卯月も終わり、もう皐月。
風薫る新緑の季節、短い時期だが美しい季節。
主な写真はフォトチャンネルで、フルスクリーン表示は右下のアイコンをクリック。
新緑の庭

青木(あおき)〈ミズキ科〉 銀杏(いちょう)〈イチョウ科〉

鼠黐 (ねずみもち)〈モクセイ科〉

ユーカリ〈フトモモ科〉 八手(やつで)〈ウコギ科〉

射干(しゃが)〈アヤメ科〉の花と山吹

椿(つばき)〈ツバキ科〉の若葉 薔薇(ばら)〈バラ科〉

オキザリス(紫かたばみ)〈カタバミ科〉

山桜桃(ゆすらうめ)〈バラ科〉の実 サクランボ〈バラ科〉の実
グーとパー。(^_^ゞ

シダ?と射干(しゃが)〈アヤメ科〉の花

サクランボの葉にアマガエル
初春の季語に「猫の春」と言うのがある。孕み猫(はらみねこ)と言うのも
その通り、ウチの回りにも何匹かお腹の大きなノラネコが
うろうろしてたのですが、遂に・・・


庭の隅で出産しよりましたwww
ちなみに、晩春の季語には「猫の子」「子持ち猫」ってのが・・・