のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

使用済みハイウエーカード

2010-07-08 21:31:09 | 日記・エッセイ・コラム

7月8日(木曜日)

今日の松江の最高気温29.4℃。最低気温22.7℃。

P1020125 使用済みのハイウエーカードだ.大半が10,500円のカードだ。ここに写っているだけで52枚。

中には32,500円のカードもある。デザインは、観光地(頼久寺庭園、三景園、国営備北丘陵公園、長野県南木曽町妻籠の宿、島根県三瓶山、安佐動物公園、錦帯橋、蒜山、五色沼と磐梯山、因島フラワーセンター、岡山県大原町、大山、帝釈峡、ETC)やイベント(山口きらら博、山陰夢みなと博覧会、島根海洋館アクアス、水木しげるロード、毛利元就、等)沢山のデザインがある。

僕のバブリーな時代だった。当時は、ハイウエーカードを買い、高速を走り回っていた。

P1020126

左は10,500円、右は32,500円のカードだ。高速道路を通る度に、減額され最後には0になる。

こんな使用済みのカードでも僕の懐かしい思い出になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのアジ子釣り

2010-07-07 21:19:11 | 日記・エッセイ・コラム
7月7日(水曜日)七夕
今日の松江の最高気温31.0℃。最低気温21.7℃。
朝5時前に夜が明ける。そこで5時前からさつま芋の草取りをした。朝の内は涼しいけれど、夜露でズボンとシャツがビショビショになってしまった。
15時から釣りに出かけた。僕が釣っているとギャラリーが沢山集まって来た。ギャラリーと話している間は、5センチ程度のアジ子がポツリ、ポツリと釣れていた。P1020124
18時頃誰もが立ち去り、私一人になってから15センチ~20センチ位のアジが沢山釣れだした。帰って計測すると正味3.3キロ釣っていた。お隣さんと妹に裾分けをした。
ギャラリーの話では15時まで20センチ前後のグレが沢山釣れたと話していた。サヨリもさんま位の大きいのが多数釣れたと話していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の草取り

2010-07-07 08:06:00 | インポート
日中は暑くて草取りが出来ない。そこで、5時前に夜が明けるのを待って草取りに行った。朝は、日中に比べると涼しいけど、夜露で、ズボンもシャツもビショ濡れになり、6時に帰宅して、風呂に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージンロード

2010-07-04 19:38:36 | 日記・エッセイ・コラム

7月4日(日曜日)

釣りに行きたい。でも雨が降っている。若い頃なら雨合羽を着て行っただろうに、今はその元気も無い。そこで、カメラを持って、釣り場の下見に出かけた。P1000213

島根半島の、あちら、こちらの釣り場を廻り、数年振りに訪れた片句町で新しい道を見つけた。新しいものに飛びつく癖の僕は、この道が何処に繋がっているのか走ってみた。トンネルを越えると島根原発の深田運動公園の野球場へ出た。この道のお陰で、片句地区の人々は大変便利になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアジサイ4種類

2010-07-04 19:19:35 | 日記・エッセイ・コラム
7月4日(日曜日) 今日の松江の最高気温25℃。最低気温22.3℃。
最近雨でうっとうしい。雨に似合う花。それはアジサイ。P1000207 玄関先に咲いた、昔からのアジサイ。
P1000208 P1000209 P1000210
我が家の宅地に咲いた、名前の分からない4種類のアジサイ。アジサイは多数の品種がある。
左下の写真のアジサイの葉は「斑入り」で、花は「隅田川の花火」に似ている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の日記

2010-07-02 22:10:09 | 日記・エッセイ・コラム

7月2日(金曜日)時々

今日の松江の最高気温26.9℃。最低気温22.9℃。

P1020123_2 会社から支給されるA4サイズの大きい日記帳だ。昔はパソコンが無く、予定や記録に残さねばならぬ数字、出来事、案件はこの日記帳に書いていた。パラパラと、めくって見ると、「こんな事やあんな事があった」と当時を思い出す。

写真右下の部厚いファイルは、あちら、こちらで起こした゛クレーム゛のファイルだ。夜、寝ないでパソコンの前で、対応策や、報告書類、お詫びの文章を纏めた、僕にとって思い出深い、クレームファイルだ。こうして、人様から叩かれることにより、徐々に人間らしくなれたかも知れない。平成15年~平成16年はクレームが特に多かった。当時は対応に追われていたが、今読んでみると懐かしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする