カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

2スト250 レーサーレプリカと呼ばれた奴ら

2006-03-26 21:52:58 | バイク
80年代半ばから90年初頭にかけて大フィーバーした250cc2ストロークエンジンのレーサーレプリカと呼ばれたバイク達。
当時の私は、オフロードに嵌まっていてモトクロスやエンデューロを楽しんでたので、興味がなかったのですが。
2ストエンジンが消えてゆく中、彼らを懐かしみ、存続保護に。



写真はそんなおっちゃん連中が集まってツーリングした時のものです。
一番奥の青いのは1京都さんの愛車。YAMAHA TZR250 1KTと呼ばれる初代TZR。
真ん中は SUZUKI RG250Γ ガンマは5代目まであって最終はRGVだし、これの年式よく分かりません。
一番手前のは、私の YAMAHA TZR250 3MA 後方排気です。これがTZRの2代目。
TZRは91年に3代目となるV型2気筒の3XVを最後に消え行く運命を辿りました。




我がTZRは、長く放置状態が続いてエンジンがかからなかったのですが、
今年、何度か Dr.1京都先生の訪問介助により元気を取り戻しました。
奥の派手なのはHonda NSR250 レーサーレプリカでも一番人気のあったブランドです。
オーナーは30代前半のリアルタイムに青春時代をレーサーレプリカで過した男。
TZRは実は彼との共有車です。

その奥にはまだ元気な頃のカッパー号が・・・



NSRは86年に初代MC16が誕生。以後MC18、MC21、MC28と4代続きました。
特に2代目のMC18は「88NSR」と呼ばれ、最強モデルとして人気が高いです。




クリックしてみる?

さて、これは私の愛機 TDR250 。 永久保存を考えてる YAMAHA の迷車です。
エンジンはレーサーレプリカTZR250(1KT)と、まんま同じもの。45psあります。
これをユニークなデザインでオフロード(マルチパーパス)に仕上げたヤマハは偉い!
どこも真似してません。
エンジンは2スト特有のピーキーそのもの。
水冷2気筒は、5500rpm辺りから爆発的かつ暴力的な加速をします。
このライディングポジションでのドッカン加速は、他では味わえませんよ。
このじゃじゃ馬は、まさに黒い妖馬。取り憑かれたら最後です。
黄泉の国に誘い込まれないようにしなければ・・・



すでにこのコは う つ ろ ?


40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奥ゆかしい (1京都)
2006-03-26 22:31:28
我が1京都号を紹介して頂きありがとうございました。

決して前面には出ず、一番奥でさりげなく

存在感をかもしだしているなんて

さすが持ち主に似て奥ゆかしい。
返信する
凄い! (ルパン)
2006-03-26 22:59:19
僕も昔バイクに乗ってましたが2ストは怖くて乗れませんでした。ピーキー過ぎて・・・

画像の名車を乗りこなせるのは凄い!!! 僕もTDR50なら所有して乗りこなしてましたが(^^;)
返信する
>1KTさん (路渡カッパ)
2006-03-26 23:23:04
製造年の順番ではないでしょうか?

古いのが奥です。
返信する
>ドラえもん似のルパンさん (路渡カッパ)
2006-03-26 23:28:03
ウエスト96の体格ではTDR50が可哀相。
返信する
若い! (ふっちゃん)
2006-03-26 23:38:01
2スト250いいですね~

初代のTZR、たしかゴロワーズカラーでしたっけ?クリスチャン・サロンが乗ってたやつですよね、いまだにピカピカなのが凄いです。





TDRってそんなに凄いバイクだったとは・・

恥ずかしながら今知りました(汗)

返信する
TZR (なべ@元YAMAHA乗り)
2006-03-26 23:42:39
私も2スト乗りでした。

見事な30台です。

最後に乗ったのは3代目となるV型2気筒の3XV。

評判良くなかったですが、私にはとても乗り易い

2ストレーサーレプリカでした。

3MA(後方排気)は一番デザインが好きだったTZですが、私にはどっかんすぎて扱えませんでした…。
返信する
おっしゃる通り・・・ (ルパン)
2006-03-26 23:43:53
後輪の車軸が焼きついたり、登りの斜面では途中でエンストしてたのはバイクのせいでは無く、僕の重量に耐え切れずだったのかなぁ?

しかし、オフロードでTZRのエンジンって全然実用的では無い様な気がするのは気のせいでしょうか???
返信する
若いモンには・・・ (路渡カッパ)
2006-03-26 23:50:13
親父連中のツーリング、ペース速いです。

メット被れば みなハタチ です。(@ ̄▼ ̄@)

1京都さんの手にかかれば、ピカピカに。

返信する
最終的にはみんなV型に (路渡カッパ)
2006-03-27 00:35:18
>なべさん

3XVもカッコいいですよね。当時はかなり高価だったのでは?

乗ったことないですが、NSRに対抗してかなり乗りやすくなったとか。

後方排気は、扱いにくく、ポジションもキツイ。メンテもやり難い。3拍子揃った名車です。

ドッカンパワーだけが魅力の・・・
返信する
はっきり言って  (路渡カッパ)
2006-03-27 00:39:05
>ルパンを名乗るドラさん

TDRでオフはキツイです。水冷2気筒は重過ぎ。

現存するTDRは半分はスカチューンされてるみたいです。

返信する

コメントを投稿