のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

月照寺のアジサイ。

2014-06-14 20:50:56 | 日記・エッセイ・コラム

6月14日(土曜日) 
今日の松江の最高気温26.1℃。  最低気温18.7℃゜。
P1020179 午後から、姪っ子と家内と私の三人で月照寺のアジサイ見学と松江ホーランエンヤ伝承館へ行った。


P1020184

P1020185


徳川家康公のお孫さん松平直政公~9代斉斎(なりよし)公までのお墓がある。どのお墓も、徳川家の新藩らしく、威厳のある大きいお墓だった。
墓地には、雷電の石碑もあった。

P1020181 P1020180









P1020189 六代目のお墓には、小泉八雲の随筆に出てくる、「月照寺の大亀」の石像がある。

P1020187

月照寺がアジサイ寺として有名なので、毎年訪れているのだが、年々.興醒めしている。

私なりにその原因を探ってみると、最近アジサイが多品種出回っているのに、昔ながらの数品種しか見当たらない。墓地内に雑草が多い等々。
せっかく、貴重な財産があるのだから、もっと管理を徹底させれば良い観光地として紹介できるのだが、現状では紹介するほどの設備が整っていないと感じた。(近くにいた観光客達が、路面が滑るし、石段に手すりが無く、墓まで行けないと、愚痴っぽく話していた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする