おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

平板瓦の弱点

2023年09月19日 04時37分55秒 | 家づくり
『瓦』と言えば、最近では『和型瓦』に代わって耐久性とすっきりしたデザインで『平板瓦』が人気です。

ただ歴史が浅い。

特に『ケラバ』と呼ばれる部分は不具合が出ることが多いです。(現在は大幅に改善されています)

一見何事もなさそうですが



よく見るとケラバが右に傾いています。



瓦を外してみると、下地材が腐食していました。

また、スクリュー釘で固定されているため、風等の長年の振動で抜けてきてしまうことも多々。



実は我が家も数年前、ケラバ瓦が脱落するという事がありました。下に人がいたらと思うとゾッとします。

現在は下地材が改良されたり、釘ではなくビスで固定するようになったり、瓦そのものも工夫されるようになりました。その意味ではケラバ一体型となっている『和型瓦』は歴史が培ってきたものであるだけに非常に優れた屋根材と言えます。

気になることがありましたらいつでも連絡をお待ちしております。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする