獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

18畳用のエアコンと、コードレス掃除機をヨドバシ梅田で買った

2024-07-21 23:47:19 | 網膜色素変性症と私
200ボルト


日本発の全盲視覚障害者によるヘルパー事業所、ウエカジハローセンターを開業して2か月。目の見えない私、網膜色素変性症な私盲人ウエカジ。無職生活から、自営業、経営者になって、収入の見込みがたったので、エアコンとソウジキを買おう。


ほぼ毎日部屋のそうじをしていて、じゃまなのがコード。掃除機のコウドがじゃま。目が見えないと、そのコードがからまったり、すいこんだりするのよね。そうだ、コードレス掃除機だ。


また、ヘルパーさんが毎日家に来てくれるも、エアコンはつけない私。それはもうしわけない。ということで、エアコンも買おう。キッチンなどにまで冷たい風がとどくエアコンを買おう。
ということで、梅田のヨドバアシカメラえへ。ガイドヘルパーさんと一緒に買い物。


エアコンは18畳用のの富士通ゼネラルのエアコン。これは、温度などを、音声でおしえてくれるのよね。今つかっているエアコンも富士通。


値段は176550円。高いね。


でも、定額給付金10万円もはいったことだし、らいげつは、ヘルパー事業所の利益もでる予測だし、買おう。
いざ、レジへ、設置工事のもうしこみ。


直近で、週明けの火曜日ですとのこと。
それでいいですと申し込もうとしたら、店員の最終確認。
このエアコンは18たたみようなので、電源は200ボルトのコンセントで、コンセントの穴は3つタイです。大丈夫ですか?
目の見えない私、わからない。エアコンの空気のでいりぐちの壁の穴はあいていることは知っているけど、その近くにある電源が200ボルトかどうかわからない。
ヨドバシの店員が、見積もりにきてくれて、そのときに、200ボルトのコンセントかどうか確認します。手数料は100円です。ポイントが100ポイントあとでもどってくるので、実質無料見積もりです。
それを申し込んでみる。来てくれるのは24日木曜日。


エアコンの設置はおくれるな、まてよ、今から、家にかえって、ガイドヘルパーさんに壁のコンセントをみてもらおう。
急いで家に帰って、確認。壁のコンセントにはちゃんと200ボルト用というシールがはってあった。
ヨドバシにもどって、見積もりキャンセルと、設置工事の申し込み。


すると、設置工事の最短は、7月24日水曜日ですとのこと。1日おくれる。3時間ほどの間で、すでに23日の設置工事予約がいっぱいになったのね。
なんとかかえて、ポイントが16000ポイントほどつく。
そのポイントで、スティック、コードレス掃除機を買う。パナソニックのスティックコードレス掃除機 23000円。ポイントをつかうので、実質7000円




その後、ヨドバシで、ワイヤレスキーボード、マウス、アイフォンコードなどを購入。結局、朝9時30分から16時30分までヨドバシですごす。途中、3時間ほどヨドバシをぬけて、自宅にいったんもどる。
今日は、ヨドバシざんまいの一日だった。


いったん家にかえって、200ボルトを確認できたのも、ガイドヘルパーさんのおかげ、同行援護のおかげありがたい。


エアコンがとうちゃくするのがたのしみ。今は、リモコンの音声ガイドだけじゃなくて、フフワイファイを通じて、出先で、自分のスマホで、エアコンのの操作ができるとのこと。そのモジュラーきっと4700円。アイフォンのボイス椅子オーバーがつかえることを信じて購入。


し出先で部屋のエアコンをいれれたら、とっても快適。遠征先からもどってきたときなので、最寄り駅に到着したら、エアコンを遠隔操作で、電源オン。いい時代になったね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊中市とNHKからお金がふりこまれていた。NHKは郵便小為替。

2024-07-20 23:26:14 | 網膜色素変性症と私
10万円


サラリーマンは6月から所得税の源泉徴収が、減税されるとのこと。年額、所得税3万円、住民税1万円の減額とのこと。


サラリーマンではない私。なので、恩恵はうけない。
でも、昨年度の収入がすくなくて、市民税非課税世帯になった私。目の見えない私、網膜色素変性症な私盲人ウエカジ。


市民税非課税世帯で視覚障碍者ということで、10万円がふりこまれた。昨日ふりこまれた。


定額減税にかわる定額給付金らしい。
うれしいね。
先日、NHKの受信料も全額免除となって、10800円がもどってきた。ありがたいね。
このお金で、エアコン買おうかな。今年の夏もあつすぎるね。


PS
暑すぎるからか、私の家のベランダ菜園のキュウリが、4つぐらい実をつけたあとまったく実をつけない。


毎週土曜8時 ライブおはなし配信 ヘルパー事業所 #ウエカジハローセンター の6月売上発表 その他司法試験予備試験短答式





00:00 待機 今日は 豊中は最高気温34度
01:08 スタート メインテーマはウエカジハローセンターの6月の売り上げ
04:40 無職になると曜日の感覚がなくなるおはなし 自営業になるとさらに時の流れがはやい
08:00 スポットクーラーを買ったおはなし 1週間使ってみた感想
18:00 ヘルパーさんとゴキブリほいほいを買いに行ったおはなし
22:00 ヘルパーさんにセロリとシメジとピーマンとニラの野菜炒めをつくってもらったおはなし セロリがおいしいね
24:40 盲人ひとり司法試験予備試験短答式試験を受験したおはなし たくさんの合理的配慮
35:20 ヘルパー事業所 ウエカジハローセンターの6月の売り上げ 居宅介護と特別事業
41:00 福祉サービスの2時間ルール
47:20 ウエカジハローセンターの6月の経費 ヘルパー給与など
52:10 盲人ウエカジは タダ働き のおはなし
54:00 自営業のデメリット メリット






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街の福引をやった。

2024-07-19 22:22:30 | 網膜色素変性症と私
3万円


近所の商店街、阪急岡町駅、岡町桜塚商店街。私がよくいく商店街。ここにいつの日か、点字ブロックを敷設してほしいのよね。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。人通りが多い商店街、自転車をのって商店街をつっきる人、おじいさんおばあさん、こども。いろいろなhとがゆきかう商店街には点字ブロック必要だね。
その商店街のダイソーで、日本発の全盲視覚障害者によるへるぱー事業所、ウエカジハローセンターの事務用品を買いに行く。ヘルパーさんと一緒に買いに行く。


目の見えない私は、事務用品は基本いらないけど、働いている従業員はには事務用品が必要。そこでダイソー。ダイソーは、ビザタッチがつかえて、会社のカードで経費支払えるのがいいよね。


3色のフラットファイルを買って、レジへ、領収書もしっかりもらう。そんなレジで聞こえてくるこどもの声。
ハンコ押してもらわなきゃ!!


なんだろうとおもったら、商店街のスタンプラリー。4店舗で、300円以上の買い物をすると、スタンプが4個たまる。すると1度福引がひける。


このこどもの声のおかげで、商店街で、そういったスタンプラリー、福引をやっていることをしった私。


さっそくダイソー以外の3店舗、フードネットマート、ライフ、そしてケーキ屋、ケーキのきれはしをうっているボンしんたにで、300円の商品を購入。スタンプゲット。


商店街の中にある福引コーナーへ。様子をうかがう。特賞が3万円現金、1等が、関西万博のペアチケット。はずれなしで、一番下のものでも、ペイペイポイントくじカード。


まだ特賞はでていないとのこと。


まわしてみる、福引の装置をまわしてみる。ガラガラ、ポト。


4等があたった。豊中市指定ごみ袋10枚セット。


ごみ袋はいくらあってもいいね。


商店街で福引をやっているという情報、ガイドヘルパーさんがおしえてくれたのではなく、レジの前のこども。ありがたい。


そのこどもに3万円あたってほしいな。




盲人ウエカジの福引動画はこちら


<a href="https://youtube.com/shorts/c9z3lUHXgss?si=_psDBsgG8FQRP3DA">お散歩動画 盲人ひとり 岡町商店街を歩く なんと特賞3万円のスタンプラリー福引はこちら</a>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMOあおぞらネット銀行からキャッシュバックがある。

2024-07-18 21:33:33 | 全盲視覚障害者によるヘルパー事業所開設プロジェクト
633円


日本発、全盲視覚障害者によるヘルパー事業所、ウエカジハローセンターを開業した私。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。


開業して1か月と20日が経過。使っている銀行口座は、GMOあおぞらネット銀行。


この銀行が便利で、全盲の視覚障碍者の私でも、スマホで、残高確認や、振り込み送金ができる。ワンタイムパスワードも特殊なアプリではなく、携帯メールにパスワードがおくられてくるので、自分で、認識できて、うちこんで、振り込みができる。


さらにうれしいのが、キャッシュカード。デビッド機能がついたデビットキャッシュカード。ビザタッチが使えて、ビザのクレジットが使えるお店では、クレジットカードと同じように使える。これが便利。


ちょっとした、事務用品から、大型家電まで、かえるのよね。
されにうれしいのが、キャッシュバック。


6月の利用分にたいして、633円を7月22日に振り込みますというメール。
デビットカードをつかって、会社の経費を支払えば、毎月このぐらいのッキャッシュバックがあるのね。びっくり。


なんとかサイゼリヤの日平日ランチがたべられるね。


ということで、これから、事業を開業する、全盲視覚障害者には、GMOあおぞらネット銀行と、デビットキャッシュカードをおすすめします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポットクーラーは部屋全体はすずしくならないものなのね。

2024-07-17 21:29:44 | 網膜色素変性症と私
E8


先日買った、スポットクーラー。アイリスオーヤマの2.3KWの混獲とスポットクーラー


数日つかっておもったのは、


さほど部屋はひえないっていうこと


音がうるさい


すぐにとまる


この3点


たしかに、冷風はでるんだけども、強い風ででるんだけども、その風が直接あたっていると涼しいのだけど、その風が部屋全体にいきわたらないという不思議。


ドアや窓をしめきって、このスポットクーラーをつかっても、全然部屋はひえない。ぜんぜんというのはおおげさだけど、クーラーみたいには冷えない。そういうもんなのね。
あと、音がうるさい。風が強いこともあって、音がうるさい。クーラーだと、クーラーのきいた部屋で、しゃべれるけど、コンパクトクーラーをきかせている部屋だと、相手の言葉がときどきききとれなかったりする。


そして、最後、よくとまる。


冷風モードで30分もうごかせば、自動的にとまる、過熱防止機能。。エラーメッセージE8。15分でとまるときもある。
これは、故障なのかな? 部屋は32度ぐらいあるので、そんな温度のなかでスポットクーラーをつかうと、すぐに加熱
になってしまって、安全装置でとまるのかな。
うーーん。
スポットクーラー、もっと部屋全体をひやしてくれるとおもったんだけどな。
これなら、クーラーを買ったほうがよたかも。20畳ようのクーラーだと、風もとどきそう。スポットクーラーのある部屋は、エアコンの穴がないけども、その隣の部屋には窓も穴もあるので、そこにクーラーを設置して、冷風をおくりこんだほうがいいかもね。


なので、スポットクーラーは、ヘルパーさんが家事をしているときだけ、ヘルパーさんに直接あてるものとして使っていこう。部屋全体はひえないものなのね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする