ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
昨年の春だったかな~? 地域生活情報紙に<まつやまの世間遺産>という記事があって
義父と話が弾んだのですが・・・
【ダイヤモンドクロス】 線路が平面で直角に交差しているところ。現存するのは
日本中で ここだけ !? 大手町の郊外電車「高浜線」と市内電車の交差スポットです。
昨日は、バッグに
カーテンアクセサリーの花を飾って出かけました
大手町の駅からJR松山駅まで歩くのもいいものです・・・鉄道ファンがカメラを構えていることもあります
入院中の義父は、ウエスト部分にあるカテーテルの先を、家の鍵だと思ったり、ゴルフのティーだと思ったり
「プレーが終わったら、帰るかの~」と ゴルフ場にいるような話をしていました・・
・・・このままクラブハウスにいてもらわなくては・・・幸せな気持ちで過ごしてもらいたいのですが・・・
病院へ行かない日に出かけるときは、いつものジーンズと
キラキラ賑やかなバッグで。
A4のファイルも入りますし便利です
同じく世間遺産でとりあげられていた松山市駅の真ん前にある【お日切さん】と日切焼
「近くまで来ましたので・・・義母は入院しました」と、お参りして小豆餡を5個買って・・・
(このバッグに入っています)