獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

久しぶりに筋トレをしにジムに行った。

2024-07-16 18:23:05 | 視覚障害者のためのコンサート遠征 獲得プロジェクト
ひさしぶり


司法試験予備試験の受験もおわって、ひとだんらく。ということで、今日は、ひさしぶりに、スポーツジムへ。


40分ほど筋トレマシーン。ガイドヘルパーさんにましーんのところまでつれていってもらって、筋トレ。ありがたい。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。エアロバイクはひとりでできるけど、筋トレマシーンはひとりではむずかしい。ガイドヘルパーさんさまさま。


その後、家にかえる。なんだか、眠たいし、体がだるい。
夏バテなのか、ひさしぶりの筋トレのせいなのか、体がだるい。


年だね。


継続して、ジムにいかなきゃ。体があなれないね。


朝、はやおきして、司法試験の勉強と、日本発全盲視覚障害によるヘルパー事業所ウエカジハローセンターの業務。毎日コツコツ、継続は力なり。


PS
今日は、ベランダ菜園でできた、カボチャとピーマンとナスのカレー、夏野菜ベランダカレー。これを食べて、夏バテ予防。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝はやくおきて関学へ、司法試験予備試験短答式試験を受験した。

2024-07-14 23:14:43 | 司法試験と私
2年連続


去年の4月に長年つとめた市役所を退職し、その数か月後に、10年ぶりぐらいに司法試験を受験。司法試験予備試験を受験。
あれからもう1年。去年の司法試験予備試験はおちたので、今年も受験。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。紙の試験問題がよめないので、音声パソコンをつかってデータの問題と解答。合理的配慮。さらに、試験時間も2倍。
通常だと、4科目、憲法系、民放系、刑法系、一般教養の4科目、あわせて5時間のところ、私は、10時間。
1日で10時間の試験って他にあるのかな?
ということで、朝早く家をでる5時30分には家をでて、5時55分の電車にのって、宝塚までいき、そこから、今津線の甲東園駅へ。甲東園には6時40分にとうちゃくして、気前からでているバスにのる。7時には、関西学院大学上ヶ原キャンパスの正門前に到着。


朝7時なのに、警備員とか、散歩のおじさんとか、試験会場運営のアルバイトのおじさんとか、結構ひとがいたね。
正門から点字ブロックにそっていくと、G棟に到着。この建物の224教室が私の試験会場。去年もおなじ。私、たったひとりの受験生。どうやらもうひとり全盲受験生がいるようだけど、その人は、別の教室。


試験中は、私ひとりにたいして、試験管が3人もいる。前とうしろ、そして、教室の入り口の見張りで合計3人。


民放系3時間、1時間の休憩のあと、憲法系2時間、45分休憩、刑法系2時間、45分休憩で最後一般教養3時間。
試験は8時15分にすたーとして、終了は20時45分。ながいね。


休憩中に、菓子パンをたべながら当分補給。
もちこんだマイボトルはのんじゃだめとの試験管からの指示。教室内にもちこんでいいのは、ペットボトルだけとのこと。


なんかおかしいけど、不正防止のためかな?


そして、途中退席もだめ、これmおそらく不正対策。
試験うけおわって、手ごたえはなし。去年は、なんて簡単だろうとおもっていて、それでも合格点にはわずか5点ほどたりず。今回は、そのてごたえもない。うーん。去年よりも難しくなったのか、それとも私の準備不足か。


今年は、ヘルパー事業所開設で、4月から7月までいそがしくて、ほぼ勉強できなかったからなー。しかたないか。


試験終わって、ガイドヘルパーさんが迎えに来てくれていたので、一緒に帰宅、サイゼリヤによって、ぺペペロンチーノ300円、ミラノ風ドリア300円、からみチキン300円、セットドリンクバー200円をたべる。合計1100円かとおもいきや1210円。22時以降は10%割増料金とのこと。


まぁ、今日は一日よくがんばったから、よしとしよう。


司法試験予備試験短答式試験の合格発表は、和田彩花の誕生日8月1日。夏将軍は私にほほえむか!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロプロとビヨーンズの新メンバーオーディション同時開催が発表された 締め切りは9月2日まで 急げ

2024-07-13 22:49:37 | モーニング娘。と私
どっちを受けようか


今日は、土曜日、7月13日。なんと、元モーニング娘。の6期メンバーのミチシゲさゆみ道重さゆみが35歳の誕生日。びっくり。四捨五入したらサユももう40なのね。今こそ、都市とりたくないなーって歌ってほしいな。


そんな今日、私は、西宮へ。関西学院大学上ヶ原キャンパスへ。明日、この大学で、司法試験予備試験短答式試験がおこなわれるのその事前準備。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ
。試験を、音声パソコンで受験するための準備。


自前のパソコンをもちこんでの受験。そのためには、前日に、そのパソコンのセッティングをしないといけない。自前のノートパソコンをもちこんで、初期化作業、そこから、セットアップして、パソコンを使えるようにする作業。不正防止のためなんだろうね。自前のパソコンなので、どこかに、データをのこしておいて、それを参照することもできるので、それをさせないための措置。


この初期化作業、音声ソフトのインストール、設定に、3時間30分もかかった。


今回の、この作業は私ひとり、同行援護のガイドヘルパーさんはいない。豊中市が同行援護の追加支給をみとめてくれなかったため、しかたなく、私ひとりで、作業。


それもあって時間がかかる。


パソコンの初期化には、ネット接続が必要、初期化して、マイクロソフトアカウントでサイインイン、そして、設定。ネット環境が必要。自分のスマホのネットにつないで、ダウンロード。これが時間がかかる。初期化で40分ほどかかる。じっとまつ。


来年は、5Gのスマホが必要だね。


無事、初期化、再セットアップして、エクセルちゃんと使えるかチェック、そして、パソコンの電源をきって、袋にいれられて、、封緘、だれも私のパソコンにさわらないように封緘。


12時間後の明日午前7時30分には、今日のこの席にすわって、試験なのね。がんばろっと。


私が、パソコンの初期化をしている中、東京では、毎年恒例の夏のハロプロ合同コンサート。ハロコン。4年ぶりに、ハロプロ全グループが参加してのコンサート。コロナのときは、グループにわかれての神津佐^トだったので、ひさびさ。


そこで、発表されたのが、ハロプロオーディション。2部門のオーディション。
ひとつは、ハロプロにはいりたい人用、そしてもうひとつは、きめうちで、ビヨーンズに入りたい人オーディションの同時開催。


ハロプロオーでのほうは、現在小学4年生以上が対象で、BEYOOOOONDSは中学3年生以上が対象。


BEYOOOOONDSのエース山﨑夢羽の卒業コンサートで、リーダーの高瀬くるみが、今後ビヨには大きな変化がまっているかもしれないといっていたけど、このことだったのね。6月27日の卒コンから、2週間ほどで、オーデ発表。これから、ビヨはどんどん変わっていくんだろうね。大量卒業と大量加入がおこなわれるだろうね。


ということで、チャンスです。みなさん。今までハロプロは中学生を新メンバーとしてむかえることがおおかったけども、ビヨは、来年高校1年生以上が対象なので、大チャンスですよ。みなさんもぜひ、受験してみてね。


司法試験もそうだけど、ハロプロオーディションも、受けてみなきゃはじまらない、夢はみなきゃはじまらないですよ。


<a href="https://hp-audition.com/">ハロー!プロジェクト 新メンバーオーディション2024はこちら</a>




今後のハロコンのスケジュール


Hello! Project 2024 Summer ALL OF US 「ベガ」 「アルタイル」


出演:モーニング娘。'24 / アンジュルム / Juice=Juice / つばきファクトリー / BEYOOOOONDS / OCHA NORMA / ロージークロニクル
※Juice=Juice入江里咲は、全公演欠席いたします。
※BEYOOOOONDS平井美葉 パフォーマンス制限に関するお知らせ


7/13(土) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 13:00 14:00 ベガ
7/13(土) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 17:00 18:00 ベガ
7/14(日) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 12:30 13:30 アルタイル
7/14(日) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 16:30 17:30 アルタイル
7/20(土) 札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道) 13:30 14:30 ベガ
7/27(土) 仙台サンプラザホール (宮城) 13:30 14:30 アルタイル
8/3(土) ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ (広島) 14:00 15:00 ベガ
8/10(土) オリックス劇場 (大阪) 13:30 14:30 アルタイル
8/10(土) オリックス劇場 (大阪) 18:00 19:00 ベガ
8/11(日・祝) オリックス劇場 (大阪) 12:30 13:30 ベガ
8/17(土) 福岡市民会館 大ホール (福岡) 13:30 14:30 アルタイル
8/24(土) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 12:30 13:30 ベガ
8/24(土) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 17:00 18:00 アルタイル
8/25(日) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 12:00 13:00 アルタイル
8/25(日) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 16:30 17:30 ベガ
8/31(土) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知) 13:00 14:00 ベガ
8/31(土) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知) 17:30 18:30 アルタイル
9/1(日) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知) 12:30 13:30 アルタイル


毎週土曜8時 ライブおはなし配信 盲人ひとり明日 司法試験予備試験を受けにいく その他 今日はその事前準備音声パソコン設定にいってきたお話など




どっちを受けようか


今日は、土曜日、7月13日。なんと、元モーニング娘。の6期メンバーのミチシゲさゆみ道重さゆみが35歳の誕生日。びっくり。四捨五入したらサユももう40なのね。今こそ、都市とりたくないなーって歌ってほしいな。


そんな今日、私は、西宮へ。関西学院大学上ヶ原キャンパスへ。明日、この大学で、司法試験予備試験短答式試験がおこなわれるのその事前準備。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ
。試験を、音声パソコンで受験するための準備。


自前のパソコンをもちこんでの受験。そのためには、前日に、そのパソコンのセッティングをしないといけない。自前のノートパソコンをもちこんで、初期化作業、そこから、セットアップして、パソコンを使えるようにする作業。不正防止のためなんだろうね。自前のパソコンなので、どこかに、データをのこしておいて、それを参照することもできるので、それをさせないための措置。


この初期化作業、音声ソフトのインストール、設定に、3時間30分もかかった。


今回の、この作業は私ひとり、同行援護のガイドヘルパーさんはいない。豊中市が同行援護の追加支給をみとめてくれなかったため、しかたなく、私ひとりで、作業。


それもあって時間がかかる。


パソコンの初期化には、ネット接続が必要、初期化して、マイクロソフトアカウントでサイインイン、そして、設定。ネット環境が必要。自分のスマホのネットにつないで、ダウンロード。これが時間がかかる。初期化で40分ほどかかる。じっとまつ。


来年は、5Gのスマホが必要だね。


無事、初期化、再セットアップして、エクセルちゃんと使えるかチェック、そして、パソコンの電源をきって、袋にいれられて、、封緘、だれも私のパソコンにさわらないように封緘。


12時間後の明日午前7時30分には、今日のこの席にすわって、試験なのね。がんばろっと。


私が、パソコンの初期化をしている中、東京では、毎年恒例の夏のハロプロ合同コンサート。ハロコン。4年ぶりに、ハロプロ全グループが参加してのコンサート。コロナのときは、グループにわかれての神津佐^トだったので、ひさびさ。


そこで、発表されたのが、ハロプロオーディション。2部門のオーディション。
ひとつは、ハロプロにはいりたい人用、そしてもうひとつは、きめうちで、ビヨーンズに入りたい人オーディションの同時開催。


ハロプロオーでのほうは、現在小学4年生以上が対象で、BEYOOOOONDSは中学3年生以上が対象。


BEYOOOOONDSのエース山﨑夢羽の卒業コンサートで、リーダーの高瀬くるみが、今後ビヨには大きな変化がまっているかもしれないといっていたけど、このことだったのね。6月27日の卒コンから、2週間ほどで、オーデ発表。これから、ビヨはどんどん変わっていくんだろうね。大量卒業と大量加入がおこなわれるだろうね。


ということで、チャンスです。みなさん。今までハロプロは中学生を新メンバーとしてむかえることがおおかったけども、ビヨは、来年高校1年生以上が対象なので、大チャンスですよ。みなさんもぜひ、受験してみてね。


司法試験もそうだけど、ハロプロオーディションも、受けてみなきゃはじまらない、夢はみなきゃはじまらないですよ。


<a href="https://hp-audition.com/">ハロー!プロジェクト 新メンバーオーディション2024はこちら</a>




今後のハロコンのスケジュール


Hello! Project 2024 Summer ALL OF US 「ベガ」 「アルタイル」


出演:モーニング娘。'24 / アンジュルム / Juice=Juice / つばきファクトリー / BEYOOOOONDS / OCHA NORMA / ロージークロニクル
※Juice=Juice入江里咲は、全公演欠席いたします。
※BEYOOOOONDS平井美葉 パフォーマンス制限に関するお知らせ


7/13(土) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 13:00 14:00 ベガ
7/13(土) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 17:00 18:00 ベガ
7/14(日) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 12:30 13:30 アルタイル
7/14(日) TACHIKAWA STAGE GARDEN (東京) 16:30 17:30 アルタイル
7/20(土) 札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道) 13:30 14:30 ベガ
7/27(土) 仙台サンプラザホール (宮城) 13:30 14:30 アルタイル
8/3(土) ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ (広島) 14:00 15:00 ベガ
8/10(土) オリックス劇場 (大阪) 13:30 14:30 アルタイル
8/10(土) オリックス劇場 (大阪) 18:00 19:00 ベガ
8/11(日・祝) オリックス劇場 (大阪) 12:30 13:30 ベガ
8/17(土) 福岡市民会館 大ホール (福岡) 13:30 14:30 アルタイル
8/24(土) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 12:30 13:30 ベガ
8/24(土) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 17:00 18:00 アルタイル
8/25(日) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 12:00 13:00 アルタイル
8/25(日) LINE CUBE SHIBUYA (東京) 16:30 17:30 ベガ
8/31(土) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知) 13:00 14:00 ベガ
8/31(土) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知) 17:30 18:30 アルタイル
9/1(日) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知) 12:30 13:30 アルタイル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ屋敷こそ ゆっくり急げ

2024-07-12 18:26:35 | 網膜色素変性症と私
やればできる


今日は、朝はやくから家をでて、ごみ屋敷へ。


同居の親族がなくなって、ひとりでは、部屋をそうじできない人のお宅へボランティア。


ちらしや新聞など紙を収集するヘキがあるようで、たくさんの紙ごみ。


それが部屋をうめつくしていて、足のふみばもない。どこでねているのかとたずねると、ごみのあいだでねているとのこと。
もちろん、私からみれば、ごみだけど、その人からみれば、貴重なしりょう。まだ中身を確認できてない紙資料。


そんなごみ屋敷にかよって1か月。ようやく、スペース、足のふみばができてきた。
6畳の半分ぐらいは、整理整頓できた。


これで、まだ全体の1割ぐらい。ゆっくり、その人のペースでかたづけていこう。それを援助していこう。


こういったことは、ほんとは、福祉や行政がやらないといけないんだけど。ごみ屋敷の人は、福祉のサービスをうけれるほど、重度の障害者じゃないんだよね。しっかりひとりで生活できていて、はたらけるんだけど、家がごみだらけ。そもそも、ごみだと認識できていなから、どんどん紙がたまっていく。


こういう人が、日本にどれくらいいるんだろう?


昔なら、家族がいて、面倒をみていたんだけど、いまでは、多くが単身世帯となった日本では、ごみ屋敷がどんどん増えるだろうね。


そんな人への福祉サービスつくってほしいよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこスープをつくってもらった。

2024-07-11 20:18:17 | 網膜色素変性症と私
だし


最近は、昼間、ヘルパーさんと食事をすることが増えた。6月から日本発全盲視覚障害者によるヘルパー事業所、ウエカジハローセンターが稼働。


その事務作業などで、長時間ヘルパーさんと一緒に作業。


もちろん、昼ごはんはたべる。


その時に、一緒に買い物にいったり、簡単な調理をしている私。ヘルパーさんからいろいろなかんたんな調理をおしえてもらう。
今日は、きのこスープ。
スーパーでやすくうっている、なめたけと、しめじ、これだけでおいしいスープ。
にこんで、わかめスープの粉末をいれる。十分おいしね。
きのこのダシがよくでている。




トリガラスープのもとをいれるともっとおいしいですよとのこと。


ひとり暮らしの今年50歳の盲人ウエカジ。この年になっていろいろ料理をおしえてもらう。ありがたい。


今度は、ひとりで、きのこスープつくってみよう。そこにトウフおとかいれてみよっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする