キラ~~ん!
カッパー号、ヘッドランプベゼルがクロームになりました。るんッ♪
ブリスターさんのお蔭でもありますが。
これ、ブリ☆号のお目目を移植。
こうしてみると、最初っからコレですよね。
テールランプはメッキなのに、ヘッドだけアルミ調って
違和感ありましたから。
光り物、メッキ嫌いの方には良いかもですが、それなら
テールもね・・・
カッパー号のフォグランプベゼルがアルミ調のままなのは
しばらく目をつぶることに。車検の時に変える予定です。
交換は当然、自分でやったんやろなぁ・・・
そんなこと決まってますやん!
Dラーさんにお願いしました(キッパリ!)
バンパー外したり・・・、光軸調整なんてしたことないもん。
できないことは無いんですよ。きっと、できると思います。
でも自分で弄ったクルマ、乗るのコワイ(^_^;ゞ
ついでに、陰謀?
↓
目立たなくなりました♪
ムリに頼んだ訳じゃないですよ。
マツダQBpitで治るかなぁ
って聞いたら、ちょっと小キズの範疇を超えてるみたいで・・・
きっちり治すためには入院ってことになるので
とりあえず今のところは「タッチペンで目立たなくしとくわ」って
言ったところ「やっときましょか」って言っていただき
ちょうど!偶然!積んでた(もらった)タッチペンがあったので
お願いすることに。仕上がりはバッチし♪
ありがとうございました。
今回のドック入りの目的は、ヘッドランプ交換だけじゃなく
メインは、アジャスタブルスタビライザーリンクの取り付けで。
「みんカラ」では話題になってたのですが
何のこっちゃ分からずにいたのですが、
とら。さんの記事で
AutoExeがリンクされてたのを、見たら
量産スタビライザーリンクの長さは、量産車の車高を基準に設計されているため、取付基点であるロアアームの角度が変化する車高ダウン時には、スタビライザーとスタビライザーリンクのアーム角が適正値より鋭角となり、スタビライザー効果をスポイルしてしまう傾向にある。アジャスタブルスタビライザーリンクはローダウン時にリンクの長さを調整することで、スタビライザーのアーム角を適正化し、スタビライザー効果を復活させる。(エクゼHPより引用)
これは着けなあかんやんと・・・
カッパー号はVSグレードながら、ビルシュタインのダンパーに
エクゼのローダウンスプリング仕様。
実はタイヤが新品の頃は、良い感じだったのですが、
最近はどうも脚回り、動きに不満が・・・
高速での継ぎ目を通る時なんて、両手でがっちりステアリングを
持ってないと、跳ねて流されてしまう感じで。ワインディングでも
ノーマル車の方がラインを気持ち良くトレースする・・・
土曜に装着、昨日の日曜に感触を確かめるためもあり
300km超を慣らしも兼ねて走ってみましたが
良好!実に気持ち良く、それまで気になったところが
解消されてます。もっと早く着けとけば良かった。
つーか、エクゼから出てなかったし・・・
これは、RX-8、CX-7、MPVと共通パーツとして出てます。
調整式で、最短で着けてもらってますが今のところそれでOKのようです。
話は変わって、もう走行12.6万キロをオーバーして
来月にも3度目の車検を受けようかと思ってるステッピー。
次男坊が我がもののように乗ってるのですが、
やってくれました!また、また、またしても、またしても・・・
フーッ!交差点での接触事故。
まぁ、高い保険料を掛け捨てにしてきたので
ここは保険屋さんにまかせるとして。
見事に復活しました。ご尽力の担当営業さん、またまた、またしても
ありがとうございました。
にこぉ~ッ♪