地元の中学校で、こんな出来事がありました。
それは、中学校が発行する新聞でのことです。修学旅行のたのしい写真が掲載されているのですが、な、なんと、生徒の顔にモザイクがかけられているのです。
それって、ヘンですよ。そう思いませんか。
『理屈』では、いくらでも個人情報とかなんとか言って自己主張することはできるでしょう。でも、時に正しさは硬く、冷たく、痛い。
学校は、子供たちのいのちのつながりを育む場所なんだ。理屈を越えた場所なんだ。
ぼくの知りうる限り、100%のお父さん、お母さんが『そりゃーおかしい!!』と言っていました。極々一部の保護者が大声張り上げたのでしょう。
ぼくにとっては『異常』とも思えるこんな出来事が、身の回りに溢れてきました。どんどんひとりぼっちが増えていく気がしてなりません。どんどん『現代病』が増えていく気がしてなりません。どんどん自分の存在を証明するための犯罪が増えていく気がしてなりません。
嘆いていても変わらない。だからぼくは、自分ができることからこの『異常』と思える流れを、ほんの少しでもいいから、ほんのわずかでもいいから、自分が良いと思う方向へ流れが変革していくことに、日々の仕事、くらしを費やしていきたいと思います。
皆さま、どう思われます???
ではまた。
おさむ
それは、中学校が発行する新聞でのことです。修学旅行のたのしい写真が掲載されているのですが、な、なんと、生徒の顔にモザイクがかけられているのです。
それって、ヘンですよ。そう思いませんか。
『理屈』では、いくらでも個人情報とかなんとか言って自己主張することはできるでしょう。でも、時に正しさは硬く、冷たく、痛い。
学校は、子供たちのいのちのつながりを育む場所なんだ。理屈を越えた場所なんだ。
ぼくの知りうる限り、100%のお父さん、お母さんが『そりゃーおかしい!!』と言っていました。極々一部の保護者が大声張り上げたのでしょう。
ぼくにとっては『異常』とも思えるこんな出来事が、身の回りに溢れてきました。どんどんひとりぼっちが増えていく気がしてなりません。どんどん『現代病』が増えていく気がしてなりません。どんどん自分の存在を証明するための犯罪が増えていく気がしてなりません。
嘆いていても変わらない。だからぼくは、自分ができることからこの『異常』と思える流れを、ほんの少しでもいいから、ほんのわずかでもいいから、自分が良いと思う方向へ流れが変革していくことに、日々の仕事、くらしを費やしていきたいと思います。
皆さま、どう思われます???
ではまた。
おさむ