![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/f12dbc6ffbbfa4ea52388102c6606021.jpg)
恥ずかしながら、処女作です。
もう少し上手くなってから出せばいいのに・・・
粘土をいじるなんて何年ぶりでしょう、40年以上してないでしょう。
(言い訳しとかないと)
しかもこれは、れっきとした焼き物だし・・・(オーバーかっ?)
夏休みの工作っちゅうことで。樹脂粘土「FIMO」に挑戦。
ここのプロフィール写真に使わせてもらってる
粘土造形作家 ふっちゃん が、ご自身のブログで
「河童製造。やってみよう!」
と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/67241ab796de6ff6cf65dfd799e3b374.jpg)
作り始めます。
なかなか粘土の感触がいい、丸めたり、伸ばしたり、切ったり、貼ったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/702c21014d36875a8631a611856ca386.jpg)
カタチができてくると・・うんっ、可愛いかっ?
指先、手のひらで くちゅくちゅ こねこね するのは、ボ×防止に・・・
ワンポイントアドバイス>この粘土、最初っから色が付いていて
混ぜれば色も作れます。しかし、濃い色をこねこねした後、
薄い色触ると・・色混じります。
手元には必ずおしぼりを置いておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/76/ab8876d7dfbb6bc1f4efe4d07b045ba9.jpg)
できましたぁ~。
耳が無いのは見逃して。(忘れてたッ)写真見て気がつく(つд⊂)
お題は「見上げる」
これから 焼き に入って行きます。 いよいよ峠ですね、いや陶芸です。
電子レンジをオーブンモードにして130度に温めたところに20分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/77b4049946e6c0de405b29fef5f49af8.jpg)
せんせ~い、かんせ~い!
雑っ、歪み、汚れ・・・いろいろごじゃるが
初めてって事でごかんべんを。
大きさは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/b74c369505ebe75f1a765b92df961dfc.jpg)
こんなんですから、(下のは5円玉です。光って見えないけど)
とても面白いですよ。
ちょっとハマってしまいそうです。
昔はこんな色がなくて粘土色(そのまんまですけど)しかなかったような記憶があります。
一生懸命、粘土をこねて花瓶やお茶碗のようなものを作った記憶が蘇りました。ありがとうございます。
>うちの子の夏休みの工作作り
まかせといて!って言いたいところですが、
その頃まで老眼がどこまで進んでることやら(悲)
やっぱりカッパさんは手先が器用なんですね。
うちの子の夏休みの工作作りの時は
送りこみます
デフォルメが難しそうです。センスですかね、ふっちゃんの
ようには行きそうにありません。
>若かりし頃の、路渡&ジョ○ィですね
今の路渡&ジョ○ィです!今でも
やっぱりコレクションは他人の作ったものが良いです。
でもモノを造る作業は楽しいですよ。
やってみて下さい。
いじってる内に何かカタチになるのも粘土のいい所。
やり直しもきくけど、細かいところを気にしないことですね。
さあ、ボ×防止に・・・!
あと、2,3回も作れば力の加減とかを指が覚えるはずです、そうなればコッチのもん!
何でも出来るようになりますよ、歪み、汚れも味のうち、気にしないほうがいいですよ~
ここんとこ、パソコンに向かう時間を削ってロータスエランとカニ目に挑戦してましたが難しいです・・・なんとか形には成ってきましたが。
老後の楽しみがまた一つふえましたね!!
さらに、カッパコレクションも自由自在ですね。
しかし、手先の器用なのには感心です。
こういうのは無心になるからいいよね。
ボケ防止になるし。
焼いてる途中、ピンクの頭がコロッって・・・
>黄色いのは、な~に?
さ・か・な・・・背びれと胸びれも付けた(つもり)
まあ、どうみてもUMA(謎の未確認動物)ですが
>十分、ステキですよぉ♪
ありがとうございます。
まあド素人なので、こんなもんでしょう
チホちゃんも是非作ってみて下さい。
ドラム叩いてるトコとか・・・
ああ、ウチに使ってないドラムセットありますよ。叩きに来る?
私もロングランが待ってます。
粘土細工>楽しいですよ。ぜひやってみて下さい。
ピンクのカッパちゃんの横に生えてる?黄色いのは、な~に?
はじめての作品って、ぎゅーっとしたくなるでしょぉ?
すごぉぃ!
器用なんですねーーーぇッ♪♪
十分、ステキですよぉ♪
僕も粘土なんてしばらく触ってないですね