カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

道の駅Sラリー 針はとんがってる?

2008-05-31 18:10:34 | ちゃれんぢ
さて、スタンプ押し間違え。タイムアップと予定通りいかず
しかも雨が降り出す始末・・・
この日の最後の道の駅は
『針T.R.S(はりテラス)』〈奈良9〉



ライダー達も雨宿り。
私はR369から入ったのですが、ここは名阪国道(R25)針インターと隣接
駐車場も(510台 [大型車40台/普通車470台])とケタ違い
施設も他の道の駅とは概念が違うみたいです。










レストラン、ショッピング街も賑やかで・・・



温泉施設にはフィットネスプールなどもあるようです。

他にも観光いちご園があったり、半日遊んでられそうな道の駅です。
ここを目的に来られる方も多いんでしょうね。


ちょっと気になったお店が・・・





これあの昆虫好きの方に、お土産に・・・標本でこの値段?ヤメトコ



↑これで充分やな・・・カッテマセンガ






食べ物で気になったのは・・・



「葛もちアイス」???



↑こう言うものでした(左のん)。
アイスキャンディ風に、凍らせた葛もち。黒みつときな粉がかかってます。
私は美味しいと思ったのですが、家内はもひとつだと・・・
右のはブルーベリーあんイチゴ大福。
イチゴ大福は他にもいっぱい種類ありました。




・・・・・(*0*;)☆









ここまでのスタンプ獲得数 42/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良4/京都7/福井8〉(08.5.18)

道の駅Sラリー 奈良へ

2008-05-30 18:40:50 | ちゃれんぢ
5月18日に回ったものです。忘れない内にアップしとかないと。

まず最初に行ったのは、もう三重県に近い
『伊勢本街道 御杖(みつえ)』〈奈良12〉
駐車場は(93台 [大型車3台/普通車90台])と広め。

京都市から奈良へ行くには高速のルートが使えず・・・
その分、下道を楽しめますが。
この時のルートも(大ざっぱですが)滋賀県の瀬田川から
R422を南下、信楽を越え、伊賀上野。
要するに甲賀・柳生・伊賀などと言う地名を見ながら走ります。
伊賀上野からR368に入り南下、名張を抜けて
R369→R368の伊勢本街道に突き当たったところに、
この道の駅があります。

以前、プチツーの時立寄った「道の駅美杉」は、ここから数キロ先。
その先は松阪、伊勢へと繋がってます。


ここの道の駅、周りは山間の長閑なところですが
意外と施設も整ってます。ちょっと気になったのが



みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」







とりあえず、お食事処「山桜」で腹ごしらえ





あまり期待してなかったのに、このチキンカツ美味しかった。
お蕎麦は葛入り麺とかで、これも美味しかったです。

食事の後、私だけ温泉でまったり~♪ 温泉もなかなかグゥ~でした。



湯上がりはソフトクリームっていきたいところですが、
この物産ショップで売っているアイスコーヒーにしました。
自動販売機のものより美味しくて、これまた満足。



次にR369伊勢本街道を西へ曽爾村を通り県道218→R166
到着したのは
『宇陀路大宇陀(うだじおおうだ)』〈奈良6〉






駐車場は(45台 [大型車7台/普通車36台/障害者用2台])と小振り。



新鮮野菜の直販店や





特産品売り場・・・?

レンタサイクルもあり、その横には



温泉スタンドが。40リットル100円!・・・ガソリンだったらナァ。







ここまでのスタンプ獲得数 41/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良3/京都7/福井8〉(08.5.18)

順調と思いきや、チョンボしました!・・・スタンプ台紙間違えましたヮ



「宇陀路室生」の台紙に「宇陀路大宇陀」のスタンプをッ
「宇陀路大宇陀」の台紙は白紙・・・「宇陀路室生」は次に行く予定がタイムアップw
また出直ししなければ・・・

梅宮大社〈あじさい編〉

2008-05-28 18:30:28 | 京都徘徊記
まだ梅雨前だと言うのに、お昼はもうたいそう暑いです。
夏を乗りきる体力が心配になるお年頃。ってちょっと早いかな。






梅雨時期の風物詩、主役とも言える紫陽花。
紫陽花と言えば手まり型に集合形を作る豪華な花の
イメージもあるのですが、
梅宮大社で見られたのは、趣のある原種に近い花が多かったです。





私はこの可憐で清楚なガクアジサイの方が好き。
紫陽花は日本特有の花木と言われ、諸外国に野生種は無いとされてます。
あの大きな手まり型の花は、欧州に送られたものが
品種改良され逆輸入されたものだとも。
これも諸説ある様なのでよく解りません。原種についても然り
東アジアや南北アメリカにもユキノシタ科アジサイ属の植物があります。
ヤマアジサイ、隅田の花火と言ったものは日本が原産で。
近年でも京都府美山堀越峠でミヤマヤエムラサキと名付けられた
自生種も発見されたりしてるようです。














アジサイもご多分に漏れず品種改造の的。



これは西洋アジサイってやつかな、
受付のところに鉢植えが並べてありました。
園芸店でよく見かけるのもこの西洋アジサイ(ハイドランジア)。
毎年、新しい品種が出てきてますね。

元はと言えば江戸時代後期、長崎の出島に出入りする西洋人が
欧州に持って帰り品種改良したのが始まりで、それが逆輸入されたもの。
当時のドイツ人医師、シーボルトもアジサイをこよなく愛したとか
日本を追放された時も自国に持って帰り、一部の品種の学名に
「オタクサ」と入れたとか。これ、シーボルトの日本人妻「おたきさん」を
偲んで命名したというのは、よく知られている話しだそうで。





これは、日本古来の「手まり型」原種に近いものだと思われる。




こちらが「額ぶち型」のヤマアジサイ、ガクアジサイの原型だろうか。




これはカシワバアジサイ。まだ咲き始めなのですが、開ききると
ソフトクリームのような形に咲きます。
葉が柏の葉に似てるので付けられた名前です。















アジサイの名の由来は諸説入り乱れてるようですが
有力なのは「集真藍(あづさあい)」で、
よく使われる「紫陽花」の漢字名は、唐の詩人白楽天の詩の中から
取ったもので、本来は日本のアジサイとは全く別の植物の名前です。
中国ではアジサイのことを「八仙花」とか「綉球花」と呼ぶそう。






大量の水を吸収し蒸発させる あじさい。

これからの時期、日本の庭や野山の風景を彩ってくれます。





梅宮大社で季節を感じる

2008-05-26 19:04:44 | 京都徘徊記
雨上がりの昨日、ドライブに行くほどの時間が無いので
久しぶりに京都散策をと思い、
常々、京男さんがブログ京都雑記帳で紹介され、
穴場だよと教えて下さってる『梅宮大社』(うめのみやたいしゃ)
行ってみることにしました。




ここの神社の御神徳は、酒造りと子授け・安産だとされている。
梅林があって梅の花見名所、「梅」と「産め」を文字ってるのかな?
でも、住所は梅津なんだけど・・・あっ、聞かなかったことにして。



こんな看板が立っているので、覗いてみると



どうやらあの石を跨ぐと子宝に授かるとか・・・?
まぁおまじないのようなものだと思うけど、古くからあるようで
御利益もあるやも・・・『またげ石』
なにやらルールもあるようです。


そんなことより、ここへ来てみたのは、
お庭の手入れもよく、四季折々に花が見られるとのこと。



受付で500円の入園料を払い、神苑へ行ってみる。
ここの受付には数匹の受付猫が居ると聞いていたのだが、
残念ながら姿は見られなかった・・・Google検索「梅宮大社 猫」



花はと言うと、アヤメ・カキツバタは、終わり。
花菖蒲にはまだ早い。睡蓮は咲き始めで、霧島ツツジはもう終わってる。
アジサイの花が沢山見られたけれど、いまひとつまだこれからって感じ。
どうやら・・・はざまに行った感が強いw




それでも、写真は沢山撮ったので まずは
〈花菖蒲編〉









三脚を持たずに入ったのが悔やまれるが、
どうも三脚立てるのは煩わしい・・・








池を中心に回れるようになっていて 勾玉の形に植えられた
睡蓮も白い瑞々しい花を咲かせている











池の中には島が配され、茅葺き屋根の茶室が建てられている




確かに穴場かな。観光客もあまり来られる様子も無く・・・
まだ時期が早いのかアマカメさんの姿も見られない。
去年行ったこことはえらい違い。
蚊が多いのは、一緒ですが・・・池の周りの撮影には蚊対策を!







水玉に閉じこめてみました・・・

いつものように、1回では終わりません ・・・つづく。(^_^;ゞ

一気に3駅。和、さらびき、マーケス。

2008-05-24 08:53:51 | ちゃれんぢ
さて、道の駅スタンプラリー 福井県を完全制覇した後
京都府に入り、帰り道を結んでみました。

まずは、舞鶴から南下してR27にある
『和(なごみ)』〈京都4〉
駐車場は(106台 [大型車6台/普通車100台])







古い道の駅なんでしょうか、ちょっと古びたところもありましたが
それなりに活気もあり、文字通りなごめます。



裏には由良川が流れていて、川まで降りて行けるようになってます。



ぼたん鍋、鮎焼きのテントもありましたが、営業してませんでした。

レストランや特産館もあります。ここらは和知と言われる地名で
黒豆が特産なのかな、和知黒甘納豆や
和知黒のどあめ・・・なんてまぎらわしいものもw

近くに「わち山野草の森」って言うのがあって、次回来る時は
寄ってみても良いかなと思ってます。



続いて回ったのは『瑞穂の里・さらびき』〈京都7〉



↑ちょっと凝りすぎ?

ここは、初めて行きました。いつもは走らないルートなんで
今まで寄る機会がありませんでした。






建物の写真、こんなんしかありませんw
駐車場も(47台 [大型車7台/普通車40台])こじんまりしてます。

山に囲まれてるからでしょうか



こういう集団もやって来ました。これも面白そうです。




これは、ちょっとね。恥ずかしく無いのかな?
看板読め無いんでしょうね・・・


帰りがけに見かけたので、勝手にメンバーに・・・



信号機の並びに停めてみました。
オーナーの方々は気が付かれてないと思いますが。



この日、最後に回ったのは
『丹波マーケス』〈京都6〉



大きな駐車場は(550台 [大型車8台/普通車542台])
それもそのはず、ショッピングセンターになってます。



ここは高速(京都縦貫道)の発着点でもあり
R9とR27の分岐点でもあるので、よく利用するところです。
たいがいの物は買えるので、ドライブ中の買い物や食事に便利。





ここまでのスタンプ獲得数 39/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良1/京都7/福井8〉(08.5.6)

野を見渡せば

2008-05-23 09:14:08 | 花だより
ロドスタを乗るようになって、休日はドライブ三昧のようだが
もともと出不精なもので、ステップワゴンがあっても
オートキャンプはもとより、アウトドアレジャーを
楽しむに至らなかった。
・・・それでもアウトドアは好きなので、いつかは行くだろうと
道具だけは、ちょこちょこ買い揃えて。今は納戸の奥に・・・
そして、結局休日には何もしないで時間を潰すだけだったのに。

そんな僕がロドスタ魔力に嵌まって、ドライブ三昧とは・・・
おそらく他のクルマだと、またろくに乗らずに出不精に
なるんだろうなと思う。
マツダロードスターってクルマに乗ってる自分が好きなんだろうな。
ちょうど心地良いんだと思う。


閑話休題

郊外をドライブすると、路傍の木々や花。野の草花に目をやる
自然の中で息づいてる 生きものを見ていると癒される。










花が終わった たんぽぽの綿毛にも いろいろな表情を見ることができる。
プリズムのように光彩を得た綿毛の美しさに驚かされたりもする。




名は知らないが、木漏れ日の中 さりげなく咲く花に魅せられたり




新しい命の芽生えを感じさせてくれたり




自然の中は 美しいもので 充ちあふれているようだ。




写真は一向に上手く成れないが、こういうシーンを切り取って
残せるのは 愉しいことだ。




河原でウスバシロチョウが好んで留まっていたのは
ドクゼリかな?それともシャクの花だろうか。




この花は トキワハゼかな。




こちらは ムラサキサギゴケ。




オダマキは野草と呼べるのかどうなのか・・・




子供の頃、春の花と言えば れんげ、たんぽぽ、すみれにつくしだった。



春の田いちめんを覆っていた れんげそう、白い花を探し回ったり・・・
最近はあまり見かけなくなって、寂しい限りです。

まだまだ赤銅色のロドで徘徊するのはやめられそうにありません。
もうすぐ、最初の車検が・・・その前にステッピーの3度目の車検。
ふぅ~ッ


道の駅Sラリー 福井完全制覇

2008-05-21 22:50:22 | ちゃれんぢ
名田庄から快適なワインディングロードを楽しみながら
ルートマップ

福井県エリア最後に残った
『シーサイド高浜』〈福井8〉に向いました。



ここも懐かしい場所なんです。ちょうど2年前の今頃に
「ぽか~んの集い in 高浜」がKOZOUさんの呼び掛けで実現。
KOZOUさんと言えば、第1回のぽか~んの集いに
福井県から愛車アールヴァンレッドマイカのNRリミテッドで
駆けつけて頂いたし、ロドスタファンにはお馴染みのホームページ
『KOZOUのロードスター&Web素材ガレージ』
アイコンを提供されてます。NCのアイコンのところには、個人仕様として
カッパさん号を置いて下さってます。
しかしこの度、諸事情でロドスタライフを休止←ココ重要!の
決断をされるようです。その前に・・・

その2年前のぽ集の時はやっぱり連なって行ったのですが、
途中から生憎の雨模様になったのを覚えてます。

でも今回はリベンジ、お天気は日本晴れ♪ お天気河童の本領発揮?



駐車場も広くて(150台 [大型車19台/普通車131台])
これに予備駐車場もあるはずです。



施設も充実、温泉もあります。
開館時間も休憩所は24時間、物産・温浴施設は10:00~22:00。




建物の向こうはというと、すぐ海になってます。




お昼ご飯は、またしてもテラスで・・・




次へ行こうと思ったら、駐車場にキィロドが!



ツーショット撮らせてもらいました。
オーナーの方とは、ちょっと会釈しただけでしたが・・・



次はR27を西に、舞鶴港へと向います。
『舞鶴港とれとれセンター』〈京都9〉



道の駅自体は小さいのですが、併設の海鮮市場がでかい。






駐車場は(95台 [大型車8台/普通車75台])ですがいっぱい!

周りの施設も何やらお祭りのよう






海鮮市場の中は





ついつい買ってしまう、昔ながらの市場の雰囲気。
お買い物、結構楽しめます。



さて、これで滋賀県に続き福井県も全8駅走破。
と言っても、まだまだこれから。まだ半分も行けてません・・・



ここまでのスタンプ獲得数 36/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良1/京都4/福井8〉(08.5.6)

道の駅Sラリー 美山の里から名田庄。

2008-05-20 21:52:52 | ちゃれんぢ
道の駅、滋賀県エリアを制覇した勢いで、
福井エリアも完全制覇するため5/6日は日本海へと向いました。

まずは途中にある京都府南丹市美山町の
『美山ふれあい広場』〈京都12〉



この日も良すぎるほどのお天気、二輪が沢山集ってました。
駐車場は(73台[大型車4台/普通車65台/身障者用4台])ですが、
奥に臨時駐車場があるはず。



実は2年前のGW、ARA!氏の呼び掛けでロードスターミーティング
行われた場所。その時も台数が多くなり臨時駐車場を開けてもらって
まったりミーティングができました。



楽しい想い出もいっぱいの場所ですが・・・
この後向うルートでは、トラップにかかりゴールド免許を失う破目にw
思い出したくも無い28kオーバー・・・


その同じルートをそろりそろりと辿り



すでに県境を越え、福井県の『名田庄(なたしょう)』〈福井4〉に
到着。

峠道の山ん中、長閑な場所にある この道の駅はお気に入り♪



今回は寄りませんでしたが、以前食べた「おろしソバ」は美味しかった。



物産館もお決まりで、あります。駐車場を挟んで向かいには



宿泊施設「流星館」もあり、こちらではランチバイキングがありました。


駐車場の奥、藁葺き屋根の家がある方へ行くと



バーベキューガーデンになってます。







散策路を進んで行くと




バンガロー群が並んでます。
  バーベキュー、バンガローの利用情報は流星館のHPで。




『森と水と星につつまれて』がキャッチフレーズ

陰陽道の大家として名高い安倍家が移り住んでいたことから
暦発祥の地といわれています。

星空の夜はさぞ気持ちいいでしょう




お昼は、木漏れ陽。 新緑の星を見上げてみましたヽ(´ー`)ノ






ここまでのスタンプ獲得数 34/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良1/京都3/福井7〉(08.5.6)

やってくれますねぃ

2008-05-19 00:20:30 | 今日のボソッ
やられましたッ!
しかも、見事に!!! カラスに間違いありませんw

いかに温厚な私でも、ここまで見事にフッカケられりゃぁ
売られたケンカ、買うしかありません。

宣戦布告、専守防衛・・・



・・・・・・ヤッタルデェ~!



もうひとつ、やってくれました。



例のオッサン、いや紳士(クルシイ)・・・ぽ集にも2度ほどコペンで参加。
ヨッシーくんです。公約通り
3台目のオープンカー、購入♪ 全て軽ですが・・・
コペン、幌ジムニー、そして今回は真っ赤なビートちゃん。
以前キイロビートを所有されてた経歴もあります。






先月購入してから、ちゃくちゃくと手も入ってるようです。






次のターゲットは カプチーノらしい・・・
軽オープンカー4台同時所有なるやいなや!



そんなことより・・・空爆の防御策、考えんとねぃ。

エアガンで撃つなんてことは、私には考えられませんから。念のため。

道の駅Sラリー 滋賀エリア完全制覇

2008-05-18 23:50:34 | ちゃれんぢ
道の駅の記録が相当遅れてます。
もう2週間も前、5/4日に回った分です。

そう、この日は真っ先に カフェ&ギャラリー Kazeに向かい
ポロちゃんと初対面した日です。
そして予期せぬ、ポロちゃんの命日となった日・・・

その後、先月一度行って振り替え定休だった
滋賀県エリアで唯一残っていた 
『くつき新本陣』〈滋賀2〉に行きました。




駐車場は(96台 [大型車3台/普通車93台])とまずまずの規模。
でも本施設は こぢんまりとしてるかな。






さすがにGW真っ只中、営業中でした。

ここで見つけたのが





にゃんこモチーフの陶器。Kazeさんとこのペーパーウェイトと
同じ作家の作品かな、なかなか可愛いです。




ここへ来る道、R367はドライブ・ツーリングの定番コース。
そしてここの裏には安曇川が流れてます。
本施設建物の2階はリバービューの喫茶・レストランになってるようです。

安曇川の土手に行って見ると



アウトドアレジャー、大繁盛!多くの人で賑わってました。






堤でボーッとしてるのも良いんですけどね。


無事今回はスタンプ、ゲット!これで 滋賀県エリア全14駅完全制覇です。



ここまでのスタンプ獲得数 32/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良1/京都2/福井6〉(08.5.4)

SUZUKAスケッチ 08.5.11

2008-05-16 23:13:46 | ドライブ
5/11日曜、鈴鹿サーキットでは、
フォーミュラー・ニッポン第2戦 決勝が行われていた。
レースレポートを、と言いたいところですが・・・
選手の名前もよく知らないw


とりあえず レースシーンの写真を撮ってみようと



居るは、居るは・・・アマカメさん達。







レースを撮るなんて初めてのことなんで
失敗恐れて、おまかせモード「スポーツシーン」・・・






撮りも撮ったり、1000枚近く・・・
あっと言う間に時間も経ち、色々試してみる間も無く。←イイワケ

・・・つまんない写真ばっかw



ピントぴったし、フレームにもきっちり・・・迫力まるでナッシングぅ
開けてびっくり、落ち込んだw



ほんで、トリミングしたり、アレしたりコレしたり・・・
誤魔化してみる。
















難しいもんやねぃ、レース写真。
・・・ザセツカンたっぷり。だから面白いんやろね、写真。



レース中、コース横でこんな光景も



ちょっと気になったヮ。 


そしたら・・・



スピンっ!・・・あんたも脇見したん?





レースはちょい荒れて、中盤から終盤に2度ペースカーが入り
再スタート。面白い展開になったようだ。




優勝したのは、このコかな。結果ポールトゥウィンだったみたいけど。
松田次生(LAWSON TEAM IMPUL)、地元三重県出身。
マツダ優勝!なのに乗ってたのはTOYOTA・・・





小さな観客




気持ちはわかるけど・・・アカンヤロ



それでは、サーキットを後にして、遊園地に戻ることに。



↑今、気が付いたのだけれど。。。何か変なもん写ってへん?












暮れゆく遊園地、ちょっと もの寂しい。





SUZUKAスケッチ 完

お久しぶり、でんでんむし。

2008-05-15 19:30:20 | ドライブ
日曜日は Enjoy Honda SUZUKA のチケットをHの営業さんより
もらっていたので、久しぶりに鈴鹿サーキットへ行って来ました。



子供が小さい時はよく来たところです。
F1は一度だけ、ターボ最後の年、セナプロ対決を見ましたよ。

随分、変わったような。変わってないような・・・
懐かしい場所です。最後に行ったのはもう20年近く前になるかも。




それにしても、駐車場は凄いクルマの数!
新名神できたお蔭で、ウチから1時間ちょっとで着くようになりましたが
な~んも知らん(新名神入ってない)ナビの予測では2時間40分でしたw





招待券で遊園地とサーキットはフリーパス。
「レースエリア指定席」か「遊園地乗り物乗り放題」が選べます。
もちろん!乗り放題を・・・選びましたですw


Hondaさんのイベントですから、展示なども












これ、カッパー号とお揃いの色で。いいな。DN-01
680cc、オートマ。¥1,239,000・・・買えんナァ(悲)





真っ先に乗ったのは観覧車。



結構、人もたくさん来てます。



乗り物待ち時間。でんでんむしは朝から2時間待ち・・・


仕方ないので、フォーミュラ・ニッポン第2戦を見て、夕方を待つことに。
レースの様子は、また後ほど。


レースを見終わった後、遊園地〈モートピア〉
童心に還り、遊びますた。



並ぶの嫌いだから、とりあえず待ち時間の少ないヤツ
・・・と言っても最低でも30分。



「でんでんむし」は、終日2時間待ち・・・

仕方ないので、ウロウロしてたら
タダで遊べるとこも意外と多い。



(¨)nnnnnの遊具やら



年寄り向き(?)かな、「万葉の森」っちゅう散策路もあり。
ここ、大人には穴場かも・・・



「あーーん」「やらんッ!」



オープンテラスがあったので 



でんでんむしロールケーキを食べてやった(乗れない腹いせ?)



もう終了間近なのに・・・アクロ-Xで激走ちうの相方。

乗り物はこれを最後に、鈴鹿を後にすることに。
もちろん、閉館時間・・・










次、来るのはいつになるのかな・・・


虫ムシ天国

2008-05-11 08:58:59 | こんちう
ツマグロオオヨコバイ[ヨコバイ科]
通称:バナナムシ 自宅庭にて


昆虫たちの色、カタチは とても興味深い。
身近なムシを見つけては撮った写真が貯まってきたので
貼って置きます。
いずれも今年の4月から5月にかけて撮影。
それほど珍しい昆虫は居りませんでしたが・・・




このコは誰? 水仙の花におりました。 「道の駅ちはやあかさか」にて





花粉だらけのミツバチちゃん、蒲公英の花に。 



空中浮遊? 翅が写りませんでしたw
「道の駅愛東マーガレットステーション」にて





庭の芝桜の蜜がお気に入りの様子



お食事が終わって休憩、口はクルクルクルリン。

ジャコウアゲハ(♂)[アゲハチョウ亜科]
黒いアゲハは意外に種類があります。クロアゲハ、カラスアゲハ、
他にもナガサキアゲハ、オナガアゲハ、モンキアゲハなど。
ジャコウアゲハの♀は白っぽいグレーです。





こいつは何やら悪そうな! 庭のカモミールの茎を噛ってます。



背中に日の丸背負ってます。キクスイカミキリ[カミキリムシ科]





出たっ!お馴染み。 ハナムグリ[コガネムシ科]
庭のスイトピーの花におりました。





美しい半透明の翅をもつ蝶、「道の駅くつき新本陣」にて



ウスバシロチョウ[アゲハチョウ科]
シロチョウって名前ですが、アゲハの仲間。
モンシロチョウよりひと回り大きく、胴は虎柄の毛がふさふさ・・・





これも道の駅でゲット♪「名田庄」。まだアップしてないな。
最初、クマバチだと思ってたのですが
トラマルハナバチ[ミツバチ科]でした。熊じゃなく虎!
クマバチよりちょっと小さいですが、ミツバチとは思えないデカさ。
しかもミツバチとは違い、スズメバチのように
針に返しが無いので何度も刺します。蜂のひと刺しとはいきません。
要注意でした。至近距離で撮ってましたから・・・
ただしスズメバチのような攻撃性は無いと言うことです。








トンボの名前は・・・種類も多く、地域や個体によって変異も
あるようなので、とても難しいw
いい加減なことを書くと間違いだらけになりそうですが
おそらく
上の写真は二ホンカワトンボ or ミヤマカワトンボ
下はアサヒナカワトンボだと思われますが・・・
道の駅「名田庄」にて撮影。



オマケ画像。これも名田庄で、今年初めて出会いました。



↑クリックすれば、もう少し分かりやすい画像が出ます。


春風が運んできた天使の物語

2008-05-10 00:53:34 | その他
春風に舞う さくらの花びらのように 美しく儚いストーリー

何から初めてよいものか 何を語っていいものか

今の僕にはよくわからない

でも 聞いてもらいたいから 残しておきたいから この話し



連休真っ只中、5月の4日に 僕らはその天使に逢いに行った


カフェのリピートはほとんどしない派の僕だが
ここは、もう3度目になる。 カフェ&ギャラリーkaze



ここへ来ると なぜか落ち着く、ほっこりする。
マスターや奥様の お人柄も 素敵だ。



この日、初めてたのんだ カレーライス。
スパイシーで とても美味しかった。



美味しいコーヒーをいただき

忙しそうにされている マスターのところに ごあいさつ。

この日の 僕のお目当ては・・・ポロくん。





僕がこのポロくんの存在を知ったのは、マスターが綴られてる
ブログ「kaze日記」、そしてこの物語の始まりは
4月8日の日記「変わった訪問者!」であった。
突然 ふらふらとカフェに現れた 首輪もしていない のらくん。
マスターが哀れに思い パンの耳をやったら 食べた。
そして、次の日も その次の日も現れるようになり、遂には 居着いた。

これ以後、kaze日記には、ポロが必ず話題に。
さながらpolo日記になっていく。

ここまでならよくある話しかも知れない。
実際ウチに居着いた のらニャンコと被るところが多い。
毛並みの色も似てる・・・
ウチに来る のらニャンはもっとボロボロ、似てると言ったら
男前のポロくんに悪いかな。

ポロ(polo)、正確には 最初は名も無く、
ボロボロだと言うことで奥様が名付けたのが ボロ(boro)
それでは可哀相だと ポロと呼ぶようになったいきさつ。





マスターも当初は 迷い犬として 元の飼い主探しや
引き受けてくれる里親を探しておられた。
保険所への引き渡しだけは・・・の思いのようであった。

折しも カフェのウェルカムロードに さくらが咲き始めた。

さくらが満開になって行くにしたがって
ポロにとって マスターにとって そして奥様にとっても
お互いが かけがえのない存在にとなって行ったようだ。

僕は、その内 ポロくんに逢いに行きますからね
と、コメントを入れた。

そんな中、大事件も起きたようだった。
僕も気が気じゃなく・・・

すぐに元気を取り戻したようなので安心したが

今回の福井小旅行の際、行きがけにカフェの前を通った
カフェは休業日だったので、柵の前にクルマを停めて
ポロの姿を探してみたが、見ることはできなかった。
旅行から帰ったら、連休中にはきっと来るよと心に決め
再発進した。


そして、念願かなって 先週の日曜。

ポロに逢えた。




 
  空は晴れ渡り、新緑が眩しい kazeカフェであった。





     春風も 初夏の風にかわろうとする そんな日だった。





マスターに案内されて ポロに逢う。
気に入らないと うぅ~とうなるそうだ。奥様は3度も
噛まれてるとか・・・

でも僕がいてもうならなかった。
なかなか目を合わしてはくれないけれど
それでも 頭を撫でさせてくれた。鼻も撫でてやった・・・

マスターには 甘えるような ねだるような
表情を見せる  ポロくん。





大好きなマスターに撫でられ 幸せそうな  ポロくん。


この時、マスターのお話しでは ポロの健康診断に病院に行ったこと
予防接種も受け、登録証ももらったこと・・・
管理者から正式に 飼い主になられたようだ。
kaze日記5月2日「家族が突然増えた!」

ポロくんも最高の飼い主を得て 幸せの絶頂だったに違いない。




それが、この写真を撮ったわずか6時間後。 悲しい運命が





「ポロが突然逝ってしまった!」


僕が その事を知ったのは昨日のことだった。

マスターのその後の日記を読み進めると 涙が止まらない。
「ポロに捧げる鎮魂歌」


春風とともに 突然現れたポロ。 

わずか1ヵ月足らずの短い間であったが 優しい人に出逢い

人のこころに優しい物語を告げて 去って行った

やはり 天使だったに違いない。




僕もわずかではあるが縁をもった この天使を送ってやりたい







    

      冥福を祈ります  天使のポロくん。  

          幸せの地、kazeに 永遠に眠れ






無断で沢山リンクさせてもらったこと、お許し願いたい。
僕にはとてもマスターの気持ちを代弁できないので・・・

マイナスイオン漲る城下町、郡上八幡。

2008-05-09 09:32:46 | ドライブ
以前から行ってみたかった町、岐阜県 郡上八幡(ぐじょうはちまん)。

春の小旅行、最終の地は この清流の町。

郡上八幡は長良川の上流に位置し、奥美濃の山々から流れ出た
吉田川、小駄良川など三つの川が合流するところにあります。

町のあちこちに水の流れがあり、何処にいても水音が聞こえる

そんな美しい町。











「今」に、ちょっと取り残された建物たち。











水とともに 歩んできた町並みには
マイナスイオンが 溢れてた。































こんな町が まだ 日本にも残ってる。






しばし脚を休めていた愛車に乗り込み
郡上八幡城へ。











陽も落ち、城は門を閉ざしていた・・・
「かいもぉ~んッ!」  叫んでみても、あかん!





また ゆっくり訪れてみたい町 郡上八幡