正月休みが明けての
仕事はしんどい。
そんなときに、この連休は
世間的には
ありがたいのだろうが、
残念ながら、わしは毎年仕事が入る。
連休でガラガラの道路を
車で職場へ。
ついでだから、ガソリンの給油で
セルフスタンドに寄った。
近頃は、ガソリンが
一時に比べて安くなっているので
うれしい。
この朝入ったスタンドの
料金は、こんな感じ。
ふ~ん、ガソリンより
軽油のほうが高いんやあ。
以前ディーゼル車に
10年以上
乗っていたけど、
こんなことは初めての逆転現象だ。
最近は正月でも
フロントにしめ縄をつけている
車が滅法減ったねえ。
わしも最近は
こってりつけなくなった。
代わりにと言っちゃなんだが、
ダッシュボードの一角に
「壽」
のシールを
こっそり貼って、控えめに
正月は運転をしている。
そのシールはこれ。
今日は成人式だが
昨日の仕事は
我が社の社長と幹部を囲んで
新成人7人との座談会の司会だった。
そもそも、この座談会。
「これからの我が社」と言ったような
おおよそテーマはあるのだが、
出席する新成人が
何を話すのか、わからないので
シナリオはない。
司会の役割は重大だ。
いやあ、気を遣いました。
我が社のトップの前で
あらぬことを話されても困るし、
盛り上がりもないとあかん。
もう全く、1時間の座談会の間、
わしの頭は円滑な司会進行を目指して
フル回転だったぜ。
ふぃ~、さすがに疲れたわいわい
そして、そして
そんな座談会に続いて
今日は成人式だあ。
わしにとって
この連休は正月休み後の
慣らし運転を終えての
ひと休みどころか、
フルスロットルで
全力運転の日々でした~。
でも、そんな仕事の
忙しさにも負けずに
今日も仕事を終えてから
夕方、緑道をひとっ走りしたよ。
雲の表情が素敵やったなあ。
車には「壽」のシールの以外に
「鉄人」のシールも貼ってある。
(前出の写真参照)
O宅姉妹が、
このシールはぜひdoironさんに
あげなきゃと思って・・
といいながら
くれたシールだ。
世間は連休なのに、わしは
仕事だ、練習だ、料理だ、介護だと大忙し。
とはいえ、へこたれたりはしていないよ。
今のこの人生の苦しい時期を
乗り越えてこそ
真の「鉄人」になれるんだと
肝に銘じるように
いつも目に入る
車のダッシュボードに
貼っているのでござるよ~
そうして、乗り越えたときが
わしの「成人の日」ではなく
「鉄人の日」
なのじゃあ~