のんちゃんです。
9時妻とHRVでセピアコーヒーへコーヒー豆を買いに出かけた。途中出雲市の新川土手で花見。 セピアを出てから、斐伊川土手を走り、三刀屋の峰寺へ立ち寄った。小さい道だがお寺まで車で上れる。駐車場から、山道を歩き展望台まで行ったが、強烈な黄砂で下界は見えなかった。
12時のNHKの全国ニュースを聞いたら、島根県下、黄砂で隠岐の島視界3キロ、松江で視界5キロと報じていた。(松江で午後2時視界2キロ)。峰寺を後にして、木次の桜見物に立ち寄った。木次の街は「桜祭りの最中」駅に着いて驚いた。ものすごい人だかり。紙屋町の通勤時間帯の様。何処からこんなに人が沸いて出たんだろうか。沢山の屋台。いい匂いがプンプンと一面に立ち込めている。家族連れ、アベック、グループ沢山の人が、桜を楽しんでいた。土手の桜は満開。桜の下で、たこ焼きを、食べた。
丁度、木次中学校のブラスバンド部が、20名位いただろうか、生演奏をしていた。のんちゃんは、自分の知っているマーチとか行進曲の生演奏を聞くと、音の迫力に身震いするほど、体にジーンと感じるものがある。感激。感激。演奏が終わり、次は屋台で割り子の出雲そばを食べた。あまり美味いとは思わなかった。それにしても行儀悪い。木次を後にして、海潮温泉「かじか荘」でドボン。入浴。乃木からバイパスで実家へ立ち寄り、椿、山椒を取り帰宅。心地よい疲労感でした。