ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

45健診

2009年01月21日 21時28分37秒 | 最近の出来事
わが社では、
45歳以上の社員全員に、
毎年健康診断を実施している。
名づけて

45(ヨンゴー)健診

この健診を先日受診してきた。
当日は、朝食は食べてきてもよいが、
昼飯抜きで、
12時40分に病院に集合。

アイム ハングリー!

約2時間かけて、
血液や尿の検査、
静穏時の心電図検査、
眼の検査、
内科問診などを行う手はずとなっている。

健診は男女あわせて15人くらいが
ひとかたまりとなって移動
していく形で行われる。

まず最初は、
行くなり尿検査だ。
紙コップの計量線で
50ccまで入れてくださいだと。

げっ!さっきしたとこなんやけど

と思いながら、トイレへ。
う~ん、
なんとか所定の量を搾り出せて
最初のヤマ場は乗り切れた。

次は身体測定と血液検査だ。
身長は変わらない(当たり前やな)、
体重は昨年に比べて2kg減だ。
痩せたと喜んでいいのか、
筋肉が落ちたと悲しむべきなのか、
そこは難しい。

血液検査は、
小さな案内には書ききれないくらい
検査項目があるので、
結構な量を抜かれた。

でもまあ注射が上手だったのでよしとしよう。

それが終わったところで

心電図→眼科

と移動。

眼科では、
まず視力検査。
ランドルト環を見ながら検査をする。
輪の欠けてる部分を
「下」、「右」といった具合に
指摘するやつだ。
結果は裸眼で
右が1.2
左が0.9。

この結果を見て
昨年と同じことを言われた。
「お歳の割りにはよく見えていますね」だと。
失礼しちゃうぜ、まったく。
しかし我ながら目はいいんやなあと
最近ちょっぴり感心しているけどね。

そして、眼底、眼圧の検査のときもそうだ。
昨年、機械の前に座った途端に
向こうからにゅ~っと手が伸びてきて、
わしのつぶらな瞳をこじ開けよった
という記憶があるから、
今回は思いっきり目を見開いて
機械の前におっちんしたよ。

「はい緑のランプを見といてくださいね~」。

緊張の一瞬だ。
手は伸びてこなかったよん。
目にプシュッと空気を吹きかけられて終了。
バシッと光る眼底検査でも、
眼をこじあけられずに済みました。

さて、あと残るは内科問診のみだ。

担当医師は女医。
問診表を見ながら、
ひとつひとつ確認をしていく。
日常での運動の項目は、
以前だと医師にしかられるほどの
運動量をこなしていたけど、
最近は医者にほめられる程度だ。

「ずっと続けてくださいね」だと。

「こんなもんでは終わらせんワイ」
と心の中で誓いながら、
「ありがとうございます」と
笑顔で応対してあげた。

大人じゃないか~

最近は、
血液検査の結果も、
腫瘍マーカーなどの
一部の項目を除けば
小一時間で出るようで、
こちらは今んとこ
まったく異常なしとのことだ。

よかったあ。

あまり走らなくなったら、
貧血も無問題だ。

結局、
少々不整脈が出ているくらいで
結果は良好。

とどのつまり
体の健康だけ考えたら、
今の状態がいいのかもしれんが・・・、

メッチャ物足りない

との心の叫びは
やっぱり抑えられまへんな。