8月11日(日曜日) 只今 午前 8時40分也。
現在の松江の気温28.0℃。 湿度73%。
朝4時43分に畑着。周囲に街灯はあるものの、真っ暗け。
ホオズキが植えてある一角を見ると、倒れたり、虫に食われたり、無傷なホオズキは少ない。
今日も、傷んだホオズキを捨てていたが、待てよ!。。。。。
8月9日にスーパーへ行った時。。。。
葉を全部切り落として、実だけ付いたホオズキが、1本750円で店頭に並んでいたのを思い出し。。。。
その場で葉を切り落としてみると、お見事。店頭に並んでいたホオズキと甲乙つけ難い。
ケイトウ、ホオズキ、ニラの花、猫じゃらし(雑草)を持ち帰り、近くにある花瓶に、とりあえず入れておきました。 ☟
籠(かご)の花瓶に生けました。 ☟
畑には、ホオズキ、沢山のケイトウの色違い、ニラの花、(ねこじゃらし=雑草)が沢山あります。
18時00分に追筆。。。。。
今日の松江の最高気温33.3℃。 最低気温23.8℃。 ☀
夕方一人で、恵曇海岸へ散歩に行きました。 ☟
外海側のテトラポットの上に、3人の命知らずの若者(馬鹿者)が釣りをしていました。危ないコッタ。
工事の掲示板。 ☟
堤防の上で見つけた、フナ虫。 ☟
釣り人が、昔に比べ少なかったし、釣果も芳しくなかった。
私が帰る時、製氷工場前で、福山ナンバーの車5~6台が、遊漁船が来るのを待っていました。これから、夜釣りに行くんだ。