DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

野菜の甘みが出ていないよ!(2)

2016-02-19 21:56:42 | 雑感

 前回に続く。

 早速、朝食にスープを出してみた。妻の反応は、予想どおり、「水から煮たの?トマトは最初から入れたの?コンソメもはじめに入れた?」と色々聞いてくる。やはり野菜の甘みが出ていないらしい。だいたい私には野菜の甘みなんて分からない。だから、味見しても、判断ができない。困ったもんだ。

 弱火でコトコト煮るらしいのだが、ゆっくりというから、本当に弱火オ弱火で、なかなか煮立たない。2時間以上経っても、人参が柔らかくならなかったので、結局、圧録鍋で加熱し、人参を柔らかくする羽目に陥った。今度は、低温調理で挑戦してみよう!このままじゃ、癪に障るからね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の甘みが出ていないよ!

2016-02-19 06:54:52 | 雑感

 これは、私の作ったスープを口にし、開口一番口にするいつもの言葉だ。これを聞いて、ムカついた。野菜の甘みって何なんだ?そんなもの私の味覚の中にあったっけ?グルメ志向もいい加減にして欲しい。

 最近、テレビ番組は、どこもかしこもグルメ番組。あそこの何が美味しいとか、絶品だとかそんな話ばかりだ。そして、そのグルメ番組を見て、「あなたも良くみて、料理覚えて!」、「美味しいものを食べさせたいとは思わないの?」と妻はのたまう。あいにく私はそんなものに価値を置いていない。それよりも、腹に一杯詰め込んで、胃に食べ物が詰まって、もう入らないという状態になったときの、満足感の方を優先したい方なのだ。

 そうは言っても、同じ材料費を掛けて、わざわざ不味いものを作るのもばかげている。多少、手間が掛かっても、美味しいに越したことはないとも思う。そこで、今日は4時半からスープ作りに挑戦している。みずから弱火でことこと煮ると野菜の甘みが出るという妻の言葉に、「それじゃ、やってやろうじゃないか?」と、煮込んでいた。もうすぐ妻を起こす時間だ。起きてきて、スープを口にしたら、果たして、何と言うか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする