一番、気になっていた色。カッパーレッドマイカ。
なかなかいいんでないかい。 気に入った。
カタチもさることながら、嫌~な色のクルマなんて乗る気がしない。
前例の無い新色なだけに、好きになれるかどうか気をもんでいた。いろいろ調べたりして…
カッパーレッド(赤銅色)。赤銅って?……銅に金、銀を混ぜた日本特有の合金だそうで、混ぜ合わせる比率により紫、または黒に見えることもある。「紫金」「烏金」とも言われた。
「赤銅色の肌」というように日焼けした逞しい身体の形容にも使われる。
な~んて、よく分からんけど意味的には悪くないかも。
百聞は一見に如かず。昨日、目前に現れた我がNCロードスター。謎の色、カッパーレッドに彩られたその姿は
こんな色の黄金虫、いたよなあ。と思わず心の中でつぶやいてしまった。(カタチもこんなだったような)
印象を言葉にすれば、華麗で深みのある色。上品で高級感もある…(反対の印象を持つ方もいると思うが、なにせひいき目に見てしまう)。
ただ不思議な色で、光(照明)環境によって、全然色合いが変わって見える。だから「こんな色」って言えないのが正直なところ。晴天の元では派手な赤メタだったのに、日が陰ると黒っぽい赤、夕方はワインレッドに見えたり。今日のように雨の日はブラウンだった。???変な塗装。それだけに飽きないかも(またしてもひいき目)。
この色はボディの陰影を強調するので、フロントのフェンダーもこんなにモッコリ。

ドアミラーは色とは関係なくデカッ。
しかもカタログにも書いてある通り「手動格納式」。カタログ表示では初めて見る言葉です。

さて、もう一つこだわりたいのが排気音。バイクもそうだけど、こいつで気分がおおいに変わるもの。
NCロードスターは開発段階で排気音にはこだわったと公言してたっけ。
まだ走ってないので、運転しての音はわからないんだけど、納車の時は、姿が見えなくても「あっ、来た」ってすぐにわかった。
やはり一般乗用車とは、一線を画した「スポーツカーだぞ、ロードスターだぞ」って音がしていた。
ただ、メーカーが社会に送り出すクルマだから、あくまでジェントルで静かではある。
NBにはAUTOEXEのスポーツマフラーを付けていた。あの位の音量、音質が僕は好きなのでノーマルだとやはりたよりない。
いずれは付け替えることになるかな。
なかなかいいんでないかい。 気に入った。
カタチもさることながら、嫌~な色のクルマなんて乗る気がしない。
前例の無い新色なだけに、好きになれるかどうか気をもんでいた。いろいろ調べたりして…
カッパーレッド(赤銅色)。赤銅って?……銅に金、銀を混ぜた日本特有の合金だそうで、混ぜ合わせる比率により紫、または黒に見えることもある。「紫金」「烏金」とも言われた。
「赤銅色の肌」というように日焼けした逞しい身体の形容にも使われる。
な~んて、よく分からんけど意味的には悪くないかも。
百聞は一見に如かず。昨日、目前に現れた我がNCロードスター。謎の色、カッパーレッドに彩られたその姿は
こんな色の黄金虫、いたよなあ。と思わず心の中でつぶやいてしまった。(カタチもこんなだったような)
印象を言葉にすれば、華麗で深みのある色。上品で高級感もある…(反対の印象を持つ方もいると思うが、なにせひいき目に見てしまう)。
ただ不思議な色で、光(照明)環境によって、全然色合いが変わって見える。だから「こんな色」って言えないのが正直なところ。晴天の元では派手な赤メタだったのに、日が陰ると黒っぽい赤、夕方はワインレッドに見えたり。今日のように雨の日はブラウンだった。???変な塗装。それだけに飽きないかも(またしてもひいき目)。
この色はボディの陰影を強調するので、フロントのフェンダーもこんなにモッコリ。

ドアミラーは色とは関係なくデカッ。
しかもカタログにも書いてある通り「手動格納式」。カタログ表示では初めて見る言葉です。

さて、もう一つこだわりたいのが排気音。バイクもそうだけど、こいつで気分がおおいに変わるもの。
NCロードスターは開発段階で排気音にはこだわったと公言してたっけ。
まだ走ってないので、運転しての音はわからないんだけど、納車の時は、姿が見えなくても「あっ、来た」ってすぐにわかった。
やはり一般乗用車とは、一線を画した「スポーツカーだぞ、ロードスターだぞ」って音がしていた。
ただ、メーカーが社会に送り出すクルマだから、あくまでジェントルで静かではある。
NBにはAUTOEXEのスポーツマフラーを付けていた。あの位の音量、音質が僕は好きなのでノーマルだとやはりたよりない。
いずれは付け替えることになるかな。
新型ロードスターが発表されたときから
私もカッパーレッドが気になっています。
まだ実車を見たことがないのですが
NCにはよく似合っている色だと思います。
同じ地元なので以後よろしくです。
タイトル変になってしまいました・・・
納車オメデトウございます。
自分もNBからNCに乗り換え組です。
今月末ぐらいだそうで、いまからソワソワしてます。
カッパーいいっすね!
自分は無難にグレーにしました。
なんか発表の時のイメージが強かったので・・・
これからちょくちょく覗きにきます。
やっぱり、かっこいですねぇ!!
色も良い色ですし。
ロードスター最高ですね☆