『毘沙門堂』創建は703年と伝えられています。飛鳥時代やね・・・
当初は御所の北方、出雲路にあったので護法山安国院出雲寺と言います。
時代とともに荒廃、復興、移転を繰り返しながらこの山科安朱の地に
建てられたのは、江戸時代の1665年。
天台宗京都五門跡の一であり、「毘沙門堂門跡」とも呼ばれます。
正月2日は、前日の雪がまだ残り、いつもならクルマかバイクで行くことが
多いのですが、この日は徒歩で行きました。
極楽橋を渡ると急な石段が待ち受けています。
今年も何とか休まず登りきることができましたが、脚が笑ってます。(^_^ゞ
一昨年、修復を終えたばかりなので、墨絵のような雪景色に極彩色が
美しく映えています。
ここはJR東海の「そうだ京都 いこう」のキャンペーンにも採り上げられた
春は桜、秋は紅葉のスポットでもありますが、今はモノクロの世界。
ここの一文字は「夢」、何時もですが…お正月は新たな気持ちで見られます。
帰り道、また仙太郎に寄ってお餅を♪
何に興味がわいたのか・・・にゃんこの食べるものではありません!
カリカリしか食べへんくせに。
ついでにサラくんのお正月は・・・TV鑑賞?
はい、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。この番組、大好きなようです。
そう言えば年末、5時間ぶっ通しで「朝まで世界ネコ歩き」もやってました。
テレビ台の上にまであがってかぶりつき・・・目ぇ、悪なるでェ~!
そうそう、「猫侍」の再放送も観てましたね、目の色変えて・・・(^_-)
2015.1/2、毘沙門堂にて。
当初は御所の北方、出雲路にあったので護法山安国院出雲寺と言います。
時代とともに荒廃、復興、移転を繰り返しながらこの山科安朱の地に
建てられたのは、江戸時代の1665年。
天台宗京都五門跡の一であり、「毘沙門堂門跡」とも呼ばれます。
正月2日は、前日の雪がまだ残り、いつもならクルマかバイクで行くことが
多いのですが、この日は徒歩で行きました。
極楽橋を渡ると急な石段が待ち受けています。
今年も何とか休まず登りきることができましたが、脚が笑ってます。(^_^ゞ
一昨年、修復を終えたばかりなので、墨絵のような雪景色に極彩色が
美しく映えています。
ここはJR東海の「そうだ京都 いこう」のキャンペーンにも採り上げられた
春は桜、秋は紅葉のスポットでもありますが、今はモノクロの世界。
ここの一文字は「夢」、何時もですが…お正月は新たな気持ちで見られます。
帰り道、また仙太郎に寄ってお餅を♪
何に興味がわいたのか・・・にゃんこの食べるものではありません!
カリカリしか食べへんくせに。
ついでにサラくんのお正月は・・・TV鑑賞?
はい、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。この番組、大好きなようです。
そう言えば年末、5時間ぶっ通しで「朝まで世界ネコ歩き」もやってました。
テレビ台の上にまであがってかぶりつき・・・目ぇ、悪なるでェ~!
そうそう、「猫侍」の再放送も観てましたね、目の色変えて・・・(^_-)
2015.1/2、毘沙門堂にて。
モノクロの世界の中にぽつぽつ咲いているのがいいですね。
サラくん、TVの中の、やはり猫に夢中なのでしょうか。
でも年々寒さが辛く出不精になり
ダメですね。
春が待ち遠しいです。
なんて拝見してたら・・・
桜もち~っ・・・・夢に出てきそう
そりゃ、人間映るよりいいですよね。
今日は会う人、会う人、寒い寒いと連呼してましたが、僕的にはそげんなかこつでしたよ。
哺乳類だけなんですかね?
☆ピィさん、ありがとうございます。
雪の綿帽子を被った紅い椿を探したのですが・・・
雪景色は墨絵チックになりますね。一ヶ月前は紅葉で真っ赤だったろうに。
猫が出てくる番組は好きですね、揚げ句、画面に手を出しますから。
☆アネッティワールドさん、春待ち。
私も寒いのは苦手で、動きが鈍りますw(^_^ゞ
ここのぼた餅も桜餅もちょっと変ってるでしょ、美味しいですよ♪
☆7駆さん、そうきたか・・・
モモクロなんてのが、直ぐに出てくるなんざ、お若いッ!
もちろんメンバーの名前も全て・・・(^_^ゞ
餅に団子、ええっしょ♪
☆moneさん、雪かき!
結構積もったようですねぃ!菜園の方は大丈夫でしたか。(^_^ゞ
モネちゃん、もう駆け回って喜びませんか・・・
人間も同じですね・・・
☆Tanskさん、同類だと
分っているようですね♪まず、鳴き声に反応しますもん!
TV、猫以外は全く無反応です・・・
☆ふっちゃん、不思議。
体色が白=アルビノ=赤目って方程式に嵌まりませんね。
オッドアイは別なのかな?
白猫に多いですが、黒猫にも、犬や人間でもあるようだし・・・
白コリドラスなんかでオッドアイを現出させたら、有名になれるかもよ。