栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

offer thanks

2010-02-22 07:39:25 | Weblog
 
 昨夜、椿まつりにでかけました

伊豫豆比古命神社:椿まつりの説明はこちらで・・・。

もぎたてテレビで取り上げられていた<お好み焼き・すみれ>の一品も味わいました


 二女のおともだち、NZのケイさんも楽しんでくれた様子でした


 【喫茶去】 お抹茶とお菓子も美味しかったとのこと


 時々、一緒にお箏のお稽古をしている
Mちゃん、Suちゃん、Soちゃん、Kちゃんと仲良く合奏中の写真も写してくれていました



It is said that Japan has around 80,000 shrines.
いつだったか・・NHK教育テレビ・トラッドジャパンで神社を説明していました

The most common way to worship is to bow twice and then clap twice.

Then you pray in silence,and you bow one more time at the end.

コメント (4)