カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

古き良き(?) 東京グルメ?

2008-11-30 17:54:57 | ランチ/カフェ
今日で11月も終わり、明日から12月。
仕事も繁忙期に突入、しばらくはキツイ日々が続きそう
なのに、まだ連休の記録が終われない・・・(^_^;ゞ

23日午前中、散歩や公園を歩き回ってお腹ぺこぺこ。
この日のランチにと楽しみにしていた沖縄料理店は、
土日祝のランチ営業はお休みのようで、断念。

そこで、一度行ってみたかったと言う希望に従い
最寄りの「つばめグリル」に行くことになった。



「つばめグリル 玉川高島屋SC店」
玉川高島屋SC内の駐車場までクルマで行って、停めておく。
ココの高島屋もスケールが大きくて、何処から何処まで高島屋なのやら
4館に別れているようで、その連絡歩道の橋の下にお店があった。



人気店のようで、席を求めて待ってる人も店内からあふれてる
我々もしかたなく、外で待つこと30分、40分・・・それ以上だったかな?
待っていると時間が経つのが遅ぉい!
カメラD40を持って出なかったのも後悔。今回の写真はFX8&FZ50です。
それでも道に変なバスが通ったら撮ったりして・・・


クリックでメニュー

やっと席に着けました。窓際の良い席♪ちょっとゆったり?
室内の中席は、ぎっしり詰め詰め。それでも満席!

 つばめという名前の由来は“特急つばめ”にちなんでいます。
“特急つばめ”という名の列車が最初に東京駅を出発したのは、1930年(昭和5年)10月1日のことでした。当初この列車は新橋にも停車していたのですが、やがて新橋には停車しなくなり、新橋駅寄りにあった当店は惜しむ地元の人々の声に押され、“つばめ”の名を後世に残すべく“つばめグリル”と命名されました。
その後戦災をくぐりぬけ、1946年に今の銀座本店の場所に移り、早や60年余りの歳月が過ぎ現在に至っています。(HPより引用)

と言うことで、店舗数が20店以上あるようで。ここはその1店舗に過ぎません。

店舗内はその古さ、懐かしさを演出されてます。

料理はランチメニューを選びました。


サラダはちょうど3種類から選べたので、それぞれ別々のものを。
グリーンサラダ、サーモンと大根のサラダ、トマトのファルシーサラダ。
このトマトのサラダが冷たくて美味しかった。選ぶならおすすめです。


スープは、みんな同じものです。


メインも3人別々のものを。これは帆立貝のクリームコロッケ。
サクサク、とろり、コリコリで美味しかったですが
自宅近くのグリルのクリームコロッケのほうが僕は好き♪


和風ハンブルグステーキ。ソースは大根おろしとマスタード。
調理も昔風なのがウケてるのかな?


これがこちらの看板メニュー、つばめ風ハンブルグステーキ。
ハンバーグと言わないところがコダワリ?
これにも丸ごとジャガイモがほくほく・・・

食材や調理にこだわりを持って、できるだけ自然なものを
昔ながらに手間をかけて。と言うコンセプトのようです。
味もそれなりに深みがあるように思えて、食べ慣れると
また行きたくなる味なのかも。


デザートは・・・高島屋のデパチカへと。
試食品で済ませたわけではありませんよ、ちゃんと高級洋菓子を買って
二子玉川の河川敷公園へ歩いて行きました。





ここも広々、まったりの河川敷を公園にしたところ。
釣りをしたり、サイクリング、バレーボールやサッカー
もちろん犬の散歩も・・・色々楽しまれてるようです。



こんなのもありました。川カフェ「PEACE」
期間限定(4月頃から11月頃まで)の特設?カフェのようです。
料理などは本格的なものを出されるとのこと。




僕らは先ほどデパチカで購入したカタカナのケーキを・・・


さて、24日は朝から余裕を持って東京を発ちました。
そして・・・行き当たりばったりの寄り道、帰り道。


おめでとら。さん!

2008-11-29 22:46:09 | 今日のボソッ
ぽか~んの集いでもお馴染みの とら。さん
この秋に結婚されて、本日、大阪の川口基督教会で式を挙げられました。

おめでとうございます。
末長くお幸せに、いいご家庭を築かれますようにお祈り申し上げます。









私も祝福のため、馳せ参じ(遅刻寸前でしたが)参列させてもらいました。
ブログでの呼び掛けもあり、仲間も各地よりご参列。

よって、式の後はオフ会となり・・・



ブリスターさんのコーディネートで、お好み焼き♪





会話もはずみ、楽しいひとときでした。

帰りの高速では



虹が見られたりして、結婚されたおふたりを祝福されてるようでした。

たぬき?きぬた!

2008-11-28 23:02:14 | ふぉとスケッチ
東京へ行ったのは、僕にとってかけがえのない大切な人間を訪ねてのこと。
観光という気分では無いので、ほとんどクルマには乗ることなく
徒歩で散歩を続けました。

岡本公園から東名高速(首都高速3号渋谷線)を超えて、
砧(きぬた)公園まで歩いて行ったのですが、この辺りも平野だと思ってたら
意外と坂が多い、しかも急坂が・・・
1キロほどしか離れてないはずなのに、住宅街を通るので道に迷いながら



インターチェンジのすぐ側にありました。
たぬき公園じゃないですよ。きぬた公園!



結構デカイ公園です。世田谷区には都立公園として
駒沢オリンピック公園など4ヵ所、区立は357ヵ所もあるそうだ。









広々した公園の木々の間からビルが見える、NHKのビルのようだ。
ネイチャー、環境を大切に追求してる放送局のビル・・・景観、台無しやん!

東京は都市公園が多いなと感じたので調べてみた。
3,294ヵ所 2,619ヘクタール(ha) ひとり当りの面積は、6.5(㎡/人)
ちなみに京都府は、1,262ヵ所 1,143(ha) 10.4(㎡/人)となる。
全国で最も多いのは北海道、4,563ヵ所 10,658(ha) 33.3(㎡/人)と他を圧倒している。
次が千葉県で4,533ヵ所、埼玉県、神奈川県も3,000ヵ所を超えている。
近畿では兵庫県が3,701ヵ所(全国3位♪)、大阪府も3,674ヵ所と東京を上回ってる。
都市別では、札幌市が2,619ヵ所。横浜市が意外にも2,535ヵ所もある。
神戸市の1,557ヵ所(全国4位※東京特別区を除く)は、なるほど?
ちなみに我が京都市は813ヵ所、公園としては少ないが京都は社寺が公園の代わりをしているのだろう。





公園内を歩いていると、いるいる・・・アマカメさん達。
何か珍しいモノを狙ってるのかな?

まさか・・・!



これ、ちゃうやろなぁ。




これでもなさそうだけど、秋の風情が美しい・・・



カッパちゃんがしがみついてたのは、こんな大きな銀杏の樹。



のんびりと樹を見上げて、ぢゃいけん、チョキ!・・・勝ってばっかしw





・・・そんな呑気なこと言ってられません。
実は前日、刈谷SAで夕飯を食べた後、カメラを床に落としてしまいました。

プロテクトフィルター付けていたのでレンズに傷は付きませんでしたが・・・
フィルターリング部分がへしゃげて、フィルター外せませんw

大東京にて古きを味わう

2008-11-26 23:44:53 | ふぉとスケッチ
今回の東京行脚は、知り合いの家を訪ねてのこと。
これと言った目的も無く・・・
落ち着いたイイ街だよと言うことで、周辺を散策してみることに。

近くは閑静な住宅街、大邸宅も並んでいて、相当高級住宅街もある。
芸能人の家も幾つかあるようで、松任谷家(正隆・由実夫妻)も住まれてるとか。



これは、岡本八幡宮の門前にある石燈篭。地震で倒壊したのを
新たに寄贈されたとのこと。
そんな話しをしてくれたのは、道端の掃除をされていた初老の方。
「何方から?」と聞かれて、「京都から」と答えると
何と僕と生まれた地域が同じ・・・
東京の片隅で同郷の人と出逢うとは、奇遇でした。



この方、実はこの「岡本公園 民家園」をシルバー雇用で
お世話されてる方でした。
もうすぐ開園するから見ていったらと勧められ、入ってみることに。





江戸中期に建てられた古民家や土蔵を集めて移築され、民家園として
開放されてとのこと。
古いものだが所詮、江戸時代。京都と較べるとね…と先ほどの親父。



家の中へも自由に入って、当時の生活ぶりを感じることができる。



まだ、神さんと一緒に暮らしてた時代・・・



今のようにお金で便利を買えなかった時代、
工夫や智恵にあふれた道具達が暮らしを支え、豊かにしてたのだろう。



東京まで来て、こんなまったりした気分を味わえるとは・・・















この民家園がある岡本公園、湧水を利用してホタルの繁殖もされてる。
住宅街を流れる小川(丸子川)は、自然の形を保存して
岸は土のまま。僕らが子供の頃に遊んだ小川のようだ。
生き物もいっぱい居るに違いない。話では鮒が普通に泳いでるとのこと。
近くには公園が点在し、とても羨ましい環境。東京を見直しました。




散策を続けてると、このすぐ近くに静嘉堂文庫と言うのを発見。



静嘉堂文庫は、三菱財閥の二代目・岩崎弥之助(いわさき・やのすけ 1851-1908)が収集した
日本や中国の貴重な古典籍を保存し、研究者に公開することを目的として、弥之助の嫡男で、
四代目の岩崎小弥太(いわさき・こやた 1879-1945)によって建てられました。
静嘉堂の名称は『詩経』の句から採った弥之助の堂号です。
岡本静嘉堂緑地には、 三菱財閥ゆかりの岩崎家玉川廟もあります。
(近代建築散策より引用)











散策はまだまだ続きます。


東京遠征、東進往路

2008-11-25 23:00:58 | ドライブ
23、24日の連休。急きょ東京へ行こうかと言うことになり
どうせなら23日は一日ゆっくりしたいので、土曜日から出ることに。
16:30頃に家を出発、ガソリンを満タンにして
16:39、名神 京都東IC-草津JCから新名神-亀山JCから東名阪-
四日市JCから伊勢湾岸道-豊田JCから東名 東京IC 22:41まで
約440km、6時間。料金は6,850円(9,800-深夜割引2,950)
時間は6時間ですが、途中3回休憩(食事も含んで約1時間半?)
豊田JCで約20kmの渋滞にもあってるので、実質・・・









夕食をとろうと入った伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシス
予期せぬイルミネーションイベントに遭遇、ちょうどこの日が初日♪









時間を忘れて、楽しみました。
それにしてもココ、何だか楽しめそうなSA。今度はお昼に来てみたい。



温泉もあるし、トイレだけで一棟。このデラックストイレはぜひ一度。




他に止まったのは 御在所SA、富士川SA。
富士川では富士宮焼きそばを夜食に・・・

それにしてもロドスタで走るのは楽しい♪
往路440kmの高速走行も疲れることなく。
今回、全走行距離960kmでしたが、我ながらロドスタを運転するのが
好きなんだなぁと、改めて自覚した次第でした。

おっと!この山、男山?

2008-11-20 21:04:37 | 京都徘徊記
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)がある男山は、
住宅地の中のハイキングコース。
こもれび、せせらぎ、ひだまりと称された3ルートが整備(?)されている。
春に行った時はこもれびルートに迷い込み、たっぷり歩いた。
今回は、八幡宮の駐車場にロドを停めておいて麓の八幡市駅まで下り
男山ケーブルに乗って戻って来ようというもの。
これなら楽チンかなと思ったのだが・・・



参道(太子坂)は延々と石段が続いて、膝がガクガクw

やっと平坦な道に出ると



通称「たいこ橋」、安居橋(あんごばし)が見える。



「安居橋の朧月」は八幡八景のひとつ。だそうで
橋のかかる放生川(ほうじょうがわ)の両岸は散策路になってます。



このすぐ近くに八幡宮下院があります。



山上の上院に登れない人のためでしょうか
ここでもお札など授かれるようになってます。

この南門の前に高良神社の大きなイチョウの木があったので
















そしてぶらぶら進むと、京阪電車の八幡市駅に着きます。



鄙びた駅前商店街を抜けると 男山ケーブルの乗り場。





車両の床も階段になってます。
開業53年になるようですね、片道200円、
路線長411mで、20.6~20.3%の勾配を3分間で登ります。
ちなみに乗客は、僕らの他に1人だけ。先頭の席に座って景色を楽しめました。









単線なのに正面から対向車両が来るのが見えるので
ちょっとドキドキ。鉄橋もあってちょっとドキドキ・・・でも3分w

駅から八幡宮の上院まで、またゆるやかな坂の遊歩道を登って行きます。
小鳥のさえずりがうるさいほど、森林浴を楽しめます。







昨日の京都新聞にこんな記事が・・・

ねこうよう(=^・^=)

2008-11-18 22:48:10 | 京都徘徊記
16日、お天気も回復してロドスタミーティングに行けなかったのは
心残りだけれど、モミジでも見にうろうろしに行こうと
京都府八幡市にある 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に。
春にも行きました
ここの駐車場への道はまるで迷路みたい、ナビが無いと大変なような・・・



紅葉の名所ってところじゃないし、穴場でも無いです。
男山の散策路が楽しいところです。

やわたのはちまんさん(八幡の八幡さん)のことは春に書いたのでパス。





今は七五三で賑わってました。

境内をうろうろしていると



コゲラちゃんやメジロ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラなんかが
群れてました・・・写真撮ったけど大失敗の大ピンボケw




あっ・・・行く手を横切られた















紅葉を見に来たものやら 猫を見に来たものやら・・・







さて、何にゃんこ居るものやら・・・

八幡市・めんこいや

2008-11-17 21:33:06 | ランチ/カフェ
Roadster神戸オフに行こうと起きた昨日の朝、
予報通りの雨、眠いので二度寝してしまい・・・
結果、行けなかったわけで。雨は止んでたと言うのに。
雨が降らないジンクス、ちょっとぽ集にも分けてもらいたい。

ま、気を取り直して、紅葉狩りにでもと・・・

その前に腹ごしらえ。
目的地(八幡市)で探したら、良さそなラーメン屋さんが
「らーめん麺恋家」
ちょうど枚方市と八幡市、京田辺市の境目に位置するような
新興住宅地の中にあります。
ここへ行くのに初めて第二京阪道路ってやつを走りました。
立派な道路なのに交通量の少ないこと・・・通勤時は多いのかな?
わずかな距離で250円も取られたけど。



駐車場を共有して、向かいには回転寿司のお店。



店内はトタンの波板などを使ってレトロ風?
穴ぐら的というかバラック風というか
・・・演出、ツカミはOKってとこでしょう。
カウンター、テーブル席、半個室とそれぞれ個性的。


             ↑クリックでメニューが見れます
↑だそうな。TVでつけ麺を絶賛したとかで、
それ以来、客が激増だとか。席は結構あるのに待ち時間ありでしたw

言いわけしてあるとおり、ラーメンにしては(王将と違い)、
たっぷり時間がかかって出てきたのは





みそ野菜らーめん、秋限定 きのこらーめん。
+280円の焼きめしセット、パリパリギョーザ。
半熟煮玉子は、サイトのクーポンをプリントして見せれば無料サービス♪

味は、私的感想(巷のラーメン評論家のように詳しく無い)ですが
きのこラーメンは、あっさり味のスープにストレート麺。
これはイケます。もう少し量が多くても食べられそう。具もgoo!
ラーメンっぽくなくて家内も気に入ったようです。
みそ野菜ラーメンの方は、野菜の量も良く、具はOK!ちぢれ麺。
食べ始めは味噌の香りも良かったのですが、ベースのスープが
とろとろトンコツなのかな、私はあの点1のスープは苦手。

バリウムも苦手!でもネクターは好き・・・

とりあえず、ちょっと食感がしつこいと言うか、僕には合いません。
チャーシューは口に入れたらとろける。こんなん好きな人いるのか!
・・・僕には合いませんでした。
救いといえば、トッピングされてた柚子が効いて、
口の中が少し爽やか。それでも半分以上食べ進めたら・・・
点1好きくない少数派の僕だからの話しで、多くの人は好まれるのかも。

まぁ、食べ物は自分で食べてみて合うかどうかですから、
見かけたら一度入られても悪くないお店です。
お店の雰囲気、店員さんのサービスは良好でした。


青い国宝五重の塔

2008-11-14 23:32:47 | 今日のボソッ
11月14日は 世界糖尿病デー だそうで。

この日を記念して世界各地の観光施設や著名な建造物等が青い光に包まれます。
エンパイアステートビル、オペラハウス、ピサの斜塔、万里の長城、
エッフェル塔、ナイアガラの滝など120ヵ所以上。
日本でも東京タワーや通天閣、鎌倉の大仏、岐阜城など20ヵ所以上が
ブルーのライティングされることになってます。

ここ京都でも国宝の東寺の五重の塔がこの日のために青く光りました。







そもそも糖尿病の脅威を啓発するために昨年から始められた
このイベント。11月14日というのは
インスリン発見者の一人、フレデリック・バンティングの誕生日。
「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」を国連総会議で採択し、
同時に11月14日を「世界糖尿病デー」に指定したものです。

糖尿病は、すでに世界で2億4600万人が抱えてる病気。
2025年には3億8000万人に達するといわれ、合併症などによる
死亡者もAIDSを凌ぐほどの脅威なんです。
我が国でも40歳以上の3人に1人が糖尿病または糖尿病予備軍だそうで、
実は私も検査数値がボーダーライン上、つーか、医者には
薬は使用しなくていいけれど、立派な糖尿病患者です!って
宣告を受けてしまってます・・・w



綺麗やな、ゆーてる場合じゃないのですが・・・(^_^;ゞ



↑これ、面白い! 狙って撮れる写真じゃないですね。
Photo by J. (FZ50)




村上祥子のおいしく食べて糖尿病を治すバランスレシピ―血糖値をぐんぐん下げるコツがわかる
村上 祥子
永岡書店

このアイテムの詳細を見る

別荘街のカフェ、あちゃ!

2008-11-13 19:34:14 | ランチ/カフェ
9日の日曜、久しぶりにランチにでも・・・ってことで
この前に行った「かんじる比良」のパンフレットを見たら
何やらいろいろお店がありそう。
で、「森のACHA」ってお店に行ってみることに。



この辺りは別荘地として開発、販売された造成地で
このお店も元はセカンドハウスとして建てられたそうです。
娘さんがお菓子作りを勉強されて、お母さんがお料理を担当。
森の中の小さなケーキ工房としてオープン。
だから営業日もウィークエンド、金・土・日だけ(原則的に)



母娘で趣味を活かしてされてるせいか
インテリアも、とーっても乙女チック(アチャ!)



お店というより、知り合いのお宅を訪ねる感じ・・・
2階の座敷は特にそんな感じでした。







窓辺にもいろんな住民が棲んでます。



そうこうしてる内にお料理が出来上がりました。







私のは「イタリアンプレート」プチオードブル・スープ
サラダ・パンorライス。メインに鶏肉と茄子のトマト煮込み。
ケーキ・コーヒー付き
家内は「そば粉のデリクレープ」スープ・サラダ・パン
そば粉のクレープ(鶏肉と茄子のトマト煮込み)
ケーキ・コーヒー付き

食事が終われば、お楽しみのケーキ。(^_^;ゞ
その日の数種以上ある中から好きなものを選べます。







たっぷり、乙女なランチタイムでしたヮ。
言っときますが、お客さん半数は男性ですよ! カップルなんで・・・



そうそう、テラスはワンちゃんもOKです。





ちなみに、この辺りのお宅。「かんじる比良」の時に撮影したものです(ほんの一部)

赤いちゃんちゃんこ? Honda XL250R

2008-11-10 18:56:21 | バイク
甦りました!昭和のトレールバイク。真っ赤な ホンダXL250R
と言っても私のバイクではありませんが・・・
ピカピカにされたのは、齢60、今年還暦を迎えられたあの方。



ナンバーを見れば、ハンドルネームがっ!1京都さまです。
HNを決められた時はTZR250(1KT)のナンバーと1KTからですが
今回も「1京都」ナンバーになったようで。



まるで新車のようです。27年前(1981~82製造)のバイクとは思えない・・・
このバイク、馴染みのバイク屋さんからもらい受けたもので
保存状態は良かったのですが、確か不動車。
それを1京都さまがコツコツシコシコ・・・レストアされて
見せに来られました「ほら、欲しいやろ」・・・って!





う~ん!確かに。見れば見るほど欲しくなってしまう・・・
でも僕が探してるのは75年製のXL125。
XL125「S」でも無ければ「R」でも無い、もっと古いヤツです。


ちなみに、僕はこのXL250Rの1世代前「XL250S」に乗ってました。
フロント23インチのユニークなトレール車でしたが、
このRになって21インチに戻されたいわく付き・・・
タンクの背に黒い帯が入ってるヤツです。全く同じカラーリングの
XL80Sも買って、それは家内に。
ペアルックのバイクで走ってました

当時のモトクロス界では、光安鉄美、東福寺保雄、杉尾良文、
鈴木秀明、藤秀信(コンコルド藤って呼ばれてたっけ)、渡辺明、
福本敏夫、岡部篤史・・・おぉ懐かしいなぁ。
ホンダも力を入れて、ヤマハでチャンプになった東福寺を引っこ抜き
大活躍の東福寺は史上最多9回チャンプになるという最強ライダーに。
レッドホンダ軍団、それを受けて市販車トレールも真っ赤っか。

閑話休題



それにしても走行6千km、残ってたんですね、こんな上物が。
そして、1京都さまの腕と根性で甦ったのは嬉しい話です。




今度の日曜、16日は「神戸ミーティング」
兵庫県 三木山森林公園にて9時30分集合だそうです。

比良でガーデンコンサート。

2008-11-05 22:30:08 | その他
先日、2日の日曜は家内にちょっとお付き合い。
滋賀県の比良山の麓へひとっ走り。

このあたり一帯「かんじる比良2008秋」というイベントを
10月30日~11月3日の間、開催されてました。

その一環で催されたガーデンコンサート。
以前、カフェ&ギャラリー KAZEの「ホタルと星を楽しむ会」
お知り合いになったM山ご夫妻のお誘いもあって
シャンソン歌手Kusuyoさんのミニライブに行きました。



「かんじる比良2008秋」の臨時駐車場にロドを停めて、
オープンガーデン(ガーデニングされてるお宅の庭を開放、
見せてもらえるという企画)散策をしようと歩き出すと
一番最初に見つけたオープンガーデンがM山邸のお庭、会場でした。



開演前30分ほどだったかな、まだ準備中のKusuyoさんとお話し。
近くのカフェにでもランチに行くつもりだったのですが、
そんな時間も無さそう・・・



M山ご夫妻のご好意でお宅に上がり込んで、ご馳走をよばれました。
ありがとうございました。お忙しいのにお邪魔しました。

そうこうしてる間に、お庭先には観客がどんどん来られてて



いよいよ Kusuyo「秋と愛を歌うガ-デンコンサ-ト」開演です♪









住宅街の一角、庭先でのプロボーカリストによるコンサート。
長閑なようで贅沢なひとときです。

ちょっとサワリだけ・・・


閑静な住宅街にKusuyoさんの澄んだ歌声が響きます。
今回は妹のゆうさんとの姉妹デュオも。

コンサートは3部構成になっており、1部はKusuyoさんメイン。
2部は歌のお仲間で・・・



滋賀県を中心に活動されているフォークデュオの方や
ご夫婦で活躍されてる方々・・・



Kusuyoさんの妹、ゆうさん。他、ソロで活動されてる・・・
スイマセン、お名前忘れました。



素敵なお庭は、M山ご夫妻の共同作業による手造りだそうです。
慣れないご主人は石積みで腰を痛めて、1年間ドクターストップ。
そんなこんなで造り上げられたガーデン。とってもGood♪

そうそう、2部で人気をさらったのは





齢81歳のこの方。とてもお元気、とても美声で。素晴らしかったです。



観客も人生を長く刻まれてる方が多かったようですが・・・

3部はフィナーレ。M山ご主人が美声をご披露。



奥様は裏方として大活躍・・・



大変素敵なひとときをありがとうございました。

道の駅Sラリー カウントダウン和歌山

2008-11-03 23:59:29 | ちゃれんぢ
いよいよスタンプラリーも残り5駅のカウントダウン。
一気に和歌山走破でフィニッシュ!のつもりでしたが・・・
この日はこの2駅でリタイア、残り3カウントはお楽しみに残りました。



今回は地元民Rosoさんに道先案内人をお願いし、
コースの下見までしてもらってたので安心、ついていくだけ・・・
ナビを頼りにしなくてもいいのは初めてです。





そんなわけでスケジュールどおりお昼時に到着したのが
『水の郷日高川 龍游』〈和歌山15〉
駐車場は44台 [大型車2台/普通車42台]



和やかにこの日のメンバー10名での食事会。
ここで是非食べたかったのが



鹿肉カレー♪



ミンチ、肉団子状態だったのは、ちょっとガックシ。
しかも鹿の特徴って、分からんしか。。。





さてR424からR425、R371。高野龍神スカイラインの起点にある
『龍神』〈和歌山4〉に到着。



駐車場は28台 [大型車3台/普通車25台]



実はここには過去2度ほど来てますが、いつもガスってて・・・
1度は駐車場で3台先に停まってるクルマが見えないほどw
この日は今までで一番コンディションが良いくらいでした。

ついでに辺りを散策すれば、吊り橋や







カフェみたいなのや、いろいろありました。
こんなのも・・・


クリックすれば謎が解けます・・・

道の駅の本体はこの「木族館」





ずらっと並んだロドスタに見物人やら見物犬やら・・・
子供が例の幌の穴を見つけて手を入れて親に叱られてたらしいw



さて、いよいよ龍が待ってるスカイラインへ・・・いざ!







誰や一人、オープンにしてムービー、セットしてるヤツは!

ムービーあるだけどアップするかどうか・・・ちょっとビミョー
あっ、もちろん決定的瞬間とかは撮れてません!





ここまでのスタンプ獲得数 96/99。(08.10.26)
〈滋賀14/兵庫29/大阪6/奈良12/京都12/福井8/和歌山15〉
(あと和歌山3駅!)


道の駅Sラリー 大詰め

2008-11-01 22:55:38 | ちゃれんぢ
近畿道の駅 全99駅 スタンプもあと7つゲットで満願成就!
フィナーレは賑やかにと、ツーリングを呼び掛け・・・
ちょっと賑やかになり過ぎました、パトカーやレッカーまで(^_^;ゞ
まぁそれも想い出♪印象に残ります。良いとしましょ!





そんなこんなで ちょっと途中ドタバタはしたのですが
スタートは雨にもめげず『San Pin 中津』〈和歌山2〉



駐車場は37台 [大型車2台/普通車35台]、ここで7台集りました。
それにしてもサンピンって・・・何でこんな名前なんでしょう?
辞書では、三つの品格。書画の神品・妙品・能品。また、
士の道徳に志すこと、功名に志すこと、富貴に志すこと。
何てことが書いてあるようですが。
どうも普通は時代劇のち○ぴらのイメージが強いんですけど・・・



ここの名産も変わってますね、見たことも食べたことも無い。


↑クリックすれば顔のアップ。見ない方がいいかも
こんな鳥らしい。美味しそうッ!って感じでもないですが・・・

ここにはこんなんも。

↑クリック。分かりにくいのでアップも
飼うのか?喰うのかっ!


次に参りましょう。







『しらまの里』〈和歌山8〉
小さい道の駅でした。小屋か?と思いましたもん。
近畿では2番目くらい小さい印象です。1番は「ちはやあかさか」



駐車場は23台 [大型車1台/普通車22台]、ここで2台合流。全9台に♪


↑クリック・・・してみる?
ここへ来る途中から列に加わってた1台、ごう@111R_GTI様の
ユーノス、Gリミテッド。幌には濁点が付きます。シツレイ


↑雨の日は・・・(^_^;ゞ
1994年1500台限定、サテライトブルーマイカのボディ色に合わせて
幌も同色の紺。シブイです!





一転、こちらはメッキパーツが美しい
北極1号さんのMSリミテッドとブリスターさんのNC RHT。

ここの道の駅の横を流れる川・・・


今思えば、なんて名前の川なんだっ・・・!




ここまでのスタンプ獲得数 94/99。(08.10.26)
〈滋賀14/兵庫29/大阪6/奈良12/京都12/福井8/和歌山13〉
(あと和歌山5駅!)