ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
長崎土産の【一口香】を初めて食べました
唐饅の製法を工夫改良して出来たのだそうですが、宇和島の<唐饅>に慣れているので
中が空洞になっている<一口香>には、とても驚きました!
【一口食べたとたんに甘くて香ばしい味わい】 オーブントースターで軽く温めて
焼き立ての風味も楽しみました
アイさんは、『海援隊カステラ』も買ってきてくれました
京都国立博物館所蔵の「雄魂姓名録(ゆうこんせいめいろく)」という、
いわゆる海援隊日記帳の中にカステラのレシピが残っていたそうです
【文明堂】さんの技術で、このレシピを忠実に守り、試行錯誤を重ね完成したカステラ。
しっとり感は今のものの方が好きですが、素朴な味わいで・・・
おばあちゃんと分け合って食べたような懐かしい感じがしました
卵の香りと砂糖の甘さを楽しみました。
古川 薫 著 : 坂本竜馬 飛べ!ペガスス 時代を動かした人々(維新篇)
(画家 岡田嘉夫 編集 上野和子 2000年5月 小峰書店発行)