地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

7月のクラススケジュール

2011年06月25日 | その他


ひとまち交流館京都での 「7月」ヨーガクラス スケジュール

日曜朝クラスは7月3日です。

日曜朝クラスのご案内はこちら


この日もひとまち交流館京都でのヨーガクラスのあと、齊藤薫さんによる菜食懐石を頂く会をしま~す!
最近、定員が早く埋まってしまうことがありますので、ご了承ください。

7月3日の日曜朝クラスはおかげさまをもちまして、
定員いっぱいになりました!

キャンセル待ちの方をのぞき、受付を終了させてもらいます。


みなさんのご理解とご協力に感謝します。


7月10日青空チャリティーヨーガです。 ただし、晴れれば、です!
鴨川の河川敷でヨーガをして、インド菜食カレーを頂きます^^
大地に寝ころび、自然との一体感を感じましょう


金曜の夜クラス、お休みはありません。
金曜日の夜クラスのご案内はこちら


どのクラスも初めての方、初心者の方大歓迎です^^
ヨーガで気持よく、リラックスしましょう
お気軽にご連絡下さい



予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦(Toshi)




7月3日  日曜朝クラス

2011年06月25日 | 日曜朝クラス
お知らせ。

7月3日の日曜朝クラスはおかげさまをもちまして、
定員いっぱいになりました!

キャンセル待ちの方をのぞき、受付を終了させてもらいます。


みなさんのご理解とご協力に感謝します。

インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp




金曜日の夜クラスのご案内はこちら


日曜朝クラスのご案内はこちら










アサクラス+菜食懐石

2011年06月19日 | 日曜朝クラス
雨が続いている梅雨の 束の間の日差し
すでに夏の暑さを 感じる 今日この頃

このまま 梅雨が明けてしまえば、 またあの暑い夏がきてしまうのかぁ
そう思うと、 まだこのまま雨が降り続いてくれてる方がいいのかも・・・ なんて思ったり。

雨よ 思う存分 居座っておくれ

明けるころには秋になってたり
なんてことはないか


さて、先週の日曜日は朝ヨガ+菜食懐石のクラスをしてきました~


最近は結構早いうちに定員が埋まってしまい、心苦しいながら 
お断りになってしまった方々、ごめんなさい。
その代わり、今回も写真でご報告^^



ヨーガクラスも写真で報告できればいいんですが、なかなかクラスをしながら
写真を撮れなくて・・・  って撮ったところで、絵にはならないのかな

最近の日曜クラスはアーサナが中心で、講義は少なめだなぁ。
アーサナをじっくり長めにしようとすると 講義を入れていると、
結局アーサナがせわしくなってしまう感じで。

じっくりアーサナを中心に 話は短めに。

そんな流れです。


でも 実は講義もじっくりとやりたいなぁという想いもあるんです・・・

ヨーガはまず肉体を扱うので、 行動優先になってしまうんですが、
ある程度の理論や体系を理解していると、
到達したい地点に無駄なく進んでいくことができますよね。

そういう意味でも ヨーガの基礎理論をおさえておくことは
大切かなと。

まぁ ぼちぼち 進めていきましょう^^


クラスの後の菜食懐石はまたまたすばらしい内容でした!!
薫さんの研ぎ澄まされた感性が隅々まで行き届いた、
目にも お腹にも そして心にも 美味しい品々でした。

またまた写真で紹介させてもらいます




席についてからの一品目
玄米クリームに自家製豆腐を浮かべて





上には大根おろしがのっています。
まず、ほっと させてくれる 心安らぐ一品
ヨーガの後の ゆるんだ体に 優しい美味しさが しみ込んできます。
 

心躍る 鮮やかな 盛り付け 八寸
優しい素朴な味つけなんだけど、 一品一品 口に運ぶたびに
驚かされてしまいます!!
昆布一つをとってみても びっくりするおいしさ!
この一皿に どれだけの想いが こもっているんだろう




笹を開くと、ふわりとした さわやかな味付けの 白こんにゃく


うんまい~


お椀
昆布だけで出しをとることにこだわった透き通る味付けのお椀
新物の野菜たちが調和を持って 旨みを添えてくれています。

なんだかとってもヨガっぽいと思うのは 僕だけだろうか。


炊き合わせ
揚げ小芋と車麩 ヤングコーン

しっかりと美味しさの詰まった 満たされる一品
もっと 食べたい・・・

自家製 香の物
きゅうり なす 茗荷 のしば漬け


これがあれば、ご飯何杯でもいけてしまう 
そう思う僕は やっぱり庶民派だなぁ

香の物に 玄米ご飯・・・最高っす
おかわり~~!!


仕上げは
見た目にも涼しい ところてん

清流のせせらぎのような さわやかな 美しさ
口の中に 一気にすがすがしさが 広がります



もし僕が今でも料理人を目指していて、そんな時に
薫さんの食事に出会っていたら、
きっと その場で弟子入りしているだろうな・

料理って 不思議で、 同じ材料 同じレシピを使って
同じように調理をしても 出来上がってくる味は
個性によって 違うものになってくるんですよね。


だから 味 というのは その人の人間としての 味が おおいに関係してくる。

ただ 調理ができるとか、 味付けがうまいとかいうのだけでは
おいしい料理っていうのは 作れないと思うんです。

想いが 味になる 

そして、頂く人はその味を通して 料理人の想いに心をうたれてしまう。

そんな時に おいしいって 心から言葉が漏れるんですね。

心が触れる食事をいつもありがとう。


そんな想いで 今回も感動の「菜食懐石を頂く会」幕を閉じました。

みんなそれぞれに 色んな事を感じたんじゃないかなと思います。

心と共に過ごせた とてもいい日曜日でした。

シェアしてくれたみなさん、ありがとうございました^^

また次回7月3日を楽しみにしていて下さ~い!

Shanti Om

とし


インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp









大地と川と太陽と

2011年06月05日 | 日曜朝クラス
今日は鴨川で青空ヨーガをしてきました~。

梅雨の気まぐれな雨にもうたれず、 
暑すぎず、寒すぎず、ちょ~どいい曇りぞらの下、
気持よく ヨガの時間を過ごすことができました 



やっぱり じかに地面に寝転がってヨーガをすると、解放感があって、
自然との一体感をより感じやすくて、気持がいいですねぇ~


インド料理も インドのスパイスを駆使したかいあってか
インド菜食的な味にまとまり、 おいしく頂きました~^^


まぁ 外で食べたらなんでもおいしいという話もありますが


今回のクラスははチャリティーヨガということで、参加費のドネーションはチームSakeの支援金として
使って頂きます。

今日はチームSakeのメンバーも参加してくれたんですが、
その方たちの話によると、
今は被災した村が、今後 廃村になってしまうか、それとも生き残れるのかという
瀬戸際に立たされているということでした。

命の救助が一段落した次は 今度は村の命の存続が危うくなってきているようです。

でもそういった個々の小さな集落の そこにしかない 良き伝統や文化を残して 
支援をしていくということは
国がしてくれている支援では、とても賄いきれないようです。

そうした ちいさな「土地と友にある命」を救う為にもチームSakeや その周りの方たちが
今 連携を広めつつ 想いのある復興を続けてくれています。

僕のできることは ほんとに小さなことですが、
できることを 楽しく続けて、それが復興の いくらかの助けになればと思います。



ちなみに、この「青空YOGA」は今後も続けていきたいと思っています!
少なくとも、気候のいいうちは

次回は7月10日 (日曜日の朝)を予定していますので、
興味のある方は連絡下さい^^

予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦



YOGAを通して、笑顔の輪が広まることを願って





 
Shanti Om

とし