2017年5月15日 「ソラマメの収穫時期を迎える」
もともと春先から調子が悪いと頭をひねっていたが、
予想通り、収穫も去年の1/5ぐらい、2年前に比べても半分ぐらいではないだろうか。
原因は不明。
ソラマメの植え場所を3か所もうけたが、そのどれもよくない。
赤ソラマメのほうもよくない。
とにかくさび病っぽいものと突然葉が黄色になって枯れる、そしてアブラムシにたかられる・・・・。
おちついてソラマメを味わうこともできない。
種取用にいいさやを確保したいのだが、そのまえに病気が襲ってきそうで怖い。
2017年4月14日 「ソラマメの支柱をたてる」
今年のソラマメは背丈が小さい。
まだ30㎝ぐらいなんじゃないか。
一昨年のソラマメは覚えていないが、去年は今の時期1mぐらいだったように記憶している。
竹内さんの本によくでてきてある「玉ねぎとソラマメ」の混植で植えていたら、
あまりにソラマメが大きくなりすぎて、玉ねぎに襲いかかり、
最後は玉ねぎが自分で倒伏したのか、ソラマメに倒されたのか分からなくなってきた。
で、今年はそれに懲りてソラマメを別のところで栽培したのだが、
今年は小さくて、まったくの杞憂。
今考えると去年の悩みはうれしい悩みだったなあ。
背丈が低くても、
食べる分と種分とおすそわけ分が確保できれば、とりあえず合格点なんだが・・・・。
2017年3月22日 「去年より早く開花」
そら豆の花が咲いた。
正直今年のそら豆は去年のに比べると桁違いに小さい。
去年は、移植するころに米ぬかを一握りまいた程度だったのに、
今頃は、つるボケしているんじゃないかと思うぐらい大きく育っていた。
で、今年は2週間遅らせて種まきしたのだが、
去年を知っているせいか、かなり小さい、それでいて去年より早く花が咲いた。
去年のソラマメ開花:3月19日
今年のソラマメ開花:3月14日
温暖化だからとか簡単にいえればいいのだが、
今年の初春は去年より寒い、大根のス入りやネギ坊主の出も遅い気がする。
さらに、いつも同じ日に開花していたエンドウもまだ咲く気配がない。
ようは、今年のソラマメはできがよくないのだろう・・・・がっくり。
2017年2月3日 「虫食い種のほうが苗が立派」
自家採種で保管してた種が、
去年は全然大丈夫だったのに、今年はソラマメゾウリムシに半分ぐらいやられた。
やられた種は無事に発芽しないだろう(葉っぱに穴があいたりするだろう)と思って畑の端っこのほうに植えていたら、
あれよあれよというまに本命の苗よりなかなかの元気よさ。
もっといいところに植えればよかったかな。
もともと春先から調子が悪いと頭をひねっていたが、
予想通り、収穫も去年の1/5ぐらい、2年前に比べても半分ぐらいではないだろうか。
原因は不明。
ソラマメの植え場所を3か所もうけたが、そのどれもよくない。
赤ソラマメのほうもよくない。
とにかくさび病っぽいものと突然葉が黄色になって枯れる、そしてアブラムシにたかられる・・・・。
おちついてソラマメを味わうこともできない。
種取用にいいさやを確保したいのだが、そのまえに病気が襲ってきそうで怖い。
2017年4月14日 「ソラマメの支柱をたてる」
今年のソラマメは背丈が小さい。
まだ30㎝ぐらいなんじゃないか。
一昨年のソラマメは覚えていないが、去年は今の時期1mぐらいだったように記憶している。
竹内さんの本によくでてきてある「玉ねぎとソラマメ」の混植で植えていたら、
あまりにソラマメが大きくなりすぎて、玉ねぎに襲いかかり、
最後は玉ねぎが自分で倒伏したのか、ソラマメに倒されたのか分からなくなってきた。
で、今年はそれに懲りてソラマメを別のところで栽培したのだが、
今年は小さくて、まったくの杞憂。
今考えると去年の悩みはうれしい悩みだったなあ。
背丈が低くても、
食べる分と種分とおすそわけ分が確保できれば、とりあえず合格点なんだが・・・・。
2017年3月22日 「去年より早く開花」
そら豆の花が咲いた。
正直今年のそら豆は去年のに比べると桁違いに小さい。
去年は、移植するころに米ぬかを一握りまいた程度だったのに、
今頃は、つるボケしているんじゃないかと思うぐらい大きく育っていた。
で、今年は2週間遅らせて種まきしたのだが、
去年を知っているせいか、かなり小さい、それでいて去年より早く花が咲いた。
去年のソラマメ開花:3月19日
今年のソラマメ開花:3月14日
温暖化だからとか簡単にいえればいいのだが、
今年の初春は去年より寒い、大根のス入りやネギ坊主の出も遅い気がする。
さらに、いつも同じ日に開花していたエンドウもまだ咲く気配がない。
ようは、今年のソラマメはできがよくないのだろう・・・・がっくり。
2017年2月3日 「虫食い種のほうが苗が立派」
自家採種で保管してた種が、
去年は全然大丈夫だったのに、今年はソラマメゾウリムシに半分ぐらいやられた。
やられた種は無事に発芽しないだろう(葉っぱに穴があいたりするだろう)と思って畑の端っこのほうに植えていたら、
あれよあれよというまに本命の苗よりなかなかの元気よさ。
もっといいところに植えればよかったかな。