このページはクラスに参加された方から頂いたコメントを掲載します。
新しいものを順次上の方に更新していきますので、クラスに興味のある方は
参考にしてみて下さい
(T:は僕のコメントです)
今回は3月6日に参加された4人の方のコメントをまとめてアップさせてもらいます。
京都市中京区在住 F.Dさん 女性
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に参加)
おはようございます。
先日は日曜朝クラスに参加できて良かったです。
本当にありがとうございました。
ゆったりとした時間の中、無理のない動きだったのですが、帰ったら結構疲れて
いました。
気持ちの良い疲労感で、お陰様でぐっすり眠れました。
いつもは忘れてる部分や縮こまった筋肉、今、調子の悪いところがすごくよく分か
りました。
仕事が忙しくなると時間と気持ちに余裕がなくなり、なかなか参加できない悪い
生徒なのですが、行ける時には又 是非参加させて下さい。
カオリさんのお料理も最高でしたね。
道を極めておられるお二人、かっこいいなぁと思いました。
これからもよろしくお願いします。
(^_^)/~~
T; 時間と気持に余裕がないとなかなか参加できないという気持、わかります~
でも、余裕ができた時には、また是非いらして下さいね^^
お待ちしています。
京都市西京区在住 R.Kさん 女性
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に初参加)
先日は、とても充実した時間を共有させていただいて ありがとうございました。
ヨガのポーズの説明も、解説も初心者の私にもわかりやすく、ヨガの魅力を体感できたように思います。
初めてヨガを教えていただいたのが、としさんで本当に良かったと思いました。
お料理も大変美味しく心より感謝しております。
美味しいお料理を楽しめたことはもちろんですが、ゆっくり味わっていただく食事が久しぶりでしたので、
身心共に栄養吸収できたと思います。
また機会があったら参加したいと思いますので、今後もよろしくお願いします。
T; 説明や解説が分かりやすかったというのは、嬉しいです^^
初めてだと、なかなか 動き方や捉え方が伝わりにくかったり、
こんがらがってしまったり・・・ということもあるので、
初めての方でも リラックスして動けるよう、
なるべく伝わりやすい言葉を選んで インストラクションできるように
これからも 心がけたいと思います。
京都府 木津川市在住 F.Iさん (女性)
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に初参加)
先日は、心地よいヨガと心尽くしの素晴らしいお料理、
至福の時間をありがとうございました。
薫さんのお料理・・・身体にじわっと沁みますね。
もう大ファンです。本当に大変なんだろうと思いますが、
素直にまた頂きたいです。
同席させて頂いたルミさんから
養生園や安曇野のこと、タイで参加された相方先生のリトリートのこと、
お話をいっぱい聞けてよかった、楽しかったです。
としさんのヨガクラスは、私にとって「聖なる集い」。
その瞬間、瞬間にいろいろな人が集い、和やかにひとときを過ごして、
名残惜しいけど、また旅立っていく。
清流の水の流れのように、さらさらと流れていく感じに似て。
いいですよね。これはとしさんのお人柄によるところですね。
クラス運営に関して、とても細やかに心くばりされていることが
ひしひし伝わってきてます。
これからも、朝ヨガ、楽しみに参加させて頂きたくお願いします。
アーサナ、講義、食事会のどれもが楽しみです。
長く続けて欲しいので、ご負担にならないようにと思ってます。
T;とても心のこもった感想をありがとうございます
でもちょっと褒められすぎのような気も・・・
日常の一こまのように気楽に扱ってもらえればと思います
薫さんの菜食懐石は ほんとに心身に染みわたるおいしさですよね。
僕も単純に大ファンです
京都府 右京区在住 N.Hさん (女性)
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に参加)
ありがとうございました。
薫さんのお料理、かなりの衝撃でした。
今って物も情報もホントに色んなものが溢れている時代だし、
その中でホンモノを自分で選びとる力が必要だなって思ってるんですけど、
先日はまたひとつホンモノに出会えたステキな一日でした。
としさんのヨーガを通してまた色んな出会いがあって、感謝です。
T; 薫さんの作る料理は間違いなくホンモノですよね。
これだけ人の心を動かすんですから。
ホンモノにたくさん出会うことで、僕たちも少しづつ
ホンモノへと近づいて行けるんだと思います。
出会いに感謝です。
予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦

日曜朝クラスのご案内はこちら
金曜日の夜クラスのご案内はこちら
新しいものを順次上の方に更新していきますので、クラスに興味のある方は
参考にしてみて下さい

(T:は僕のコメントです)
今回は3月6日に参加された4人の方のコメントをまとめてアップさせてもらいます。
京都市中京区在住 F.Dさん 女性
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に参加)
おはようございます。
先日は日曜朝クラスに参加できて良かったです。
本当にありがとうございました。
ゆったりとした時間の中、無理のない動きだったのですが、帰ったら結構疲れて
いました。
気持ちの良い疲労感で、お陰様でぐっすり眠れました。
いつもは忘れてる部分や縮こまった筋肉、今、調子の悪いところがすごくよく分か
りました。
仕事が忙しくなると時間と気持ちに余裕がなくなり、なかなか参加できない悪い
生徒なのですが、行ける時には又 是非参加させて下さい。
カオリさんのお料理も最高でしたね。
道を極めておられるお二人、かっこいいなぁと思いました。
これからもよろしくお願いします。
(^_^)/~~
T; 時間と気持に余裕がないとなかなか参加できないという気持、わかります~

でも、余裕ができた時には、また是非いらして下さいね^^
お待ちしています。
京都市西京区在住 R.Kさん 女性
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に初参加)
先日は、とても充実した時間を共有させていただいて ありがとうございました。
ヨガのポーズの説明も、解説も初心者の私にもわかりやすく、ヨガの魅力を体感できたように思います。
初めてヨガを教えていただいたのが、としさんで本当に良かったと思いました。
お料理も大変美味しく心より感謝しております。
美味しいお料理を楽しめたことはもちろんですが、ゆっくり味わっていただく食事が久しぶりでしたので、
身心共に栄養吸収できたと思います。
また機会があったら参加したいと思いますので、今後もよろしくお願いします。
T; 説明や解説が分かりやすかったというのは、嬉しいです^^
初めてだと、なかなか 動き方や捉え方が伝わりにくかったり、
こんがらがってしまったり・・・ということもあるので、
初めての方でも リラックスして動けるよう、
なるべく伝わりやすい言葉を選んで インストラクションできるように
これからも 心がけたいと思います。
京都府 木津川市在住 F.Iさん (女性)
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に初参加)
先日は、心地よいヨガと心尽くしの素晴らしいお料理、
至福の時間をありがとうございました。
薫さんのお料理・・・身体にじわっと沁みますね。
もう大ファンです。本当に大変なんだろうと思いますが、
素直にまた頂きたいです。
同席させて頂いたルミさんから
養生園や安曇野のこと、タイで参加された相方先生のリトリートのこと、
お話をいっぱい聞けてよかった、楽しかったです。
としさんのヨガクラスは、私にとって「聖なる集い」。
その瞬間、瞬間にいろいろな人が集い、和やかにひとときを過ごして、
名残惜しいけど、また旅立っていく。
清流の水の流れのように、さらさらと流れていく感じに似て。
いいですよね。これはとしさんのお人柄によるところですね。
クラス運営に関して、とても細やかに心くばりされていることが
ひしひし伝わってきてます。
これからも、朝ヨガ、楽しみに参加させて頂きたくお願いします。
アーサナ、講義、食事会のどれもが楽しみです。
長く続けて欲しいので、ご負担にならないようにと思ってます。
T;とても心のこもった感想をありがとうございます

でもちょっと褒められすぎのような気も・・・

日常の一こまのように気楽に扱ってもらえればと思います

薫さんの菜食懐石は ほんとに心身に染みわたるおいしさですよね。
僕も単純に大ファンです

京都府 右京区在住 N.Hさん (女性)
(3月6日 日曜の朝クラス+菜食懐石を頂く会に参加)
ありがとうございました。
薫さんのお料理、かなりの衝撃でした。
今って物も情報もホントに色んなものが溢れている時代だし、
その中でホンモノを自分で選びとる力が必要だなって思ってるんですけど、
先日はまたひとつホンモノに出会えたステキな一日でした。
としさんのヨーガを通してまた色んな出会いがあって、感謝です。
T; 薫さんの作る料理は間違いなくホンモノですよね。
これだけ人の心を動かすんですから。
ホンモノにたくさん出会うことで、僕たちも少しづつ
ホンモノへと近づいて行けるんだと思います。
出会いに感謝です。
予約、お問い合わせは下記まで

earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦



