おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

タンクレストイレ

2008年06月04日 07時27分30秒 | Weblog
新しい物がいいとは限らないんですよね。

便器がデザイン化して、どんどん進化しています。前に立つと自動でふたが上がったり、終わると勝手にしまって流れたりします。

でも、便座本体が外れない(掃除ができない)本体が故障したら何十万円!とかがあり、ぼくは以前から従来タイプのシンプルイズベストをお客様にお勧めしてきました。

昨日、こんなことがあったのです。

『北澤さん、電気が入らなくて動かないんだよ』 と。

そこは北澤工務店が建てたお蕎麦屋さん。昼間から大変にぎわっている。それも女子トイレ!

早速行ってみたけれど、うんともすんとも言わない。他から電源を持ってきたけれど、それでもダメ。

電気がないと使えない便器なんて!!確かに非常用のつまみが横についているのだが、家庭で使うのと違って、一般のお客様がそれを使用するのはムリだ。

ぼくから見れば、かっこいいだけでなんもいいところがない。メーカーが相当な宣伝広告打つもんだから、お客様はそれに洗脳されてしまうのだが、新しいものがいいとは限らない。改めて感じました。

シンプルイズベストです。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする