本日は、T様邸の着工式がありました。
今月25日にすでに上棟しているのですが、改めて今回お世話になる職人一同がカタロに集合しお客様と顔合わせをしました。たどたどしい職人の言葉ではありますが、その誠実さがT様の心に深く響いたようです。
家づくりは実にたくさんの人々の力を経て完成していきます。工事業者のみならず、銀行、役所、各種検査機関などなど。数え上げたら30数種類以上の関係者が関わります。
その内のひとつでもつまづいてしまうと、バタバタになってしまいます。
いくら営業マンが良くても、それだけではうまくいかないのは自明です。
そういう意味からしても着工式というのは価値があります。
いよいよ始まった家づくり。T様も毎日がほんとうに楽しい、わくわくしているとおっしゃってくださいました。
これから先、必ずやいろいろな壁が出てきます。その時こそ私たちの真価が問われるときです。気持ちを新たにした着工式でした。
また本日、つくばの現場の品質向上委員会も無事終了しました。参加した社員からはお褒めの言葉をいただきました!? ただ、畳一枚分の押入れサイズを洋間のクローゼットとして使う場合、棚を作るべきか、作るならどんな寸法か、パイプの位置はどの位置がベストなのか、、、、、などなど、課題も多く出されました。
いよいよつくばの現場もクライマックスです。
ではまた。
おさむ
今月25日にすでに上棟しているのですが、改めて今回お世話になる職人一同がカタロに集合しお客様と顔合わせをしました。たどたどしい職人の言葉ではありますが、その誠実さがT様の心に深く響いたようです。
家づくりは実にたくさんの人々の力を経て完成していきます。工事業者のみならず、銀行、役所、各種検査機関などなど。数え上げたら30数種類以上の関係者が関わります。
その内のひとつでもつまづいてしまうと、バタバタになってしまいます。
いくら営業マンが良くても、それだけではうまくいかないのは自明です。
そういう意味からしても着工式というのは価値があります。
いよいよ始まった家づくり。T様も毎日がほんとうに楽しい、わくわくしているとおっしゃってくださいました。
これから先、必ずやいろいろな壁が出てきます。その時こそ私たちの真価が問われるときです。気持ちを新たにした着工式でした。
また本日、つくばの現場の品質向上委員会も無事終了しました。参加した社員からはお褒めの言葉をいただきました!? ただ、畳一枚分の押入れサイズを洋間のクローゼットとして使う場合、棚を作るべきか、作るならどんな寸法か、パイプの位置はどの位置がベストなのか、、、、、などなど、課題も多く出されました。
いよいよつくばの現場もクライマックスです。
ではまた。
おさむ