2017年2月21日 「トウ立ち」

最近、アブラナ科の菜っ葉たちに動きが出てきたなと思っていたら、
意外にもその一番テープをきったのはタアサイ。
とうだちの季節がやってきた。
この一週間ぐらいで菜っ葉選手は菜花選手に交代しそう。
2017年2月15日 「ロゼット型に」

去年の秋から、はじめてタアサイ栽培に挑戦。
ただし去年は虫害がひどく、種まき時期を大きくのがしての栽培。
なんとか直径25㎝ぐらいに成長してくれたが、
スーパーの産直野菜コーナーみると直径30㎝以上はあるから
まだまだ伸びしろはありそうだ。
小松菜や青梗菜より、幅広く使える野菜の印象。
味もなかなかいいね。

最近、アブラナ科の菜っ葉たちに動きが出てきたなと思っていたら、
意外にもその一番テープをきったのはタアサイ。
とうだちの季節がやってきた。
この一週間ぐらいで菜っ葉選手は菜花選手に交代しそう。
2017年2月15日 「ロゼット型に」

去年の秋から、はじめてタアサイ栽培に挑戦。
ただし去年は虫害がひどく、種まき時期を大きくのがしての栽培。
なんとか直径25㎝ぐらいに成長してくれたが、
スーパーの産直野菜コーナーみると直径30㎝以上はあるから
まだまだ伸びしろはありそうだ。
小松菜や青梗菜より、幅広く使える野菜の印象。
味もなかなかいいね。