7月22日(土曜日) 只今 午前8時45分也。 ☀
現在の松江の気温27.0℃。 湿度77%。
今朝も、6時前に畑へ行きました。
実は昨日行った時に、スイカの表面の色の艶(つや)が良くないのを、数個見ましたので、原因を追究するため、畑で割って見て、良ければ持ち帰り、悪ければ、捨てて帰る。
その為に、包丁を持って行きました。 ☟
割って見た結果。。。 ☟
中は、大丈夫。
表面の色が悪かったのは、長雨に当たった為ではなかろうか?などと思っています。
19時10分に追筆。。。
今日の松江の最高気温33.8℃。 最低気温23.9℃。 ☀
今年109回目の、フォーゲルパーク行き。
展望台に通じる、動く歩道の乗り口横に、"イワシャコ"と言う珍しい鳥の鳥舎があります。
大きい声で鳴き、地面の土砂を掘り返していました。
あの土砂が、「口に入ったらどうしよう。目の中に入ったら、どうしよう」と思いながら、3本のビデオに収めましたが、アングルが悪かったので、没にして、説明文をUPします。 ☟
それにしても、珍しい鳥でした。
注 生息地のユーラシア大陸とは。。。。
主に中国、ロシア、インドetc欧州とアジアの接続部。