のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

自信過剰が仇

2009-01-24 17:44:31 | 日記・エッセイ・コラム

1月24日(土曜日)

今朝の日の出7時13分。最高気温3.2℃。最低気温-1.7℃。

P1010207_2 寒波襲来。こんな日は、山間の温泉にゆっくりと浸りたい。そこで妻を乗せ、11時に我が家を出発した。松江西から高速に乗り終点の三刀屋で下り国道54号線を広島県との県境に向かい走った。途中掛合の道の駅で赤カブと白菜を購入。続いて頓原の道の駅で桜餅、餅菓子、刺身用コンニャクを購入した。

写真正面を右にカーブ100メートル先に八重滝入り口がある。走行中の自家用車助手席から妻が写した。12時09分撮影。

P1010210 琴引スキー場。13時35分撮影。観光バス3台。乗用車多数。ゲレンデは賑わっていた。

僕等は温泉が目的。スキー場の下にある温泉へ行った。15時以降は、スキーを終えた人達が入ってくるけど、日中は男湯に僕一人、女湯に妻一人だった。サウナへ2度も入った。サウナ室に入り、壁に掛かっている砂時計を逆にして、砂が全部下に落ちる頃になると、汗が、眉毛からポタポタ落ちたり、胸を流れ落ちるのが分かる。珍しく45分ゆっくりと入浴した。

今月に志津見ダムが完成すると聞いていたので、帰路、国道54号線から、三瓶温泉の方へ進路を変更して志津見ダムへ行くことにした。何回も志津見ダムへ行っているので、軽い気持ちで運転していた。いくら走っても様子がおかしい。自信過剰だった。雪道で、入る谷を間違えてしまっていた。最初から慎重にナビを設定していれば良かったのに。結局志津見ダムを見ないで佐田町に出てしまい出雲経由平田の「だいず村」で熱々の豆腐、諸々を購入して16時過ぎ帰宅した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする