カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

爪痕?

2013-09-17 12:48:51 | 今日のボソッ
台風18号。久しぶりに京都市内も台風の影響で被害が出ました。

実はこの連休、私らも三重県桑名の方に宿を予約、小旅行のはずだったのですが
土曜日ぎりぎりまで待っても台風の進路は変りそうにないので、キャンセル。
降り続く雨を恨めしく思いながらの自宅籠城となったのですが・・・



昨日早朝に風雨のピークは過ぎたのですが、サイレンの音やヘリの爆音で
何やら騒がしい・・・
TVの報道では嵐山がエライことになっている。

自宅の周辺は、雨も風も大したことなく、被害といえばお向かいの「よしず」が
バラバラになって飛ばされたくらい。ま、古いものですから普通の風でも(^_^ゞ

台風一過、天気も良くなり爽やかな日和、ドライブにでも行こうかと呑気に。
ただ、高島屋でやっている「杉山寧展」の最終日だったので、夕方になり
四条河原町まで出ることにしました。


「団栗橋から四条大橋を見る」(17:25)

鴨川ですが、報道で見た映像より4、50センチは水位が下っているかな。
午前中はまだ河川敷の遊歩道も水に浸かっていたのに、この時間はもう通れる
ようになっていました。が、普段とは明らかに違う鴨川です。








「四条大橋、向こうに見えるのが三条大橋」(17:29)

川床(かわゆか・納涼床)の支柱に絡んだ草が、朝の水位を物語っています。
嵐山のような被害が出なかったのが幸い、川床も近年は建築法とかで
頑丈に組まれているので、ビクともしていない様子でした。








数十年に一度あるかないかの・・・運用を開始したばかりの初の特別警報でした。
嵐山に住まわれている方の話では、7回も8回も緊急通報の電話が掛かってきたとか。
天災列島、何が起こるか分りません。
緊急時のシステムは少しづつ充実してきているようですが、それでも犠牲者が
出てしまいますね。不幸にも亡くなった方、負傷された方、被害に遭われた方
お悔やみ、お見舞い申し上げます。




観光で来られていた方も大変だったのじゃないかな、鉄道網もストップ、大乱れ。
道路状況も酷いものでした。特に東に向かう道路はマヒ状態。
実は私も自宅に帰るのに、国道1号線がマヒしており、う~んと遠回りして帰宅。
名神高速も上りで不通ヶ所があったり国道も逢坂山でがけ崩れ、片側通行だとか。
渋滞、いや動けないままの車のナンバーを見たら7割以上が他府県ナンバーだった
かなり遠くからも・・・帰れたのかなぁ、大変だったでしょうね。


外国人観光客の方もこの鴨川をパチリ?
・・・いつもこんな濁流じゃないですからね~、数十年に一度あるかないか(^_^ゞ


「松原橋より、車内から」


鴨川、いつもはこんな流れです。2年前の桜の季節、同じ位置じゃないけれど。

左)荒神橋周辺?  右)見えているのは五条大橋。

『普段の嵐山の様子』

マエストロの前座わろ

2013-02-09 01:51:04 | 今日のボソッ
めっぽう縁のないジャンルなんですが・・・クラシック音楽。(^_^ゞ
たまたま演奏会のチケットを入手したもので、悩んだ末(?)聴きに行ってみました。



京都には、1956年(昭和31年)に、日本で唯一の自治体直営のオーケストラ
として創立された『京都市交響楽団』、通称「京響」があります。
(2009年からは京都市の直営を離れ、財団法人京都市音楽芸術文化振興財団の運営)

その本拠地でもある、これまた立派な『京都コンサートホール』
京都市民の文化レベルの高さが・・・私には関係なさそうですが(笑)
この建物の前は通る事がありますが、今まで一度も入ったことが無いです。





階上に行くには、ら旋状の緩やかなスロープをぐるぐる・・・階段じゃない。
お寺も見習って欲しいですね、やたらと距離は延びるけれど。





・・・ゆっくり気持ち良く居眠りでもしようかな。なんて考えながら
席を探しました。R-7番だったか6番だったか、バルコニー席って!
2階R-2列7番『座席表』←クリックすると視点も分ります。
バルコニー席、しかもステージの真横っていうか斜め後ろ。(^_^ゞ
こんな席は初めて、と言うかこんな席があるとは・・・
もちろん撮影は出来ません。既にカメラはクオークに預けておいたし。

で、感想は?・・・居眠りできへんかった(失笑)
何たってこの席、演奏者の肩が叩けそうなほど近く(オオゲサ)
指揮者の顔の表情もよぉ~く見えます。
指揮は山下一史さん。
プログラムは、ええっと、ドヴォルザークやドビュッシー、ラヴェルなどの曲。

今回はこんな席のお陰で、一睡もせず(^_^ゞ 
クラシック音楽を堪能することができました。指揮者も観察できたしね。
演奏に合わせて棒振ってるだけかと思ってましたが、然にあらず。アタリマエ?
タクトの動きは演奏より先行するのですね、考えると当たり前ですが。
ってことは、長いクラシックの曲を何曲も宙で覚えているってことですね。
マエストロと言われるだけあります、大変なお仕事かも・・・
それだけではありません。MCまでされる、結構笑いとってましたよ♪



え~、去年のクリスマス前のことでして・・・(^_^ゞ


2012.12/13、京都コンサートホールにて。



古い記事ついでに、もっと古い記事を。(^_^ゞ

こちらは『京都府立文化芸術会館』


まだステージはスタッフが準備中。

毎年秋に家内が行っているシャンソン教室の発表会があります。
ここでは許可をもらって、と言うか、記録係として1日約3時間
2日間にわたりビデオ撮影。去年から機材も新しくしました。


『Panasonic AG-HMC45A』
ってヤツね。カッコは一人前なんだけど
業務用に近い民生機って立ち位置のビデオカメラかな。軽量・コンパクト・
何と言っても低価格♪
三脚もリモコンも新調しました。Libecの安めのやつで。

毎年のことなのでホールの音響スタッフさんとも顔なじみ。電源確保や
椅子なども用意してもらったり、色々お世話していただいてます。アリガトサン
もう1台はサブ機の『HDC-TM700』これもパナです。
これまではずっとベーターマックス以来のSONYだったのですが、
デジタル編集をMacでするのにパナの方が対応が良いから、パナにチェンジ。


さて、いよいよお客さんも入ってきました。
いつも満席になりますよ、お年寄りが目立ちますが・・・


2012.11/9、京都府立文化芸術会館にて。

ケケケがきたろう

2012-11-19 23:10:05 | 今日のボソッ
立て続けに、まだ目新しい「軽」がやって来ました。


軽四が3車種、ケケケです・・・

まずは、ホンダカーズからデモカーの黄色いのん♪



このカタチ、そこはかとなく懐かしい。
でもホイールベースはフィットより長いそうな、もう「エヌっころ」とは呼べない?



大きく成長して、見事な居住空間。昔乗っていたサニーより広そう・・・




このお目めがチャームポイント、ちょいと個性的で嬉しいかも。




質感も良いんじゃないでしょうか
(スタンダードモデル、GのLパッケージってやつです)



広さ、便利さはホンダのお家芸。このクルマもファミリーカーとして
様々な用途に充分応えられそうです。



スマートフォンを接続するとカーナビになったりする「ディスプレイオーディオ」、
4つのドアそれぞれに吊り革みたいな把っ手、しっかりしたものが付いていて、
地味だけど実はとても親切な装備だったりするんですよね。





お次は大ヒット作となっている N BOX の「+」プラスってやつね♪



とことん箱形パッケージ。ステップワゴンの初期型に飛びついた私には
とても好感の持てるパッケージング・スタイルだったりします。




中身はこれまたホンダお得意のびっくり箱?アイデア満載で楽しくて
便利、便利。説明聞くのも嬉しくなります。(^_^ゞ




何ちゅうデカいリアゲートやねん!





めっちゃ多用途に使えそうで、惑わされそう・・・




フロントウィンドウの角度を比べっこ。同じ道を走るクルマでこんなにチャウか。





ちょっと悪戯、右のは「Hondaの軽」ではありません。
スズキの・・・いやちゃう!マツダの新型車「フレア」です。

本日、我が家のアルト キャロルを車検に出したから、その代車。
代車でこんな新型車?・・・何か企みを感じるなぁ(笑)




これもデカいな、今に始まったクルマじゃないけれど・・・






イマイチ目新しい魅力は感じられませんが、成熟した新型車?
後部座席は快適そう。やっぱ良いクルマだとは思うけど・・・




エンジンルームは、ホンダはホンダらしくギッシリ。
スズキは余裕?何かカンタンで、整備はしやすそうだけど・・・





並べて眺めると「3ナンバー」のロードスターが小さく見えます。
・・・一番手前やのに。ちなみに反対側から見ると全く姿が見えません。(^_^ゞ

太陽にヴィーナスの黒子。

2012-06-06 22:10:17 | 今日のボソッ
ここのところ何かと天体ショーが話題になります。
5月6日はスーパームーン(月が地球に最も近づいた時の満月)
 他の満月よりも14%大きく、30%明るいとのこと。
5月21日は金環日食でした。
6月4日はスーパームーンに次ぐ満月の部分月食
・・・残念ながら曇りで観れませんでした。
そして、今日。6月6日は金星の太陽面通過が見られました。

・・・と言っても今日の金星太陽面通過は、金環日食のように目視での観察は
ほぼムリ、金星が小さ過ぎます。(^_^ゞ

折角、晴れたのと前回の金環日食で準備した観測グッズが使えるので
三脚、70-300mmの望遠ズーム、2倍のテレコン、変倍アングルファインダーを
玄関前にセット。適当ですが観察を始めました。カメラはD7000です。


9時4分頃
太陽面に金星が確認できます。



10時40分頃
しっかり通過中のようです・・・


じゃまくさいので1枚に合成してみました。




見難いので少し大きくなります。

時間経過は左から 8:25、 9:04、 9:38、 10:06、 10:40、
11:29、 12:35、 13:31 です。
太陽の黒点の位置を合わせて合成したので、見た目とは少し違います。
太陽も動いている(天動説かッ!)ので見た目で角度が変わり、
右下に抜けて行ったように見えましたが、黒点で合わせるとこんな動きになります。

ちなみにトップ画像は 12:34、雲がかかっていた時でノートリミング。



12:34頃
これもその時のものでトリミングしてます。




これが太陽の黒いしずく? 黒い涙?「ブラック・ドロップ」って現象ですかね。



2012.6/6 13:30、太陽面からヴィーナスが去ろうとしています。
21世紀最後の日面通過・・・次は105年後。

日食当番。

2012-05-21 09:13:29 | 今日のボソッ
2012.5/21、7:22.05。
我が家から観られた日食です。(京都市東南部)

写真はクロップ(トリミング)しただけの無修正生写真。(^_^ゞ
時間はカメラの時間表示からなので確かかどうか・・・


7:30:25

日食が始まった頃は、お日さま雲の中・・・あぁあ~でしたが。
準備万端、日頃の行いが良かったのか
観れました!世紀の天文ショー!!


7:31.37

自宅で金環日食が観察できるなんて、考えてもみなかったです。
私、高校生の頃、一時天文クラブに所属。数日間のみのクラブ活動の実績ですが。(^_^ゞ


7:37:25
我が家は金環日食が観られる北限ぎりぎり、予想外にあっと言う間でした。
数秒だったかも・・・


7:51:47
もう、黒点が見えてます。
保護フィルター越しに見る太陽は小さいですね!
あれほど小さいものだとは思ってませんでした。


7:38:56
木漏れ日に日食が反映されるのは面白いです。
できればリング状の時に撮りたかったな・・・


7:48:11
葉っぱの裏に写った日食木漏れ日。



やっぱり並べてみたくなりますね。

しゃこネタ、ねこネタ。

2012-05-04 10:35:08 | 今日のボソッ
しばらく我が家のガレージに現れないなと思っていたら、今回はこんなバイクで・・・
1京都さま、毎回違うバイクで来られます。
今回はちょっとレストアに手間取ってられたのかな?期間があきました。(^_^ゞ



YAMAHA TDR80 1988年7月にTDR50と同時に登場。
水冷2サイクル単気筒エンジン搭載、10ps。
「TDR」の名前が示すとおり、あの鮮烈にして過激なデュアルパーパス車
TDR250のカタチを、チョロQ化したようなデザイン。
ライバルはカワサキKSR80でしょうか、これも以前弄られた経験のある1京都さま、
TDRの方がお気に入りだそうです。






何となく、プロポーションがピッタリと思うのは私だけでしょうか。(^_^ゞ



風のように去って行く後ろ姿も・・・



最近、選んで買うようになったドリンク。



フランスの国民的炭酸がやってくる。“フランス生まれ”の
果汁入り炭酸飲料「オランジーナ」新発売!・・・某ブログで知りました。
記事を読むなりコンビニへ直行。
ナチュラルな甘さ、あと口の良さにハマってます。




史上初!特保のコーラ「メッツ コーラ」です。
コーラ史上初めて特定保健用食品に指定された飲料。
糖類0、脂肪の吸収を抑えるってものです。
0カロリーコーラはどうも味が好きになれませんでしたが、これは結構イケる。
甘さも充分の強炭酸。(^_^ゞ
今、スーパーなどではこればかりが売れている(家内調べ)そうです。



ねこネタ・・・
我が家の飼い猫サラくんが窓ガラス越しに見つめる先には・・・






こねこ?の自由猫。結構可愛いコですにゃん♪

久しぶりに・・・

2012-03-25 22:12:49 | 今日のボソッ
ふらっと行ったコンビニ(7・11)で何か飲み物をと、冷蔵庫を探索。
特にオマケ付きをね・・・(^_^ゞ

で、見つけたのが



UCCの缶コーヒー『THE DEEP BLACK無糖リキャップ缶400g』ってやつ。

1/42スケール ディスプレイ用リアルモデル「ヨシムラism」がオマケ♪



もう食玩集めは止めようと思っていたのに、ついつい衝動買いw

これ8種類あります。
ヨシムラKATANA1135R、KAWASAKI Z400FX、Honda CB750FOUR、Honda CB400FOUR、
SUZUKI GSX1300R HAYABUSA、SUZUKI GSX1100S KATANA、Honda CB750F、ヨシムラHAYABUSA X1。
揃える気はありませんけど、小さい(CB400Fで全長約5cm)のになかなか良く出来ています。





それよりコレは何だぁ~!



7i「お好み焼きパン」、何ともリアル。どう見てもお好み焼き・・・



匂いを嗅いでもお好み焼き、触感もふにゃふにゃとまるでお好み焼き。
食感も味もお好み焼き・・・つーか、美味しい♪
包んである皮(?)は、普通のパン生地じゃなくもちもちしていて、
中にはソース焼きそばがたっぷり詰まっています。
かつお節に青のり、お好み焼きソースの本格派?マヨやチーズの味もします。
想定外にアタリでした。

ビールに合うパンかも知れません、でも下戸の私、特にビールは苦手。
でも何か酒が欲しい気分。で、懐かしい顔を発見。アンクルトリス♪



「トリス ハイボール」
懐かしいやないの。ってCMがですが・・・


トリスおじさんも若かったね。


オーバー軽?

2012-01-09 18:39:37 | 今日のボソッ
年明け早々、ホンダの営業さんが新しい軽四を見せに来てくれました。
新型軽乗用車「N」シリーズ第一弾となる「N BOX」です。

いつも事務所に釘付け、私の方からDラーさんの発表会とかに出掛けることが無いので、
有り難いことに(?)新型車が出るとわざわざ見せに来てくれます。






第一印象はやはり、デカッ!ってことでしょうか。軽とは思えない。
3ナンバーのロドが小さく見えます・・・(^_^ゞ



このクルマ、N BOXでもCustomってタイプ、しかもほぼフル装備。
流行り?のイカツイ顔のほうです。
この展示車はノンターボでしたが、Customにはターボ車も用意されてます。






それでこのオーバー軽なクルマ、装備も室内の広さも超軽四。
価格も百八十ん万円って値札がついてました、値段もオーバー軽?

リアゲートもデッカイ!

異形のリアゲートミラーにもびっくり。今のはこんな風になってるのね。


リアシートはいともカンタンに倒れます。自転車なら楽勝に載せられそうな荷室に。


後部座席、足元は余裕たっぷりのスペース。


窮屈さを全く感じません。

試乗はしなかったのですが、新開発のエンジンだとか。
ホンダのことだから充分パワフルでしょう。



スマートキーでプッシュエンジンスタート。両側電動スライドドア。
まぁ、価格が高いだけあって装備の充実ぶりもスゴイ。


Customのシンプルでスポーティなメーター周りは好感度あり。

これがまたホンダらしいアイデアもん?

リアゲートミラーとともに「ピタ駐ミラー」って呼ぶらしい。
何処に何が写ってるものやら・・・慣れれば便利なんでしょうね。



エンジンルームは思ったほどギュウギュウでも無い感じ。
アイドリングストップ専用バッテリーってあるのね、高価だそうですが。

N BOX、シルエットを見る限りではダイハツ・タント、スズキ・パレットと
ガチンコそっくりさん。でも最後発だからそれなりにウリはあるのだろうな。
価格帯もおそらく似たようなものでしょう。
軽四市場も超低価格車から軽~くコンパクトカーを超える価格まで
選択肢が広くなったものですね・・・



2012.1/5、ガレージにて。

明けまして御目出度う御座居ます

2012-01-01 13:40:51 | 今日のボソッ
2012年 平成24年 新しい年が始まりました。


今年一年、皆様にとって良い年になりますよう

何よりも健康で元気に過ごされることを祈念いたします。





去年は歴史に残る辛く悲しい、そして厳しい年でした。

年が改まり、今のところ良い兆しも見えませんが

小さな歓びを重ね、大きな幸せを感じられるよう

前向きに、正しいと信じる行いを続けることにします。


本年も どうぞよろしく お願い申し上げます。

めりぃ~Xマス♪

2011-12-24 22:40:23 | 今日のボソッ
今夜はクリスマス・イブ・・・大人(60近し×2名と90近し1名)だけのイブ♪
数年前は孫のためツリーなど飾って・・・でしたが、寂しいものです。

私の子供の頃は、父親が本物のモミの木を買ってきて家族でツリー飾り
チキンにクリスマスケーキ、そうそうアイスのクリスマスケーキの年もあったな。
今夜は枕元にくつ下を置いて・・・
毎年サンタさんがやって来てくれました。ブリキのロボットなどをもらったかな・・・
電池を入れて光るロボットも。
デパートの床にひっくり返ってねだっても買ってくれなかった親、
サンタさんはちゃんと持ってきてくれたな。(^_^ゞ
懐かしい想い出です。


今は大人だけになりましたが、チキンとケーキは欠かせません♪
でも今年はお向かいさんからおすそ分け、ぼたん鍋をいただきました。



お向かいの親爺は狩猟免許を持たれてるので、毎年冬になると山にワナを仕掛けて
猪を獲られてます。以前は猟銃も持たれていたのですが、
歳とったから物騒やと許可証ごと返還、今はワナだけで獲られてるのですが
先日「エエもん、見せたろ」って・・・こう言うのってロクなこと無いんですが。
見せてもらったのは軽トラの荷台に横たわるデッカイ猪!

もらった鍋を前に「これって、あん時の・・・」とは聞けずにいましたが。(^_^ゞ



味噌仕立ての猟師料理?見た目は美味しそうに見えませんが・・・
美味しいんです、これが!いっぱいお替わりして
結局、用意したチキンには手をつけず。





お腹いっぱいになりましたが、別腹の登場です♪
今年は地元、ローヌの超オーソドックスなケーキ。
昔ながらの感じで、コレもいいね。





ガリッ・・・ってか!


それでは、良いクリスマスを・・・


冬の銀河に紅の月、皆既月食。

2011-12-11 13:25:43 | 今日のボソッ
12/10日〔23:59〕自宅庭から D7000 レンズ:16mm(換算24mm)

★テンプレートの設定を少し変えました。トップ画の下にバーが出ていると、
 写真が欠けてます。面倒ですがバーが消えるところまで画面を左右に拡げて
 ご覧ください。


昨夜、20時32分頃に始まった(はず)の天体ショウ♪皆既月食。
見るぞ!撮るぞ!って気合いが入っていたのに・・・
星ひとつ見えない曇り空、15分おきに空を見上げるも晴れる気配無し
何とか皆既食の時だけでも晴れてくれないかな、との願いが叶い
22時前から見事な晴天(?)、雲ひとつ無いコンディションで見ることができました。



300mm(換算450mm)トリミング&合成

左から22:16>22:29>22:46>23:06という流れです。
部分食から皆既食に!興奮しますね、寒さも忘れて←ウソ、寒かったぁ~!





22:27 皆既食最大は22:32、直前です。
カッパーレッド(赤銅色)に染まる月。
写真で見るとちょっとちゃうけど、肉眼ではもう少しどんより暗い赤色。
まさに赤銅色。

「皆既月食が赤く見える理由」
皆既月食中の月は、赤銅色ともいわれ、赤っぽい色をしています。
月が地球の影に入っても完全な真っ黒にはなりません。その理由は、
太陽光が地球の大気によって屈折や散乱され、うっすらと月面を照らすためです。
赤くなるのは、朝焼けや夕焼けの原理と同じように波長の長い赤い光のほうが
大気中を通過しやすいためです。
(AstroArts HPより引用)





22:47 実は皆既食の最大は見逃しました。(^_^ゞ 
この頃から月は地球の陰から開放され、また元の輝きを取り戻しつつあります。





270mm(換算405mm) ノートリミング


天空には冬の星座がちりばめられてます。こんなに星が見えるのも久しぶり♪



70mm(換算105mm) ノートリミング 露出補正で増感してみました。見えるかな?





300mm(換算450mm)トリミング&合成

日が替わり11日0:11>0:34 天体ショウもフィナーレを迎えようとしています。

こんな好条件の月食は11年ぶりだとか、次は世界全体で考えても2014年まで
起こらないと言われているそうです。


追加 並べ替えただけですが、時間列は右から左へと流れてます。


KABUKI

2011-10-19 10:02:05 | 今日のボソッ
またまた行ってきました、京都四条 南座。
例によって例の如く、Hondaの営業さんが「今日の夜の部やけど・・・」って
日曜日だったので「行きます、行きます」って二つ返事、二度返事(笑)

ってことで、今回は『十月大歌舞伎』。しかも初日。
ベタベタの歌舞伎公演です。連獅子なんかもあり、生で観るのは初めてなのでちょっと楽しみだったりして。

三部構成になっていて、一部が「歌舞伎十八番の内 矢の根」、二部は「墨染念仏聖」法然上人譚。三部に連獅子、五代目中村翫雀(かんじゃく)と中村壱太郎(いちたろう)による親子獅子です。

二部の法然上人を演じるのは、四代目坂田藤十郎(前名:中村扇雀)80歳。中村玉緒の実兄ですな、奥さんは扇千景。その子が中村翫雀(52歳)、で、その子が壱太郎(21歳・平成2年生れ)ってことで親子三代揃い踏み。
「矢の根」の主役、曽我五郎時致を演じたのは三代目中村橋之助。
先日10日に、父である人間国宝 七代目中村芝翫(しかん)さんが亡くなられ、京都での大歌舞伎出演のため死に目に遇えなかったとニュースになってました。
夫人(三田寛子)はじめ、兄、中村福助さんなど家族に看取られたそうですが。



初めて観に行った歌舞伎(今年の三月)が、沢瀉屋のスーパー歌舞伎?
宙乗りや早替わり満載。これはこれでとても面白かった。
今回は歌舞伎十八番ってことで、衣裳や化粧もThe KABUKIって感じ。浮世絵の役者絵さながらでした。
・・・ちょっと、いやかなり何ゆーてるのか台詞が分からんかったけど。(^_^ゞ

そう言えば沢瀉屋、市川猿之助の実子である俳優香川照之が歌舞伎の世界に入るようですね。九代目市川中車(ちゅうしゃ)を名乗るようです。
東大卒の歌舞伎役者誕生(今まで居たのかな?)。で、四代目市川猿之助を襲名するのは、10歳年下の従兄弟、市川亀二郎に決定したようだ。これで目出度し目出度し?

しっかし、梨園は襲名ばかりでわけ解りませんな・・・ややこしッ!

舞台は撮れないので、南座内部の写真でも・・・









こんなんが気になったり・・・

この『十月大歌舞伎』千穐楽は26日。
橋之助さん、講演中の訃報は辛かったでしょうね。僕らの仕事も「親の死に目には遇えん」と言われてたけど・・・きっちりそうなった。


訃報といえば先日、10月10日に柳ジョージさんが63歳で亡くなりました。
とても好きなシンガーで、今までで一番よく聴いたのが柳ジョージの曲かも知れません。ベストアルバムを1枚持ってるだけですが・・・
加藤和彦さんの自殺も、忌野清志郎さんが亡くなったのもショックでしたが、それ以上に衝撃を受けたかも。一度はライブで聴きたかったな、あのしゃがれ声。もう実現できないのが悲しいです。



訃報を聞いたその日は、一日中YouTubeで彼の歌声を聴き続けていました。



酒、横浜・・・そんなイメージのヴォーカリスト。
関西弁ばりばり、下戸の私が好んだのは・・・何でやろ?(^_^ゞ
しょーもない話やけど、所ジョージって芸名は「所沢の柳ジョージ」って宇崎竜童に言われて付けたそうだ。

そう言えば、柳ジョージの曲に「遺言」というのがある。

 俺がいつか死んだなら 亡骸を小さな舟に乗せて
 生まれたこの街の港から沖に流してくれ
 ・・・
 裏道歩いた俺の たったひとつの夢さ
 暗い土の中に埋めないでくれ
 ・・・ 
 俺の為に歌ってくれ Vagabond Lullaby

いかにも彼が吐きそうな言葉・・・ 

実は作詞はフェンスの向こうのアメリカやプリズナーを書いたトシ・スミカワ。
彼の詞はあのしゃがれ声に合いますね。



心から哀悼の意を表します。

三月花形歌舞伎

2011-03-29 23:59:40 | 今日のボソッ
またチケットをいただいたので、京都四条 南座へ観劇に行ってきました。
3月3日(木)~27日(日)までやっていた南座3月公演。
26日(土)の夜の部ですから、千秋楽の直前でした。演目は
猿之助四十八撰の内『獨道中五十三驛(ひとりたびごじゅうさんつぎ)』
市川右近十五役早替りならびに宙乗り相勤め申し候 ってものでした。









歌舞伎ってきちんと観るのは、初めてかも・・・避けていたわけじゃ無いけど、何だか色んな先入観があって。観に行く機会も無かったものだから。
伝統芸能、辛気臭いんじゃないか、敷居が高いのでは、特別な知識も要るかもなどなど、どうも興味が湧かなかったのですが
全て吹っ飛びましたよ、面白い!
特に猿之助歌舞伎だからかな・・・アクティブだし、観客を飽きさせないエンターテイメントを味わえました。
歌舞伎界の異端児と言われスーパー歌舞伎を創り上げた三代目市川猿之助ケレンの歌舞伎らしく、宙乗りや早替わり満載の舞台でした。

南座3月公演 『三月花形歌舞伎 獨道中五十三驛』


主演の市川右近はなんと一人十五役。他にも二役をこなされてる役者が何人か居て、観ていても頭ぐちゃぐちゃ。台詞も何言ってるのかよく解らんし・・・それに東海道五十三次を京から江戸へ下るって筋書きだから、舞台も目まぐるしく変化。訳分からなくなりますが、それでもそれが面白く思いっきり楽しめました。
歌舞伎がこんなに面白いものだとは、思ってませんでした。そうそうそれに、弥次喜多の女房って設定の役どころ、(おきち)市川春猿と(おやえ)市川笑三郎のコンビが絶妙。客席まで降りてきて客をいじるいじる♪観客の子供から「あめちゃん」をもろたり、特に笑三郎(えみさぶろう)のアドリブはかなり楽しかったな。自信の次の日のブログにも「昨日の夜の部には客席に大勢のお子さま方の姿を発見し、私たち劇中のおやえ、おきちに可愛いご報謝をたくさん頂きました(癒)。」って書かれてましたけど。(^_^ゞ



この公演、三幕で幕間(まくあい)が30分、25分と2回ありましたが、最初の幕間にさっさと・・・









館内の『花萬』の幕間弁当をいただきました。
これまた楽しく、美味しいものです。



一応パンフレット。クリックすると裏面の解説が・・・





2011.3/26、南座にて。

1週間が過ぎました。

2011-03-18 22:18:27 | 今日のボソッ
大地震発生から1週間が経ち、未だに刻々と情勢が変化する中
氾濫、錯綜する情報に翻弄される毎日が・・・

被災地や救援にみられる美談も伝えられてますが、その一方
災害に乗じた悪徳行為、人間の心を持たない“下衆”も出現しているようで、許せません。
海外では日本人の示す秩序だった行動に対する驚嘆と賞賛の声が報道されていたのですが・・・

翻弄されると言えば原発事故。伝言ゲームのような会見を繰り返すのみ。意味はあるのだろうか?
遂には『“原発推進は困難”、枝野長官「至極当然」』
確かにね原発推進政策をとってきた前政権、未曾有だの想定外だの言い訳はおかし過ぎる。安全に対する対策や備えがあまりにも酷過ぎたのでは?税金を何に使ってきたのでしょう!機動隊の放水車には呆れた。消防や自衛隊には耐放射線のロボット車両や機甲車は無いの?これほど原発があるというのに・・・

こんな批判めいたことを言うのは逆に悲しくなるので止めておくとして
現場では『「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い』
と、やるせない気持ちにさせる。

反面、世界の目は『日本政府は危機感欠如、不信といら立ち募らす米』
と、ますますやるせない・・・


考えてみれば本来なら明日から「春の行楽シーズン突入」なんて見出しが見られたであろう3連休。ちょっと寂しいね。

我が家の庭にはもう春が・・・



コートを脱ぎ始めたモクレンの花。



沈丁花も甘く優しい香りを放ち出してます。



さくらんぼの花も咲き始めました。


もう春・・・なのに



何で?・・・3月18日だよ。(午前1時頃)


震災救助活動応援歌、アンパンマンのマーチ / Song for rescue efforts in Japan


作詞した原作者で漫画家、やなせたかしさん(92)が歌に込めた思いや被災者へのメッセージを寄せた。

 「そうだ うれしいんだ 生きる よろこび」で始まるこの歌は、自分を力づけるために作りました。この歌で元気づけられている人がいるのなら、うれしいことです。「なんのために 生まれて なにをして 生きるのか」
という歌詞があります。今、そのことが分からない人がとても多く、年間3万人もの自殺者がいるのです。
 でも、生きていることが大切なんです。今日まで生きてこられたなら、少しくらいつらくても明日もまた生きられる。そうやっているうちに次が開けてくるのです。今回の震災も永遠に続くことはありません。
 アンパンマンは“世界最弱”のヒーロー。ちょっと汚れたり、雨にぬれただけでも、ジャムおじさんに助けを求める。でも、いざというときには、自分の顔をちぎって食べてもらう。そして戦います。それは私たちも同じ。みんな弱いけれど、そうせずにはいられないときもあるのです。
 イラストのアンパンマンは、いつものニコニコ顔ではありません。げんこつを握りしめ、戦う姿勢です。地震と戦うことはできないけれど、自分自身の中にある弱い心をやっつけてしまいなさい--というアンパンマンからのメッセージです。



2011.3/18、庭にて。

いまできること。

2011-03-13 17:20:06 | 今日のボソッ
東日本巨大地震、時間が経つにつれその凄まじさ、深刻さが伝えられています。

被災された方たちの苦悩を思えば、心痛むばかり・・・

見守るしかないのだろうか・・・
救済は国家にまかせて傍観者となる・・・それでは済まないです、人として。

先ほどアップルのHPに行ってみたら、ウルッときた。
「深い悲しみとともに、被災者の方々とその家族のことを思い、祈っています。」
メッセージだけじゃなく、「米Apple、iTunes Storeで東北地方太平洋沖地震の義援金を募集」しているようだ。
もちろん日本の企業もこぞって支援をしている。「パナソニック、義援金3億円=ラジオや懐中電灯も」なんてのもほんの一例でしょう。

今、ふつうに生活でき、傍観者となっている関係者ができるボランティア活動は・・・節電。

いま もっとも早く届く 支援物資は、電気。

ネットで節電を呼びかける広告が集まるサイトが登場─「節電ポスター」

【お詫びと訂正】
上記節電に関する呼びかけは、西日本(周波数60Hz圏内)では意味が無いようです。
電力会社各社(関西電力、四国電力、九州電力など)では既に災害地域に向けた電力応援融通として、最大限可能な電力を融通しているとのことです。
周波数変換施設の容量に上限があり、今のところ、お客さまに更なる特別な節電をお願いするような状況にはございません。とのことでした。
私は昨日13日に、政府が全国民に向けて節電を呼びかけたことや、民放テレビでの放送内で「関西、四国、九州でも節電の必要があります、東日本に送る事ができる」という解説があったことを受けて呼びかけましたが、勇み足だったようです。(^_^ゞ
政府の呼びかけもマスメディアもお粗末・・・と、責任転嫁をした上で、節電が必要な方に呼びかけることにします。まぎらわしくてご免なさい。


今回の災害で救援、復旧にもネットの健全な力が問われているように思います。

ごく一部ですが「東北地方太平洋沖地震のWeb募金を受け付けしているWebサイトまとめ」など探せばいっぱいあると思います。

募金もネットを使えば簡単に。
Yahoo!のパクりのようですが、私は gooIDを持ってるので・・・
「goo募金」を。



さぁ、節電しましょ。PCも短時間に・・・