DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

野党の共闘体制が強固に、かつ、大幅に展開され、安倍さんは風前の灯火かな?

2017-10-01 21:40:53 | 雑感

 今回の総選挙、打倒安倍政権で、野党の共闘が進んで、候補者一本化を推進している。加えて、希望の党が加わって、自民の固定票まで食い荒らしそうな気配だ。これじゃ、安倍政権は持ち堪えることは困難だろう。野党は、森友学園・加計学園問題を話題にして安倍内閣の問題点を指摘すれば、その効果は絶大だ。何しろ、安倍政権はこれらの疑惑が浮上してから、逃げの一手で、何ら責任ある回答を行っていないのは、国会のテレビ放送等で周知の事実。連日新聞を賑わしていたのだから、その知名度は抜群だ。今回の臨時国会の解散も、森友学園・加計学園問題を隠蔽するのを目的とさえ、噂されているのだから、安倍首相は申し開きようもないだろう。これで万事休すだね!

 ポスト安倍?これは全く見えない。全く、霧の中だ。まあ、それも良いだろう。安倍政権が倒れるだけで、この選挙は意義があったとしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党リベラル派は社民党と合流したらどうだろう?

2017-10-01 10:25:12 | 雑感

 民進党の前原代表は「希望の党」と合流を決めたが、希望の党は民進党リベラル派の合流を拒否し、民進党リベラル派は新党の結成に向けて動くような状況になっている。しかし、考えてみるに、もともとは社会党から民進党と社民党に別れたもので、社民党に極めて近い主義主張を持っているように思う。そうだとしたら、民進党リベラル派は社民党と合流し、勢力を拡大する方が効率的で、かつ、発言力も拡大できるのではないかと考える。

 実際問題として、憲法改正反対、安保関連法に反対を主張する国民はかなり多いと思う。その国民の民意をきちんと代弁できる政党は、現在のところ、共産党と社民党であり、共産党には少し抵抗があったにせよ、社民党への抵抗は比較的少ないように思う。そうだとしたら、民進党リベラル派が加わることで、より発言力、影響力が拡大でき、民意が反映しやすくなるものと思うが、いかがなものだろうか?小さな党がものを言ってもなかなか通らないし、無視されるだけだが、合流し、結集すれば、与党も無視できなくなるのではないかと思うわけです。

 このままでは、安保関連法案や憲法改正は、民意を無視して着々と進行していくような気がして、危機感を抱いている人は多いと思う。この辺で、何とか、反対勢力を結集して欲しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする