地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

目に見える効果

2014年04月25日 | その他
昨日、僕のしているプライベートレッスンで
Tさんから嬉しい報告をもらいました。

Tさんは筋肉が段々と動きにくくなってくる、
パーキンソン病という難病を患われている方。
ヨーガのクラスを受けて、ちょっとでも体力、筋力をつけて
健康を維持していきたいという家族とご本人の相談を受けて、
僕が昨年の7月ごろからレッスンをさせてもらっています。

体を動かせる範囲や速度に合わせて、Tさん用のオリジナルクラスを毎回
進めていて、呼吸法も取り入れながら 90分ほどヨーガに取り組んでもらっています。

今で9ヶ月ほど経ったぐらいかな。 それでもちょっとづつ可動域が増えてるように見えたり、
動きがそこまで緩慢には感じない様に思っていました。
見た目で、ちょっとづつは効果が出て来ているのかなぁと
なんとなく思っていたら
昨日のレッスンで嬉しい報告がありました。

一年に一回受けられているパーキンソン病の体力測定チェックで、
「一年前の数値よりほとんどにおいて結果が良くなっていました!」と^^

椅子に座ったり立ったりして数をみ計るという項目だけは、
去年と横ばいだったそうですが、
前屈や歩く速度、バランスなどの他の項目は去年より数字が良くなっていて、
加齢や病気の進行で下り坂の結果が出てしまうことがほとんどなのに、
Tさんの場合は結果が改善されていて、担当の先生も驚かれていたそう^^

そんなTさんの報告を聞いて、僕も自分のことのように嬉しくなりました。

結果にはこだわらない、ただするべきことをするのみ なんて教えもありますが、
やっぱり結果がわかりやすい形で見れるってのは大事なこと!と思いました。

Tさんもヨーガが好きになってきてくれているようだし、
これからも小さな積み上げを楽しんでいきたいと思います^^

そして、いよいよ明日から、インドに行ってきます!

ようやく現実が見えてきました(^^ゞ
はぁパッキングしなきゃ(^^ゞ


Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan


インドに行ってきます。

2014年04月22日 | その他
今年もスワミ・チェータンの学校に行ってきます。
スワミとして、またカルマヨギとして活動を続けている
スワミ・チェータン師。
インド・ヒマラヤ地域では行政による教育支援がままならず、
いまだに学校に通えない子供たちがたくさんいます。
そんな子供たちはまともな教育が受けれず、いつまでたっても
経済的な貧困状態からなかなか抜け出せずにいる状態。
そんな状況を教育の普及によって改善しようとしている
スワミ・チェータン師。
今回の旅はその学校兼アシュラムを訪ねてきます。


学校では、古典インドの良さを大切にと言うことで、
ヨーガやヴェーダの教えを織り交ぜて、ホリスティックな視点で
教育が実践されています。


また学校にはスワミジの居住地としてアシュラム(僧院)が併設されています。
僕達一行はそのスワミジのアシュラムに併設されているゲストルームに
寝食をさせて頂きます。






ヒンドゥのスワミである方の暮らしを垣間見ながら、一緒に過ごす日々は
僕の中で浄化の時間。
日常の喧騒から離れて、ヒマラヤの神聖な空気に身を浸して、
エネルギーを充電してきたいと思います。
















薫料理教室

2014年04月22日 | その他
こんにちは~。
春を彩る桜もすっかり散ってしまいましたが、それを穴埋めするかのように
新緑が爽やかな春を演出してくれていますね。

さて、今日は斎藤薫さんの料理教室のご案内です^^
いつも菜食会席で芸術的な食事を作ってくれている薫さんの料理教室。
今回はいつもとちょっと嗜好を変えた
”ワインに合うフランス料理”の回があるらしく、
夕方に料理教室をしてワインに合うとっておきのディナー
をワインと共に楽しむという企画だそうです^^


詳しくは薫さんお手製のちらしをどうぞ~^^


予約・お問い合わせ
zhaitengxun@gmail.com


呼吸法 4月20日の日曜朝ヨガクラス@ひとまち

2014年04月11日 | 日曜朝クラス
4月20日、ひとまち交流館での日曜日の朝ヨガクラス
この日も前回に引き続き呼吸法にフォーカスしてクラスを進めていきます。
呼吸法の核となる止息。サンスクリット語ではクンバカと言いますが、
息を深く吐くこと、そして息を深く吸うことに呼応するように止息は深まっていきます。
ゆっくりと深まっていく呼吸と共に 落ち着いていく心の動きを感じてみましょう。
レクチャー、呼吸法、アーサナ、瞑想のフルコースです。お楽しみに^^

●朝ヨガクラス ひとまち交流館京都2F 和室 9:00~12:00 
参加費:ドネーション
河原町六条のひとまち交流館 京都 (二階和室)
 ひとまち交流館京都のGoogle mapはこちら

日曜朝に行われている朝ヨガクラスのご案内はこちら

クラスの後は アプリポワゼに行きたいと思います! またおいしいご飯が食べれます♪
ヨーガよりもご飯の方が楽しみと言う噂もありますが・・・(^^ゞそんなのもありですよね、
おいしいものを食べれる事に感謝して、楽しく頂きましょう^^
アプリポワゼの様子はこちら
参加希望の方は前日までにご予約下さい。

Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan

Hubの朝活 ハニワになって朝ごはん

2014年04月10日 | その他
Hubでの朝活「Life Awakening program」がいよいよ始動しました。


朝日に照らされる竹林を前にして愛気の呼吸法を教わりました。
自然と向き合って、自分の呼吸のリズムに身を預けると、
普段意識していない、妙な感覚が生まれてきます。
僕は自分がハニワになったような感覚が生まれて、
なかば意識もうろうと呼吸の心地良さを全身で味わっていました。
でも出てくる感覚はみんなそれぞれのようで、
参加者6人、みんな違う感覚を味わっていたようです。
シンプルなだけに面白い。


呼吸でほっとした後は、顔合わせと言うことで、みんなで朝食を頂きました。
今回は講師のNicoleが加わってくれたので、英語での朝食会(^^ゞ
なんで!?ってぐらいみんな普通に英語で喋ってて、
ある意味驚きです。 なんじゃここは、外国か! 
でも、英語を使える機会の少ない僕には 嬉しい限りのチャンス! 
内心たじたじしながら英語トーク?を楽しみました。
英会話学校に通うよりライブ感があっていいな^^
これからの朝食の楽しみがまた一つ増えました^^

あと、今回参加してくれた はるかちゃんが関わっているプロジェクトが面白いなぁと
思ったので、ちょっと紹介させて下さい。
まちなかコンポスト
まちなかコンポストってなぁに?

〈まちなかコンポスト〉は、Social Kitchenが提案するプロジェクトです。
カフェ運営の経験から、生ごみや環境の問題について考えるようになりました。

「生ごみ」は、本来土に還るものなのに、都市部に住む私たちは、ごみとして燃やしています。
都市部(まちなか)で、土に還る生ごみの処理(コンポスト)が広がっていったらステキだな
という思いで、このプロジェクトを始めます。

おもしろそう!、ピンとくる方、ぜひ一緒に考えてみませんか。


実は僕も「ビーガンカフェ好文」さんでコンポストを制作させてもらいました。
今の所、なかなか順調のようです。
そんな動きが どんどん広まっていけばいいなぁと思います^^

まぁそんな感じでこれからも続けていきます。
参加してみたい!と少しでも感じた人は、まだまだ受付中ですので、お気軽に連絡下さい^^  
⇒earth_living_yoga@yahoo.co.jp
朝活をして朝のゴールデンタイムを気持ちよく使って、
コラボレーションや創造性を一緒に活性化させていきましょうV

Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan




一回戦。

2014年04月06日 | Tamisa
Tamisaでの呼吸法のクラス、終わってほっと一息。
呼吸法となると なんだか伝えたいことがむくむく出て来て、
それのどこに焦点をおいて、何を伝えていくか 
ということを絞っていく作業に
思いのほか時間がかかってしまいました。
的を絞ろうとすればするほど、理解できていなかった所が
逆に浮き彫りになって、調べることで、また拡がってしまい・・・
あ~またこんなにも時間が経ってしまったぁ~と何度も軌道修正を
図ってみたり(^^ゞ 

でもそんな模索が結果として、自分自身にとっても勉強になった。
こうして 一つのテーマを軸にヨーガそのものを見直すことで、
違う側面が見えてきたり。 

探求を続けていく作業は、
奥が深まってとっても面白いなぁと今回改めて思いました。

これからしばらくの間、Tamisaでは月一回、呼吸法のクラスを
させて頂くことになりました。

Deepな話と、しょうもない話を織り交ぜながら 呼吸法の面白い世界を
紹介させていただきたいと思います。

次回は5月11日。
今回は、胸式呼吸、クンバカ、ウジャーイをしました。
次回は 腹式呼吸、スーリヤベッダーナ、ナーディショーダナ、
をしたいと思っています。
聞きなれない言葉だとは思いますが、誰でも参加できるように
構成していますので、どうぞお気軽にいらして下さい。

ちなみに ひとまちの方では20日の日曜の朝クラスで呼吸法をしますので、
そちらも都合が合えば、是非^^

Toshi

Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan







無呼吸の世界記録が凄すぎて…

2014年04月04日 | つぶやき
すごいなぁ、無呼吸の世界記録
去年、クロアチア人のダイバーのコラクさんが新たに新記録を打ち立てていたらしい。
なんと、無呼吸で22分30秒!!! 
ちなみにあの江頭2:50は4分14秒(どうでもいいか(^^ゞ)
3分でも相当しんどいのに、22分30秒は人間の限界を
優に超えているように思うんですが・・・ 可能性ってほんと
限りないんですねぇ。
でも どうやってそんなに長く息止めをしていられるんだろう。
普通は呼吸停止してから10分経てば、死、もしくは脳死に至ると言われているんだが・・・

でもかのジャックマイヨールが100m潜る前には、
人間の潜水可能深度は30mとかって言われてたもんなぁ。
今なんて214mも潜ってますもんね。
人の能力恐るべし!ですね。

僕も呼吸法のクラスするからには10分ぐらいは止めておけないとかな・・・
ってあまりにも無理すぎる~涙

PS
調べたら、前世界記録保持者の動画がありました。
驚異的な精神力と、身体能力ですね。

呼吸法 クラス

2014年04月04日 | その他
知ってる人は知っている、呼吸法をすれば どうなるか・・・
これは伝統的なヨーガの経典に載っているひとつの答え。

・心を曇らせているものが取り除かれ、本来持っている輝きが現れる。
・瞑想に適した集中力が身につく
・一切の病が無くなる
・体がスマートになる
・血色が良くなり、魅力的になる

だそうな。 魅力的になるって辺りがハタヨガっぽいな(笑)

最近は呼吸の分野にも科学のメスが入り、様々な研究結果が出ている。
どうやら、キーワードは自律神経と脳にある模様。
これは伝統的な見解にも通じるものがあって、とても興味深い所。

今月20日の日曜日の朝クラスでは、この辺りを中心に話を進めて、
実習をしていきたいと思います。
日曜朝に行われている朝ヨガクラスのご案内はこちら

また今週末6日にするタミサでの呼吸法クラスでは呼吸法についての基礎から
話を進め、実習をしていきます。
呼吸法はネタが尽きないので 絞るのが大変(^^ゞ
詳しくはこちら


呼吸の可能性を探り、自身の可能性を拡げていきましょう^^

予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)






生きるとは息をすること

2014年04月02日 | つぶやき
生きる。
語源は息をする という辺りからきているようです。
息をするとはまさに生きること。
息の漢字を辿っていくと、自と心に分けられる。
心の上に自がのっている状態。
でもこの「自」、実は自分という意味ではなく、鼻と言う意味だそうな。
そして「心」はこころではなく、心臓を意味するシン。
鼻でする呼吸が心臓に繋がっている様を表している会意文字だそうな。
息は鼻でするもの。心臓の動きを作るもの・・・
昔の人はみんなわかってるんだなぁ。