ウッタラカシ滞在期間中、
ヴィシュワナート寺院と言う所に連れていってもらいました。

ここはインドでも貴重な聖地のひとつ。
主神はシバリンガ。
超自然的なエネルギーが働いて シバリンガがどこからともなく
出現したという伝説をもつそれは、 時を超えた昔から
人々の厚い信仰を受けているそうです。
いわゆる日本で言う所のパワースポットみたいなとこかな。
でも日本のそれとはまた違った感じ。
もっと寄り添っているというか、身近にいながら
果てしなく深く大きいような・・・
そんな場所に朝出向いて、神聖な祈りの儀式にご一緒させてもらいました。
新しいチャンネル
この場所はインド人にとって 訪れることができるだけでも 一生に一度あるかないかの
ありがたい場所だそうです。
そして、一連の儀式の後、スワミジが司祭さんと何やら話をしているなぁと思っていたら、
どうやらにUnionYogaの為にPujaをお願いしてくれたようで、
シバリンガと共にPujaをしてくださいました。
思いがけずの出来事だったので なんだか興奮にも似たような嬉しさが
こみあげてきました。
ここの司祭さんとスワミジは親密な付き合いがあるそうな。
スワミジとの繋がりがあってこそですね、ほんと ありがたや~^^

インドの聖地と呼ばれている場所には、
それ相応の何か がある。 鳥肌が立つような、何か。
でもそれは もともとそこにあるエネルギーなのか、 それともそこに集う人達の
折り重なった祈りが 創っているのか・・・
答えは誰にも分からないけど、
きっと これからも それはずっとありつづけるんだろうな。
ヴィシュワナート寺院と言う所に連れていってもらいました。

ここはインドでも貴重な聖地のひとつ。
主神はシバリンガ。
超自然的なエネルギーが働いて シバリンガがどこからともなく
出現したという伝説をもつそれは、 時を超えた昔から
人々の厚い信仰を受けているそうです。
いわゆる日本で言う所のパワースポットみたいなとこかな。
でも日本のそれとはまた違った感じ。
もっと寄り添っているというか、身近にいながら
果てしなく深く大きいような・・・
そんな場所に朝出向いて、神聖な祈りの儀式にご一緒させてもらいました。
新しいチャンネル
この場所はインド人にとって 訪れることができるだけでも 一生に一度あるかないかの
ありがたい場所だそうです。
そして、一連の儀式の後、スワミジが司祭さんと何やら話をしているなぁと思っていたら、
どうやらにUnionYogaの為にPujaをお願いしてくれたようで、
シバリンガと共にPujaをしてくださいました。
思いがけずの出来事だったので なんだか興奮にも似たような嬉しさが
こみあげてきました。
ここの司祭さんとスワミジは親密な付き合いがあるそうな。
スワミジとの繋がりがあってこそですね、ほんと ありがたや~^^

インドの聖地と呼ばれている場所には、
それ相応の何か がある。 鳥肌が立つような、何か。
でもそれは もともとそこにあるエネルギーなのか、 それともそこに集う人達の
折り重なった祈りが 創っているのか・・・
答えは誰にも分からないけど、
きっと これからも それはずっとありつづけるんだろうな。