修理修繕工事でご縁をいただいているお客様から『トイレの水の出が悪い』とのお電話をいただきました。井戸水のお家ですので、ほぼほぼ『ストレーナーの詰まり』であると予想しました。
訪問してタンクを開けると、、、、黒くなっているのは長年の井戸水の水質による蓄積です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/03cb04e147888544740b6c2975f7591a.jpg)
ストレーナーを外すと、しっかり詰まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/5abf0f76d9807c384a2c0d4e4bdb7da1.jpg)
もう一箇所、タンクの入口にもストレーナーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/70322eb096de5f79fde9a115c5faaea6.jpg)
そちらもがっつり、詰まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/259efe2f74821c3dbe58906d1db2e677.jpg)
歯ブラシで掃除して元に戻したら、勢いよく水が出てくれました。工務店オヤジ、予想通りでした(笑)。
トイレは正常に使えるようになったものの、かなりの年数を使ってきたので交換したいとのこと。後日お見積書を提出することになりました。
昔のトイレは(トイレに限らずですが)つくりがシンプルなのでなんとでもなるのですが、近年の多機能複雑化した製品は全く手が出ません。。。
ではまた。
おさむ
訪問してタンクを開けると、、、、黒くなっているのは長年の井戸水の水質による蓄積です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/03cb04e147888544740b6c2975f7591a.jpg)
ストレーナーを外すと、しっかり詰まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/5abf0f76d9807c384a2c0d4e4bdb7da1.jpg)
もう一箇所、タンクの入口にもストレーナーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/70322eb096de5f79fde9a115c5faaea6.jpg)
そちらもがっつり、詰まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/259efe2f74821c3dbe58906d1db2e677.jpg)
歯ブラシで掃除して元に戻したら、勢いよく水が出てくれました。工務店オヤジ、予想通りでした(笑)。
トイレは正常に使えるようになったものの、かなりの年数を使ってきたので交換したいとのこと。後日お見積書を提出することになりました。
昔のトイレは(トイレに限らずですが)つくりがシンプルなのでなんとでもなるのですが、近年の多機能複雑化した製品は全く手が出ません。。。
ではまた。
おさむ