地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

6月のスケジュール

2011年05月29日 | その他
6月のカレンダーを若干変更します。

5日の青空ヨガが追加されました。

6月12日 日曜朝クラスの菜食懐石は12名、定員いっぱいになりました。
朝ヨガクラスのみの参加はまだ受け付けています^^



ひとまち交流館京都の6月のヨガスケジュール



6月の日曜朝クラスは12日です。



日曜朝クラスのご案内はこちら



6月は金曜日、お休みはありません。
金曜日の夜クラスのご案内はこちら


予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦



青空チャリティーヨガ

2011年05月22日 | 日曜朝クラス
今日は急遽決まったイベントのお知らせです。

青空の下、鴨川のほとりで、芝生に寝転がり、 川の流れる音を聞きながら、ヨーガをみんなでしたら
さぞ 気持がいいだろうなぁ~ と言うことで、

青空チャリティーヨーガ@鴨川を開催することにしました~


京都の自然とヨガを満喫しに
6月5日、日曜日の朝 出町柳に集合しましょう!

予約の締め切りは6月3日金曜日までです。

ただし、雨天の場合は中止になります、天気に左右されますので 注意して下さいね。

会費はいつも通りドネーション(寄付制)です。 
ただし今回の収益は全て東日本大震災復興の義援金として、
チームSakeにお渡ししたいと思います。
チームSake支援のページ
ヨーガをすることが復興のお手伝いに繋がっていけばと思います^^

みなさんのご協力をよろしくお願いします





そしてクラスの後は河原でインドベジタリアンカレーを食べながらゆったり自然を楽しみたいと思います!

カレーはインド人直伝の手作りベジタリアンカレーを作っていきます


たぶんこんな感じになると思います

一食800円です。  

辛み少なく、おいしく作りますので、楽しみにしていて下さ~い!

もちろんヨーガだけの参加でも大丈夫ですよ


時間は
 朝9時 出町柳駅改札集合
 ご飯は11時半ぐらい~  です。

持ち物は 
 敷物 ←芝生の上にしいてよこになります シーツ、ショール、バスタオル、あればヨガマット等なんでも。
 虫に近寄られたくない方は虫よけ等。
 帽子
 お菓子持ちより(買ったものでも 手作りでも^^ )


ヨーガはゆっくりとした簡単なポーズ中心のクラスにしていますので、
初心者の方でも無理なくできます
初めての方も大歓迎です。

左のカテゴリーの「参加者のレビュー」も参考にしてみて下さい。

参加したい方は以下のアドレスにメールで予約をして下さい。
質問等もお気軽にメールを下さい。

インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦
earth_living_yoga@yahoo.co.jp





6月5日 たくさんの方の参加をお待ちしています
そして、晴れることを願っています

Shanti OM

児玉俊彦


6月12日⇒日曜朝クラス+菜食懐石しま~す!

2011年05月18日 | 日曜朝クラス
先週の日曜日 朝クラスがありました。
定員いっぱいの13名の方が参加してくれました!
ありがとうございました。

クラスの後の田口ランディ氏による講演会も
とても面白く、「死」というテーマにふさわしい、意義深いものでした。

田口ランディ氏ご自身の あまりにも壮絶な死にまつわる
人生の軌跡に 途中、ひそかに涙をこらえるのに必死になってました

「死」というテーマは 誰も避けることができない永遠のテーマであるもかかわらず、
それを語れるのは その「死」を経験したことの無い
いわば部外者だけなので
夢想はつきず、想いが広がりますね。

ただ その「死」を想うことは 僕らの「生」にとって
とても有益な意義を持つと インド哲学は教えてくれていますね。

講演会の中でも 今の日本は「死」をどこかでタブー扱いしすぎている、
これからはもっとオープンにしていってもいいんじゃないかという話が出てきていました。

ほんと そうだなと思います。

死をもっと日常に 近づけてみれば、今の生き方にも
味わい深い変化が出てくるかもしれませんね。




さて、来月は6月12日に 日曜朝クラスを行いますが、
またまた齊藤薫さんのご厚意で、
クラス後の菜食懐石を頂く会をすることになりました

前回までの様子はこちら

今回は 突然決まったんですが、どうしてか既に 半分ぐらい席が埋まってしまっています・・・

参加されたい方は 早めにご連絡を頂ければと思います

6月のクラスカレンダーはこちら

日曜朝クラスのご案内はこちら


金曜日の夜クラスのご案内はこちら


予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦










チームSakeからの報告

2011年05月17日 | その他
こんにちは。

以前(5月8日)のブログで紹介させてもらった
東日本大震災の支援活動をボランティアでされているチームSake
そのメンバーの西尾さんから 
現在の活動状況および、活動報告会のご案内 を頂きましたので、
以下に本文を転載させてもらいます。

たくさんの方に読んでもらえると 嬉しく思います


以下 本文転載


こんにちは、西尾です。
今度の土曜日に、チームsakeの報告会を開催します。文末にご案内をしておりま
すので、
よろしければ、お誘い合わせの上、ぜひいらしてください。
また、現在の動きを以下にご報告します。長文になりますが、どうぞお読みくだ
さい。
(転送、転載歓迎します。)

こんにちは。6陣のはるかです。
雄勝半島の船越集落の帰り道です。

今回船越へ赴いたのは、現在、船越の中心人物である中里孝一さんからの電話が
あったからでした。
船越に残っている者はここを復興していきたいと思っている。夢物語みたいに聞
こえるかもしれないけれど、本気でやっていきたいと思っている。一度出ていっ
た者も徐々に帰ってきている(又は復興する見込みがあれば帰って来る人も多い
だろう)という状況・心境にある。
船越が一つのモデル地区となるような意気込みで構想実現に向けて動いていきた
いので、人脈やアイディアなど力を貸してほしい。とのことでした。

船越へは三枝つよしがリーダーのチーム(3陣、5T)で何度か訪れています。が、
今回赴いた3人は初船越でした。
急を要している点、サケに期待をかけられた(おそらく)重大で代え難いプロセ
スの始まりであった点から、今回の訪問を急遽決めました。
環境経済学が専門で、人と自然の有機的なつながり(と言う意味の「環境」)を
考えている足立と、都市・地方計画(まちづくり)を仕事にしている松本さんと
、割と顔が広く、仕事場が省エネや自然エネルギーをやっていて、自分自身ワー
クショップをする機会があるはるかの3人でした。

訪問したことのあるメンバーから聞いていたとおり、中里さんは、遠洋漁業をし
ていた際に世界中で得た広い視野と、漁師としての誇り、みんなのことを心底思
うやさしさを持ち合わせた
魅力あるリーダーでした。

集落全体を丁寧に丁寧に紹介してくださいました。

ほとんどの家が壊滅状態で、小学校も3階まで浸水、水産加工場(仕事場)も壊滅
状態でした。
ですが、350人の集落で犠牲となったのは9名で、多くの方が助かりました。
最大の津波の後の引き潮の時に、若い人たちが動けずにいた高齢の方を助けたり
、山の上の神社に避難された方のところへ、毛布や食料を届けたりされました。
避難所の一つだったところの鍵を持っていた方は、とっさに避難所としては低す
ぎると判断し、鍵を開けずにまだ高いところへ行けと叫ばれたそうです。
一方で、もう一カ所の避難所であった曹洞宗のお寺の和尚さんが最後までお寺に
残り、流されてしまいました。
和尚さんのことを、みなさんは普段からとても誇りに思っているようでした。幼
いころの病気で言葉に障害があって、決してお経を読み上げるのは上手ではない
かもしれないけれど、心のこもったすばらしいお経だったと。奥さんとお子さん
もそれぞれ障害があって、今は遠くに避難しており、本堂や庫裏が流されたまま
になっている。なんとかしてお寺のための義援金を集めて、お寺を復興し、呼び
戻したい気持ちがある。自分たちにとってはここが唯一のお寺だから。と話され
ました。

息子さん夫妻とお孫さんを失われた方は、「最初は悪さした海をみたくねぇと思
ったけど、息子らと同じ風にあたり、同じ季節を感じて生きていきてぇから、今
は船越の復興に全力を注ぎたい」と、「これまで以上の生活は望まない。失って
初めてわかった家族、船、家、仲間の大切さ。船越の豊かさ。なんでもねぇ生活
がどんだけありがてぇか。それをまたやりてぇ。にくい海だけど、俺らはその海
の恩恵を預かってきた。また海と暮らしてぇ。」とお話してくれました。

ほかにも船越の湾がどれほど豊かであるか、一年のお仕事の移り変わりを聞いて
わかりました。ふつう集落の中には同じ名字の方が多いですが、ここは色々な名
字の方がいます。それは豊かな漁場で多くの人が入ってきた歴史があるからとの
ことでした。
湾の向き、北上川、森と沢の関係で豊かな漁場を作っていることも知りました。

これまでも様々な経験をしてきたけれど、海の自浄能力はすごい。海は必ず復活
する。とのお話も印象的です。

みなさんの構想や どんなに船越の自然が豊かで どんなに人のつながりが豊か

どんなに船越である必要があるのかを伺った後、私たちの方から、仮ですが、そ
れらを第三者に説明できるような図や形にして発表しました。

それまで2日間、私たちに集落全体の話をしたり、失った方のお話をしたりする中
で、たくさんのつらい出来事を話されても、とても落ち着いた中里さんでしたが
、足立が図の説明をしながら、みなさんの思いはこういうことですか?と確認を
している間、中里さんは大粒の涙を流しておられました。

今後、もっと多くのみなさんのご協力が必要になります。
船越集落のこと、頭の片隅に置いておいてください。

6陣はるか・足立・松本

【team SAKE 第5陣(ゴールデンウィーク中の3組)の報告会】

■日時:5月21日(土) 13時から15時半
■場所:京都市上京区の乾窓院本堂(仁和寺街道御前西入る北側)
■参加費:500円(会場へのお供えとして)

※12時からNHKの馬場中山集落に関する特集番組のDVDの上映をします。
 馬場中山集落は、第1陣で足立と伊藤ヒデが鮭の塩漬けのお頭をいただいたとこ
ろ、チームサケ(鮭)と名付けてくれたくれたところです。
 第1陣(かなり状況が厳しい頃)の足立らが写っていますし、その後の変化がず
っと継続して撮影されていて、興味深いです。
 私たちがお世話になっている方たちの声や姿を見聞きしていただけると思い、
企画します。

※おひるごはんを持ち込んでいただいて、DVD観ながら食べてもかまいません


 ■アクセス
①JR山陰線「円町」駅より徒歩12分
②京都駅より市バス205系統 20分
③阪急西院駅より市バス203&205系統 15分
④京阪三条駅より市バス15系統 20分
・②③④いずれも「大将軍」バス停より東へ徒歩4分 山城温泉の東隣

 ■当日連絡先
09036726327 みえだつよし


大関はるか

--
★チームSAKE★
事務局メール teamsake311@gmail.com
最新情報 http://teamsake.blogspot.com/
SAKEニュース https://groups.google.com/group/teamsake-news?hl=ja

--
最新情報はhttp://teamsake.blogspot.com/
でご確認ください。携帯は一部の未対応です。
携帯で見たい場合は、
http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http%3A%2F%2Fteamsake.blogspot.com%2F&noimg=1&btnGo=%E9%80%81%E4%BF%A1&source=wax&ie=UTF-8&oe=UTF-8
へアクセスすると見られる可能性があります。(少しタイムラグあります。)
○このメールは次の Google グループの参加者に送られています: teamSAKE-news
○このグループから退会する: teamsake-news+unsubscribe@googlegroups.com
○その他のオプションについては、次の URL からグループにアクセスしてくださ
い。 http://groups.google.com/group/teamsake-news?hl=ja







参加者レビュー 更新5月12日

2011年05月12日 | 参加者のレビュー
このページはクラスに参加された方から頂いたコメントを掲載します。
新しいものを順次上の方に更新していきますので、クラスに興味のある方は
参考にしてみて下さい
T:は僕のコメントです

今回は3月6日に参加された4人の方のコメントをまとめてアップさせてもらいます。



京都市中京区在住 F.Dさん 女性
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に参加)


おはようございます。  
先日は日曜朝クラスに参加できて良かったです。
本当にありがとうございました。

ゆったりとした時間の中、無理のない動きだったのですが、帰ったら結構疲れて
いました。
気持ちの良い疲労感で、お陰様でぐっすり眠れました。
いつもは忘れてる部分や縮こまった筋肉、今、調子の悪いところがすごくよく分か
りました。

仕事が忙しくなると時間と気持ちに余裕がなくなり、なかなか参加できない悪い
生徒なのですが、行ける時には又 是非参加させて下さい。

カオリさんのお料理も最高でしたね。

道を極めておられるお二人、かっこいいなぁと思いました。

これからもよろしくお願いします。

(^_^)/~~


T; 時間と気持に余裕がないとなかなか参加できないという気持、わかります~
でも、余裕ができた時には、また是非いらして下さいね^^ 
お待ちしています。




京都市西京区在住 R.Kさん 女性
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に初参加)


先日は、とても充実した時間を共有させていただいて ありがとうございました。


ヨガのポーズの説明も、解説も初心者の私にもわかりやすく、ヨガの魅力を体感できたように思います。
初めてヨガを教えていただいたのが、としさんで本当に良かったと思いました。



お料理も大変美味しく心より感謝しております。
美味しいお料理を楽しめたことはもちろんですが、ゆっくり味わっていただく食事が久しぶりでしたので、
身心共に栄養吸収できたと思います。


また機会があったら参加したいと思いますので、今後もよろしくお願いします。


T; 説明や解説が分かりやすかったというのは、嬉しいです^^
初めてだと、なかなか 動き方や捉え方が伝わりにくかったり、
こんがらがってしまったり・・・ということもあるので、
初めての方でも リラックスして動けるよう、
なるべく伝わりやすい言葉を選んで インストラクションできるように
これからも 心がけたいと思います。





京都府 木津川市在住 F.Iさん (女性)
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に初参加) 


先日は、心地よいヨガと心尽くしの素晴らしいお料理、
至福の時間をありがとうございました。

薫さんのお料理・・・身体にじわっと沁みますね。
もう大ファンです。本当に大変なんだろうと思いますが、
素直にまた頂きたいです。

同席させて頂いたルミさんから
養生園や安曇野のこと、タイで参加された相方先生のリトリートのこと、
お話をいっぱい聞けてよかった、楽しかったです。

としさんのヨガクラスは、私にとって「聖なる集い」。
その瞬間、瞬間にいろいろな人が集い、和やかにひとときを過ごして、
名残惜しいけど、また旅立っていく。
清流の水の流れのように、さらさらと流れていく感じに似て。

いいですよね。これはとしさんのお人柄によるところですね。
クラス運営に関して、とても細やかに心くばりされていることが
ひしひし伝わってきてます。

これからも、朝ヨガ、楽しみに参加させて頂きたくお願いします。
アーサナ、講義、食事会のどれもが楽しみです。
長く続けて欲しいので、ご負担にならないようにと思ってます。

T;とても心のこもった感想をありがとうございます
でもちょっと褒められすぎのような気も・・・
日常の一こまのように気楽に扱ってもらえればと思います

薫さんの菜食懐石は ほんとに心身に染みわたるおいしさですよね。

僕も単純に大ファンです







京都府 右京区在住 N.Hさん (女性)
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に参加) 


 ありがとうございました。
薫さんのお料理、かなりの衝撃でした。
今って物も情報もホントに色んなものが溢れている時代だし、
その中でホンモノを自分で選びとる力が必要だなって思ってるんですけど、
先日はまたひとつホンモノに出会えたステキな一日でした。
としさんのヨーガを通してまた色んな出会いがあって、感謝です。


T; 薫さんの作る料理は間違いなくホンモノですよね。
これだけ人の心を動かすんですから。
ホンモノにたくさん出会うことで、僕たちも少しづつ
ホンモノへと近づいて行けるんだと思います。
出会いに感謝です。





予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦


日曜朝クラスのご案内はこちら


金曜日の夜クラスのご案内はこちら



手から手へ 

2011年05月08日 | その他

 震災が起こってから 4月いっぱい行っていた、チャリティーヨガクラス。

 参加者の善意が集まり、56、500円 無事支援団体にお渡しすることができました。

 5月以降も少しづつ支援に協力したいと思っていますので、よろしくお願いします


 寄付先は、少しでも有機的というか、手から手へと流れて、かつ迅速に より有効に 使ってもらえる所に
と思っていたんですが、  実際インターネットで調べても これ!といった繋がりを得られず・・・
日本赤十字にするしかないかなぁ(だめなわけじゃないんですけど)と思っていたんですが、
ちょうど ヨーガクラスに来てくれている京都大学在籍の西尾ゆう子さんと言う方が、
ご自身の関わっている ボランティアグループの情報を教えて下さり、
そこが、僕の想像していたような 「手から手へ」「対話を重視した支援」の活動をしているということで、
全額寄付させていただきました。

 僕のヨーガの先生の一人、スワミ・チェータンジの学校への寄付予定だった5万円も
またこちらへの寄付に回させてもらおうと思います。

 額は小さいですが、何かの想いが形になって届けばと思います。

 寄付先 Team SAKE
 
 とても小さな団体なんですが、もう5回も 京都からはるばる車をとばして 三陸まで支援に行かれています。
その様子はTeam Sakeのブログの方に 支援活動の様子をアップされていますので、
興味のある方は 覗いてみて下さい。

 また、西尾さんの活動内容や現地の状況なども 追ってアップしていきたいと思います。

 あともし、私も支援に参加したいという人がいれば 僕の方か
直接Team SAKEさんの方にご連絡を下さい。




以下 一部抜粋です。


■支援のカタチ






というわけで、皆様からのご協力を引き続き、よろしくお願いします


ところで、原発の方では、新しい動きのニュースが飛び込んできましたね!
菅首相による、浜岡原発 全面停止の要請
これには、久々にいい感動を覚えました。

日本の原発エネルギーに対する考え方、方向性が変化した 現れですね。

事故の後のいい流れが ここから続いていくことを切に願います。

Shanti Om

児玉俊彦


金曜日の夜クラスのご案内はこちら

5月のクラススケジュール


予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦





みんなのリンクページ

2011年05月05日 | リンクページ
ホームページ

穂高養生園
僕、児玉俊彦が2005~2009年までお世話になった施設。
ここでは、ヨーガスタッフに調理に大工と、なんでもしていました。
大自然の中でヨーガができ、食事がとってもおいしい、
日本を代表するホリスティックリトリート。


Kaivalyadhama yoga institute ・カイバリヤダーマ(英語サイト)
インドでもっとも信頼のおけるヨーガの総合施設。
僕が受けたコースはここのものです。


ひとまち交流館京都
Union Yogaが行っているヨーガクラスの会場のHP

ANANDA ecoyoga
スワミ・チェータンジのワークショップを企画されている方のHP



ブログ

穂高養生園:感じる心、つながるくらし
上 養生園のスタッフブログ。
スタッフ達の楽しげでいきいきとした養生園の雰囲気が伝わってきます。

横浜で活動されているNaoさんのブログ
C'est la vie !