北澤工務店で採用してから早いもので20年が経つ木質繊維断熱材『セルローズファイバー』。ご存知の方はご存知ですが、詳しくはこちらをコピペしてください。
http://www.yoshimizu-s.jp/fiberace/
評価はネット上にもいろいろな書き込みがあるのでそちらにお任せします。とにかく何事にも長所と短所があるものです。数ある断熱材の中でもこの『セルローズファイバー』は最も木のお家に適した断熱材だと思います。
普及しない一番の理由は『施工者が大変!!』ということ。ぼくもやっていましたからよくわかります。

やっぱりたいへんそうです。。。(^_^;)
今回分の作業は『屋根断熱部』。ゆたかくん、がんばってます!!


確かに大変ですけど、それに見合う効果があります。それらは全てこのお家に暮らす家族にもたらされます。
合理的なだけじゃ、いかんと思うのですよ。
ではまた。
おさむ
http://www.yoshimizu-s.jp/fiberace/
評価はネット上にもいろいろな書き込みがあるのでそちらにお任せします。とにかく何事にも長所と短所があるものです。数ある断熱材の中でもこの『セルローズファイバー』は最も木のお家に適した断熱材だと思います。
普及しない一番の理由は『施工者が大変!!』ということ。ぼくもやっていましたからよくわかります。

やっぱりたいへんそうです。。。(^_^;)
今回分の作業は『屋根断熱部』。ゆたかくん、がんばってます!!


確かに大変ですけど、それに見合う効果があります。それらは全てこのお家に暮らす家族にもたらされます。
合理的なだけじゃ、いかんと思うのですよ。
ではまた。
おさむ