白秋の妻「桃子」は、この鳥込に来てから毎日がごきげんだ。
ここ鳥込緑ヶ丘は、ちょうど軽井沢のような雰囲気を醸し出していた。
★桃子の日記より。
夫・白秋も、この高台での緑豊かな生活を気に入っているようだ。
「この緑ヶ丘は赤と緑と青の屋根の、種々雑多な建築様式の
所謂文化住宅の波濤の中に突出した一つの岬である」と。。。
私たち家族が借りているこの家も洋風の二階家で、
ヒマラヤ杉をあしらって赤い瓦の屋根を尖らしていた。
こういうところに住むと、人は心も落ち着いてくる。
ご近所の庭も緑が溢れ、卯の花・つつじ・薔薇がよく見かけられる。
何故か私も、急に植物を育ててみたくなった(笑)
お隣からゴーヤの苗をいただいたので、まずそれを植えてみた。
そして、古くからの友人が送ってきてくれた朝顔の種も撒いてみた。
2週間あまりで、ゴーヤは驚くほど元気に成長した。
朝顔も種から双葉になり、子供たちも喜んで水をあげている。