ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
富士山麓より ・・・ 一歩ずつ ・・
富士山麓をステージに、一歩ずつ・・・日常で、フィールドで、出会った諸々を、見るがまま、自然のままを、徒然に・・・!
これも、世界遺産の産物 ・ ・ ・
2013年08月14日 05時52分35秒
|
富士山 世界文化遺産 情報
夏の観光シーズンになり、
毎日、富士山にバスで向かう観光客でごった返す河口湖駅。
円安の効果もあり、外国人も多い。
そんな、河口湖駅の目の前の某銀行の支店に寄ったところ、
初めて見る機械が置いてあった。
えっ、自動外貨両替機?・・・
たぶん、外国人の多い都会の観光スポットでは珍しくないのであろうが、
見かけるのは初めて、イヤ、山梨でも初めてなのでは??
(さすが、手数料稼ぎが上手な、Y中さん・・・)
これも、世界文化遺産登録の余波・産物なのかな・・・
コメント
«
ゼロ(零)戦とは ・ ・ ・
|
トップ
|
富士山に、合うはな???
»
このブログの人気記事
小江戸甲府花小路・亀屋座にて・・・
旅先にて、変わった自販機が?・・
大野山、山頂へ・・・
啓蟄に、春の雪が・・・
遅ればせながら、神田明神へ・・・
最新の画像
[
もっと見る
]
小江戸甲府花小路・亀屋座にて・・・
1日前
旅先にて、変わった自販機が?・・
5日前
旅先にて、変わった自販機が?・・
5日前
富士北麓に、サクラの季節が・・・
1週間前
富士北麓に、サクラの季節が・・・
1週間前
今年は、なんとか大山詣り・・・
2週間前
今年は、なんとか大山詣り・・・
2週間前
なんと、4月1日にも大雪が・・・
3週間前
よ~く、降りました・・・
1ヶ月前
啓蟄に、春の雪が・・・
2ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
富士山 世界文化遺産 情報
」カテゴリの最新記事
新年に、サントリイ ・ ・ ・
これも、世界遺産の産物 ・ ・ ・
No.7 河口浅間神社 近く ・ ・ ・
No.1-6 北口本宮富士浅間神社 近く・・・
No.8 富士御室浅間神社 近く・・・
№23 人穴富士講遺跡 近く
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ゼロ(零)戦とは ・ ・ ・
富士山に、合うはな???
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
富士北麓に暮らしています。
立ち止まることなく無情にも進む
時間・変化の中で・・・。
小さな自然、気づき、楽しみを、
大切にして生きて行きたいと、
願っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
93
PV
訪問者
81
IP
トータル
閲覧
264,173
PV
訪問者
174,215
IP
ランキング
日別
11,960
位
週別
29,591
位
ブックマーク
山梨 自然案内人だより!
山梨自然体験支援センター
ふじざくら企画
最新記事
小江戸甲府花小路・亀屋座にて・・・
旅先にて、変わった自販機が?・・
富士北麓に、サクラの季節が・・・
今年は、なんとか大山詣り・・・
なんと、4月1日にも大雪が・・・
よ~く、降りました・・・
啓蟄に、春の雪が・・・
石ころから、大地の不思議が・・・
遅ればせながら、神田明神へ・・・
大野山、山頂へ・・・
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
あったら、いいな~
(12)
ぐるっと富士山 ウォーク
(9)
富士山
(231)
自然・体験・学習
(84)
東海自然歩道
(9)
富士塚
(20)
旅行 ・ 山行
(48)
富士山 世界文化遺産 情報
(6)
日記
(349)
映画
(8)
食
(35)
気まぐれ、てきとう?菜園・・
(3)
自然のつぶやき ・・・
(10)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年02月
2009年11月
最新コメント
どんぐり/
雨上がりに、初冠雪 ・ ・ ・
ドングリ/
ソイ ・ ・ おすすめ ・ ・ ・
ドングリ/
No.8 富士御室浅間神社 近く・・・
どんぐり/
№23 人穴富士講遺跡 近く
怪しい探検隊の隊長/
早くも、ツララが ・ ・ ・
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます