![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/7280a3f1c53e0186b3165256c6a2edae.jpg)
この二か月間ぐらいは非日常が多すぎた。
ゴーヤのこともずっと気にはなっていた~
だが、コロナの関係で差し迫ったことからやらなくてはならない。
医薬品や食料品・マスクやトイレットペーパー?
などなど、買い物ひとつでも何かとめんどう続きだった。
別に私一人がそれらを使うわけではないのに、
いつの間にか「担当者」になっている(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/1fa53269e826f9047aec7de61f93ce4a.jpg)
ステイホームなんて言われたので、そうそう動きまわれなかった。
でも、ここにきて明るい話題が少しずつ入ってきた。
もちろん、コロナ第2波もいつ来るかわからない。
来るというより、自分たちで作ってしまう可能性も大だ。
まー、情報がまったくなかった1月の時点から比べれば
今はかなり情報だけは集まってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/c7bab8334534ac96b93c2da283507594.jpg)
この間隙を縫って、うちのバルコニー緑化計画に着手する。(笑)
エラソーに。。。
他の家では、もうとっくに作業を終えているだろう。
まあ、うちではいつも慌てて泥縄式が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/5d6c37710917f8de3f8d5218912c23dd.jpg)
ゴールデンウィークが明けて落ち着いたころ、やっと苗を購入した。
ついでに、花の色が綺麗な朝顔も。。。
ゴーヤの緑のカーテンは魅力的だ。
だが、可憐な朝顔の花は心を癒してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/1ea1018bdbba1657dd6fa9e687436c6b.jpg)
準備が色々と大変だが、
家人に文句を言われながらも、カーテンや枠も設置できた。
今年は、ゴーヤの苗を去年の半分の2株にした。
苗が成長すると、水やりと虫のチェックだけでも体力を消耗するのだ(笑)
これからが楽しみだ~