哲学の道といえば、南禅寺から銀閣寺に至る疎水沿い。
白川通今出川の交差点に「哲学の道」と書かれた道標がありますが
疎水はまだ続いてます。
今出川通を沿って少し西に、それから北へ上がり京大グラウンドの東を流れ
御蔭通(みかげどおり)、その北は閑静な住宅街の中を流れてますが
そんな住宅街の中に Café & Gallery「りほう」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/9213bfe445a6043436c7dd6d7f45cd0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/858d40a12cc6e29a05e3f7f161a0248c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/43a35bb77cb848cdb16f01b54af5ade7.jpg)
御蔭通をほんの少し北に上がった 疎水沿いの道にある
まったりウッディなお店。 ドアは開けられたまま・・・
駐車場は狭く、2台置ければいいところ。
停めようとしてたら、中からマスターが誘導に出てきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/79feaf77340729e5a862b19fd76a6337.jpg)
店内も静かで上品な空気が・・・ちょっと堅苦しい感じでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/f702f935b60bc1cc9ffbbd25de09a17e.jpg)
水槽の赤メダカちゃんが和ませてくれます。メダカっていうのが良いよな。
食事は済んでたので、おやつタイムに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/d4af867d20ea0d137700a2134c72160f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/eb4b8b2a182cf34e8d022c67a2e70369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/7b4d5c5ebaf9f4a509526400dac02c48.jpg)
メニューを撮るのを忘れましたが、何とかプリンとムラサキ芋の何とか・・・
どちらもひと味違う、初めて食べるような味で。美味しかったです。
コーヒーもイケますよ♪
とにかくちょっと こだわりを感じさせてくれるメニューでした。
下のムラサキ芋の何とかは、一見わらび餅のようですが
味も食感も違います。マスターの奥様が鹿児島の方だとか
そちらのお菓子なのかも知れません。きなこたっぷりで美味しいおやつでした。
ここの2階スペースがギャラリーになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/64ce133aa8f3b129d4ccd7ccb9c5a268.jpg)
この日は「小野さや香」さんの日本画展でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/4abdd59ddeaef965bf4690289c11f539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/4a9d5e4a2ea8adea3c383685637a204e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/cccdb79eea7345fc201a19110d1d129b.jpg)
作家さんも居られたので、許可をもらって写真を撮ることに。
ブログに載せるのも快諾してもらいました。
カフェもギャラリーも素敵な空間を味わうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/813dd260d78faf83cb5672eb8ddae3ab.jpg)
2009.4/19、Café & Gallery「りほう」にて。
白川通今出川の交差点に「哲学の道」と書かれた道標がありますが
疎水はまだ続いてます。
今出川通を沿って少し西に、それから北へ上がり京大グラウンドの東を流れ
御蔭通(みかげどおり)、その北は閑静な住宅街の中を流れてますが
そんな住宅街の中に Café & Gallery「りほう」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/9213bfe445a6043436c7dd6d7f45cd0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/858d40a12cc6e29a05e3f7f161a0248c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/43a35bb77cb848cdb16f01b54af5ade7.jpg)
御蔭通をほんの少し北に上がった 疎水沿いの道にある
まったりウッディなお店。 ドアは開けられたまま・・・
駐車場は狭く、2台置ければいいところ。
停めようとしてたら、中からマスターが誘導に出てきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/79feaf77340729e5a862b19fd76a6337.jpg)
店内も静かで上品な空気が・・・ちょっと堅苦しい感じでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/f702f935b60bc1cc9ffbbd25de09a17e.jpg)
水槽の赤メダカちゃんが和ませてくれます。メダカっていうのが良いよな。
食事は済んでたので、おやつタイムに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/d4af867d20ea0d137700a2134c72160f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/eb4b8b2a182cf34e8d022c67a2e70369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/7b4d5c5ebaf9f4a509526400dac02c48.jpg)
メニューを撮るのを忘れましたが、何とかプリンとムラサキ芋の何とか・・・
どちらもひと味違う、初めて食べるような味で。美味しかったです。
コーヒーもイケますよ♪
とにかくちょっと こだわりを感じさせてくれるメニューでした。
下のムラサキ芋の何とかは、一見わらび餅のようですが
味も食感も違います。マスターの奥様が鹿児島の方だとか
そちらのお菓子なのかも知れません。きなこたっぷりで美味しいおやつでした。
ここの2階スペースがギャラリーになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/64ce133aa8f3b129d4ccd7ccb9c5a268.jpg)
この日は「小野さや香」さんの日本画展でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/4abdd59ddeaef965bf4690289c11f539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/4a9d5e4a2ea8adea3c383685637a204e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/cccdb79eea7345fc201a19110d1d129b.jpg)
作家さんも居られたので、許可をもらって写真を撮ることに。
ブログに載せるのも快諾してもらいました。
カフェもギャラリーも素敵な空間を味わうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/813dd260d78faf83cb5672eb8ddae3ab.jpg)
2009.4/19、Café & Gallery「りほう」にて。