卯月も終わり、もう皐月。
風薫る新緑の季節、短い時期だが美しい季節。
主な写真はフォトチャンネルで、フルスクリーン表示は右下のアイコンをクリック。
新緑の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/57aea4a34d7ad7cd1151235c2caf28a2.jpg)
青木(あおき)〈ミズキ科〉 銀杏(いちょう)〈イチョウ科〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/6975638cd086d51e25c8c066cd7d4c9b.jpg)
鼠黐 (ねずみもち)〈モクセイ科〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/5028efcd3296053050be63362c40bce5.jpg)
ユーカリ〈フトモモ科〉 八手(やつで)〈ウコギ科〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/3e7bf4db8832da67bb54c90f6e5b1d6a.jpg)
射干(しゃが)〈アヤメ科〉の花と山吹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/de0243cff101a26b01c9f80cda9b9774.jpg)
椿(つばき)〈ツバキ科〉の若葉 薔薇(ばら)〈バラ科〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/a2528c9c5d0b8730e2a83a64f4b6c5f8.jpg)
オキザリス(紫かたばみ)〈カタバミ科〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/366e6b2f30bbcbb333f5e9cf80c9620c.jpg)
山桜桃(ゆすらうめ)〈バラ科〉の実 サクランボ〈バラ科〉の実
グーとパー。(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/8857871b1b50b3d80c4a4c8fb1bfeda4.jpg)
シダ?と射干(しゃが)〈アヤメ科〉の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/09a92600659733f97ac30d51c11a1eb0.jpg)
サクランボの葉にアマガエル
初春の季語に「猫の春」と言うのがある。孕み猫(はらみねこ)と言うのも
その通り、ウチの回りにも何匹かお腹の大きなノラネコが
うろうろしてたのですが、遂に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/d413f2dc24bd4861293b56e4a487a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/a33b3d60ddce8aab5f5e019aa97ef3b9.jpg)
庭の隅で出産しよりましたwww
ちなみに、晩春の季語には「猫の子」「子持ち猫」ってのが・・・