このあと、パソコン画面で楽天オーネトの会員ページをみせてもらった私。なんとかスクリーンリーダーで捜査できそうな簡単なつくりだった。)



 わかりました。それはよかった。それでは具体的な相談をはじめましょうとその責任者は言ってくれるかと思えば、少々お待ちください。上司のものと話してきます。

 

 それから5分たって、その女性がやってきて、東京のお客様センターの責任者の方と電話で話してください。とスマホを渡される。



 私はスマホで通話をする経験ははじめてで、意外と音声がクリアなのにびっくり。



 通話口のむこうから、男性の声。その男性のまわりでは、電話オペレーターかなにかが、パソコンをずっとカチカチしている音がずっと聞こえていた。この男性は責任者ということだけど、きっとコールセンターの責任者であって、お客様対応の責任者ではないなと悟った私。



 その男性は終始なにか歯につまったような物言い。



 まずは、視覚障害者でもほんとうにパソコン画面を操作できるのか。の確認。



 できます、大丈夫なので入会登録させてください。と断言すると。



 今度は、中途解約されてもお金はもどりませんがよろしいでしょうか?



 いいですと断言する私。



 ここから私の提案。私は視覚障害者なので、そのこともプロフィールに書いて、楽天オーネットのサイトにアッぷしたいのですが、それは可能でしょうか?



すると、男性は、うちでは、そういったキビ情報は、障害や、宗教などの情報は、あつかっておりません。プロフィールにのせることも禁止していますとのこと。



 そこをなんとか、視覚障害者であることをオープンにしといたほうが、それでもいいよという女性からオファーがあるとおもうので、ぜひプロ不意x-るにその旨をかかせてくださいとお願いするも、やはり男性はできません。



 なんとか検討してくださいと、胃って男性と電話を終えて、話をかえて、楽天オーネットのシステムについての説明を若いはじめの女性からうける。



 楽天オーネットは、入会費役11万円と、月会費1万5千円がいる。年額で30万円ほどかかる。



 男性は平均で13か月入会し、女性は10か月入会し、成婚もしくはあきらめて退会されるとのこと。

 成婚できなくて大会する人の割合は、4割。



 入会すると、毎月、6人の相手をデータ上でしぼりこみ紹介する。それとは別に月8人まで、希望の人がいればオファーができる。あとこれとは別に顔写真をみながらじっくり選びたい場合はオーネットパスという制度をつかってオーネットまでわざわざ来てもらって顔写真をみながら相手をえらべる、それは月に10人まで。



 すくなくとも14人は月に相手を紹介してもらえる。まぁ紹介してもらえるといっても、簡単なプロフィール。年齢、離婚歴、こども、家族構成、たばこ、年収、趣味、特技、触手、ひとことメッセージぐらいの情報しかオープンにされない。そこから、この人とやりとりしたいなとなれば、掲示板で1日1回程度のやりとり。



 ひとことメッセージで、私はは視覚障害者です、でも一人で自立して生活していますって書書くことはできない。スタッフが、ここに何を書くかは検閲するとのこと。宗教とか障害については、このひとことメッセージでは書けない。それらのセンシティブな機微情報については、掲示板での二人のやりとりの中で、おたがいに知らせあうとのこと。この掲示板のやりとりはスタッフは関与しない、検閲しないとのこと。二人だけの掲示板とのこと。



 このシステム説明を聞いて、おもったのは、楽天はあえて、会員の宗教や、障害についてはふれない、情報は収集しないということに徹底している。



 逆に言えば、これは障害者も公平にあつかってくれるのかも、障害のあるなしは、掲示板のやりとりではじめてあかすので、それまではマッチングも障害関係なしで、毎月6人紹介してもらえるのね。



 この説明をうけて、納得した私。では入会手続きをお願いします。



 するとまた責任者の女性がでてきて、すこし私と話ををし、またでていき、またかえってきて、まだ私にスマホを渡す。



 向こうはもちろんお客様センターの男性。



どうやら、この男性は、私にあきらめさせようとするのが真意らしい。それに気付かず、なんと公平なシステムなんでしょう。これなら私もがんばれそうですと言ってみた。



 でもその男性は、こちらもビジネスです。まったく可能性がないお客様と計やkうをするわけにはいきません。お断りしますとのこと。



 いやいや、こちらはサービすを提供してもらうだけで十分で、その最終目的成婚できるかどうかは今の時点では問題ではないです、一般の人に提供するように、私にもサービすを提供してもらえばそれでいいんです。



 と何度もお願いするが、男性は聞く耳もたず。受けかねますの言葉だけ。



 それは、障害者を差別していることではないのですか?たとえば、精神障碍者や肢体不自由者で胃片足がない人とかは、見た目ではわからないので、スムーズに入会させるのに、視覚障害者というすぐにわかる障害だから、拒否するのですか?

 やそうではありません。こちらとしては、まったく成婚の可能性がないのにい、軽やkうしてもらうのはできないということです。



 いやいや、成婚できるかどうかじゃなくて、そちらからはは月6人の女性を紹介してもらううことと、あと8人こちらも選べるようにしてもらえればいいんです。そのあと、掲示板のやりとりで、私が視覚障害者であることを告白するので、それじゃだめだわというのなら、私はショックですけども、めげずに何度もトライしますよ。一緒にがんばっていきましょうよ。



 と私が懇願するも。その電話むこうの男性は、結局お断りさせていただきますの一言。



 結局はそういうことなのね。うちの店には不揃いなリンゴはおきますけど、腐ってだれもかわなようなリンゴは起きません。それはうちの信頼にかかわることです。っていう本意が伝わってきた。強い決意が伝わってきた。



 ここまで役2時間。埒があかないので、私は楽天オーネットをあとにする。うーん、やっぱり障害者の結婚ってむずかしいのね。あるいは目に見える障害者の結婚はむずかしいのね。



2、楽天オーネット実績



最終的には断られたけど、その途中でいろいろ楽天オーネットについておしえてもらた。

会員数は全国4万8千人、おもな会員は30代から40代。ただ最近は20代女性もふえているとのこと。これはたぶん営業トークだおるね。



年鑑11万件の成婚数。業界ナンバーワン。CMでもやってるらしい。



男女比は男性がすこしおおいかなと言う程度。



女性ももちろん入会金、月会費はいただいている。



 男性は収入証明書をもとめるけど、女性には収入証明書や保険証で働いているかの確認はしない。女性は身分証だけのチェック。でも未婚証明書の提出は男女ともに必須。



 お見合いのセッティングは1回2万円。ほかにイベンともあるけど、75っ%以上が、ネットのマッチングで成婚にいたるとのこと。会員数データがつよみとのこと。



 1担当者は200人から300人の会員を担当する。



 男性は、正社員じゃないと入会はおことわありしている。それは健康保険証で確認する。



お盆休みの日曜日だけど、楽天オーネットはとてもにぎわっていた。受付横の個別うブースは10ぐらいあってすべてうまっていた。中にある個別部屋もすべてうまっていたようで、常にカウンセラーの声がしていた。



 健常者であれば、このシステムを利用して、すぐに相手をみつけられるね。しかし、それが障害者となると・・・・。難しいね。



 結婚相談所の登録を断られたのは2回目。1回目よりもショックは小さいけど、やっぱりショックだね。元気をあだそうと、帰りに、サイゼリアによって、エビサラダ、ドリンクバー、ハンバーぐ焼肉セット、ライス大をちゅうもんして、じっくり食べる。Juice=Juiceの宮本佳林のブログにコメントをうちながらじっくりたべる。1時間30分ほどサイゼリアでねばって、18時をまわったころから客がふえてきたので、私はサイゼリアをあとにする。



 家にかえって、佳林の今日のブログを読んで、またショック。



 佳林は今ピアニカをつかって、息のの出し方をリハビリしているとのこと。





そして、佳林ののブログで、

「まだまだ歌をうたうまでの道のりは長いけど がんばります」



 という佳林の言葉。そうか。数日前の佳林ブログでは声は快方にむかってますということだったけど、それはゼロが1になった程度で、目標の100までいっそくとびに快方にむかってますということじゃなかったのね。



 ちょっとショック。たぶん、これは来月からのワールドツアー、10月のJuice=Juiceの日ライぶ、そして11月20日の日本武道館公演も、無理ですよという佳林からのメッセージなんだなぁ。2週間ほどで声がもどると勝手に思い込んでいた私。ショック。



 ただ、佳林が、自分の声の状態を客観的に把握して、それを客観的に、報告できるようになったというのは、いい傾向かもね。つまりは、あせりや将来どうなるかの不安はやわらいで、長い期間で直していこうと佳林自身納得できたんだと思う。傷害の受容が、まず大事なので、それが佳林はできているということだね。



 そして佳林のこの発声障害は、私の目の障害のように、細胞レベルで細胞が死んで行って網膜が光をかんじられなくなるような病変ではなく、あくまでなんの異常もない、ただ機能性の発声障害。これは私の目は治る見込みはないけど、佳林の声はなおる見込みしかないっていうこと。あせる気持ちから解放された佳林はこれから、徐々にではあるけど着実に声はでるようになっていくんだろうね。



 佳林が研修生エッグ時代から4年2か月の間ずっと佳林のデビューを信じて待っていた佳林ファンにとっては、半年、1年、2年ぐらいの佳林休養ごときで、不安に感じる必要はないね。あのときと同じように、ひたすら佳林を信じて待てばよい。



 よし、私も佳林と同じく、今の現状を客観的に把握して、私は何ができるか、何をすべきかを考えて、めげずに婚活を進めていこう。佳林が歌えるようになるのと、私が結婚するのどっちが早いかな?



 そりゃもちろん佳林の声だね(笑い涙)





ということで、今日もみなさんぜひ宮本佳林ブログにコメントしてくださいね。あとアメブロ会員の人はいいねボタンもおしてね。私もそのことに機能から気づいたので、いいねボタンも押すようにしてます。



8月13日Juice=Juice宮本佳林ブログ「ジャス」はこちらからどうぞ たくさんコメントしてね。ジャスというのは佳林の愛猫ジジャスミンのこと。いやがるジャスミンを羽交い絞めにしている写真は必見。これがまたかわいいんだな。



ps
今日は佳林ブログへのコメントがとても反映されやすいです。スタッフのコメント承認基準がかわったのかな?さっき17コメントして16コメント反映されました。今日がチャンスです。たくさん佳林をはげまして、いつまでもまってるよってこと伝えてあげてくださいね。よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆこうじというものを宮本佳林ブログから知った。

2017-08-12 22:18:10 | モーニング娘。と私
 3連休2日目。

 今日は午前中はスポーツジム、そして午後からは図書館に対面朗読サービス。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者なので、自分では雑誌はよめない。ハロプロが毎号必ずのっている雑誌トップエールを読んでもらった。川村文乃と段原瑠々のそれぞれの独占インタビューがのっていて47の質問一問一答ものっていてとっても読みごたえあり。

 Juice=Juiceのエース宮本佳林に顔が似てるといわれているがどう思うか?の質問に川村は、宮本さんは迷惑だと思います。だって宮本さんは、色が白くて、目が大きくて、かわいくて、天使ですもの!!と百点満点の答え。あと好きな飲み物は?の問いに、水(水道水)って答えるところもおもしろいね。さすが、高知で長年地元アイドルをやっていただけある。佳林なら、エビアンとか軟水とか答えそうなところをあえて水道水と言う川村。あと好きな言葉として、あきらめるよりもこだわり抜けという言葉がスキとこたえていて、それはコピンク楽曲の歌詞の一部とのこと。
 
コピンクと言えば宮本佳林のソロ名義の楽曲名。2014年3月2日の伝説の静岡駿府公園のコピンクライブに行った私だけど、川村が言うそのあきらめるよりこだわり抜けってのはどこの歌詞だろう?ぱっとおもいつかないけど、きっとコピンクメインの兔とカメのラップ部分だろうな。また聞きたくなった。

 あと、川村は、憧れの先輩として、っ工藤遥と宮本佳林をあげている。うれしいね。できれば宮本佳林だけあげてほしけどそれは私のわがままかな。

 段原のインタビューで印象的だったのは、今年の公開実力診テストでは、いままでだと歌う順番のの直前までほかの研修生としゃべっていたけど、今年は、出番がちかづくにつれてだれとも口をきかず集中していたとのこと、段原の歌う順番の前が一岡伶奈だったけど、いっちゃんともお互い口をきかなかったとのこと。すごいね。そして歌うときにこころがけていたのは、音程どうのよりも、伝わる歌、印象に残る歌いい方をしたとのこと。たしかにあの時の段薔薇は別格だったね。

 段原は、Juice=Juiceメンバーとはじめて対面したときの思い度絵として、宮本さんがかけよってくださって抱きしめてくれた、おめでとうといってくれた。宮本先輩も研修生の期間が長かったので、私にそんな態度をとってくれたのだと思う。と言っていた。たしかに、そうかもね。

 あと、段原のお姉さんはリリ梨里という名前らしい、以前発表会ではおねえちゃんはららといっていたような気がするけど、正しくはおねえちゃんはリリなのね。

 川村も、段薔薇も共通するのは、小学1年生のときから、ダンススクールに通っていたということ、これからのアイドルはダンススクールに通うのが必須かな?ちなみに、川村はよさこいでいいポジションでおどりたくてダンススクールにはいった、段原は人見知りがはげしくてお母さんがダンススクールにいれたとのこと。

 このほかにも、つばきの山岸と谷本がなぜかトークの真髄をまなぶとしてさわやか五郎ちゃんちゃんから教えをこうているインタビューもあり。おもしろい。でも山岸理子は、無口でおとなしいほうが、私は好きだな。無口なアイドルって山岸ぐらいだと思うの。そんな無口でおとなしい山岸がステージで踊り出すと、すっごくはげしいダンスをする。そのギャップこそ山岸は大事にすべきだと思うの。

 今回の2017年9月号のトップエールは読み応えあるのでぜひ買ってみてね。アンケートはがきにはもちろん好きなアイドルは?では、宮本佳林(Juice=Juice)と書いてくださいね。

 そして、今日の宮本佳林ブログでは、声が快方にむかっていますがんばりますという佳林コメントがあった。うれしいな。すこしずつ声を取り戻しつつあるみたいだね。うれしいな。あせらないでほしいな。

 その佳林ブログに今日もたくさんコメントをした私。夕方、図書館からの帰り道ガストによって、豆腐サラダとタイカレーとドリンクバー1200円を食べながら、佳林ブログにコメント。10コメントを投稿して、反映されたのがわずか1個・・・。どういうことなの?

 それであきらめない私デスペア。私のブログコメントの書き方は、まずパソコンでメーるでコメントの下書きをかいて、それをガラケーらくらくホンの携帯メールにおくる。その携帯メールをコピーして、携帯ガラケーから佳林のブログをひらいて、そこでコメントをペーストして投稿する。こういったまわりくどいやりかたしか私が投稿できる術はない。
 というのも、パソコンや、スマホでは、佳林ブログにコメントするには、認証文字という人間の目でしかわからない数字を入力しないとコメント投稿できない。視覚障害者はこの認証文字をよめないし、音声読み上げソフトでもその文字はよみあげない。だけどなぜからくらくホンのiモードではこの認証文字がいらない。だかららくらくホンからコメント投稿。

 つまり、私がコメントした下書きは、すべて私の携帯らくらくホンにすべて受診メーるとしてのこっている。そこでまた18時すぎに再度コメント投稿。すると8つ中すべてが反映された。これってどういうことなの?いまだにコメントの承認、反映の基準がわからない。

 ということで、みなさんも、あきらめずに、何度もトライトライしてね。あきらめるよりこだわり抜け!!ですよ。
ps
ちなみに、今日の佳林ブログでは、しょうゆこうじなる調味料がでてくる。2年前ぐらいにブームんっになった塩こうじよりも、さらに10倍おいしいのがしょうゆこうじらしい。さっそく私もしょうゆこうじ買ってこなければ、自分でもつくれるらしいけど、こうじとしょうゆをまぜて、常温で発行させて、毎日かきまぜないといけないとのこと。それはちょっと私は無理なので、スーパーでしょうゆこうじを買ってこよっと。
あと、新事実、佳林の両親はどちらもひとりっこでいとことかいないとのことだったけど、親戚は茨城にいるとのこと。そそして農家なので、野菜をたくさんもらった、そこの猫ちゃまもとってもかわいいとのこと。

 きっと田舎の中でのびのびしている佳林の写真がアッぷされているとおもうので、今日の佳林ブログは必見です。田舎で静養してるのかな?まるで小説の中にでてくる病弱な白いワンピースと麦わら帽子をかぶった美少女、それに一目ぼれする田舎の少年たち。まさに小説みたいだね。映画でいうと青春コケッコーや白い手ってのがよく似ているね。


8月12日Juice=Juice宮本佳林ブログ「野菜」はこちらからどうぞ ぜひたくさんコメントしてあげてください。よろしくお願いいたします。私のヘルパーさんにも尾根がいしているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする