地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

新年あけましておめでとうございます。

2018年01月02日 | つぶやき
新年 あけましておめでとうございます。
年末はぎりぎりまで淡路島の家の掃除をしていたら、
色々受けてしまったのか、自分の体の大掃除が始まってしまい、
Detoxで終わった2017年でした(+o+)

今年は新たな暮らしが始まるので、
今の自分に必要だったのかもしれないですね。
おかげですっきりの感覚^^





淡路島の方は 納屋を作業場にするところまで
こぎつけ、作業をしていける環境ができました。





これで、ぼちぼち改修を進めていけます♪
ここからどんなストーリーが展開されるか、楽しみです♪

今年は動きを大きくして
あちいたっり こっち行ったりですが
軸を見つめつつ、自身を育んでいきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いします^^


2018年 インド旅開催します!
4/26~5/8日で考えています。
興味ある方は、メール下さい☆ 
unionyogatoshi@gmail.com

*****************







2017年 最後のハタヨガクラス

2017年12月27日 | つぶやき
昨日で今年のクラスが全て終わりました。
最後はタミサのハタヨガクラス。
地味で運動量も少ないハタヨガだけど、肉体だけではない所にも
意識を向けられる幅広い皆様に愛され、賑やかなうちに
幕を綴じることができました。
こんなに来てくれて 本当にうれしかったです(>_<)

Tamisaでのハタクラスは4年間させていただきました、ありがとうございました!

花の駅でのクラスや、好文の月曜日クラスも同じく終了となりましたが,
いつもほんとに暖かい人達に囲まれているんだなぁと改めて感じました。
このクラスも終了になってしまうんですが、
花の駅はTriYogaのTerumi先生が、
そして好文月曜日クラスは同じくTriYogaの恵子先生が
引き継いでくれることになりました(^^♪
これからもどうぞよろしくお願いします!






好文クラスの皆さんとミレットでランチ会☆


ヨガというものを軸に生活をさせてもらえていることにほんと感謝です。

1月からは淡路島での改修工事を始めていくので、京都と淡路島を
行ったり来たりしながらの生活。

古民家改修、一体どこまで自分たちの手でできるのか・・・妄想が膨らむばかり。

2018年は、ヨガと暮らしをシンプルにしながら、自然に寄り添って深めていく年に
したいなと思います。

*****************
Union Yoga japan ホームページ

2018年のGWはインドの旅 を開催します!
インドに興味のある人はこちらへ⇒インド旅


*****************

ひとまちクラス

2017年12月24日 | クラス紹介
おとといの夜、ひとまち交流館での最後のクラスがありました。
そう、最後のクラス。

京都に来て間もない2010年の4月、友達からヨガクラス受けたいな~という
言葉をもらい、
じゃあしてみようか~という軽い気持ちで始め、
ぼちぼちと続けてきたヨガクラス。

始めは「インドヨーガ研究会」という名目でひっそりと
ハタヨーガクラスを行ってきました。
当時は僕もまだ坊主頭で、ちょっとストイックな雰囲気が漂う、
ヨーガ行者風(笑)


Swamijiのサットサンガにて。

参加費はドネーションというスタイルだし、
昨今流行のエクササイズ系とは程遠い感じの
The インド伝統ヨガだったから、ほとんど口づてぐらいでしか
来る人がいなくて、いつも少人数クラス(^^ゞ

部屋に入るとどこかDeepな雰囲気の漂う、ちょっと怪しげな場を 
こつこつと創り上げていました(笑)

そんなところから始まったひとまちでのヨーガも
いつの間にか年月が流れ、もう7年も経ってしまっていました。

4年前にヨーガで独立してからは、Union Yoga japanとして活動を開始。
そこからTamisaがはじまり、好文がはじまり、花の駅がはじまり、
ヨーガヴィッディヤが始まり・・・ 
それもこれも、このひとまちクラスがあったからこそ^^
この7年間で数え切れないぐらいの人を迎え、
そして見送ってきました。


そして昨年からはハタヨーガのスタイルから、
思い切ってTriYogaというスタイルに変えて、活動を続けて来ました。


原点の原生林にて

振り返れば、そんなに経ってたの!?ってびっくりするぐらい
いつの間にかの7年でしたが、この7年で自分の本当に色々な変化が
ありました。

流れに後押しされるように計画も立てず、ここまでひとまちクラスと
共に歩んできましたが、今回の淡路島の引っ越しという計画を前に
昨日をもって、クラスを終えさせて頂くことになりました。


今まで、ここで出会うことのできた たくさんの方に 心の底から
感謝をしたいと思います。
参加して下さった皆さん、応援して下さった皆さん
ほんとうに、ありがとうございました。

これからは、一端少し縮小しますが、
4月からは淡路島と京都をまたにかけて活動をしていきたいと
思っていますので、これからもまたどこかのクラスに
顔を出しに来てもらえたら嬉しいです^^

そして、Tamisaでは木曜日のTri Yogaと 金曜日のPranayamaは
継続させていただきますが、
火曜日19:00~のハタヨーガクラスは26日(火)をもって、
最終とさせていただくことになりました。
クラスを離れるのは寂しい限りですが、
またいつか再開できればと願っています。
26日は もしご都合が合えば、是非お越し下さいね^^


来年はインドの旅もしますので、ひょっとしたらそこで再会!?なんてのも
あるかもしれませんね^^ 
インド旅はこちらへ


これから自分の未来がどこへ続いていくのか、自分自身もわかりませんが、
導かるままに、前に進んでいきたいと思います^^

さらに、ヨガが深まり、広がることを願って。

Hari Om Tat Sat
Toshi


















新しい世界へ

2017年12月10日 | その他
今回はちょっと 真面目なご報告。

実は 移住 をすることになりました。




どこか田舎で 自然豊かな 静かな所で暮らしたい、
より、自分らしくあれる暮らしがしたい、という想い。
地球と生きる・・・暮らし。

それは、おそらく僕が10代でしていた旅の中で
感じていた、都会よりも田舎が好き、
という感覚と、ヨガを求めていく理想的環境のイメージに
強く影響されているんだと思いますが、
そんな想いに突き動かされるように
今回、移住することを決めました。

場所は淡路島。

国生みの島でもあり、僕の育った兵庫県の一部でもある淡路島。
でも正直な所、なぜ淡路島か、という核心的な理由は
見当たっていないんですが、
不思議とそこ以外にどこも浮かんでこないんです。
なんとなく、淡路島である理由は見えるけど、
行って住んでみるまでは、まだその本当の答えは分かりそうにない。
縁というものなのかな。

家は 古民家。



畑も付いてて、暇さえあれば 野菜も育てられる広い家。
お気に入りは家の裏の蓮池。
この夏、下見に行ったら ピンクの蓮がきれいに咲いてて、
僕には なんだか 縁を感じずにはいられない感じ。



小さな納屋もあるので、
できればそこで小さなアシュラム的にヨガクラスなんかができれば
いいな~なんて妄想も膨れています。

4月からはそちらで暮らしていこうと思っているので、
これから色々な変化が どっとやってきそうです。

でも京都の繋がりは僕にとってかけがえのないものなので、
京都のクラスはできる限り継続させてもらいます。

島で暮らすことが、自身のヨガを深めることに繋がり、
それをまたいい循環へと繋げていければと思っています。

古民家改修や一緒になんか淡路島でしよ~なんて仲間も募集しているので、
興味あれば声かけて下さいね☆

京都のクラスはできなくなってしまうクラスもあるので、
また1月以降のスケジュールをHPで見ておいてもらえたらありがたいです。
http://unionyogajapan.com/schedule

今ある繋がりとこれからの繋がりがより広く、
そして豊かになっていくことを願って。

Hari Om Tat Sat
Toshi

ホームページはこちらへ
http://unionyogajapan.com/

2018年 インド旅開催します!
4/26~5/8日の辺りで考えています。
興味ある方は、メール下さい☆ 


呼吸法リトリート2017

2017年09月25日 | ワークショップ
呼吸法&Yogaリトリート 



今回は嵐が来て 嵐が去っていきました。
一日目は穏やかに、しとしとした雨が降り
二日目は静かに嵐が歩み寄り
夜には気流が大きくうねり 激しく風が流れて
それを超えると三日目はクリスタルのように透き通った空



ワーク自体もまるで大気とそのまま呼応しているかの様な時間の流れ。

全ては繋がっていると誰かが訴えているよう。



今回のリトリートはいつもより実習に費やす時間を多めにとって、
基本的なことをじっくり行い、TriYogaのフローも取り入れて
エネルギーの流れと高まりを創っていくことをメインにしていきました。



ヨガの先生から、ヨーガほぼ初経験的という
バックグラウンドも経験値も全然違う人たちが集まった今回のワークに
なんとか息を沿わせて、丁寧に進め、深める3日間。

そんな中でも今回の飛びきりのチャレンジは嫁さんの
お義父さんお義母さん&僕のおかんが参加してくれたこと!
なんて家族的なリトリート!(笑)
でも、最初の自己紹介から、
呼吸法とかみんな集まるのとか苦手だし、
何やるかよくわかってないけど、
とりあえず来ました~~~ という感じで来られて
内心ハラハラ!果たして僕に何ができるのか 
ある意味なんとチャレンジングな試練! 
(とかいいつつ、お義父さん達は僕が誘ったんですけどね(;´▽`))
そんな幕開けでしたが、なんだかんだとちゃんとワークに向き合ってくれ、
呼吸を見つめることを通して、気づきと心の変化を導いてくれました。



最後には ちゃんとできなかったけど、ほんと参加できて良かった~と
とっても喜んでくれていました☆(希望的観測!?)
なんだか僕も嬉しくなってしまいました ははは。

内面の経験や流れる時間の受け止め方には きっとむらがあって
みんなが一様に気持ちいいな~と感じれたわけでは無かったかもしれないけど、
ご飯は相変わらずどれもおいしかったし、
呼吸法とTriYogaのコンビネーションはかなり強力だってことも
再確認できたし、家族愛も深まったし、
とても豊かで学びの多い時間を過ごさせていただきました^^



主催者はこうして、人のためという建前のもと、
自分のための学びを進めていくんだな、なは。

3日間を通して得られたものが、それぞれにあって
そこからまたそれぞれの形に深化していってもらえたらと願う
ばかりです。

呼吸はエネルギーの源、命の源
これだけは おろそかにしてはいけないもの
これからも少しづつ、善き呼吸を広げる活動を
続けていきたいと思います^^



関わってくれた全ての方、本当にありがとうございました!

あとは写真で少しシェア~♪


















































今週はいよいよカリジ先生によるリトリートも妙心寺であるので、
今から、とっても楽しみです♪

11月4,5日はSwami Chetanによるワークショップも開催されますよ!
インドからの生の風を受け、肌でヨーガを感じてみて下さい!
9月中のお申込みは早割中~!
申込み&詳細はこちらへ

児玉俊彦(Toshi)
******************************************
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ

unionyogatoshi@gmail.com
H.P. 「Union Yoga japan

******************************************


Tri Yoga 3時間 with Pranayama

2017年09月13日 | イベント

お寺で TriYoga&Pranayama  
10/7(土)10時~13時 @ 放光山 長福寺


今年は日曜日の朝ヨガ、無いですね~というお言葉を頂きながらも
なかなかクラスができてなかったんですが、
ようやく、週末クラスを開催します!



今回は京都駅にほど近い放光山 長福寺というお寺の本堂でさせていただきます♪
しかもたっぷり3時間、プラーナーヤーマもしっかりしますよ。
そして、シャバーサナの時間は少し長めにとって、
Shino先生によるシンギングボールお試し演奏付き(^^♪
音のバイブレーションで
深く癒されたいと思います♪
(シンギングボールとはチベットに伝わるお鈴です)

TriYogaはFlowを中心とした しなやかに 優雅に流れていくような
瞑想的なヨガです。
9月には創始者のKalijiも日本に来られますが、
驚くほど繊細で、今までの感覚とはまた違った心地よさを味わえる
洗練されたヨガです。
こんなヨガに出会えて幸せと思えるヨガ。
誰でも始めることができますので、
お気軽にいらして下さい☆

10/7(土) 10時スタートです!
参加費3,000円(当日お持ちください)

簡単予約はこちらから↓
予約フォーム

もしくはメールで行きます~と連絡下さい^^
unionyogatoshi@gmail.com

長福治へのアクセスはこちら↓
放光山 長福寺
※近くには同じ名称、似たような名称の寺院が点在してますので
お間違えのないようにお越し下さい。

「洛箱」「放光山 長福寺」の看板をご確認下さい。

いよいよ今週間末開催!
まだぎりぎり間に合います!
呼吸法リトリート9/16~18開催
詳細はこちらを⇒クリック




宇宙の女神と

2017年08月28日 | イベント
Cosmic Dance Vol.5 with Emi




昨日はEmi先生とのコラボレーション企画でした。
進化し続けるEmiさん でも本人はいたってシンプル。
本人曰く、めっちゃ適当やしな~^^
あ~そういう所、僕と似てるのかも(笑)


でも、中身はぐっと深くて、やっぱり人には無い、惹きつける「何か」を
持っている。
その「何か」の中で僕が今回Emiさんの中に垣間見たのは、
神秘性に対する愛、かな。
表向きにはあまり見せないけど、その奥にある、
神聖なものへの 深いまなざしの様な、
温かいものを感じました。

そして、その笑顔には Shri Anandamayiの面影・・・

(誰!?って感じかと思いますが、インドでも数少ない、真実を体現した数少ない女性の聖者)

一歩一歩、真摯にそして丁寧に 中心に向き合うEmiさんは
毎年毎年 深化しています♪
インスピレーションを与えてくれ、
大切なことを気づかせてくれるEmiさんとのコラボはいつも
最高に素敵な時間が流れます☆
そして、今回は特に癒しだったのか、かなりの眠気に襲われました~。
遠くに行ってしまう自分を引き戻せませんでした(笑)




僕は呼吸法を担当させてもらいましたが、瞑想的という感覚や
呼吸を深く見つめる感覚なんかに気づく時間にとして
少しでも、ヒントになっていれば幸いだなって思います。

僕の呼吸法リトリートも来月に迫ってきましたが、
このEmiさんとのワークで
いいものを創っていこう!というエネルギーがまたふつふつと
湧きたってきました。
いい時間の創造にエネルギーを注いで、
深く、心地よく、気づきに満ちた3日間になればと思います。
呼吸法リトリートはこちら
まだ申込みも間に合いますよ♪



Emiさんとのこのワークはまた来年も開催されると思いますが、
年に一度しかないのがなんとも寂しい限り。
でもその一年で、きっとまたお互いの深化が感じられるはず。
それを確認し合える場でもあるこの機会がすでに今から楽しみです♪

今回繋がりあえた方々と、来年のこの日を心待ちにしたいと思います☆

昨日のEmiさんとのワークの様子は
写真でシェアさせてもらいたいと思いますので、
Shantiな空気感を感じてもらえたらと思います。
Emiさんの優しい笑顔に癒されて下さい☆

そしてまだまだ会えるよ!
今年のEmiさんの残りのスケジュールはこちらへ
日本滞在中まだまだ色んなところでEmiワールドを展開してくれます☆
Tamisaでもクラスが開催されますよ^^

それでは、写真で一緒にえんり庵ワールドを楽しんで下さい!

















































9月・呼吸法リトリート

2017年08月15日 | ワークショップ
あまり、告知をしていなくてごめんなさい。
きっと このリトリートが必要な人の下へ届けれていないと思うので、
もう一度ちゃんと告知させて頂きます。
息抜きしたい方、心地よく呼吸を深めたい方、お寺でヨガと呼吸法したい方
是非、読んでみて下さい^^

9月16~18日の三連休、京都の禅寺を舞台に呼吸に向き合うリトリートを
開催します。
「呼吸法&ヨガリトリート」








呼吸法と聞いてもピンと来る人は少ないかもしれませんが、
最近呼吸が浅くなっていないですか?という問いに対しては
はっ!と思う人も多いのでは?

このリトリートでは、普段の忙しい日常から離れ、
ヨガ、そして呼吸法に深くフォーカスし、
内面からのエネルギーの高まりを味わっていきます。
また 正しい呼吸の仕方を身に付け、
日常でのリラックス法としっかりとした内なるエネルギーを
高める呼吸法を習得していきます。



これまでのエネルギーを低くしてしまう呼吸と離れ、
新しいエネルギーに満ちた呼吸を手に入れ
活き活きとした人生へとシフトしていきましょう!



こんな方へ!
深くリラックスし、癒されたい
浅い呼吸を深めたい
心身を軽くしたい
呼吸法を学んでみたい
ヨガを深めたい
瞑想を深めたい
お寺と精進料理を愉しみたい
ただ、ぼぉ~っとしたい

などなど、一つでも二つでも当てはまるものがあれば
是非ご参加下さい♪





開催日時:2017年9月16日(土)~18日(月) 2泊3日

☆お申込み こちらから⇒「呼吸法リトリート」のお申し込みフォーム

詳細は⇒こちらへ
http://unionyogajapan.com/pranayama_retreat_2017

☆講師 児玉俊彦(Union Yoga japan)

☆宿泊 京都・妙心寺内、大心院の宿坊 
凛とした雰囲気の漂う宿坊での宿泊です。
部屋は数人での相部屋になります。(男女別)

☆参加費 2泊3日、宿泊費、食事、ワーク代込み41,800円

☆食事 大心院にて精進料理を頂きます。昼食はベジタリアンの軽食をご用意しています。

☆会場 京都市右京区花園にある大本山妙心寺

☆昨年の様子は⇒こちら
http://blog.goo.ne.jp/earth_living_yoga/e/8f3ee85ffecf3ceb892bf9700f9085df

<問い合わせ先>
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogatoshi@gmail.com

呼吸を深めたいと願う全ての人に届くことを願って。
Toshi




全ての時間は自分のために

2017年07月31日 | ワークショップ
このリトリートはヨガを学ぶため、ではなく
養生園を思いきり味わうためのワークショップです、として
始まった養生園リトリート。
その宣言通り、養生園という場所とエネルギーを心底満喫させてもらいました^^



自然の持つ癒し力、食事に心を込めることの大切さとありがたさ、
そして人と自然との深い繋がり。

終始、裸足にサンダルで過ごしていた僕はヨガの先生というより
ただの付き添いのおサルさん(笑)

僕がしたことは ヨガを通してほんの少しみんなの体と心を開いたことぐらい。

あとはそれぞれが、思い思いに自分のワークに取り組み
自然と繋がり、自分の時間を楽しんで
自分なりの気づきを深めているようでした。

場所ってやっぱり大切。
食事ってやっぱり大切。

養生園ってやっぱり最高~!

あの瞬間の場を作ってくれた、全ての人に感謝です^^

というわけで、そんな雰囲気を少し(大量!?)の写真で
シェアさせてもらいます♪

児玉俊彦(Toshi)
******************************************
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ
☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅

unionyogatoshi@gmail.com
H.P. 「Union Yoga japan

******************************************




新棟の中にて


全て手作り


部屋のからの眺め








友達の子


ダイニングホール




木と人でのヨガクラス








マクロビオティックの食事








原生林への散歩














こうみえて茶碗蒸し(もちろんマクロビで)


お粥の朝食


テーブルにはいつも新鮮な花が添えてありました。












呼吸法で内面を整えて










きとひとカフェでほっこり






ももと小豆の寒天寄せ




ドームで夜の瞑想時間






原生林で瞑想


























最後の食事は祝いの食事。
たくさんの花を添えてくれました^^








お水にはいつも新鮮なミントが






いやいや、取り過ぎでしょう(^^ゞ




仲が深まると去りがたさもひとしお・・・


安曇野の景色に後ろ髪をひかれながら
また来年戻ってくることを心に誓って。


児玉俊彦(Toshi)
******************************************
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ
☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅

unionyogatoshi@gmail.com
H.P. 「Union Yoga japan

******************************************





















「雑学の道」~ヨガ編~ 流れる言葉 とどまる言葉

2017年07月16日 | 「雑学の道」
今日はTri Yogaのティーチャートレーニングコースの通訳。
今回のシリーズはSantoshi先生による解剖学とヨガの理論。



通訳は一時も集中力を欠かすことのできない、
ある意味大変な、でも瞑想的で学べることがたくさんの 有難いお仕事。


通訳をしながら、あ、
そういうことか、ふんふんと一人心の中で相槌を打ちつつ
入ってきた言葉を 変換してすぐにアウトプット。

アウトプットしたとたんに 記憶からこぼれ、
あれ、今なんかいいこと聞いたぞ、と思いつつ
また入ってくる言葉を変換してアウトプット・・・
なんてしてると 結局 何が大切な言葉だったか
思い出せないまま 言葉達がいたずらに流れていく(^^ゞ
まさに右からはいって左から出ていく状態。

そこにいるようないないような。

ま、下手に思考が混ざらないから通訳ができているんだと思うけど・・・
自分の記憶力の弱さに 残念なような、情けない様な(>_<)


でも、なんとか今日を思い出して 
メモ代わりに心に残ったエピソードをちょこっと。


今日はパンチャコーシャセオリーを紹介してくれました。
細かいことは ここでは抜きにしますが、
面白いな~と思ったのは、
人を形作る5つの層をそれぞれ どうしたら
より健康にしていけるか、というお話し。

その5層は肉体や、エネルギー体や、意識で構成されているんですが、
それをいかしにして健康で、よりバランスのとれた状態に
もっていけるか ということを 先生が
色々な比喩を使い教えてくれました。

僕はいままで、それを階段のように上がっていくイメージで
持っていたので、その、5つそれぞれを、
特に最後の深い意識の2つである「理知の層」と「至福の層」を
より健康でバランスのとれた状態にしていける、という視点では
考えたことが無かったので、
とても新鮮で面白いなと思いました。


そして その5層の中心にほど近い所にある
アーナンダ(至福)の層での話を聞いた時に
ある言葉が記憶の中から出てきました。

”follow your bliss”という言葉。
これは知人の先生がよく口にしていた言葉なんですが、
もとは神話学者のジョーゼフ・キャンベル氏の語っていた
”follow your bliss and the universe will open doors for you
where there were only walls”という言葉。

「無上の至福を追求していれば、壁しかなかったところに宇宙は
扉を用意してくれる」
というような意味です。

自分の心の奥の奥にある、真の歓びを追求していくと
宇宙が助けてくれ、今ある障害は抜けることができる、という
とて力強いメッセージ。


Santoshi 先生も同じようなことを語られていて、
改めて自分の芯にある歓びを追求することの大切さを
感じた時間となりました。

ヨガをしていると
人生で大切にすべき、様々な言葉に出会うことがあります。
それをどう育み、自分のものにしていくか、
それがヨガをしているか、
していないかの分かれ道になるような気もします。

流れていく言葉と、
留まる言葉。

自分の中で大切な言葉を追求しつつ
育んでいきたいと思いました^^

Follow your bliss!

Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogajapan@gmail.com
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan

******************************************
unionyogatoshi@gmail.com 
http://unionyogajapan.com/
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ

☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅
******************************************


息をしている全ての人へ

2017年07月12日 | 「雑学の道」

息をすることほど地味な行為はない
できて当たり前
うまくできたからって
誰かに褒められるわけでもない

全く気を払わなくてもできてしまうから
どんどんどんどん忘れられていく、その大切さ

でも 呼吸って放っておくと
気づかぬうちにやせ細り
ひ弱になってしまう

子供の時にできたいた
気持ちよく 大きな呼吸が
いつの間にか
ひーひーはーはー

呼吸は、いのちのみなもと
息することは生きること

その質を落とさないということは
食べるものを選択していくっていうことより
根源的なことこもしれない

誰かに褒められるわけでもなく
誰の役に立つわけでもないけど
自分のために
心地のいい毎日を過ごすために
今から呼吸を変えることができる

正しい呼吸を知り
いい呼吸へと向けていくことは
自分の命を輝かせること

感じていきたい
呼吸の大切さ

伝えていきたい
呼吸の心地よさ

息をしているすべての人が
最後の一息を吐くその時まで
気持ち良く息が続けれるように



Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogajapan@gmail.com
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan



******************************************
unionyogatoshi@gmail.com 
http://unionyogajapan.com/
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ

☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅
******************************************

Cosmic Dance with 大西えみ

2017年07月10日 | イベント
暑い夏が近づいてきて、なんだかヨガの季節に
なってきたなぁと感じる今日この頃。
大西えみ先生とのコラボレーション・リトリートも
だんだんと近づいてきました。




僕は呼吸法の時間を担当させてもらいます。
Triyogaに伝わる呼吸法を通して、
神秘の世界にアクセスしていきましょう☆

Emi先生は洗練されたマントラのエネルギーを携えて、
その英知と美をシェアしてくれます。



アーユルヴェーダの教えは僕たちの人生をより豊かに
実りの多いものへと変えてくれる命を見つめる教え。

ヨーガとアーユルヴェーダはともにインドが産み育んだ、神聖な教え。

そんな学びを詰め込んだ1Dayリトリートは8月27日京都の
厭離庵(えんりあん)で開催です!

そろそろ席も埋まってきているようなので、気になる人は
申し込みをしておいてくださいね^^

宇宙のエネルギーと戯れるように、Specialで
Shantiな一日を満喫しましょう^^
 


Hari Om Tat Sat
Toshi

以下、詳細です

コスミックダンス・1 Day リトリート vol.5 
with Toshihiko Kodama & Maiko Takaki

忙しい毎日から少し離れ身も心も休める静かな1日

今年で5年目になるCosmic Dance。会場の厭離庵は、
京都嵯峨野にある藤原定家の小倉山荘跡で、
定家が百人一首を撰したというとても風情のある静かなお寺です。
忙しい毎日から少し離れ身も心も休める静かな1日を一緒に過ごしませんか?

こんな人にお勧めの1 Day リトリートです
・アーサナのヨガプラクティスにマントラやプラーナヤーマ(呼吸法)を加えて練習を深めたい
・ヨガを教えていて、マントラやプラーナヤーマを加えた総合的なクラスを展開していきたい
・瞑想を深めたい
・歌やマントラが好き
・お寺が好き
・1日ゆっくりと癒しの時間をすごしたい
・アーユルヴェーダの料理を味わってみたい

< スケジュール >
9:30 開場

10:00 アーユルヴェーディック・ヨガ by Emi
夏を終え、これから秋を迎えるにあたっての日々の養生法、リセット、
セルフケアについてアーユルヴェーダのお話を交えながら、
ヨガのポーズをとってゆきます。
アーユルヴェーディック・ヨガで残暑を快適に乗り超えてゆきましょう!

12:00 サトヴィック・プラーナーヤーマ ~神聖さを見つめる~ by Toshi
TriYogaに伝わるプラーナーヤーマによって内なるエネルギーを高め、
インナーフローを感じ、自身の内にある神聖な感覚に触れてみましょう。

13:00 アーユルヴェーダのランチ by Maiko
アーユルヴェーダはインドだけのものではなく、
その風土にあった取り入れ方ができる
とても柔軟でありながら揺るぎない理論です。
皆さんが生活をしている場所、季節、環境、心や身体の状態ごとに、
千差万別のアーユルヴェーダがあります。

Happy Ayur Kitchen Laboのお料理は、
インド料理という概念に縛られることなく、
日本人の体質や味覚に合うように、心を込めてお作りしています。
地元で採れた新鮮な旬の野菜にスパイスや調理法を組み合わせ、
一度のお食事で六味全てを取れるように考えられているため、
ドーシャのバランスを調えてくれます。
消化に優しく、心と身体が満足するお食事をお召し上がりください。
 
14:30 ナーダ・ヨガ 〜サウンドヒーリング〜 by Emi

「マントラ」とはインドに古くから伝わる癒しの力を持つ音やフレーズのことで、
神様が音として現れた形とも言われています。マントラはサンスクリット語で
「マン=マインド」「トラ=自由にする」という意味があり、
繰り返し声に出したり心の中で唱えることで、普段考え事でいっぱいの頭は
穏やかになり、心身のバランスは整えられてゆきます。
ヨガではマントラヨガとして、アーユルヴェーダではマントラ療法として
一般的に使われており、自分に合ったマントラを通して今必要なエネルギーを
呼び起こすことができます。
音が持つ癒しのエネルギーを心身に響かせてみましょう。

16:30 クロージング

参加費 : 9500円 
*過去に参加された方は500円引き。申込みの際にお知らせ下さい。
ご予約いただいた方に振込先をご連絡いたします。ご入金の確認後、
申込完了とさせていただきます。

大西 : yogamflow@gmail.com

キャンセルポリシー :
7月15日より50% 8月1日より100%のキャンセル料が発生いたします。

持ち物 : 筆記用具、ヨガマット、ヨガのできるような楽な服装、水やお茶などの飲み物

去年の様子:
https://www.facebook.com/emionishi/media_set?set=a.10155292660404502.651424501&type=3

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール

Emi Onishi 
www.emionishi.com

米国ヴェーダ研究協会認定ヨガ & アーユルヴェーダ・ウェルネスコンサルタント
インド政府公認ヨガインストラクター
イタリア国立音楽学校にてインド古典声楽コース修了

1999年に初めて訪れたインドでヨガに出会う。現在はイタリア北部の都市、
パドヴァでスタジオ「OJAS – Yoga & Ayurveda 」を主宰。
アーユルヴェーディック・ヨガを軸にしながら、毎日をよりシンプルに美しく、
丁寧に過ごしていく術を、イタリアの人と分かち合う日々を過ごす。
インドやイタリア、日本各地でワークショップやリトリートを定期的に開催。

アーユルヴェーダ 、ヨガ、ヴェーダンタ、ヴェーダ占星術など、
ヴェーダの知識全般において世界的に認められている指導者の一人である
デイヴィッド・フローリーや、タントラヨガの指導者ヨギニ・シャンバビ、
そしてマントラやインド古典声楽のマエストラ、パトリツィア・サテリーニに師事。

Toshihiko Kodama
http://unionyogajapan.com/

2000年頃より呼吸法・瞑想を独学で始め、自己の目覚めを体験をする。
2005年ヨーガに出会い、それ以降、自身への気づきを深めるツールとして
ヨーガの探究を進める。
インドのヨーガ大学・カイバリヤダーマにて上級指導者養成講座終了。
インドのヨーガ僧につきヨーガを学ぶ。
京都を中心に活動し、Union Yoga japanを主宰。
現在はTriYogaというスタイルのヨガ指導を展開。また指導者向けにプラーナーヤーマ、
ヨーガ哲学を学ぶ講座を開催し、ヨーガ界の智慧面でのサポート、活性化を目指して活動中。
本当のヨーガを知り、より善く、より幸せに生きれるようにをモットーに、
ヨーガと真の目覚めの普及に努める。

Happy Ayur Kitchen Labo
高木 麻衣子
http://s.ameblo.jp/maikoaurkitchen

長年、繊維業界でアパレルや繊維、販促など様々な企画・デザインを
長年に渡り経験し、その傍ら趣味として料理やお菓子作りを楽しむ。
結婚・出産を機に、家族の健康維持には食が重要であることを実感し、
独学で健康や栄養について勉強を始める。
2012年頃よりヨガを本格的に学び、その中でアーユルヴェーダの存在を知ることになる。
アーユルヴェーダの理論に感銘を受け、食とライフスタイルが心と体の全てを
作り上げているということを知り、日々の生活に取り入れるようになる。
そんな中、アーユルヴェーダの理論を取り入れた料理を学ぶ機会に恵まれ、
「アーユルヴェーダ=インド⇨インド料理」
この概念が良い意味で覆されることとなり、日本の風土、
日本人の体質に合うアーユルヴェーダ料理を目指すようになり、現在に至る。

「雑学の道」グルプールニマ

2017年07月09日 | 「雑学の道」
Guru Purnima(グルプールニマ)
グルに敬意を表す日
グルはサンスクリット語で、教師や師匠とよく訳されますが、
その語源の持つ意味は、少し違います。
語源を見ると
Guは暗闇をさし
Ruは光をさすとあります。
Guruとなることで、暗闇から光へと導く者、という意味になります。


僕たちは、無明(誤解や錯覚)の中に在るために、様々な辛さを味わいます。
それを取り除くよう、知恵を授け導いてくれる存在がGuruという訳です。

そして、そのGuruは外の世界にも内の世界にも存在しています。

Gurupurnima
Guruを称え感謝を表す日。
外のGuruがいる人も、いない人も
内なるGuruの声に耳を傾け、
感謝を捧げて過ごしてみましょう(^人^)
なにかの気づきが起こるかもですよ^^


今日の神戸でのクラスは幼いすずめが仲間入り。



怪我をして親を失ってしまった彼は、
手の中でスヤスヤできるほど、
今や人という温もりが彼の光と
なっています(^-^)
あ~~かわい♪


彼の未来に光あれ!


次回の六甲クラスは8月20日です(^^♪


Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogajapan@gmail.com
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan


******************************************
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ

☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅
******************************************

「雑学の道」~ヨガ編~ ベジタリアン その2

2017年07月07日 | 「雑学の道」

さて、ベジタリンが食を語る 第2弾です。
お暇な人はお付き合いください^^

さて、一昨日は植物と、肉の違い、ということについての僕の考えを書いてみました。



今日はその続きをとして、
野菜を食べることと、肉を食べることと
大きく違うなと感じることの2つ目は
それは、言うまでも無いことかもしれませんが、
肉、である動物達には、僕たちに近い形での心や感覚があるということ。

僕たちは、個として感覚や感情、精神活動がありますが、
植物にはそれが無い、とは断言できませんが、
少なくともそれがあったとしても、僕たち動物としての
感覚とは全く次元を異にした意識が展開されているのではないかと
思います。

それはひょっとしたら、ヨガが追求している
「全体性」の意識かもしれません。
(それは誰も確かめようがないんですけどね)
なので、植物をたとえ切り刻んだところで、
痛みや苦しみというのは僕たちと同じような形では
無いと思っています。

ですが、動物には僕たちに限りなく近い、もしくは同じ意味での
個としての痛さや、辛さ、悲しさなどを持っています。
牛や馬や豚、どれも感覚や感情を持っています。
もちろん死に対する恐怖もあります。

なので、肉を食べるということは、その負の感情を間接的にであれ、
与えてしまっているということ。

僕が肉を食べないということに関しては、殺す、殺さないに関わらず、
その負を与えているか、いないか、という判断が影響しているように思います。

だから、昨日の冒頭に書いたような、
植物は食べても(殺しても)いいんですか?という質問に対して、
ぼくは、植物は食べても、死ぬことも痛みを味わうことも無いから
大丈夫、と思っています^^



そして、僕の場合は肉を食べないことによって
以前より精神面、肉体面において
より調子がいいいと感じています。
そこは、なぜ?や どんな風にというのはここでは渇愛しますが、
かなり、いい感じなんです^^
それこそ、肉体労働をしていても、普通に肉を食べる人よりも
元気でエネルギッシュなぐらいです。

なので、肉を栄養や、健康の観点から食べるという必要を
全くと言っていいほど感じていません。

じゃあ、仮に栄養や健康に 肉が寄与するものがほとんどなくて、
育てることができる野菜だけで十分に健康を保てるとしたら、
肉を食べる理由って何でしょう?

僕はその答えに気がついたときに、
肉を食べる必要はないんだな、と思いました。


・・・その答えは、ひとそれぞれなのでここではあえて書きません(^_-)-☆


でも、こうしてベジタリアンになってみて 感じるのは、
肉を食べるという選択肢が減ったことによって、
ある意味において、より楽に生きれているな~ ということ。
楽だから続けているんだと 思います^^
そして、おいしい野菜達が巷にはあふれているから♪



人が生きているからには、
必ず何かの殺生の上に成り立っているので、
ベジタリアンだから無害だ、なんてことは思いませんし、
僕が肉を食べないことぐらいで、なにかが変わるとは思いませんが、
できるだけ、傷つけずに生きていけたらいいな~という
想いを育む一環として、
できる範囲で小さなことを積み重ねていければと思っています。

いい、悪いではなく、
自分にある矛盾を小さくして、
自分が気持ちよく生きていくために。

食に関しては、みんなそれぞれの想いを持っていると思うので、
それぞれがベストな選択をしていけるようになればいいなと思います。


ベジタリアンについて思う所は他にもたくさんあるのですが、
書ききれそうにないので、今日は
このあたりにしておきたいと思います。


 
長文になってしまいましたが、
お付き合いいただきありがとうございました☆


Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)

H.P. 「Union Yoga japan



******************************************

☆呼吸法講座開催中
こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ

☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅
******************************************

「雑学の道」~ヨガ編~ ベジタリアン

2017年07月05日 | つぶやき
ヨガについて思うあれこれを書こう 第3弾

ベジタリアンということについて。



僕はベジタリアンです。
今から13年前、25歳の時に養生園にいる時にベジタリアンになりました。
スワミ・チェータン師に勧められて。


僕の言うベジタリアンとは
牛、豚、鶏、魚等の生きている動物を食べないという意味でのベジタリアンです。
と言ってもがちがちではないですが。
だし,なんかは今は気にしないようにしています。


基本的に、生きているものを殺さないと食べれない 
というものは食べていません。
かと言って、肉を食べることを、いけない とか思うことはもちろんありません。
ただ、自分は食べない、というだけです。


でもそんな風にベジタリアンだと言うと 色々と誤解を受けたり、
議論をよんでしまったりします。

そんな中で、たまに指摘されるのが、
野菜も生きてると思うんだけど、それはいいんですか?
という質問。

これって僕はとてもするどい質問だと思うんですね。

動物は殺さないって言ってるけど、植物を殺しているじゃないか!というご指摘ですね。

そうなんです、植物を確かに野菜は切り刻んで、痛めて(炒めて)、食しています。

これはどういうことでしょうか?

僕はこれには自分なりの解釈がいくつかあります。
まず、一つ目は
これがなかなか大事だと思うんですが、
実は植物は殺されていないということ。

これはおもしろいパラドックスなので、少し説明がいるかと思いますが、
まず植物には、切られたら死ぬ、という現象は動物と同じようには
当てはまらない、ということです。

例えば、布団で気持ち良く寝ている人を引っ張り出して
手やら足やら切ると、恐ろしい痛みを経験させ、
ほっておけば、出血多量で死に至りますよね。

でも土という布団で眠っている玉ねぎを土から引き抜き、
頭を切り落としたとしても、それは死なないですよね。
たとえ、しばらく放置されても生きていますし、
半分に切ったとしても、水に漬けてうまく置いておけば、
根を出します。
そうするとそこからまた新しい命をどんどん増やしていきます。

トマトだって果物だって、それを本当の意味で殺そうと思えば、実を録ったり、
葉っぱを切ったり、枝を切ったりするぐらいじゃあ 殺すことはできません。
もし それを死に至らしめたかったら、根こそぎ抜いて、焼払うぐらいでもしないと
殺すことはできないんです。身を食べたり、葉っぱを食べたりしたところで
殺すということは到底できないんです。
むしろ身を食べて、自然の中で排便をしたら、
種がうまく土と繋がりさえすれば、そこからまたいくつもの命が生まれてくることにも
繋がっていきます。

植物の命というのは、動物の命とは ある意味次元が違うんです。

僕は庭師として働いていたんですが、その現場では植物の持つ 恐ろしいほどの生命力を
感じました。

そこには動物とは全く違う、命の価値観があります。

そして植物は個としてそこに存在しているわけではなく、
全体として、またその一部分として存在しています。

なので、個を失ったとしてもそこには消失とは全く違う意味での変化があります。

植物を食べることができる、ということ、
これは僕は自然からのギフトだと思っています。
自然は動物が植物を食べることを計算に入れて、
またそれをうまく利用して、植物の進化へと繋げていっています。


なので、植物を頂くことと、動物を食べる、というのは
根本的に意味の違うことなのかな と僕は感じています。

皆さんはどう思いますか?



・・・それでは続きはまた明日^^

Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogajapan@gmail.com
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan



******************************************
unionyogatoshi@gmail.com 
http://unionyogajapan.com/
☆呼吸法講座開催中。
こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
こちらへ

☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅
******************************************